タグ

資料に関するmarineeのブックマーク (7)

  • 進研ゼミ漫画を読んで次はキミの番になりたい奴ちょっと来い - 紺色のひと

    突然ですまないが、今僕の目の前には、108冊の漫画がある。ただの漫画ではない。いや、実質タダの漫画ではある。 「ゼミなら部活と勉強が両立できるぜ!」「この問題、『チャレンジ』でやったのと同じだ!」「さあ、次はキミの番だ!」 これらのセリフに聞き覚えはあるだろうか。そう! ご存知ベネッセコーポレーションの通信教育「進研ゼミ」の勧誘DM(ダイレクトメール)に同封されている漫画に頻出するセリフである。 エントリでは、僕が中学生だった頃の進研ゼミDM漫画――ここでは略称を「ゼミ漫」としよう――について語ってみたい。 まず、なぜ「ゼミ漫」がここにあるのか聞いて欲しい。 この「ゼミ漫」が届くのを、当時中学生だった僕はとても楽しみにしていた。弟に届くものも欠かさず読んでいた。楽しみにしすぎて、しまいには集め始めた。クラスメイトの女の子や、弟や従弟、別の学校に通う幼馴染やその妹に頼み…そしてあちこちから

    進研ゼミ漫画を読んで次はキミの番になりたい奴ちょっと来い - 紺色のひと
  • 福島原発事故

    ■東電/保安院の一ヶ月分の発表 11/24am9:31-pm5:05サイトバンカ建屋からプロセス主建屋へ高線量保管水を移送 11/25pm2:54サイトバンカ建屋からプロセス主建屋へ高線量保管水を移送 12/13am07:51電源強化工事に向けて2号機滞留水移送ポンプの電源を停止するため、集中廃棄物処理施設内雑固体廃棄物減容処理建屋(高温焼却炉建屋)の水位調整を実施。ベッセル交換のため停止(12/12)している新型セシウム吸着装置は、12/14日まで停止予定。なお、旧型セシウム吸着装置については運転を継続 12/16am9:10雑固体廃棄物減容処理建屋の大物搬入口付近の内壁面に設置してある分電盤に焦げ痕を発見。火や煙等の発生がないことを確認。同日am9:19事象について富岡消防署へ連絡。同日am10:28当該分電盤への電源供給を停止。同日pm0:05公設消防により、火災ではないと判断。

  • 当たり前だけど沖縄の意見って一つじゃない。 - 風のはて

    mingbaileさんからの回答しにくい質問mingbaile 2008/03/03 22:54 沖縄問題からデットヒートですね^^;全部読ませてもらってますけど、もし、米軍ではなくて自衛隊が駐屯するならどうですか?それでもいやですか??umikazeさん個人にという意味ではなくて「沖縄の人は」と言う意味ですね。とうとう米空軍までやりやがったorz - 風のはて全部読んでいて、>umikazeさん個人にという意味ではなくて「沖縄の人は」と言う意味で聞くのはどーなのよ、と。だって、はじめに自分の属性を述べておくと、私は沖縄で生まれ育ち、途中10年ほど土で過ごして、今は沖縄に住んでいる。どういうわけか沖縄の風習や習慣とも馴染んでいないので一般的な沖縄の人とはタイプが違う。家の周辺には米軍基地は少ないので基地に隣接する地域の人たちとも感覚が違うと思う。この記事を読む人は、そこのところを承知して

    marinee
    marinee 2008/03/07
    沖縄事情。
  • これでいいのか?性教育−教室はアダルトショップ−

    ◆「ラブ&ボディBOOK」を速やかに回収せよ。 山谷えり子衆院議員(民主)が5.29の後の処理について追求。「神奈川では、指導者用としてとってある市がいくつもある。さらに、相模原では、来年の3月に配付予定で5136部とってあると言っている。回収を徹底できないのか?」「不適切な内容だから回収しろと言っているのになぜ回収出来ないのか?」これに対して厚労省は「指導は十分行い、財団も回収しようとしている。」「省としてこれをみずから回収するというわけにもいかない性質のものである」とやる気のない答弁。山谷議員が「回収しますか、しませんか。イエスかノーでお答えください。」と迫ると、結局「役所として直接回収する考えはございません。」という答弁で、絶版にはなったものの、回収は徹底されないまま終わった。

    marinee
    marinee 2008/03/01
    思春期のためのラブ&ボディBOOKを読める。性犯罪に巻き込まれたらどうしたらよいかなどにも触れられていて良い冊子。基本コンセプトは自分の頭で考えて自分で決めろということ。そのための情報を提供する冊子。
  • 「少女文化」論―少女マンガが描いた「少女」たち―(要約版)

    「少女文化」論−少女マンガが描いた「少女」たち−(要約版) 2000年3月 中京女子大学人文学部アジア文化学科 提出 [目次] はじめに 1.少女という存在 2.少女マンガにおける「戦う少女」 3.少女マンガにおける「セックス」 4.考察 文献 はじめに 「少女」という言葉が、一つの階層を指すものとしてメディアに取りあげられることが多くなったのは1970年代からである。それ以来、少女の非行化、少女の援助交際、少女向けのかわいいグッズ、少女層に支えられたアイドルといった様々な「少女」に関する事件や情報が我々に報道され続けられている。こういった繰り返しによって作られた「少女」というイメージは、次第に我々の固定概念となり、「少女」に関する事件は飽きることなく報道され続けた。そうした情報や少女を対象とする様々な商品は「少女文化」と呼ばれ、独自の文化を形成してきているように見える。 では、こうし

  • ミサイルマンとジャンプ

    ●今週のツボ(更新2006年10月15日) 感想です。 漫画感想ブログにて、先行して感想を書いていますので、よかったらそちらもご覧下さい。 2006年1号/3号/4・5号/6・7号/8号/30号/33号/36・37号/38号/39号/40号/41号/42号/43号/44号/45号 ●掲載順一覧(更新8月13日) 1997年/1998年/1999年/2000年/2001年/2002年/2003年/2004年/2005年/2006年/2007年/2008年 ●栄光の連載作品(更新11月16日) 1968〜70年/1971〜75年/1976〜80年/1981〜85年/1986〜90年/1991〜95年/1996〜2000年/2001〜05年/2006〜07年 ●人気投票結果(更新6月27日) NEW! D.Gray-man / テニスの王子様 / 太臓もて王サーガ / 家庭教師ヒットマ

    marinee
    marinee 2008/01/31
    週刊少年ジャンプのデータ色々。打ち切り漫画とか見てると切なくなります。
  • JUNE作品リスト

    コミックJUN1号(1978年10月号)・2号(1978年12月号) JUNE3号(1979年2月号・コミックJUN改題)〜8号(1979年8月号) JUNE復刊1号(1981年10月号)〜85号(1995年11月号) ヴィジュアルJUNE(1996年1月号)・(1996年4月号) 小説JUNE1号(1982年10月)〜152号(2004年2月) 小説JUNEDX(153号)(2004年4月) JUNEクロニクル(2001年3月) リストを見ていくと、1984年の『元禄無頼』は著者名「沙羅」になってますが、後に栗薫名義で単行化されてますよね。創刊当初に何作か書かれている「ジュスティーヌ・セリエ」も、(訳・あかぎはるな)などと書かれてますが、実は栗薫さんだそうです。ご自身のサイトで告白されてました。他にも栗作品あるかもしれませんね。 JUNEは当初(株)

    marinee
    marinee 2008/01/14
    これは良い資料。小説ジュネ124号&125号を『YASHA』対談 吉田秋生×佐藤嗣麻子のために買った。そのページだけは今も大切に取ってある。ありがとう、ジュネ。
  • 1