タグ

ブックマーク / dankogai.livedoor.blog (15)

  • news - 生まれなかった子の歳を数えてみる : 404 Blog Not Found

    2011年01月26日16:00 カテゴリTaxpayerNews news - 生まれなかった子の歳を数えてみる 重すぎてピンと来ない。 年金は当にもらえるのか? 鈴木亘 年金支給50兆円突破 受給者1人に現役1.8人 : J-CASTニュース公的年金の支給額は2009年度末現在で50兆3000億円となり、初めて50兆円を超えた。前年度に比べて2.8%の増加だった。厚生労働省が2011年1月24日に発表した「2009年度厚生年金保険・国民年金事業の概要について」でわかった。名目国内総生産(GDP)に対する割合が1割を超えたことになる。 ピンと来るようにしてみた。 50兆3000億円を6874万人で割ると、一人当たり平均73万1743円。 国民年金の満額時給額に匹敵。基礎部分はすでに一人で一人を支えているようなもの 子育てに掛かる教育費用はいくら?幼稚園から大学卒業まで | 保険選びのコ

    news - 生まれなかった子の歳を数えてみる : 404 Blog Not Found
    marupin
    marupin 2011/01/27
    考えさせられる>あなたの老後の安心というのは、あなたの娘や息子の安心を奪ってまで得るべきものなのか
  • 国辱 - 書評 - なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか : 404 Blog Not Found

    2010年12月20日08:30 カテゴリ書評/画評/品評Taxpayer 国辱 - 書評 - なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか 若宮健 Amazonの在庫が一向に回復しないので楽天で買ったが、その楽天も今は在庫切れ。今調べた限りe-hon、7net、紀伊國屋Webにはまだあるようだ。 e-hon /なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか/若宮健/〔著〕 セブンネットショッピング - 書籍 - なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか - 若宮健/著 なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか: 紀伊國屋書店BookWeb ジュンク堂書店 なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか オンライン書店ビーケーワン:なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか 祥伝社新書 226 楽天ブックス: なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか - 若宮健 : この在庫不足すら、書を

    国辱 - 書評 - なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか : 404 Blog Not Found
    marupin
    marupin 2010/12/20
    こんにゃくゼリーよりはるかに問題>このままでいいわけがない
  • 愛と利益と - 書評 - 生命保険のカラクリ : 404 Blog Not Found

    2010年03月02日07:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 愛と利益と - 書評 - 生命保険のカラクリ 著者より献御礼。 生命保険のカラクリ 岩瀬大輔 初出:2009.10.15 2010年4月15日まで全文PDFダウンロードは以下より 生命保険のカラクリ』(岩瀬 大輔・著) | 文春新書 ほか | 書籍情報 | 文藝春秋 プロのための「生命保険入門」を、異業種から参入した著者が同書の著者から直接学び直した上で、ユーザー向けに最新事情を交えながら書き直したのが書。生命保険を買う--あるいはあえて買わない--にあたって、書は必携の一冊となるだろう。 ただ、一点だけどうしてもお尋ねしておきたい異議がある。entryはよって書評兼公開質問状である。 書「生命保険のカラクリ」は、ライフネット生命保険副社長である著者がはじめて書き下ろした生命保険。 目次 - 新著の予

    愛と利益と - 書評 - 生命保険のカラクリ : 404 Blog Not Found
    marupin
    marupin 2009/10/16
    え?米国並みの1291円(日本の4分の1以下)にしないの?愛につけこむの?>保険料を半額にすることで、安心して赤ちゃんを産める社会をつくりたい。
  • 頭が悪い?社会が悪い! - 書評 - ドキュメント高校中退 : 404 Blog Not Found

    2009年10月06日23:30 カテゴリ書評/画評/品評Love 頭が悪い?社会が悪い! - 書評 - ドキュメント高校中退 筑摩書房松様より献御礼。 ドキュメント高校中退 青砥恭 これは、ひどい。 内容が、ではもちろんない。 中退していく子供たちの学力が。 そして、それを放置しているどころか悪化させている我々の社会が。 書「ドキュメント高校中退」は、元埼玉県立高校教諭による、タイトルどおり高校中退のドキュメント。 目次 - mailにて はじめに 第一部 高校中退の現実 第一章 底辺校に集中する高校中退 SA高校の苦悩 C高校の問題 大阪の底辺校とその背景 第二章 中退した若者たちに聞く 第三章 子どもの貧困 貧困に直面する保育所 障害児通園施設で 子どもの貧困対策――学校と地域の連携は欠かせない 大阪府北河内地域の保育所 第二部 高校中退の背景 第一章 なぜ高校をやめるのか 第

    頭が悪い?社会が悪い! - 書評 - ドキュメント高校中退 : 404 Blog Not Found
    marupin
    marupin 2009/10/07
    ここまでくると親の責任が大きいような・・・。ここは同意>生きる力とは、学ぶ力だということを。
  • それを選んでしまわぬために - 書評 - それでも、日本人は「戦争」を選んだ : 404 Blog Not Found

    2009年08月15日14:30 カテゴリ書評/画評/品評Love それを選んでしまわぬために - 書評 - それでも、日人は「戦争」を選んだ 朝日出版社鈴木様より献御礼。 それでも、日人は「戦争」を選んだ 加藤陽子 これは、すごい。 はじめて「腑に落ちる」日近代史を読ませていただいた。 なぜ、それでも日人が、いや二十世紀人たちが戦争を選んだのかを、やっと納得することができた。 そして、わかった。 どうしたら戦争を選ばずにすむのかが。 書「それでも、日人は「戦争」を選んだ」は、歴史学者である著者が、中高年ではなく中高生とともに、日清戦争から太平洋戦争に至る戦争の世紀を一緒に学んだ記録。 それでも、日人は「戦争」を選んだ 加藤陽子 目次より 序章 日近現代史を考える 1章  日清戦争 - 「侵略・被侵略」では見えてこないもの 2章  日露戦争 - 朝鮮か満州か、それが問題

    それを選んでしまわぬために - 書評 - それでも、日本人は「戦争」を選んだ : 404 Blog Not Found
    marupin
    marupin 2009/08/16
    理が放置された状態では、情も不快なのだ
  • 経済成長が必要な本当の理由 : 404 Blog Not Found

    2009年02月09日16:30 カテゴリMoney 経済成長が必要な当の理由 「累積債務が増えても国は破綻するとは限らない」という主張の根拠として、よく見かけるのがドーマーの条件。 ドーマー条件ってなに? - Pour l’honneur de l’esprit humain (ysttの日記) 累積債務のGDP比が発散しないためには、(名目成長率>名目金利)である必要があります(g > i はD/Yが収束する必要十分条件)。これが有名なドーマー条件というやつです。ドーマー条件ってなに? - Pour l’honneur de l’esprit humain (ysttの日記)累積債務のGDP比が発散しないためには、(名目成長率>名目金利)である必要があります(g > i はD/Yが収束する必要十分条件)。これが有名なドーマー条件というやつです。 引用元では微分方程式を使って条件を導出

    経済成長が必要な本当の理由 : 404 Blog Not Found
    marupin
    marupin 2009/02/09
    100%持続できないものとの比較は・・>「経済成長が不可欠な社会」と「ねずみ講が成立しつつける社会」の違いって何だろう?
  • B/Sがなぜ必要か : 404 Blog Not Found

    2009年01月16日03:30 カテゴリMoney B/Sがなぜ必要か うーん、いろいろといたい。 簿記と会計と財務の違いについてまとめてみた - GoTheDistance つまり、5万でEeePCを買ったという行為だけを管理するのが単式簿記で、5万円のEeePC入手&現金5万円の支出を紐付けて管理するのが、複式簿記です。 でも、これ、かつては私もやった勘(定)違い。 この取り引き、あえて複式で書いてみるとこうなる。 Before 借方         貸方 −−−−−−+−−−−−− 現金 5万 | 資 5万 After 借方         貸方 −−−−−−+−−−−−− 現金  0 | 資 5万 電脳 5万 | 見ての通り、変わったのは左側だけ。これでは複式にする意味がない。 ところが、EeePCをツケで買ったとすると話は変わってくる。 借方         貸方 −−−−

    B/Sがなぜ必要か : 404 Blog Not Found
    marupin
    marupin 2009/01/16
    蛇足が最高。区別が付いてないと言いながら、自分自身が英語間違えかっこ悪すぎ
  • News - リニア中央新幹線 - むしろ「新甲府駅」を防ぐべきでは? : 404 Blog Not Found

    2009年01月12日04:00 カテゴリNews News - リニア中央新幹線 - むしろ「新甲府駅」を防ぐべきでは? 斎藤マスターの懸念どおり。 Espresso Diary@信州松:リニアを曲げようとする信州のエライ人たち。 - livedoor Blog(ブログ) リニアの駅は、ひとつの県にひとつだけ。JR東海の方針どおりなら、飯田あたりに駅ができるのが妥当です。しかし直らないのが、地方のエライひとたちの高度成長ボケ。リニアが時間への投資だということが理解できない。路線を曲げようとする運動には松の市長も参加していますが、このままだと地元の身勝手な思いあがりと受けとめられ、信州のイメージを損なうことになるかも。 痛いニュース(ノ∀`):【リニア】 JR東海「直線ルートしかない」 村井知事「議論が空中戦」と不快感 けれども、知事よりも地元の人の方がさめているかも。 実は諏訪という

    News - リニア中央新幹線 - むしろ「新甲府駅」を防ぐべきでは? : 404 Blog Not Found
    marupin
    marupin 2009/01/12
    欲しいのは駅じゃなく金。地元の意向と違うんだからという理由でお詫び金が欲しいだけでは?
  • News - 改正国籍法成立 - 不可解な日本人の外国人感 : 404 Blog Not Found

    2008年12月05日21:30 カテゴリNews News - 改正国籍法成立 - 不可解な日人の外国人感 しごくまっとうな法改正。 livedoor ニュース - [改正国籍法]成立 婚姻要件を除外 最高裁違憲判決受け 未婚の日人父と外国人母の間に生まれた子が日国籍を取得する条件から「両親の婚姻」を外す国籍法改正案が、5日の参院会議で賛成多数で可決、成立した。両親の婚姻を定めた国籍法3条を違憲とした最高裁判決を受けた措置で、年明けにも施行され、父親の認知だけで子の日国籍取得が可能になる。 まっとうでなかったのは、それに対する反応。 改正国籍法成立雑感 - いしけりあそび - Yahoo!ブログ今度の改正は、最高裁判決が出ているので改正案以外に変えようがない(DNA義務付けが無理なんて法律のプロならわかることです。)という事情、専門家からは長年にわたって問題点として指摘された点

    News - 改正国籍法成立 - 不可解な日本人の外国人感 : 404 Blog Not Found
    marupin
    marupin 2008/12/06
    この人には国の概念がないと思った。残念
  • 彼氏がAdSenseのせてた。別れたい : 404 Blog Not Found

    2008年11月13日17:00 カテゴリBlogosphere 彼氏がAdSenseのせてた。別れたい AdSenseだと水商売が掲載された時なんか恥ずかしいww 下向いちゃうしww blogにはせめてlinkshareのせて欲しい・・・ メス使わず男のサイズ増大とかきたら・・・・もう最悪ww せめて普通にovertureやAMNぐらいはのせて欲しい。 常識的に考えて欲しいだけなんです! AdSenseを見た時の恥ずかしさとか分かる? あのね?たとえば週末10??20人ぐらいのblogの巡回行くでしょ? それぞれ彼氏のblogとかを見るわけじゃない? みんな普通にAmazon楽天アフィリエイトを貼ってるわけでしょ? AdSenseをノコノコクリックしったら大恥かくでしょうがww Dan the Man with too Many Ads to Fear See Also: 彼氏が軽自

    彼氏がAdSenseのせてた。別れたい : 404 Blog Not Found
    marupin
    marupin 2008/11/14
    いつからAMNがovertureと並び立つようになったのだろうか
  • 惰訳 - Barack Obama's acceptance speech in full : 404 Blog Not Found

    2008年11月05日21:00 カテゴリNews翻訳/紹介 惰訳 - Barack Obama's acceptance speech in full 私はCNNで観たのだけど、同時通訳を殺して観たので、から「日語マダー」要求が。 Barack Obama's acceptance speech in full | Comment is free | guardian.co.uk というわけで以下に。 なお、原文も少し直してあります。たとえば"Victory belongs to you"が繰り返されているところなど。 Dan the Translator If there is anyone out there who still doubts that America is a place where all things are possible; who still wond

    惰訳 - Barack Obama's acceptance speech in full : 404 Blog Not Found
    marupin
    marupin 2008/11/06
    I have a dream から Yes we canへの変化にアメリカの強さを感じる
  • 惰訳 - Remarks by John McCain : 404 Blog Not Found

    2008年11月06日03:00 カテゴリNews翻訳/紹介 惰訳 - Remarks by John McCain こちらも。 JohnMcCain.com - McCain-Palin 2008 負け戦を何度も戦い抜いた人の、敗戦の辞。 思えば人生負けることの方が勝つことより遥かに多い。 彼ほど重要な負け戦をきちんと戦ってきた人はそうはいないだろう。ベトナム、そして今回の選挙。 最高司令官ならざる我々は、むしろ彼にこそ学ぶべきところが多いような気がする。 Dan the Loser by Default, Winner by Luck Thank you. Thank you, my friends. Thank you for coming here on this beautiful Arizona evening. ありがとう。戦友たちよ。この素晴らしいアリゾナの夜に集まってくれ

    惰訳 - Remarks by John McCain : 404 Blog Not Found
    marupin
    marupin 2008/11/06
    こうした指導者を待っている>「どんな違いがあっても、我々は共にアメリカ人なのだ。それ以上に大事な絆を、私は持たない。」「力が及ばなかったのは、全て私の責任である。君たちの責任ではなく。」
  • 点どおしがこれで結ばれた - 書評 - スティーブ・ジョブズの流儀 : 404 Blog Not Found

    2008年11月02日16:30 カテゴリ書評/画評/品評Art 点どおしがこれで結ばれた - 書評 - スティーブ・ジョブズの流儀 ランダムハウス講談社より献御礼。 スティーブ・ジョブズの流儀 Leander Kahney / 三木俊哉 [原著:Inside Steve's Brain] 正直「これで何冊目の「スティーブ」だろう」と、それほど期待しないで読み進めたが、読了後確信したのは、これがまぎれもなく何十冊もあるスティーブの現時点におけるベストだということ。 書「スティーブ・ジョブズの流儀」の原題は、"Inside Steve's Brain"、すなわち「スティーブの頭の中」なのだが、書が優れているのは、その頭の中を直接覗き込んだことではなく、その「頭の外」を取材で徹底的に固めたことにある。 目次 - Amazonより 序章 第1章 フォーカス――「ノー」が救ったアップル

    点どおしがこれで結ばれた - 書評 - スティーブ・ジョブズの流儀 : 404 Blog Not Found
    marupin
    marupin 2008/11/02
    「私たちはいつも偉大なアイデアを臆面もなく盗んできた」  そう。アップルは盗んできた、そしてそれを見事までに磨き上げた
  • iPhoneがガラパゴスケータイより劣っていていい理由 : 404 Blog Not Found

    2008年08月01日07:30 カテゴリArt iPhoneがガラパゴスケータイより劣っていていい理由 というわけで、弾も晴れて iPhone Owner になったので、CNETのパネルに書くことにしよう。 iPhone 3G、その魅力とは?:CNET Japan オンラインパネルディスカッション - CNET Japan 4日間iPhoneを使った感想は、日の携帯電話はやっぱりスゴイ、という再認識。 iPhone 3Gはインターネットマシンとして見ても微妙? ガラパゴス・ケータイはやっぱりすごかった - キャズムを超えろ!iPhone3Gを弄繰り回してみてたどり着いた結論が『やっぱニッポンのケータイはインターネットマシンとして見てもすげぇよくできてる』だ。 わかってねえなあ、キミタチ。iPhone当の恐ろしさを。 iPhone当の恐ろしさ、それはiPhoneならだめなところを

    iPhoneがガラパゴスケータイより劣っていていい理由 : 404 Blog Not Found
    marupin
    marupin 2008/08/02
    分かってないなぁ。iPhoneとPCの違いを。iPhoneは進化するにはCPUパワーの絶対量が不足してるんだよ。
  • 負け組と勝ち組の三つの違い : 404 Blog Not Found

    2008年07月09日23:30 カテゴリLove 負け組と勝ち組の三つの違い そう?そんなに勝ち組って呼ばれたい? 勝ち組になれなかったこと ただ一度くらいは、みんなの中心に立ってみたかった。人気者になりたかった。 「勝ち組」と呼ばれてみたかった。 わかった。マッチョで勝ち組なオレが、その違いをまとめてしんぜよう。 「三つ」って書いたけど、実際のところはたった一つ。 1. 負け組は勝ち組になりたがる。勝ち組は自分になりたがる 「『勝ち組』と呼ばれてみたかった」。実はこの時点で、負け決定。 私の目から見て「この人は『勝ち組』って呼ばれてるんだろうな」という人は、「勝ち組に入ろう」なんてちっとも思っていない。確かに「組」を利用する気持ちはあるし、その過程で組に入ることもあるけれども、それはあくまで客として。「組員」になる気なんてまるでない。当に興味があるのは、組の中の序列でなくて自分自身。

    負け組と勝ち組の三つの違い : 404 Blog Not Found
    marupin
    marupin 2008/07/12
    野球で勝ちたかったら、時速200キロの速球を投げて、150キロのフォークを投げろ。的な話。それが出来ない人がどうするかが問題なのに
  • 1