タグ

2015年2月24日のブックマーク (3件)

  • なぜ「シュミレーション」表記を含む技術書が世に出てしまうのか

    あるいは、「シュミレーション」 表記から考える技術書の効果的な校正。 「技術書の誤字脱字は気にするな。技術的な部分で間違っていなければいいじゃないか」ということを、IT技術書の著者が言っているの? よくある IT技術者の傲慢以外の何物でもないと思う。自分の分野がどれだけ特別だと誤解しているのか。他の分野を見下していることに気づいてほしい。 — suno (すの) (@suno88) 2015, 2月 18 最近こういうツイートが流れていて、丁度手元に1冊のに対する150箇所の誤植メモがあったので書いてみます。なお、元ツイートには前後の文脈やら色々ありそうなので、以下でこのツイートに関する話はしません。 上のキャプチャは、2014年11月に出版された「ARM Cortex-A9×2! ZynqでワンチップLinux on FPGA」のp.210に記載されているVHDLコードの解説部

    なぜ「シュミレーション」表記を含む技術書が世に出てしまうのか
  • 英仏語学習意欲の高まり - Oh! Can Not Diary

    先日、屋の語学コーナーをぶらぶらしていて、英語を買うつもりだったのだけど、ふらっとフランス語コーナーに寄ったら面白いを見つけたので買ってしまった。 いま流行り(?)の瞬間英作文の英仏対応版、という感じ。フランス語版もあればいいなと思っていたところで、英語のエクササイズにもなってちょうどよさそうだったので。 基礎エクササイズ篇ということで内容は中学英文法レベルだけど、まぁわたしには十分で、英語とフランス語の違いについての解説も充実している。 # そういえば大学生の頃、フランス語の授業で同級生が「英語でいうところの〜〜ですか?」と質問したら、先生が「フランス語は英語ではない!」とキレていたのはいまだに忘れられない。 余白が多いのも書き込みしやすくてよさそう。そんなに書かないけど。 それにしても「バイリンガル叢書」というのもすごいな。むしろトリリンガルって感じだけど……。 これから応用エ

    英仏語学習意欲の高まり - Oh! Can Not Diary
    mas-higa
    mas-higa 2015/02/24
    立ち読みしてみたけど、フランス語わからなすぎて無理だった。
  • 第65回 Ruby関西 勉強会に参加した - @znz blog

    第65回 Ruby関西 勉強会 に参加したので、そのメモです。 Rails4.2の新機能について ActiveJob を中心に Rails 4.2 の新機能の話でした。 Delayed Job はあまり使われなくなっていて、今は Sidekiq と Resque がメジャー Ruby 2.0 以降の変更をふりかえる LT なので早足での紹介でした。 シュッとふりかえる Ruby 2.0 以降 // Speaker Deck Ruby 2.0 キーワード引数 Refinements (Experimental) Module#prepend デフォルトエンコーディングが utf-8 Enumerable#lazy Ruby 2.1 RGenGC 必須キーワード引数 メソッド定義がシンボルを返すようになった Binding#local_variable_(get|set) Refinement