タグ

ブックマーク / bunshun.jp (10)

  • 食べログ“チェーン店点数急落訴訟”で公正取引委員会が異例の意見書 | 文春オンライン

    カカクコムはアルゴリズムを変更したことを認める 「悪い口コミが増えたわけでもないのに、当社の店舗では、平均で0・2点、最大で0・45点も急に点数が下がったのです。他にも焼肉トラジ、一蘭、天一なども下がっていました。共通するのはみなチェーン店だということです。点数が下がったことで、当社の売上は月平均で約2500万円も落ち込みました」 19年5月21日の前(上)と後(下)で点数が大幅変化 (「べログ」公式HPより) そこで任社長は2020年5月、点数を下げる“チェーン店ディスカウント”で損害を負ったとして、訴訟に踏み切った。任社長が語る。 「カカクコム側はアルゴリズムを変更したことは認めたものの、『公平公正にやっている』と言うばかり。また、ぐるなびなどの競合他社も存在するから優越的地位にないと主張。最大の争点である点数については、『非会員などべログと取引をしていない店舗にも用いられる指標で

    食べログ“チェーン店点数急落訴訟”で公正取引委員会が異例の意見書 | 文春オンライン
  • まもなく渋谷駅で大工事&運休 山手線はどこまで進化するのか | 文春オンライン

    100年以上も走り続け、私たちの生活を支える山手線は、車両の入れ替え以外は目立った進化がないように見えて、実はマイナーチェンジを続けている。 まもなく、2021年10月22日(金曜日)の終電後から10月25日(月)の初電までも渋谷駅で大規模な工事が予定されている。これにともなって、10月23日(土)、24日(日)は山手線内回りの大崎~渋谷~新宿~池袋間で運休する。 なお、外回りの同区間でも運行数は大幅に減って、運行間隔は最大7分になる。埼京線は池袋~大崎間の臨時列車を運転するなど増発、京浜東北線でも快速運転を中止して、それぞれ山手線の運休を支えていく。 朝ラッシュ時の増発を可能にした技術 山手線の進化を振り返ると、1981年には、信号保安装置がATS(自動列車停止装置)からATC(自動列車制御装置)に変わった。ATSは赤信号を無視すると強制的に非常ブレーキがかかる仕組み。ATCは運転席の

    まもなく渋谷駅で大工事&運休 山手線はどこまで進化するのか | 文春オンライン
  • (4ページ目)原因は新型コロナにあらず…街で美容師に声をかけられる「モデハン」激減の理由 | 文春オンライン

    モデハンが激減…美容業界に起こった革命 モデハンはモデルさんに来てもらう時間が美容室の営業後など、限られていることが多いため、声を掛けても断られることがほとんどです。必要な練習のモデルが見つからない時は、1日に20人も30人も声を掛け続けることがざらにありました。 休みの日の時間をほぼモデハンに費やしていたと言っても過言ではありません。 元々その手のことが苦手な僕としては辛い日々でしたし、ついぞ得意だと思うこともありませんでした。声を掛けた方にすごい形相で逃げられたこともあるし(不意に男性に声を掛けられ、怖かったのかもしれません)、寒い日にも駅前に立ち続ける辛さといったら……。 マッチングサイトでモデルを探すことが増えている(著者提供) なので、モデルを探している美容師と、モデルをやりたい個人をつなぐマッチングサイトができて、モデハンをほとんどしなくて済む現代の後輩を当に羨ましく思います

    (4ページ目)原因は新型コロナにあらず…街で美容師に声をかけられる「モデハン」激減の理由 | 文春オンライン
  • 「ご主人」「奥さん」は避けたいが……配偶者をどう呼ぶか問題、国語辞典編纂者の「回答」 | 文春オンライン

    「主人」も「家内」も、べつに回避しなくてもいいじゃないかと思われるかもしれません。それも一理あるので、そう思う人にとっては、話はここで終わりです。 一方、「主人」は夫が中心であるように感じられる(「旦那」もいくぶんそう感じられる)、「家内」や「奥様」は家庭の中に押し込められている感じがする、という人もいます。 相手も自分も特に気にしない場合ならともかく、相手か自分か、どちらかが引っかかりを感じるならば、別の自然な言い方を模索するのも必要なことです。今回は、その言い方を考えてみます。 この問題は、大きく3つの場合に分けると論じやすくなります。1つめは、自分の配偶者を指す場合。2つめは、第三者の配偶者を指す場合。3つめは、目の前にいる相手の配偶者を指す場合です。 自分の配偶者は「夫」「」 1つめの「自分の配偶者を指す場合」は、話が簡単です。「主人」「家内」の代わりに「夫」「」を使えばいいの

    「ご主人」「奥さん」は避けたいが……配偶者をどう呼ぶか問題、国語辞典編纂者の「回答」 | 文春オンライン
  • 「なぜスパイスカレーを自作する男はめんどくさいのか」南インド料理店を経営する私の“回答” | 文春オンライン

    「スパイスからカレーを作る男性はどうして面倒くさいんですかね?」 という質問を受けたことがあります。 「スパイスからカレーを作る男性は面倒くさいんでしょうか?」という質問じゃないってとこがポイントです。「面倒くささ」は既定の事実として前提なんです。 この「面倒くささ」とはいったい何なんでしょうか。カレーに限らず、音楽でも映画でもアニメでもなんでも、趣味として没頭しているマニアは常にある種の面倒くささを纏う、というのは確かにあるような気がしますが、スパイスカレーを作る男性に特有の面倒くささというものはいったいどういうものなのでしょうか。 「スパイスカレー」、2つの定義 さて今更ですが先ず、スパイスカレーとは何か、という事に少し触れておきたいと思います。 そもそもカレーとは全て何らかのスパイスを使う前提の料理なので「スパイスカレー」という呼び方自体が無意味なものである、という批判も根強く、確か

    「なぜスパイスカレーを自作する男はめんどくさいのか」南インド料理店を経営する私の“回答” | 文春オンライン
    masa_iwasaki
    masa_iwasaki 2020/09/27
    記事にあるようにスパイスカレーの定義がそもそもややこしいしカレーの歴史抜きには説明できないからどうやっても面倒くさくなるのは仕方ない。
  • 【チラシ激減】新聞販売店“コロナ廃業危機”の叫び「バタバタ閉店」「融資でしのぐしか…」 | 文春オンライン

    いま新聞販売店が新型コロナウイルス禍で大打撃を受けている。 外出自粛の影響で、事のデリバリーや通信販売など宅配の良さが見直されたが、その宅配を戦前から貫いているのが新聞のはず。にもかかわらず、経営的にダメージを受けているのは、外出自粛の影響で、スーパー、パチンコ店、ホームセンターなどの「折り込み広告(ちらし)」が大幅に減少していたためだ。 新聞を購読している読者なら、その変化を実感しているだろう。特に5月は折り込み広告が数枚しかない日も多かった。

    【チラシ激減】新聞販売店“コロナ廃業危機”の叫び「バタバタ閉店」「融資でしのぐしか…」 | 文春オンライン
  • (3ページ目)すでに壊滅的な状況に……既存マスコミが新型コロナウイルスで死ぬ日 | 文春オンライン

    媒体の強さというのは読み手の強さ 私が長年愛読してきた夕刊紙2紙や大手新聞社系列のスポーツ紙も、駅売り、コンビニ売りがコロナの影響で壊滅的な状況になり、広告収入も減少して文字通りの危機に直面してしまっております。変なゴシップ記事や特定の政党に結びついたリーク記事もたくさんあるけれど、良質な問題提起や考えさせる取材記事を書ける優れた記者さんたちがいても、厳しいのですよ。これもう、我慢して事業を続けていても無理だと思うんですよね。取材しようにも街に出られないし、そもそも野球をはじめ各種スポーツも開催されていないから話題にしようがない。そして読者がみんないま現在自宅にいてそれどころではない。 つまりは、媒体の強さというのは読み手の強さであり、告知モノも話題の記事も、ある種のリアル動員やリアル購買と結びついて初めて「媒体の価値」だったんですよ。製品発表会で芸能人が雇われて宣伝の片棒を担いで、それを

    (3ページ目)すでに壊滅的な状況に……既存マスコミが新型コロナウイルスで死ぬ日 | 文春オンライン
    masa_iwasaki
    masa_iwasaki 2020/05/01
    "媒体の強さというのは読み手の強さであり、告知モノも話題の記事も、ある種のリアル動員やリアル購買と結びついて初めて「媒体の価値」"
  • 帰国の3人感染 新型肺炎“マスクで感染予防”は正しい?――医師がツッコむ「6つの誤解」 | 文春オンライン

    新型コロナウイルスの感染が急拡大している。1月29日現在、中国国内の患者数は5,974人。132人が死亡した。 政府は全力で感染拡大の防止に努めている。28日の閣議で新型コロナウイルス感染を指定感染症に追加することを決め、29日にはチャーター機を派遣し、武漢在住の日人206人を帰国させた。そして30日には帰国者のうち3人が新型コロナウイルスに感染していることが明らかになった。 稿では、これまでに判明した事実をまとめ、現在の感染対策について解説したい。 ◆◆◆ ■誤解(1)「SARSよりも『感染力』は弱いんじゃないの?」 当初、新型コロナウイルスはヒトからヒトにはうつらない、あるいはうつるとしても、感染力は弱いとされていた。 しかしながら、最近の情報を総合すると、感染力は決して弱くはなさそうだ。新型コロナウイルスは、咳やくしゃみを介した飛沫感染でうつる。専門家は、その感染力はインフルエン

    帰国の3人感染 新型肺炎“マスクで感染予防”は正しい?――医師がツッコむ「6つの誤解」 | 文春オンライン
  • 村上春樹とウイスキー――読書間奏文 藤崎彩織(SEKAI NO OWARI) | 文春オンライン

    ウイスキーが好きだ。 と言うと、驚かれることが多い。 ウイスキーは、おじさんと呼ばれる男たちが飲むお酒だと思っている人が多いからだ。 私の二十代、三十代の友達にも、ウイスキー好きは多くない。いたとしても、そのほとんどは男性だ。でも、私はウイスキーを男たちだけの楽しみにしておくことを、とてももどかしく思う。 私がウイスキーに興味を持ったのは、二十六歳を過ぎた頃。 ホールツアーをしている時に読んでいた村上春樹さんの『1Q84』の中に、カティサークというウイスキーが出てきた時だ。 の中で、綺麗な形に頭が禿げた男が、バーでウイスキーを注文するシーンがある。 男は、ふと思いついたようにカティサークはあるだろうかと尋ね、それをハイボールで飲んでいた。すると後ろから青豆という女性に、 「カティサークがお好きなの?」と聞かれるのだった。 男はびっくりしながら、こう答える。 「昔からラベルが気に入っていて

    村上春樹とウイスキー――読書間奏文 藤崎彩織(SEKAI NO OWARI) | 文春オンライン
  • お客様は神様ではなくなり、戦後は終わった | 文春オンライン

    親族の介護を手伝っていると、引退した団塊の世代のグループと頻繁にお会いして話すケースが多いのですが、彼らの口から若い人を褒める言葉を聞くことはあまりありません。だいたいが、いまのサービスはなってないとか、若い人はだらしないなどという愚痴か、自分たちが高齢者であるという理由でいかに大事にされていないかという話を繰り返しされるわけですよ。 実際には、私は息子として老いた母や自力で生活のできない親族を血縁の人間として介護しているわけで、文句を言っている高齢者のかなりの割合は息子夫婦も近寄らないような天涯孤独の老人ばっかりだったりします。そういう愚痴を現役時代からずっと垂れ流して精神論で人様を批判していたらそりゃあ親族だって近寄らないだろうと思うわけですが、こちらも車椅子を押したり老人同士の会話に入るときは暇なので、そういうお年寄りの「ご高説拝聴」となるわけですけれども、コンビニでいらっしゃいませ

    お客様は神様ではなくなり、戦後は終わった | 文春オンライン
    masa_iwasaki
    masa_iwasaki 2017/03/23
    “お客様は神様というより、仏様にしてやろうかと店員に思われていてもおかしくないレベルで勘違いをしていると思うのですよね。”
  • 1