タグ

ブックマーク / www.jiji.com (4)

  • 淡色に忍ばせた開催国の現実 パラ公式画、問い直す理念―山口晃さん〔パラリンピック〕:時事ドットコム

    淡色に忍ばせた開催国の現実 パラ公式画、問い直す理念―山口晃さん〔パラリンピック〕 2021年09月01日13時32分 山口晃さんが描いた東京パラリンピックの公式アートポスター「馬からやヲ射る」(C)Tokyo2020 東京パラリンピックの公式アートポスターの中に、淡い色彩で描かれた1枚の絵がある。手の代わりに足で勇壮に弓を引く和装の女性が目を引くが、緻密に描かれた背景に目をこらすと、共生社会の実現をうたう大会理念とは裏腹な「開催国の現実」が浮かび上がってくる仕掛けだ。どんな思いを込めたのか、制作者の画家、山口晃さん(52)に聞いた。 〔写真特集〕2020年東京五輪招致 山口さんの元に制作依頼が舞い込んだのは2019年春のこと。大会をめぐる数々の疑惑や不祥事にあきれ、「復興五輪」「コンパクト五輪」といった主催者の説明にも不信感を持っていた山口さんは、「美術が体制側を賛美することにならないか

    淡色に忍ばせた開催国の現実 パラ公式画、問い直す理念―山口晃さん〔パラリンピック〕:時事ドットコム
    masabossa
    masabossa 2021/09/02
    五輪公式サイトにステートメント付きで比較的鮮明な画像のPDFがある。モチーフが盛り沢山なのは2019〜21年当時の日本の記録として残したかったからではないかな。 https://gtimg.tokyo2020.org/image/upload/production/ncj661vov3cktjtwyrj5.pdf
  • 時事ドットコム:トルコ反政府組織が停戦案=30年のクルド闘争に終止符も

    トルコ反政府組織が停戦案=30年のクルド闘争に終止符も トルコ反政府組織が停戦案=30年のクルド闘争に終止符も トルコの反政府武装組織クルド労働者党(PKK)の指導者オジャラン氏=1993年9月撮影、レバノン東部マスナア(AFP=時事) 【エルサレム時事】トルコの反政府武装組織クルド労働者党(PKK)の指導者オジャラン氏(終身刑で服役中)は21日、PKKのトルコからの撤退などを含む停戦案を発表した。武装闘争は1984年から続き、トルコ軍やPKK要員ら4万5000人が犠牲になったが、終止符が打たれる可能性もある。  オジャラン氏はクルドの新年に当たるこの日、収容先のトルコ北西部マルマラ海のイムラル島の刑務所から停戦案の声明を出した。ロイター通信によると、戦闘行為をやめ、交渉による事態打開の必要性を訴えた。オジャラン氏とトルコ当局は水面下で和平交渉を続けていたとされる。(2013/03/21-

    masabossa
    masabossa 2013/03/22
    1984年といえばマリオブラザーズとかスーパーマリオブラザーズとか登場したころ。ずっと戦ってたんだね。
  • 時事ドットコム:尖閣は「領土問題」=自民・石原氏

    尖閣は「領土問題」=自民・石原氏 尖閣は「領土問題」=自民・石原氏 自民党の石原伸晃幹事長は23日のNHKの番組で、尖閣諸島国有化に抗議する中国での反日デモに関し「中国は一領土問題であれだけ組織的に日の企業を襲撃し、留学生に襲いかかり、大使の車の旗を奪い、G8(主要8カ国)と違うことを自ら示した」と批判した。ただ、尖閣諸島をめぐって、日政府は「領土問題は存在しない」との立場で、「領土問題」との発言は批判を招く可能性もある。 (2012/09/23-12:16)

    masabossa
    masabossa 2013/01/19
    文字通りの意図で発言したならともかく、単にいい間違いの類では?
  • 東北地方太平洋沖地震 写真特集:時事ドットコム

    < 前の写真 次の写真 > 避難所でトランプをしながら笑顔を見せる子どもたち=16日午前、宮城県仙台市の七郷小学校(2011年03月16日) 【時事通信社】

    東北地方太平洋沖地震 写真特集:時事ドットコム
    masabossa
    masabossa 2011/03/16
    こういう笑顔の写真いいな。今は安全にしつつ遊びまくって!
  • 1