タグ

ブックマーク / ascii.jp (74)

  • いいモノが売れないシンプルな理由

    題に入る前に有益な情報なんですけど、パイオニアの製造部門PDDM(パイオニアデジタルデザインアンドマニュファクチャリング)という会社が出している無料アプリ「Wireless Hi-Res Player ~Stellanova~」が面白いんですよ。当は同じ会社が作ったStellanovaっていうオーディオ用に開発したアプリなんですけど、普通にiPhone音楽プレイヤーとして使えて便利です。 パイオニア独自の「MIXTRAX楽曲解析」という技術を使い、iPhoneに入っている曲を「明るい曲」「ノリがいい曲」「静かな曲」「せつない曲」「癒される曲」の5種類に分類。15曲のプレイリストが自動的にできあがる機能がとても面白くて便利です。曲はリスト更新で変わるので何度も楽しめます。シャッフルプレイヤーとか言って出したらダウンロード伸びそうな完成度です。

    いいモノが売れないシンプルな理由
    masakiplus
    masakiplus 2016/04/14
    本題に入る前に有益な情報なんですけど、パイオニアの製造部門PDDM(パイオニアデジタルデザインアンドマニュファクチャリング)という会社が出している無料アプリ「Wireless Hi-Res Player ~Stellanova~」が面白いんです
  • ムール貝食べ放題なぜできた?favyが語る飲食業界がそう簡単にデジタル化しない理由 (1/3)

    昼はオフィス、夜は飲店となる二毛作 東京、西新宿にある飲店C by favy。2月にオープンしたこの飲店は、昼は飲業に特化したマーケティング事業を展開するfavyのオフィスとして活用され、夜は飲店としての営業を行っている。 favyの代表取締役社長である髙梨巧氏は、「オフィス、そして飲店と二毛作をやっている。格好いい、いわゆる採用のためのキラキラオフィスではなく、ビジネスのもとをとるためのオフィス」だと語る。 飲業向けマーケティングビジネスを手がけているといっても、飲店側からするとfavyのような事業者には懐疑的な見方も多いという。だがその疑念を解く鍵が、この店舗には詰まっている。 「飲店側がもっているのは、『この人は、自分からぼったくろうと思っているんじゃないか?』という懸念。そのような飲店に、では、この店(C by favy)に一度来てみてくださいと実際に見てもらう

    ムール貝食べ放題なぜできた?favyが語る飲食業界がそう簡単にデジタル化しない理由 (1/3)
    masakiplus
    masakiplus 2016/03/25
    2015年7月に設立された株式会社favy(ファビー)は、月間400万人が利用する外食特化型のグルメ情報メディア『favy』、飲食店向けの無料CMS『favyページ』で注目を集める急成長ベンチャー。だが最近では、飲食市場に特化
  • 10回観たい劇場アニメを作るには――こうして『キンプリ』はアトラクションになった (1/4)

    『キンプリ』の名を世に知らしめたのは、Twitterにアップされた無数の「応援上映会」のレポートマンガだった。『キンプリ』を“アトラクション型アニメ”として送り出した西浩子プロデューサーへのインタビュー後編。(c) T-ARTS / syn Sophia / キングオブプリズム製作委員会 〈前編はこちら〉 『キンプリ』快進撃は「応援上映会」の凄まじい反響から始まった 劇場版『KING OF PRISM by PrettyRhythm』、通称『キンプリ』は、女児向けアニメ『プリティーリズム』シリーズからのスピンオフ作品だ。男性アイドルキャラクターを主人公にしており、ターゲットは女性のアニメファン。 当初はリピーター頼みだったというが、Twitterなどで口コミが爆発的に拡散され、男性層にも知られる大きなブームとなった。特に劇場でライヴのように声援を送れる「応援上映会」は大きな話題を呼び、劇場

    10回観たい劇場アニメを作るには――こうして『キンプリ』はアトラクションになった (1/4)
    masakiplus
    masakiplus 2016/03/23
    『キンプリ』の名を世に知らしめたのは、Twitterにアップされた無数の「応援上映会」のレポートマンガだった。『キンプリ』を“アトラクション型アニメ”として送り出した西浩子プロデューサーへのインタビュー後編
  • 社長に「1000人が10回観たくなる作品です」と訴えた――『キンプリ』西Pに訊く (1/5)

    観たら最後、誰かに話さずにはいられない。口コミで火が付いたキンプリこと劇場版『KING OF PRISM by PrettyRhythm』。プロデューサーの西浩子氏は「絶対に裏切りたくない1700人に向けて作った」という。 (c) T-ARTS / syn Sophia / キングオブプリズム製作委員会 〈後編はこちら〉 あの『キンプリ』が興行収入3億円を突破 上映開始から2ヵ月過ぎた10日間で1億5000万円上乗せ!? 今、ネットを中心に『キンプリ』が大ブームだ。キンプリとは、3月現在公開中の劇場版アニメ『KING OF PRISM by PrettyRhythm』。女児向けのテレビアニメ『プリティーリズム・レインボーライブ』(2013年)のスピンオフ作品で、登場人物は男性アイドル。ターゲットは女児ではなく女性層を中心とした大人メイン。大人のアニメファンには知名度が低く、1月9日の公開当

    社長に「1000人が10回観たくなる作品です」と訴えた――『キンプリ』西Pに訊く (1/5)
    masakiplus
    masakiplus 2016/03/21
    西浩子プロデューサー:プロフィール  2012年にエイベックス・ピクチャーズに入社。テレビアニメ『プリティーリズム・ディアマイフューチャー』(2013年)より作品担当に。以後、『劇場版 プリティーリズム・オールス
  • BINDの父が語るDNSの弱点とNominumの真のメリット

    米ノミナム(Nominum)は、通信事業者向けのDNS/DHCPサーバーを10年にわたって提供してきた米国のベンダー。先頃来日した同社CEOのゲリー・メッシアーナ氏、DNSの開発者でもあり、会長兼チーフアーキテクトを務めるポール・モカペトリス氏に話を聞いた。 BINDから乗り換える通信事業者の受け皿 Nominumが提供する通信事業者向けのDNS/DHCPサーバーは、インターネット黎明期から使われてきたBINDの不足を補うべく誕生したという。自身が開発者ということで、DNSやBINDの弱点を知り尽くしているモカペトリス氏は、「当初はオープンソースのソフトを書いていたが、オンラインでのアップデートなど通信事業者やISPのニーズに応える必要があると思った」と10年前を振り返る。 当時、通信事業者もBINDのようなオープンソースソフトを使っていたが、現在では多くの通信事業者がNominumの製品

    BINDの父が語るDNSの弱点とNominumの真のメリット
    masakiplus
    masakiplus 2016/03/17
    米ノミナム(Nominum)は、通信事業者向けのDNS/DHCPサーバーを10年にわたって提供してきた米国のベンダー。先頃来日した同社CEOのゲリー・メッシアーナ氏、DNSの開発者でもあり、会長兼チーフアーキテクトを務めるポール
  • Instagramでエンゲージメントを高めるノウハウ

    Instagramをマーケティングに活用するために、アカウント運用からキャンペーン実施、広告出稿までを解説する連載。第3回は、Instagramの公式アカウントの運用方法で役立つ、エンゲージメントを高めるポイントを紹介します。 エンゲージメント率を計算しよう Instagramのアカウント運用は、ユーザーとのエンゲージメントなしには、いかなる目的も達成できません。ユーザーとのエンゲージメントを深めるには、エンゲージメント率を把握することから始めましょう。もっとも簡単なエンゲージメント率は以下のようにして算出できます。 エンゲージメント率 = (いいね!数+コメント数)/フォロワー数 月ごとにエンゲージメント率の変化を確認しながら、次月以降の投稿内容やハッシュタグの付け方・投稿時間などを見直していきます。被写体やフィルターといった、コンテンツの内容を検討していくことも重要です。 投稿頻度は

    Instagramでエンゲージメントを高めるノウハウ
    masakiplus
    masakiplus 2016/02/27
    Instagramをマーケティングに活用するために、アカウント運用からキャンペーン実施、広告出稿までを解説する本連載。第3回は、Instagramの公式アカウントの運用方法で役立つ、エンゲージメントを高めるポイントを紹介しま
  • 無名の有料アプリをマネタイズするたった2つの方法

    「インストールされない」「使われない」「儲からない」ーー100超のアプリ運用実績を持つ「エキサイト株式会社」の事例から、アプリを失敗で終わらせないためのノウハウを学ぶ書籍『事例に学ぶスマホアプリマーケティングの鉄則87 企画からプロモーション、分析、マネタイズまで』。書の中から、現場ですぐに使える「鉄則」を厳選して紹介します。 無料アプリが席巻するアプリストアで、有料アプリを売るのは至難の業です。体験版やセールを効果的に仕掛けて収益化を目指しましょう。 知名度が高いアプリは有料アプリに有利 「有料アプリ」は、販売価格を設定してアプリ配信し、ユーザーがアプリをダウンロードするときに料金を徴収するマネタイズ手法です。販売価格は、AppStoreでは120円〜11万8800円、Google Playでは99円〜2万円の間で自由に設定できます。設定した価格の30%がアップルやグーグルの販売手数

    無名の有料アプリをマネタイズするたった2つの方法
    masakiplus
    masakiplus 2016/02/26
    「インストールされない」「使われない」「儲からない」ーー100本超のアプリ運用実績を持つ「エキサイト株式会社」の事例から、アプリを失敗で終わらせないためのノウハウを学ぶ書籍『事例に学ぶスマホアプリマーケ
  • Google検索、AMP対応を2月24日に開始、検索結果に表示へ

    AdAgeによると 米Googleは2016年2月24日に Accelerated Mobile Pages (AMP)対応したウェブページを検索結果に表示する。AMPはGoogleらが推進するモバイル環境における豊かなウェブ体験を提供するための取り組みで、AMPに対応したページは標準的なモバイルウェブページと比較して読込速度が85%向上するという。 AMPプロジェクト公式サイトで2016年2月後半に AMP対応したページへリンクするテストを開始する旨の発表があったほか、一部のコンテンツパブリッシャーに向けて最近、AMP対応に関する通知が届いていたこともあり、ローンチは(当初予定通り)間近だとみられていた。 Google のローンチにあわせて、米Wall Street Journal、BuzzFeed、Washington Post などのサイトも来週、AMPサイトを立ち上げるという。 O

    Google検索、AMP対応を2月24日に開始、検索結果に表示へ
    masakiplus
    masakiplus 2016/02/19
    AdAgeによると 米Googleは2016年2月24日に Accelerated Mobile Pages (AMP)対応したウェブページを検索結果に表示する。AMPはGoogleらが推進するモバイル環境における豊かなウェブ体験を提供するための取り組みで、AMPに対応したページは
  • 地方スーパーに人工知能まで導入 異色の1to1マーケティングは成功するか (1/3)

    スタートアップが地方のスーパーマーケットとタッグを組んで開始したO2O(Online to Offline)の施策がいま進んでいる。 最新のマーケティングツールを活用して、地方のスーパーとともに課題に向き合い現状を解決しようとしているのがスタートアップ企業のリレーションズ。業務のムダを省き効率化を進めるコンサルティングの役割を超えて、従来チラシだけしか持てなかったスーパーの売り方を変える取り組みを行っている。 ■関連記事 すごいぞ地方スーパー、鮮度抜群の店舗が始めるO2Oアプリ施策 別の記事では広島のスーパー・エブリイを取り上げたが、同様の仕組みでも別の面を持った取り組みがじつはある。和歌山に拠を構えるスーパー・松源(マツゲン)でも、2015年夏からアプリを使ったO2Oマーケティングが3店舗で試験的に実施されていた。結果は、最初の3カ月で累計4,000ダウンロード。数字上の伸びは当初の目

    地方スーパーに人工知能まで導入 異色の1to1マーケティングは成功するか (1/3)
    masakiplus
    masakiplus 2016/02/18
    スタートアップが地方のスーパーマーケットとタッグを組んで開始したO2O(Online to Offline)の施策がいま進んでいる。
  • 保存版!インスタ企業アカウントの開設方法と運用のコツ

    Instagramを企業のキャンペーンで使う事例が増えています。アカウントの登録方法、ゴールとKPIの設定、投稿コンテンツの方針の決め方まで、Instagramアカウントの運用のコツを紹介します。 (この記事は企業アカウントの作成、運用、広告出稿の事例を解説する連載の2回目です) 企業アカウントの開設方法は個人と同じ Instagramのアカウントに「個人」「企業」の区別はありません。アカウントの登録にも分かれ道はなく、企業アカウントでないと使えない機能も今のところはありません。個人アカウントがある場合は、企業用のアカウントを別に作りましょう。 Instagramアプリを初めて起動すると、アカウント登録画面が表示されます。「電話番号またはメールアドレスで登録」→「メールアドレスで登録」と進み、メールアドレスとして会社のメールアドレスやメーリングリストのアドレスを入力します。 続いて「プロフ

    保存版!インスタ企業アカウントの開設方法と運用のコツ
    masakiplus
    masakiplus 2016/02/12
    Instagramを企業のキャンペーンで使う事例が増えています。アカウントの登録方法、ゴールとKPIの設定、投稿コンテンツの方針の決め方まで、Instagramアカウントの運用のコツを紹介します。 (この記事は企業アカウントの作
  • アプリ開発者がプレスリリースを打てるタイミングまとめ

    「インストールされない」「使われない」「儲からない」リリースしたアプリを失敗で終わらせないため、100超のアプリ運用実績を持つ「エキサイト株式会社」の事例から、アプリマーケティングの戦略・戦術・施策をまとめた書籍『事例に学ぶスマホアプリマーケティングの鉄則87企画からプロモーション、分析、マネタイズまで』から、現場ですぐに使えるノウハウを厳選して紹介します。 アプリリリース時以外にも、価格変更時やイベント開催時、大幅アップデート時など、プレスリリースを配信するチャンスを探りましょう。 プレスリリースを配信できる5つのタイミング プレスリリースはアプリリリース時以外でも配信できます。新規ユーザーの獲得だけでなく、アプリが日々進化し続けていることをアピールすることで、一度離れてしまったユーザーの再訪を促し、既存ユーザーの満足度向上につなげましょう。 具体的には、以下のようなタイミングでプレス

    アプリ開発者がプレスリリースを打てるタイミングまとめ
    masakiplus
    masakiplus 2016/01/27
    「インストールされない」「使われない」「儲からない」リリースしたアプリを失敗で終わらせないため、1000本超のアプリ運用実績を持つ「エキサイト株式会社」の事例から、アプリマーケティングの戦略・戦術・施策を
  • いちばんやさしいグロースハック 今すぐできる施策4つ

    お金をかけずにユーザーを集めたり、リテンションを高めたりしてアプリやサービスを成長させるしくみを作る手法「グロースハック」。「なんとなく言葉は聞いたことはあるけど、具体的にどんな施策があるのかよくわからない」という人も多いのでは? グロースハックの対象はWebサービスやビジネス全体などさまざまですが、中でも競争が激しい「スマートフォンアプリ」ではグロースハックは必須の取り組み。そこで、「エキサイトニュース」「Dモーニング」など、スマートフォンアプリをこれまでに100以上リリース、運用した経験を持つエキサイトのスマートデバイスチームに、非ゲームアプリで使える具体的なグロースハック施策を教えてもらいました。 プッシュ通知でグロースハック DAUアップに必ず導入したい、“鉄板”のグロースハック施策が、プッシュ通知です。プッシュ通知はアプリを起動していなくてもユーザーに通知を送れるしくみで、エキ

    いちばんやさしいグロースハック 今すぐできる施策4つ
    masakiplus
    masakiplus 2016/01/21
    お金をかけずにユーザーを集めたり、リテンションを高めたりしてアプリやサービスを成長させるしくみを作る手法「グロースハック」。「なんとなく言葉は聞いたことはあるけど、具体的にどんな施策があるのかよくわか
  • マーケ担当者が押さえたいインスタの基礎と活用方法3つ

    FacebookやTwitter、Tumblr、YouTubeなどのソーシャルメディアと並び、ここ1年ほど「Instagram(インスタグラム)」が急速に注目を集めるようになりました。若年層を中心に国内の利用者数が急増し、カリスマ的な人気のインスタグラマーが活躍するなど、話題になっています。 企業の注目度も高く、ソーシャルメディアマーケティングのチャネルの1つとして活用する事例も増加中。ところが、どんなコンテンツを投稿したらいいのか? 他のソーシャルメディアとどう使い分けたらいいか? といった疑問を抱える企業の担当者も多いようです。 Instagramは写真を共有するSNSですが、ただ単に「キレイな写真」「かわいい写真」を投稿しても成果には結びつきません。目的とターゲットを明確にし、Instagramユーザーに受け入れられるコンテンツを戦略的に作らなければ、無駄な投資で終わってしまうでしょ

    マーケ担当者が押さえたいインスタの基礎と活用方法3つ
    masakiplus
    masakiplus 2016/01/15
    FacebookやTwitter、Tumblr、YouTubeなどのソーシャルメディアと並び、ここ1年ほど「Instagram(インスタグラム)」が急速に注目を集めるようになりました。若年層を中心に国内の利用者数が急増し、カリスマ的な人気のインスタグ
  • 検索エンジンのランキングを操作する攻撃、アカマイが報告

    アカマイ・テクノロジーズは1月14日、SQLインジェクションを利用して標的Webサイトを攻撃し、検索エンジン最適化(SEO)に影響を与えるキャンペーンを確認したと発表した。攻撃を受けたWebサイトは隠されたHTMLリンクを配信し、検索エンジンボットを混乱させてページのランキングに誤った影響を与えるという。 同社のThreat Research(脅威研究)部門が2015年第3四半期の2週間、Akamai Intelligent Platformから集められたデータを分析し、3,800以上のウェブサイトに対する攻撃および様々な活動に参加した348のユニークIPアドレスを観測して、以下の状況が明らかとなった。 (1)大規模改ざんの証拠。このキャンペーンの一部として利用されたHTMLリンクをインターネットで検索したところ、これらの悪質なリンクを含んでいる数百のWebアプリケーションが確認された。

    検索エンジンのランキングを操作する攻撃、アカマイが報告
    masakiplus
    masakiplus 2016/01/14
    アカマイ・テクノロジーズは1月14日、SQLインジェクションを利用して標的Webサイトを攻撃し、検索エンジン最適化(SEO)に影響を与えるキャンペーンを確認したと発表した。攻撃を受けたWebサイトは隠されたHTMLリンク
  • ゲームにはソシャゲがあった。マンガにはいま、何がある? (1/4)

    連載では2011年から電子書籍を追っている。連載開始時にはまだKindleの日版サービスは始まっておらず、開始以降も大手出版社のメジャータイトルがそこに並ばず、KDPを使ったセルフパブリッシングがブームになったりもした。 それから4年以上が経ち、電子書籍はコミックが大きなシェアを占めるようになった。紙と電子の関係は? そこで作家や編集者、出版社の役割はどうなっていくのか? 漫画家を住居の面からサポートする「トキワ荘プロジェクト」の菊池健氏と考えた。 菊池氏は現在、MDC(マンガデベロッパーズカンファレンス)という、マンガの未来を考えるセミナーイベントを断続的に実施している。 成長著しい電子コミックに潜む危機 ―― インプレスの調査では「5年後の2020年には電子コミックの売上が紙のそれを逆転する」という予想ですね。 菊池 はい。しかし僕は『当にそうなるだろうか?』という危機感も持って

    ゲームにはソシャゲがあった。マンガにはいま、何がある? (1/4)
    masakiplus
    masakiplus 2016/01/12
    本連載では2011年から電子書籍を追っている。連載開始時にはまだKindleの日本版サービスは始まっておらず、開始以降も大手出版社のメジャータイトルがそこに並ばず、KDPを使ったセルフパブリッシングがブームになった
  • 2016年IT業界重要イベントカレンダー

    2016年1月 6日~9日 CES 2016(アメリカ・ラスベガス) 「世界最大の家電見市」 13日~15日 第2回ウェアラブル EXPO(東京ビッグサイト) 「世界的に注目が高まる装着型デバイスの総合展示会がスタート」 ■昨年のレポートはこちら ・集客面の心配は杞憂?横浜開催の「CROSS 2015」は大成功 9日 OMC2016(明治大学 グローバルホール) 「IoTとオープンイノベーション、新産業創出に関するカンファレンス」 13日~16日 NewYork ToyFair 2016(アメリカ・ニューヨーク) 「ホビーの展示商談会、ウェアラブル機器にも注目」 16日、17日 WebRTC Conference Japan(ソラシティ カンファレンスセンター) 「ウェブのリアルタイムコミュニケーション技術の標準“WebRTC”のカンファレンス」 16日、17日 イーコマースEXPO 2

    2016年IT業界重要イベントカレンダー
    masakiplus
    masakiplus 2016/01/06
    テクノロジー、ムーブメントの最前線。大企業もベンチャー企業も注目の2016年IT業界重要イベントの大規模展示会、カンファレンス、技術勉強会などをまとめて紹介。
  • 短命に終わる「失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在

    マサチューセッツ工科大学(MIT)は12月23日、短命に終わってしまう「いわゆる失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在するという論文を発表した。 これはMITスローンマネジメントスクールなどの研究者によるもので、いわゆるマーケティング分野のビッグデータ解析。2003年~2005年の間に発売された8809種を調査、3年で店舗から引き上げられた商品を失敗商品とした(3年間で約40%の新商品が生き残った)。 消費者購入履歴と商品寿命を照らしあわせ、『ある種の消費者グループ』が売上に占める比率が多いほど、その商品は短命に終わるという明確な傾向を発見した。その消費者グループが売上の20~50%を占めれば成功確率は31%減少し、さらにその消費者が商品を3回買えば成功の見込みは56%減る。そもそも3年間生き残る新商品が40%なので、そこから56%減れば商品は終わったも同然と言える。 消費者と製品寿命

    短命に終わる「失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在
    masakiplus
    masakiplus 2015/12/26
    マサチューセッツ工科大学(MIT)は12月23日、短命に終わってしまう「いわゆる失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在するという論文を発表した。
  • 2016年 SEO 予測と展望 テクニカルなSEOとユーザ体験の関係の歴史

    SEO のトレンドについてマクロな視点で簡単に解説してみます。過去の歴史を紐解きつつ、2016年(以降)の SEO の予測・展望について触れていきます。 Google がインターネット検索市場で注目され始めたころ、そして SEO(検索エンジン最適化)という用語が米国で確立しはじめた2000年を起点に、この15年の間にウェブマスター視点から見た SEO のアプローチは、次のスライドのような変化をしてきたと私は捉えています。 テクニカルSEOUX の関係(2000-2010) テクニカルSEOUX の関係(2011~201x) 「Technical(テクニカル)SEO」と「UX」の2つの要素が、それぞれの時代(2000-2010年と、2011年以降~)においてどのような関係性にあるのか(円の配置)、SEO に対してどの程度の影響があったのか(円が大きいほど影響大)を表しています。

    2016年 SEO 予測と展望 テクニカルなSEOとユーザ体験の関係の歴史
    masakiplus
    masakiplus 2015/12/15
    SEO のトレンドについてマクロな視点で簡単に解説してみます。過去の歴史を紐解きつつ、2016年(以降)の SEO の予測・展望について触れていきます。
  • Google、検索機能から「地域情報」設定を削除、利用者少ないため

    Google が検索の絞り込み機能の1つとして提供していた「地域情報」設定を同社のサービスから削除したことが明らかになった。同社広報担当者によると「(地域情報設定の)利用者が少なかった」ことが理由だという。 地域情報設定は、指定したエリアに限定して検索を行う機能。たとえば「北海道札幌市」と指定して検索すると、同市内で検索した時の検索結果画面が表示される。Google は検索利用者の現在地情報に基づいて検索結果をパーソナライズしているため、特定の場所で検索した時の画面を見たい時に重宝する機能だ。この機能は検索結果画面上部の「検索ツール」または、検索設定の「場所」から指定することができた。 しかし Google広報担当者が述べた理由の通り、一般的なユーザーはこうした機能を使わないし、そもそも存在すら知らないことのほうが多いだろう。ニュースで初めて同機能のことを知ったという人もいるのではないだ

    Google、検索機能から「地域情報」設定を削除、利用者少ないため
    masakiplus
    masakiplus 2015/12/03
    Google が検索の絞り込み機能の1つとして提供していた「地域情報」設定を同社のサービスから削除したことが明らかになった。同社広報担当者によると「(地域情報設定の)利用者が少なかった」ことが理由だという。
  • グーグルを勝利に導いた美人 マリッサ・メイヤーとは (1/8)

    グーグルを王座に導き、米ヤフーを率いる女性CEOマリッサ・メイヤーとは何者か? 米紙「ビジネスインサイダー」チーフライター、ニコラス・カールソンの最新刊『FAILING FAST マリッサ・メイヤーとヤフーの闘争』より一部をお目にかける。 (第6章「グーグルとマリッサの進化」より) 写真:Fortune Live Media 一九九九年七月、グーグルは苦しんでいた。入社してからの二カ月、マリッサ・メイヤーと彼女の仲間は、ただ検索エンジンを動かすためだけに週一〇〇時間労働を続けていた。 入社した次の日の午前一一時ごろ、スナックを取りに行こうとキッチンに向かっていたとき、メイヤーはたまたまグーグルの共同創業者にしてCEOのラリー・ペイジに遭遇した。彼は曲がり角に立っていた。 「隠れているんだ」。ペイジは言った。「サイトがダウンしてね、もうめちゃくちゃだよ」 Netscape.com上の検索クエ

    グーグルを勝利に導いた美人 マリッサ・メイヤーとは (1/8)
    masakiplus
    masakiplus 2015/11/06
    グーグルを王座に導き、米ヤフーを率いる女性CEOマリッサ・メイヤーとは何者か? 米紙「ビジネスインサイダー」チーフライター、ニコラス・カールソンの最新刊『FAILING FAST マリッサ・メイヤーとヤフーの闘争』より