タグ

devsumi2009に関するmasakitkのブックマーク (36)

  • List (SlideShare is the best place to share powerpoint presentations)

    The way to the timeless way of programming from: kakutani 1 day ago 1256 views, 0 comments Tags: way pattern-language timeless alexandar nature-of-order agile 沢マンに学ぶいきいき from: kkd 1 day ago 154 views, 0 comments Tags: alexander sawaman agile devsummit2009 アート・オブ・アジャイル デベロッ��... from: fkino 1 day ago 95 views, 0 comments Tags: value business testing xp ag

  • デブサミの資料 - 宇宙行きたい

    ちょっと日記に纏める暇が無いのでここにアップしちゃっておきますね Devsumi2009(配布)View more presentations from yoshiori.

    デブサミの資料 - 宇宙行きたい
  • エンジニアの勉強法について

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。 サービス統括部に所属しております、堀 邦明と申します。 普段はYahoo! JAPANトップページのフロントエンドエンジニアとして、JavaScriptPHP,Perlといった言語を利用して開発しています。 この度、デベロッパーズサミット2009というイベントにおいてエンジニア勉強法というテーマでJavaScript勉強法についてお話をさせていただきました。 今回は、そのときのお話について発表しきれなかった部分も含めてご紹介できればと思います。 勉強の分類 勉強には大きく分類して2つのステップがあると思います。 1. 情報収集 1つは情報収集です。 技術書やウェブサイト、ブログを読んだり、勉強会やセミナーに参加

    エンジニアの勉強法について
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

  • 2009-02-13

    行ってきましたよ。デブサミ2009のコミュニティLT。しかも司会で。あこがれの妙齢の女性 id:ngtyk と一緒に。和服を着て(コスプレだ)。 わたしは、勉強会勉強会の紹介。一番バッターおれおれ。 コミュニティ 発表者(敬称略) 関連URL 勉強会勉強会 よしおかひろたか(id:hyoshiok) http://groups.google.co.jp/group/metacon DevLove 市谷(id:papanda0806) http://groups.google.co.jp/group/devlove-link OpenSolarisユーザーグループ 加藤、瀧、太田 http://jp.opensolaris.org/ リナックスコンソーシアム 柏貴光 梅村知正 http://www.linuxcons.gr.jp/ オブジェクト倶楽部 懸田剛 http://ObjectClu

    2009-02-13
  • devsumi2009 : 「Webアプリケーション/Ajaxセキュリティ徹底バトル」: Turtle日記 Annex

    ソフトウェア技術系を中心に掲載していきます。最近は自分の情報Indexと化しているかも。フリーコメントは「コメント&足あとBox」カテゴリー記事にて歓迎します。 Developers Summit 2009 「Webアプリケーション/Ajaxセキュリティ徹底バトル」 Webアプリケーションの攻撃側と防御側(運用側)に別れてのパネルディスカッション。なかなか楽しく、かつ有意義な内容でした。 私が個人的に気になったことを列挙しておきます。 1.JSONの”脆弱性(?)” Bugと仕様が混在している微妙な問題。 GoogleはAd-hocな対応をしたが、ちゃんとした対策をするべきだったと思う。 対策はサーバ側で行うべき(クライアント側だけでは解決しない)。 例えば POSTのみ許可する XHR(XmlHttpRequest)のリクエストヘッダに固有の情報をセットする レスポンスヘッダのchars

    devsumi2009 : 「Webアプリケーション/Ajaxセキュリティ徹底バトル」: Turtle日記 Annex
  • デブサミ2009に参加してきました - TechTalkManiacs

    体調があまりよくなくて、1日だけになりましたがデベロッパーズサミット2009に参加してきました。 今回、電源や回線の確保が難しい大規模なカンファレンスの対策として、モブログによる更新を試みてみました。少々打ちづらいのは確かですが、荷物が軽くなることもあって悪くはありません。 残念ながらセッションは撮影禁止だったので写真はありませんが、撮影可ならば写真添付もかんたんにできるので、OSCでは試してみます。

    デブサミ2009に参加してきました - TechTalkManiacs
  • Developers Summit 2009 株式会社はてなの開発戦略 1/2 - モノノフ日記

    昨日、最後のセッションだけ聞いてきました。トピックは下の2つでした。 svn->gitへの移行 はてなブックマークリニューアル ちょっとメモが長くなったのでトピックごとに記事を分けています。 まずgitの話から。最初はgitってこんなモノだよ、という解説。はてなは完全にgitへ移行したらしいけど、その理由がsvnのリポジトリがぶっ壊れたからってのにワロタ。でもそういう機会でも無いとなかなか現存の環境からの移行は進まないだろうな、とも思います。しかしRAID1で組んでて両方のHDDが逝ってたとかなかなか無いような。 はてなのgitの運用はsvnみたいな全員に共通のコミット用レポジトリにpushする方式みたいでした。そりゃ直接各人のツリーをpush/pullするのは運用が難しすぎるよね。 後半の方はgitをこんな感じに使ってます、という事例だったんですがあれはgit触ったこと無い人は意味わから

    Developers Summit 2009 株式会社はてなの開発戦略 1/2 - モノノフ日記
  • devsumi2009 DB縛り!! - ゼットログ

    会社から許可をもらって、Developers Summit 2009に参加した。id:mkouheiさんにも期待されているようなので、なんか書いてみよう。仕事として参加したので、今の業務と関係するデータベース関連のセッションを一通り、聴いてきた。 ERP5に見るストレージ技術 奥地秀則さんによるセッションから私のデブサミは始まった。僕は前職ではどっぷりRDBMS関係の仕事をしていたこともあり、ずっとRDBMSは全能であると以前は思っていた。最近になって「そうでもないよな?」という考えが芽生えてきた矢先にこのセッションを聴講できたことはまさにラッキーだったかもしれない。自分の中でもやもやしていたのがスッキリしてきました。奥地さんによると、 もっと歴史から学ぶべき 「古いもの」イコール「悪いもの」ではない 埋もれてしまった技術にも目を向けてみよう RDBMSは万能ではない ひとつのDBMSで全

    devsumi2009 DB縛り!! - ゼットログ
  • デブサミで帳票について喋ってきました。 - 自分の仕事を憎むには人生は余りにも短い

    デブサミで「パネルディスカッション 帳票開発の肝」と題して帳票についてパネルディスカッションをさせていただきました。 帳票というデブサミではあまりメジャーじゃない話題でしたが、楽しんでいただけたでしょうか。 紙に印刷したものの重要さ管理の難しさとかテストの難しさを伝えたかったのですがうまく伝えられたでしょうか。 帳票は業務システムにおいては結構な割合を占める割りに提案時や設計時に結構忘れ去られていて、後で課題になる事が多いのでそんな事の防止にすこしでもなればいいなと考えております。 今回いままで客席でしか見たことのなかったデブサミで喋ることができてとてもよい経験になりました。 一緒に喋らせていただいた小井土さん、色々と準備をしてくださった岩切さんそしてチャンスを与えてくれたid:kuranukiさん当にありがとうございました。 そして聴きにきてくださった方当にありがとうございました。

    デブサミで帳票について喋ってきました。 - 自分の仕事を憎むには人生は余りにも短い
  • setunai.net - setunai リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 明日のDevelopers Summitでお話します | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    デベロッパーズサミット 2009 まだ内容を詰めているのですが(すいません)。ウェブ技術の将来ということですが、あまり技術技術はしてません。このブログで普段書いているようなことがいろいろ出ると思います。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

  • 漫才してきました - Curlとは?

    デブサミ2009の「コミュニティから選出のLT大会」というコマに 私が参加しているLinuxコンソーシアムのリッチクライアント部会の 代表として、サイオの柏さんと参加してきました。 コマの内容は、11組の各コミュニティのリーダーが自分たちの活動の紹介を5分間ずつリレー形式で行っていく、というもので、 パワーポイントで資料を作成されている方が大半のなか、 ウチらは漫才形式で行かせていただきました。 まあ、結果は・・・どうだったんでしょう。 やってるときはかなりアガっていたのであまり反応とか覚えてません。 ニコニコ動画でインターネット中継されていたらしいで、 そのあたりで見かけた人は、またアイツなんかやってるよとか、 素人漫才なんてサムイよとか・・・言ってればいいじゃない! #追記 こぐまさんこと宮崎さんに録画内容をアップしてもらいました。 http://koguma98.com/devsum

    漫才してきました - Curlとは?
  • デブサミ2009 1日目に行ってきた - なんとなく日記

    まとめ 今年のキーワードはクラウドコンピューティングのようだ. クラウドセッションへの参加者数が多い気がする. 今日は Ruby で,明日は PHP/Perl とほどよく分散されている. いいセッションが被ってるのが悲しい.これは Ruby 会議とかでもそうだけど,仕方ないのかなぁ. 開会の挨拶 テーマは「つなぐ、つながる、そして未来へ」 コンテンツ委員の挨拶 和田(t_wada)さんでした. 代打らしいです. 世代を超えて繋がることで,新しい見知を得られるのではないか. 資料は後日公開予定 クラウドによるソフトウェア開発のパラダイム(12-D-1) クラウド技術に Deep Dive する ソフトウェア開発のパラダイム 構造化 -> オブジェクト指向 -> コンポーネント指向 -> サービス指向 -> Web 指向 パラダイムの途中変更は困難 Scale-up vs. Scale-out

    デブサミ2009 1日目に行ってきた - なんとなく日記
  • 猫派 |デブサミ2009 行ってきました

    Developers Summit(通称:デブサミ)に行ってきました。 数年前から行きたいなと思ってたのですが、ずっと仕事の都合でいけてませんでした。 今回はがんばって行ってみました。 参加したセッションです。 ============================== ・品質で失敗しない大規模システムの開発 ・WPFアプリケーション開発 ・ASP.NET MVC―概要と仕組み ・クラウドプラットフォームの実際 ・難易度の高い超短期開発におけるPM ・ 「偶然」からキャリアをつくる それぞれの感想を少し。 ・品質で失敗しない大規模システムの開発 悪くはないのですが、普通でした。あまり、大規模に特化した話ではないような、、、。 若い人向けだからでしょうか。 ・WPFアプリケーション開発 WPFはあまり知らないので、入門でデモとコード例を直接みせてもらったので 参考になりました。 ・ASP.

  • デブサミ2009に行ってみた。 - ペンギンと愉快な機械の日々

    勉強会, 仕事, programming初日に行ってきた。デブサミに行ったのは初めて。昨年も実は行きたかったのだが、昨年度の所属部門がサーバOSの構築・運用がメイン*1の部隊でだったので理由をつけにくかった。今年度は営業寄りなので理由はつけやすい。聴講したセッションは、仕事寄りとしては、クラウドによるソフトウェア開発パラダイムの進化ERP導入の投資対効果 〜SAPの導入事例を元に〜趣味よりとしては未来へつながる言語〜ある言語おたくの視点からコミュニティから選出のLT大会仕事絡みでクラウドコンピューティング関連のセッションで他にも聞きたいのもあったのだが、途中お客様との月次定例会で中座せざるをえなかったのは残念。Azureの話。一番最初のクラウドのはMSの方による一般的なクラウドとAzureの話。マーケティングとしては"クラウド"自体がいまだbuzz wordなのだが、技術的には今までのアー

  • 2009-02-12

    【12-C-2】未来へつながる言語〜ある言語おたくの視点から まつもとゆきひろさん。 次に来る言語は関数型言語の影響を受けるのでは? と触発されたので(私の)やる気があるうちに勉強しておきたい! 続きを読む 開発プロセスはモデルとしての分離を行う。 そこにとどまってしまってはいけなくて、 分離した役割は - 並行性(同時に作業ができる等)があること。 - 価値の創出を図ること(検証の効率化など)。 を行えることが開発プロセスとして重要なポイント。 続きを読む 【12-A-3】時を超えたプログラミングへの道 角谷信太郎 タイトルの元ネタは「時を超えた建築への道」でアレグザンダーという 建築家の書籍らしいです。 将来的なプログラミングモデルを明示的に話す、と勘違いしていましたが 実際にはXPを用いて価値を最大化する、という行為を アレグザンダーの主張を通して再確認した印象です。 続きを読む 【

    2009-02-12
  • 初日だけ参加のデブサミ - 以前の、mame_nのいまさらながら日記

    デブサミに行ってきた。各講演も楽しみしていたけど、それとは別に今年は、実行委員長をやっている「とちぎRuby会議01」が目前ということで、参加してくださる人にお会いすることも楽しみだし目的でもあった。幸いにも咳さんに会えたので、お昼は参加してくださる方とインドカレーべることができた。またオブラブで知り合いになった方々にも声をかけさせていただき、来てよかったと思った。ただコミュニティー単位の懇親会の開始が9時近く、新幹線の最終を考えると参加が難しかったのが残念だった。 セッションでは萩さんのが印象的だった。隠れプロセスの存在にはなんとなく気付いていたけど、それを隠しておくのではなく見える化するのがプロセスというのは、ウォータフォールも見える化するとアジャイルになるという感じがして面白かった。より見える化の必要性を認識させてくれたセッションだった。プロセスという点でもう1つ。超短期開発の

    初日だけ参加のデブサミ - 以前の、mame_nのいまさらながら日記
  • Developers Summit 2009 : 気になったから書いてみた IT blog

    2009年02月13日 Developers Summit 2009 久々にイベントに行ってきました。 翔泳社主催の「Developers Summit 2009」(通称:デブサミ)です。 去年は、Joel Spolsky氏が来ていた事もあって、かなり行きたかったのですが、都合で行けずに残念な思いをしました。 そんなわけで今年が初めてなのですが、まず目黒雅叙園の美しさに見蕩れました。日料理渡風亭の庭には、ビルの中なのに小川が流れていて、そこに鯉が泳いでいたので「えぇ〜」という驚きでした。 今回、印象に残ったセッションは、角谷氏の「時を超えたプログラミングの道への道」です。 結論から言うと、XP(アジャイル)の薦めなのですが、そのとっつきにくさを分かりやすく伝えてくれました。 私自身、「テスト駆動開発」は一時の流行ものみたいな印象を持っていましたし、私の周りでは、ウォーターフォール・モデル

    Developers Summit 2009 : 気になったから書いてみた IT blog
  • devsumi2009 : ところで他のセッションは??(その1): Turtle日記 Annex