タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

社会とbookに関するmasato611のブックマーク (2)

  • ■[経済]「うまくいってる会社のメンタリティに学ぶ」『週刊現代』(2月4日号)でのコメント

    うっかり雑誌が出ているときに告知するタイミングを逃しました。すみません。いま下記のサイトで全文が読めます。長く続く優良企業について簡単にコメントさせていただきました。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31661 コメントでも触れている背景には、拙著『日型サラリーマンは復活する』(NHKブックス)で説明した「社会資」(社会関係資とも訳される)の役割、それによる「信頼」の効果があります。 うまくいっている企業の好循環と、うまくいっていない企業の悪循環。どちらもいまの日の経済政策を考えるときにも示唆がありますね。面白い記事ですのでぜひご一読ください。 日型サラリーマンは復活する (NHKブックス) 作者: 田中秀臣出版社/メーカー: 日放送出版協会発売日: 2002/06メディア: 単行購入: 2人 クリック: 31回この商品を含むブログ (

    ■[経済]「うまくいってる会社のメンタリティに学ぶ」『週刊現代』(2月4日号)でのコメント
    masato611
    masato611 2012/02/03
    日本型サラリーマンは復活する
  • 高学歴社会の大学―エリートからマスへ - 雑記帳

    以前書いた読後録のリサイクル。大学が大衆化するにつれて起る変化を、エリート型大学、マス型大学、ユニバーサル型大学という三つの段階に分けて検証している。このが出版されたのは1976年だが、その時点で既に大学のマス型化、ユニバーサル型化は問題になっていたということになる。 訳者のあとがきに、このの要約を表にまとめたものが掲載されている(p194-195)。このに納められている3つの論文で繰り返し説明が成されているため、この表を見たほうが理解が早いかもしれない。 高等教育制度の段階エリート型マス型ユニバーサル型 全体規模(該当年齢人口に占める大学在学率)15%まで15%以上〜50%まで50%以上 該当する社会(例)イギリス・多くの西欧諸国日・カナダ・スウェーデン等アメリカ合衆国 高等教育の機会少数者の特権相対的多数者の権利万人の義務 大学進学の要件制約的(家柄や才能)準制約的(一定の制度

    高学歴社会の大学―エリートからマスへ - 雑記帳
  • 1