CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。
約3年間にわたって、「身近な悩みを解決する主婦の味方」を掲げ、コンテンツを配信してきました「WooRis」は、10月2日をもって、記事の更新を停止し、サービスを終了させていただくことになりました。 長きにわたってご愛読いただきましたユーザーの皆様、誠にありがとうございました。 WooRis編集部 お知らせ 2017年10月4日より、主婦に向けて情報発信をしてきた「WooRis」と、姉妹サイト「BizLady」がコンセプトを統合した新メディア「kufura(クフラ)」がスタートします。 「kufura」は、仕事と家庭を両立する女性に向けたメディアです。毎日の生活に役立つ情報を記事や動画で配信しています。 kufuraのWebサイトはコチラ
ListView で一覧表示 本ブログ「 :Tips TextView を使いこなそう」で TextView の表現方法をいろいろ見てきました。せっかくなので TextView を活用した「何か」を題材に記事を書きたいな、と考え行き着いたのが『 ListView を用いた(何がしかの)情報の一覧表示』というテーマ。 いや、本当は「もう少し派手なやつを」とも考えたのですが、アニメーションやら何やらとやってはみたのですが、派手さこそあれ「これ何に使うの?」という根本的な疑問は払拭できず・・・”却下”と相成りました。その点、 ListView の一覧表示というのは使い手が豊富で、利用頻度も高い優れた表現方法だと思います。特にタッチパネルのスマートフォンでは主要な操作体系の1つになっています。 まずは下準備から・・・「一覧表示」というからには、まず表示する「情報」を予め揃えねば始まりません。もちろ
Java SE の標準 API を使って、JSON データを扱い易い Java オブジェクトに変換しようと思ったら、意外と日本語の情報が見当たらなかったので、ごく適当に書いてみます。 あ、もちろん Jackson や JSONIC、Gson 等の外部ライブラリを使う方法や、Java EE 7 で追加された Java API for JSON Processing(javax.json)についてならば情報は沢山あるんですが、ここで取り上げるのはあくまで Java SE の標準 API だけを使用した方法についてです。 Java SE 6(JDK 1.6)以降は標準ライブラリで簡単に JavaScript を扱えるので、わざわざ記事にするほど難しいことは無い上に、情報の少なさから言って、多分ほとんど誰も必要としてないんだろうなーとは思うんですが(素直に外部ライブラリを使うか、サーバーサイドなら
public interface AsyncCallback { void onPreExecute(); void onPostExecute(String result); void onProgressUpdate(int progress); void onCancelled(); } package com.example.asyncget.myClass; import android.os.AsyncTask; import org.apache.http.client.HttpClient; import org.apache.http.impl.client.DefaultHttpClient; import org.apache.http.client.methods.HttpGet; import org.apache.http.HttpResponse; impor
Android 初心者です。新しい言語を学ぶとき、まずは RSSリーダ的なものか、外部APIでデータを取得する何かを作りながら学びたい派なのですが、何故か Android の入門的な書籍には方法が書いてないので、調べながらやってみました。 参考にさせて頂いた記事 Androidの汎用的な非同期通信クラスできたよー! AsyncTaskにリスナーを追加してActivityで処理する Android AsyncTask with JSON Parsing JSONをパース(解析)する 今回の環境 Android Stuido:1.0.1 JDK:1.7.0_71 compileSdkVersion:21 minSdkVersion:15 targetSdkVersion:21 通信用クラスの作成 AsyncTask を継承してクラスを作成し、コールバック用のインタフェースを実装します。実際に通
フロントエンドのテクニカルディレクションに求められるスキル フロントエンドの多様化が進む中で昨今重要視されているのが「テクニカルディレクション」のスキルセットです。 会社の規模や職域、ビジネスモデルにより求められるスキルセットは異なりますが、中小のWeb制作会社を前提に話をいたします。 ディレクター/フロントエンドエンジニアの作業分担 ケースとしては以下のようなパターンが考えられます。 アサインされたディレクターがテクニカルディレクションを行い、フロントエンドエンジニアが実装を行う アサインされたフロントエンドエンジニアがテクニカルディレクションとフロントエンド実装を行う アサインされたSE/テクニカルディレクターがテクニカルディレクションを行い、フロントエンドエンジニアが実装を行う。 個人的には2のケースでアサインされることが一番多いですが、最近の案件では3のケースで1年ほどテクニカルデ
そばダイエットは定期的に流行っている Googleトレンドを見ると、「そばダイエット」は定期的に検索されているのが分かります。つまり一過性の流行ではなく、つねにそばダイエットに興味を持つ人が現われているということ。もしや本当に効果のあるダイエット法なのではないでしょうか? そばダイエットの方法とは? そばダイエットの方法は簡単です。ただ1日1食か2食をそばに置き換えるだけ。ただし、天ぷらそばは我慢しましょう。カロリーがグッと高まってしまいます。 温かいそば?冷たいそば? 温かいそばを食べるべきか、冷たいそばを食べるべきかは、調べたところ温かいそば推奨派が多かった。なぜなら、「満足感を得られるから」「体を温める効果が期待できるから」ということでした。 しかし「冷やしそばは摂取カロリーを減少できる」という冷たいそば推奨派もいます。どうやら冷たいそばを食べると、体内で「レジスタントスターチ」に変
先日ご報告させていただきました通り6月10日に東京地方裁判所で口頭弁論が行われました。ブログでは最終弁論の予定と書きましたが、当日になり相手側(UQ WiMAXら)が姿勢を変更しその影響で少なくとも次々回以降に延期となりました。 実際に足を運んでくださった方が何人もいらっしゃったにも関わらず大変申し訳ありません。また、その場では時間が余り無かったため少ししかご挨拶出来ませんでしたが応援頂き本当にありがとうございますとてもうれしく思っております。 引き続きあと数ヶ月裁判が続く予定なのでまた更新は出来なくなりますが以上をご報告させていただきます。色々と言いたい事はすごくあるのですがひとまず裁判が終わるまでは淡々とご報告させて頂くのみとさせて頂きたいと思っております。申し訳ありません。 お久しぶりです。民事裁判が続いていたためブログなどでの報告を控えさせていただいておりました。長らく期間が空いて
public class AsyncTaskSample extends AsyncTask<Void, Integer, String> { //Activiyへのコールバック用interface public interface AsyncTaskCallback { void preExecute(); void postExecute(String result); void progressUpdate(int progress); void cancel(); } private AsyncTaskCallback callback = null;; public AsyncTaskSample(AsyncTaskCallback _callback) { this.callback = _callback; } @Override protected void onPreEx
最近、RxAndroidなどの話と絡めてなにかとdisられるAsyncTaskですが、そんなAsyncTaskもやればできる子ということを紹介したいと思います。 追記: ActivityがOSによって破棄された場合に、クラッシュするケースについて、ご指摘いただいたので、shouldReject()メソッドを修正しました。 追記2: shouldReject()で使っていたisDestroyed()メソッドがAPIレベル17以上限定だったので、hasWindowFocus()メソッドに差し替えました。 なにが悪いの? disられるポイントは、おもに3つです。 例外処理が考慮されていないインターフェース。 ActivityやFragmentのライフサイクルが考慮されてないので安全じゃない。 非同期処理の待ち合わせができない。 ここでは、AsyncTaskを継承したクラスを作ることで、上の2つを
Activityから非同期(スレッド)処理へデータを渡すこともあると思います。 まずはActivityからexecute()を呼び出す際に渡したいデータを引数にセットします。 ※カンマ区切りで複数セット可能 // 非同期(スレッド)処理クラスの生成 AsyncTaskParamsThread thread = new AsyncTaskParamsThread(this); // 非同期(スレッド)処理の実行 thread.execute("http://www.google.com", "http://www.yahoo.co.jp"); 次に、非同期(スレッド)処理クラスの 型1 を受け渡されるデータの型に合わせて変更します。 するとdoInBackgound()の引数でActivityから呼び出すexecute()の引数を受け取ることができますので、 受け取るデータ分、params[
I am currently doing a project on android and when I am testing the function, doInBackground, and return the value to a string, the program execute successfully. However, in my project, I would like to get multiple things from the server. So I would like to use HashMap to help me accomplish this. BUT it raises error. Can anyone tell me why? In addition, when I turn String into HashMap, onPostExecu
2017/02/18 バージョン管理するのもつらいし、ソース等はGitHubに移動することにした。 利用するのであれば、そちらを参照してもらったほうがいいと思う。 https://github.com/blacknon/TeratermListLoginMacro 先日作成したPythonスクリプトで鍵認証対応させたので、Teratermマクロでもやってみる。 1.SSHAutoLogin.ttl 変更点としては、こちらの内容に鍵認証を加えただけだ。 ;+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ;++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
問題 SQLで、年度末ってどうやって計算すればよいですか?(4月区切りの) 4月以前だったら~、4月以降だったら~みたいな条件分岐が必要? 答え 4月以前、以降で場合分けをするのは、素直なアイデアで間違ってはいない。 書き方はいろいろと考えられる。 SELECT CONCAT((YEAR(CURRENT_DATE()) + (MONTH(CURRENT_DATE()) >= 4)), '-03-31') SELECT CONCAT((YEAR('2000-01-01') + (MONTH('2000-01-01') >= 4)), '-03-31') SELECT DATE_FORMAT(DATE_ADD(CURDATE(), INTERVAL IF(MONTH(CURDATE()) >= 4, 1, 0) YEAR), '%Y-03-31') SELECT DATE_FORMAT(DAT
秋田市に拠点を置く秋田ケーブルテレビが10月中旬、社員登用した秋田犬「し〜な だいすけ」と「し〜な さくら」の2頭をお披露目した。報道によれば、2頭は原則として週5日出勤し、イベントや動画番組に出演するなどして、同社と秋田県の魅力を発信していくそうだ。 このニュースを見て、東京都在住のフリーライターの女性(41)は「うちの猫も、『社員猫』にできないか」と考え始めたという。 編集者などとの打ち合わせは、いつも自宅兼事務所で、そこには愛猫がいる。「猫がいると、初対面の人とも会話が弾みますし、電話ですむ用件でも『猫に会いたいから』と来てくれる編集者もいて、いい和ませ役として活躍してくれているんです」 猫の評判が広まり、ペット企画が舞い込んでくることもある。そこで女性は「うちの猫は、ただのペットではなく、仕事をしている『社員猫』だと思うんです」と語る。女性は個人事業主だ。そこで、次の確定申告では、
死ぬ順番だけは守ろうと思うようになったのは、父のせいだ。あっけなく自分の手で死んでしまった父が母にたいへんな苦労をさせたのを見てしまったからではなく、むしろ、ギリギリの状態であったはずの父でも祖母が亡くなるのを見届けるまでは生きていたのを見てしまったからだ。ギリギリでもなんでもない僕は順番を守らなくてはならない。そう、強く思う。 じっさい生きていくことはハードコアで、父が逃げてしまいたくなってしまったのも、わからないでもない。たとえば、僕くらいの年齢(41)になると仕事では上と下から板挟みになって心を病み、プライベートでは親戚から「子供はつくらないの?」と心ないことを言われ傷つき、夜のコンビニでは若者のオヤジ狩りのターゲットになることに恐れ、老いた親の面倒を見なければならないだけではなく、そろそろ自分自身の老後のことを考えなければならなくなるなど、ほとんど無理ゲーのつらいことばかりだ。 さ
青年よ、セキュリティエキスパートを目指せ:「サイバー・ハロウィン キャリアトーク」リポート(1/4 ページ) 2015年10月30日に内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)と在日米国商工会議所(ACCJ)が、学生や若手社会人に向けて開催したイベント「サイバー・ハロウィン キャリアトーク」の講演リポートをお送りします。 「爆発的に拡大する」サイバーセキュリティのキャリアフィールド 2015年10月30日、内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)と在日米国商工会議所(ACCJ)が共催する「サイバー・ハロウィン キャリアトーク」が開催された。NISCや、米マイクロソフト、米フェイスブックらACCJ加盟企業に所属するセキュリティエキスパートたちが登壇し、学生や若手社会人に向けて、サイバーセキュリティ分野のキャリアに関する講演を行った。 開会あいさつを行った在日米国大使館一
今日は、「中小企業」「大企業」「中堅企業」「小企業」といった、マーケティングにおけるターゲット設定や対象市場でよく使われる言葉について、あいまいな定義で使った場合に起こりがちな問題と、「中小企業基本法」をもとにした定義を解説します。 今回のキャンペーンでは、中小企業をターゲットにします。 うちのターゲットは大企業だけなんですよ。中小は対象としません。 こういう表現、特にB2B商材のマーケティングで聞きますよね。 でも、ちょっと待ってください。「中小企業」とか「大企業」という言葉、言っている人と聞いている人で、規模感や予算感などのイメージを正しく共有できていますか? そういう場合には、こんな風に確認してみてください。 従業員200人の製造業は対象ですか? サービス業で従業員が150人の企業は中小企業ですかね? 小売業で従業員数が100人だと、どうですか? 「中小企業」「大企業」という言葉でイ
情報を表の形に整理すると見やすくなることがありますが、複雑な表はスマートフォンなどで見づらかったり、スクリーンリーダーで理解することが難しくなります。表を使うならシンプルな形のものにしましょう。 この記事では、第7章「コンテンツ設計」から、複雑な表が理解できないサイトの改善ポイント、7-4「複雑な表が理解できない」の内容をお届けします。 複雑な表は理解しづらく、支援技術でアクセス困難表を使って情報をマトリックス状に並べると、視覚的には理解しやすくなります。スクリーンリーダーも表に対応しており、シンプルな表であれば問題ありません。しかし、表が複雑になると、アクセスが困難になることがあります。 表題やキャプションがない表を理解するには、まずその表が何であるのか理解する必要があります。表題やキャプションがつけられていないと、この表がいったい何の表なのかわかりません。前後の文脈から判断できる場合も
“眠れないITの現場”で、体調を維持し仕事の生産性を高めるには、睡眠の工夫が必要だ。今回も、ITエンジニアが実践する睡眠の工夫を紹介しよう。「スッキリ起きる」「(日中の)眠気をやり過ごす」という二つの目的別に、具体的な対処法を解説する。 スッキリ起きる 強い光を浴びて目を覚ます 次はスッキリ起きる工夫である。NTTデータの金子崇之さん(基盤システム事業本部 企画部 事業企画担当 営業企画グループ 課長代理)は朝が苦手だ。4時間半から5時間半といういつもの睡眠時間では不足気味で、「目覚まし時計が鳴っても、二度寝してしまうことがあった」(金子さん)。 スッキリ起きるために、金子さんが考えたのは、強い光を浴びることだった。「朝日を浴びると眠気がなくなることを経験的に知っていた」(金子さん)。そこで、強い光を浴びる方法を工夫した(図2)。
今日は様々な箇所で賑わっているTensorFlowを使ってみました。 皆さんこんにちは。 お元気でしょうか。朝弱いと結構困りますよね。 TensorFlowが盛り上がってたのでつい書いてみました。 TensorFlowとは http://tensorflow.org/ http://download.tensorflow.org/paper/whitepaper2015.pdf (詳細にライブラリのことを知りたい人はこちらのpdfへどうぞ) TensorFlowはGoogleが開発したデータフローグラフを使用した数値計算ライブラリです。 グラフの各ノードは数値計算のオペレータを示し、エッジはデータの配列を示す。 desktopやserverなどでのCPU,GPU演算をシンプルなAPIで実現することが可能です。 開発者は、GoogleのBrain Teamの研究者、エンジニアです。目的は、機
HTML5(Canvus)、Javascript向けの画像処理ライブラリについてまとめたので紹介します。 続きを読む
Baiduの「Moplus」SDKにバックドアが含まれていたことが最近話題になったが、セキュリティ企業のLookoutによると、これ以外にもAndroidを標的とする新種のマルウェアが多くのアプリに埋め込まれていることが判明したそうだ(CNET Japan)。 Google Playから入手した正規のアプリにマルウェアを組み込んで再パッケージ化し、サードパーティーのアプリストアで公開する、という手口が用いられているという。ユーザーがサードパーティーのストアから問題のあるアプリをインストールすると、アプリはルート権限を自動で取得し、デバイスシステム全体へのアクセス権を手に入れるという。またこのマルウェアを削除することはほぼ不可能で、ユーザーはデバイス本体を交換せざるを得なくなるという。 この行為自体がすでにAndroidのセキュリティに穴を開けるものだが、さらにその後は定期的にアプリ内で広告
http://commit-m.minamijoyo.com/:titele という有名OSSのコミットメッセージを検索できるサービスがあって、英語のコミットメッセージを書くときに「あれ? これどういう風に書けばいいんダー」ってときに例文を検索できて捗る。 commit-m.minamijoyo.com が、自分の場合はコミットメッセージ書くときはvim とか git commit -m とかからなのでCLIで検索できたらより捗るかと思ってGolangで書いた。 APIとかは無いようなのでクロールしてる。 GoQuery 使えばこの手のクローラーが一瞬でかけるのでよさがある。 github.com go get github.com/yuroyoro/gommit-m で入れた後に gommit-m keyword [page] で検索できる。
Pythonとは、1991年に登場したプログラミング言語です。 以下のような特徴を持っています。 フリーソフトかつオープンソース クロスプラットフォーム インタラクティブシェル 過去のプログラム言語の便利な考え方を多数取り入れている 科学演算や機械学習で利用可能なライブラリが多数用意されている これらの特徴から、主に欧米で普及しています。 Google App Engineでも利用可能な言語としてJavaなどと共に採用されています。 YoutubeやDropboxもPythonで記述されています。 意外なところでは、人気シミュレーションゲーム「Civilization 4」もPythonで記述されています。 このページを今読んでいる人の中は「Pythonは学習しやすいから」と聞いたことがあるのではないでしょうか? Pythonが学習に適していると言われる理由はいくつかあります。 * 予約語
TOP > Design > デザイン性の高いフリーテンプレート集「20 Beautiful & Free Resume Templates for Designers」 制作したデザインが実際に使用されている時の状態を確認したい、また提案時などにデザインをより魅力的に見せたい、そんなシーンはとても多いと思います。そんな中今回紹介するのは、紙媒体のデザインを手がけている方にとっては特に嬉しい、デザイン性の高いフリーテンプレート集「20 Beautiful & Free Resume Templates for Designers」です。 Free Minimalistic And Clean Resume Template – CreativeBooster ポスターや名刺、チラシ、冊子などのイメージテンプレート、いろいろな種類がピックアップされています。気になったものをまずは以下
Gitlab + Jenkins があまりグッとこなかったので,Gitlab + Gitlab CI をためしてみた.結論から言えば,Gitlab + Jenkins より良いと思う. Docker 上に準備 やることは Gitlab コンテナを動かす Gitlab CI コンテナを動かす Gitlab Runner コンテナを動かす OSX 環境でためしたので, $ docker-machine ip default 192.168.99.100 文中の192.168.99.100 とポートは適宜読み替えてください. 1. Gitlab コンテナを動かす $ curl https://raw.githubusercontent.com/sameersbn/docker-gitlab/master/docker-compose.yml > gitlab.yml $ docker-compo
当然と言えば当然なんですけど。。 こんなソースがあります <html><head><script type="text/javascript"> function clickEvt(obj) { alert(obj); } </script></head> <body> <a onclick="clickEvt(this);">クリック</a> <a href="javascript:clickEvt(this);">クリック</a> </body> </html> どちらのリンクも clickEvt() が実行されます。 前者は実行した a タグのオブジェクトが関数に渡されます。 後者はJavaScriptを実行しているページの window オブジェクトが関数に渡されます。
リリースというものは、そう何回もやるもんじゃないので方法を忘れがちです。 覚えている今のうちにメモしておきます。 ※ちなみにXcode7を使っています。 1.リリースするための事前準備が意外と多かった DistributionタイプのCertificateが必要 App IDが必要 ※ここで出てくるBudle IDとXcode上のBundle Identifierがイコールじゃないとリリースできません DistributionタイプのProvisioning Profileが必要 方法はこちらが参考になりました。 2. 1度iTunes ConnectにBuildしたらBuildの値を上げないと再Buildできない アプリをリリースするにはiTunes ConnectにXcodeからBuildする必要があります。 ※方法はこちらを参照。 しかし、Buildし終わってから、 「やっぱりあそこ
WEB制作時に無料で使えて大変重宝するWEBツールをまとめてみました。 フォント、文字関連 PXtoEM.com: PX to EM conversion made simple. フォントサイズを他の単位に換算してくれる。 かなり重宝しています。 font checker(フォント・チェッカー) ブラウザでのフォントスタイルを確認するためのツール wordmark.it – helps you choose fonts! PCにインストールされているフォントのスタイルを一括確認。 文字数計算ツール テキスト文字数を計算してくれる。 ガラケーサイトなど、文字数上限を制限するような際に重宝します。 表示確認ツール Responsive Web Design Test Tool – Designmodo レスポンシブWEBデザインの表示を確認するためのシミュレーター iPhone Screen
社会が厳しいのでメモしておきます。 勤怠について 前職がブラックだったので精神状態があまりよくないです。毎日最低8時間は寝たいところです。充分な睡眠をとるためには定時帰宅が何より大切です。 今の環境では(ホワイトではあるのですが、何故か)残業が推奨されているのであまりよくないです。定時帰宅が徹底されているか、定時出社が要求されないか、そもそも勤怠管理がないような環境に興味があります。 とにかく安定した睡眠時間の確保は以降のあらゆることに優先します。 外出がつらい 外出すると疲れるので休日は家から一歩も出ない生活がしたいです。 興味があることについて 機械学習と簡潔データ構造に興味があります。ほかにもデータ構造とアルゴリズムまわりのことは大体好きです。今の環境ではあんまりこういう話ができる人がいないので悲しい限りです。(話せるよ、というひと一緒に勉強会しましょう) 論文読んだり実装したりする
当社はCookieを使用して、お客様が当社のWebサイトでより良い体験を得られるようにしています。引き続き閲覧する場合は、プライバシーポリシーに同意したことになります。
html5j-begin.doorkeeper.jp javascriptの勉強が一通り終わったので、参加してきました! javascriptの勉強会に参加するまでの道のりが長かったぜ...(T_T) 話の内容 4名のJSオジサンからのありがたきお話+質問タイムって感じでした。 一つずつ、つらつら書いていきます(※長文注意ですぞ!) 1.ソースレビューから学ぶ Javascript + 1 株式会社サイバーエージェントの、宗定 洋平さんのお話です。 speakerdeck.com ざっくりまとめると、以下の4点についてのお話でした。 レビューでみているポイント 「バグがない」という言葉の定義 関数名のつけ方 ステップアップするために必要なこと 印象的だったのが...ステップアップするために必要なこと...それは... 「情報処理技術者試験を勉強する」です。 な、なんじゃそりゃー!初耳です。
Googleは11月10日、Android 6.0「Marshmallow」(マシュマロ)向けに検索の新機能「Now on Tap」の日本語版を提供した。現時点の対象機種はAndroid 6.0搭載のNexus端末のみ。 Now on Tapは検索の手間を省く機能。これまで記事やアプリ上で気になる単語があった場合、検索アプリを立ち上げて文字入力するか、単語をコピー&ペーストして検索するかをする必要があったが、特定の画面でホームボタンを長押しするだけで関連する情報を含むカードを表示する。 スマホの小さい画面でコピペ機能を使うのは煩わしく、いちいち記憶した単語を検索画面で手入力するのも面倒なもの。しかも「ちょぼらうにょぽみ」さんのような少々間違えやすい人物名や、そもそも読み方が分からない漢字などは検索しにくかった。いちいちユーザーが検索する手間を省く、かゆいところに手が届く機能となっている。
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
Windows 10 has been out for a few months now and is starting to settle down. Despite a somewhat rocky launch, we've seen plenty of reasons to love Windows 10 and we think it's a winning operating system (albeit with room to improve). But so much has changed and so much is different that people are just plain confused. A lot of rumors and myths are going around and it's hard to tell between what's
この記事は2015年11月09日時点の情報に基づいて書かれています。情報が一部古くなっている場合があるためご注意ください。 プレゼン資料の表現の幅を広げるうえで、あると便利なのがアイコンです。しかし、資料作成の途中でアイコンを探すのに手間どったり、必要な種類がそろわず色や形がちぐはぐになってしまった経験はありませんか?今回紹介するアイコンは数が豊富(331個)なうえ、大きさや色も自由に変更可能。幅広い用途をカバーできること間違いありません! 実力派アイコンの「iconSweets2」を パワーポイント向けにコンバートしました さて、今回ご紹介するアイコンですが、ウェブデザインに関わる方ならどこかで見覚えがあるかもしれません。ソースは、”Yummygum(http://yummygum.com)”という海外のデザインスタジオがリリースした「iconSweets2」というアイコン集で、これをパ
自分の性格はちょっとした癖や身体的特徴に表れるようだ。 指の長さや顔の形、あるいはEという文字の書き方でさえ、その性格を表すという。信じがたい話だが、こうした身体の特徴や癖、思考には、いくつかの性格を知る手がかりが含まれていることは心理学的に証明されているそうだ。しかも、手間のかかる心理テストとは違いかなりお手軽だ。 ちょっとした話のネタとして、7つの簡単な性格テストをやってみよう。大きいお友達は夜の社交場で盛り上がること間違いなしだ。
スクラムの導入は、わからない事が多くて知っている人がいないと導入が難しいという意見をよく聞きます。そこで、ステップバイステップで手順に沿って実施していくと、スクラムの導入がある程度完了していることを目指す説明をしたいと思います。 > スクラムとは?スクラムとは? スクラムはアジャイル開発手法の1つで、スクラムは「柔軟かつ全人的なプロダクト開発ストラテジーであり、共通のゴールに到達するため、開発チームが一体となって働くこと」とされています。スクラムはフレームワークであり、スクラムガイドというスクラム標準の定義もあります。 > 大事な用語大事な用語 スクラムを実施するに当って、スクラムの文脈で頻出する用語の定義を説明します。 > 役割に関する用語役割に関する用語 【プロダクトオーナー】 プロダクトオーナーは、そのプロダクトについて何をどの順番で作るのかについて責任を持っています。 【スクラムマ
Slackで簡単に「日報」ならぬ「分報」をチームで実現する3ステップ 〜Problemが10分で解決するチャットを作ろう〜 開発プロジェクトを進めていくと、チームは様々な課題に直面する。こうした課題は、週次のミーティングや日報で共有して解決していくことが多い。 課題は大小様々だが、特に数時間で解決できるような小さな課題をいかにリアルタイムで解決していくかで、チームのスピード感が大きく変わってくる。 僕のチームでは、リアルタイムの課題解決の為に、社内チャットSlackを社内Twitterのようにする邪道な使い方「分報」という取り組みを実践している。 > 日報の弱点日報の弱点 日報は一日の業務の報告書で、一般的に「進捗状況」「体験」「学習」「課題」が記載される。これらをチームで共有することで暗黙知を減らし、個人とチームを成長されることが目的だ。報告方法はチームによって様々だが、メールをはじめ、
1609年三月、島津軍が琉球王国に侵攻し奄美大島、徳之島、沖永良部島、そして沖縄本島と次々攻略。琉球王国軍の抵抗むなしく、四月四日、首里城が陥落、尚寧王は降伏し、独立国家琉球王国は、引き続き中国からの冊封体制下にありつつ、徳川幕藩体制の中に組み込まれる両属体制時代に入ることとなった。「薩摩島津氏の琉球侵攻あるいは琉球出兵」として知られるこの事件について、簡単にまとめ。 主に上里隆史著「琉日戦争一六〇九 島津氏の琉球侵攻」に従いつつ、記事末に挙げた琉球史関連の書籍・論文を参照。年号表記は和暦、中国暦、西暦を併記すべきところだが、冗長になるので一律西暦表記している。(参考、日本:慶長十四年=明・琉球:万暦三十七年=西暦1609年) 徳川政権の事情秀吉死後、実権を握った徳川家康にとって最大の懸案が秀吉による朝鮮出兵の戦後処理だった。1599年の倭寇禁止令で東シナ海の治安回復に取り組む姿勢をアピー
都内近辺にある多くのIT企業が加入している「関東ITソフトウェア健康保険組合」(通称:IT健保)。ここは福利厚生が素晴らしいことで知られています。 年間通して使えるレジャー施設や宿泊施設のほか、都内にいくつかのレストランがあって、どれもかなりお得なのです。でも一番嬉しいのはなんといってもお寿司屋さん「鮨 一新」じゃないでしょうか。 銀座の名店・かねさかがIT健保の委託を受けて営業しているのでクオリティは間違いなし。しかも福利厚生ということで、めちゃくちゃ安いのです。溜池山王のIT健保のビルに入っているのですが、加入企業の保険証があれば誰でも予約可能ですよ。 予約を取るときは手元に保険証を用意しておきましょう。料理はすべてコースで、だいたい17時~19時と19時~21時の2回転です。19時からはけっこう予約困難なので1人でふらっと17時からのカウンターを狙うのがいいと思います。 メニュー紹介
Android Studioを使ってアプリ開発の勉強を始めました。 しかしAVD Managerでエミュレータが起動しない。 どうも「HAXM」というIntel関連の何かに問題があるようだ。 ググった結果、以下のサイトに載っていた方法で解決。 【参考】AndroidのIntel Atom(x86)エミュレータを使う (VT-x有効化でエラー) by @oboenikui on @Qiita 【参考】https://qiita.com/oboenikui/items/56da72def4cf477cf1e7 私の場合は以下の該当部分がドンピシャでした。 もしもチェックが入っていなかった場合、Avastを使っていないでしょうか? Avastの設定→トラブルシューティング→ハードウエアによる仮想化支援機能を利用する のチェックを外し、再起動すればVT-xが有効になると思います。 まさかAvast
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く