タグ

2019年4月10日のブックマーク (24件)

  • CentOS7にOCR(tesseract-ocr)を入れて文字認識 - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article?

    CentOS7にOCR(tesseract-ocr)を入れて文字認識 - Qiita
  • Python3系でtesseractを使ってOCRをやってみる - しゃちの備忘録

    前回の続きです. 今回はPythonでtesseractを使い,OCRをしてみるところまで挑みたいと思います. OCR(工学文字認識)そのものについては前回書いたので省略します. teru0rc4.hatenablog.com tesseract tesseractのインストール tesseractとはGoogleで開発されているOCRエンジンです. homebrewを使いインストールします(homebrewについては過去に記事書いているのでご参照下さい) $ brew install tesseract みょろみょろログが出て,インストール完了です. 実は最初の状態だと英数字にしか対応していません. ので,次節にて日語対応させたいと思います. その前に,現在のtesseractのバージョンと,対応言語の確認をして起きたいと思います. バージョンの確認は $ tesseract -v か

    Python3系でtesseractを使ってOCRをやってみる - しゃちの備忘録
  • ディープラーニング入門:Chainer チュートリアル

    Chainer チュートリアル 数学の基礎、プログラミング言語 Python の基礎から、機械学習・ディープラーニングの理論の基礎とコーディングまでを幅広く解説 ※Chainerの開発はメンテナンスモードに入りました。詳しくはこちらをご覧ください。 何から学ぶべきか迷わない ディープラーニングを学ぶには、大学で学ぶレベルの数学Python によるプログラミングの知識に加えて、 Chainer のようなディープラーニングフレームワークの使い方まで、幅広い知識が必要となります。 チュートリアルは、初学者によくある「まず何を学べば良いか」が分からない、 という問題を解決するために設計されました。 初学者は「まず何を」そして「次に何を」と迷うことなく、必要な知識を順番に学習できます。 前提知識から解説 このチュートリアルは、Chainer などのディープラーニングフレームワークを使ったプログ

    ディープラーニング入門:Chainer チュートリアル
  • ダメ人間は家賃25万円のサーブコープのレンタルオフィスを借りると仕事をするのか日記(仮題)

    おなかすいたけど、なにをしていいのか いまさら、税金処理のための処理をしてる。linuxばんざい。 なんだろう、朝に帰ってきて、昼まで寝てて嫁と子供でダイソーや中華料理屋でお出かけをして、夜には寝てた。当は嫁のフリーデーだったのに申し訳ない。嫁がはまっている東京独身男子というドラマがなんか背中かゆい。今日は朝3時に起きて、パソコンのメンテの続き。子供がいるとWindowsの更新だけで一晩かかる。あと、開発環境をUSBでブート可能なxubuntuか何かにしようと思ったけど、いろいろ難しい。ファイルがすぐ壊れたりする。正直、Linuxはやはりメンテナンスばっかりやってて。午後からオフィスに行ってみて、Xubuntuを起動させるがやはりデュアルディスプレイ環境では不安定なのでやめた。普通にWindowsMacのほうがいいのかなぁ。よるはひさしぶりののみかい。 たまにWindowsマシンをフォ

    ダメ人間は家賃25万円のサーブコープのレンタルオフィスを借りると仕事をするのか日記(仮題)
    masayoshinym
    masayoshinym 2019/04/10
    定期的に「進捗どうですか?」って合成音声で聞いてくれるプログラム作るので月25万でどうですか。
  • かつて面接に「うさ耳パーカー」で臨んだ私が、今だから言える「自分らしさ」のこと|ひらりさ

    ダメ就活生、「自分らしい服装」で四苦八苦する 「自分らしい服装でお越しください」 就職活動に身を投じたことがある人なら、誰もが聞いたことがある言葉だろう。Google検索で「自分らしい服装」と打ち込めば、「“自由な服装”の正解って?」「スーツ? 私服?」「色つきのシャツは大丈夫?」などのウェブ記事が大量にひっかかる。企業の指すものがわからずに右往左往している就活生が、とてつもなく多いということだ。 2012年——大学院に合格していたものの、「やっぱりにかかわる仕事がしたいな」という気持ちが捨てられずに留年覚悟で就活を始めた私の身にも、この罠はふりかかってきた。 大好きなアニメ系雑誌を擁する出版社。書類選考、筆記試験をどうにか通過した後の一次面接。案内メールの「自分らしい服装でお越しください」を読んだ私は、「自分らしい」の咀嚼の結果として、夢見る乙女に愛用されているロリータ系ブランド「MI

    かつて面接に「うさ耳パーカー」で臨んだ私が、今だから言える「自分らしさ」のこと|ひらりさ
  • 仰天!みんな、血圧を正しく測っていなかった

    これまで糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症について解説してきましたが、今回からは、生活習慣病の丸でもある「高血圧」について解説します。 高血圧を「丸」と呼ぶのには、2つの理由があります。 まず1つ目は、患者数が多いため。およそ脂質異常症が200万人、高尿酸血症が500万人、糖尿病が1000万人といわれていますが、高血圧はダントツの4300万人(1)。尋常ではない数字です。 それも4300万人の中で、治療を受けている人は20%程度にすぎず、残り80%は放置しているか、自分が高血圧だと知らない人たちだといわれています。 ちなみにその内訳は、男性が2300万人、女性が2000万人で、性別による差はほとんどありません。 厚労省の統計によれば、30歳以上の男性の60%、女性の45%が高血圧と診断されています。年齢が高くなるほど有病率は増え、70歳代だと男性の80%、女性の70%が高血圧です。加齢とと

    仰天!みんな、血圧を正しく測っていなかった
  • GACKTに資金決済法違反の疑い 仮想通貨巡る音声データも入手 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 仮想通貨を巡り、GACKTに資金決済法違反の疑いがあると週刊文春が報じた 仮想通貨「スピンドル」の商談会に参加するGACKTの音声データを同誌が入手 GACKTは約2時間に及んだ商談会で、終始、スピンドルの魅力を訴えていたそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    GACKTに資金決済法違反の疑い 仮想通貨巡る音声データも入手 - ライブドアニュース
  • Selenium WebDriver (Chrome) でテストするにあたり役に立ったTips - Qiita

    Node.jsのSelenium-webdriverでE2Eテスト書くためのTips。はじめから知っていればどれだけ捗ったか。 Seleniumの公式ドキュメントはここ 探してもなかなか見つからなかった。 ここ。 https://seleniumhq.github.io/selenium/docs/api/javascript/index.html 公式ドキュメントを見るのが1番なので、Qiitaで知った気になっている人はこのリンク先だけ見ておけ。 ChromeのデベロッパーツールにXpathを作ってもらう 階層が深いDOMElementだったり、SPAでいろいろなコンポーネントを使ってサイトを作っていると、なかなかXPathを思ったとおりに指定するのが難しい。 そんな時は思考停止してChromeのデベロッパーツールを使ってXpathを取得しよう。 とはいえ @class @id で指定す

    Selenium WebDriver (Chrome) でテストするにあたり役に立ったTips - Qiita
  • 「という」と「こと」を減らすだけで、文章はぐっと読みやすくなる|Ryo Yoshitake | THE GUILD

    と思っている話です。もはやタイトルでぜんぶ言ってしまった。 せっかくなのでもう少し続けます。 2020/05/03追記:第二弾?書きました このがまだ初稿になる前、共著者のみなさんと執筆真っ最中の頃に何度か打ち合わせがあったのですが、そこで「書籍的な文章を書き慣れてない人って、"という"と"こと/もの"を多用しがちなので、この2つを抑えるだけでも文章がシュッとするんですよ」とお話したら思ったより反応があったので、これは需要があるんじゃないかと感じたのがきっかけです。 ここから先は具体例を交えて解説していきます。 さすがに他人様のテキストを使うのは気が引けるので自分が書いた記事を例に挙げます。……でも自分はこのテクニックを使うようにしているので、該当する記事がなかなかないんですよねぇ……と思ったらあった! (よりによってこれか……せっかくなので皆さんスタァライトを観ましょう!) 記事中では

    「という」と「こと」を減らすだけで、文章はぐっと読みやすくなる|Ryo Yoshitake | THE GUILD
    masayoshinym
    masayoshinym 2019/04/10
    「という」「こと」を多用するということは文章が冗長化するということ。
  • 簡単過ぎる!GoogleスプレッドシートからPWAアプリを開発できる「Glide」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、Googleのスプレッドシートを利用して誰でも手軽にPWAアプリを開発して公開することができるサービスをご紹介します! スプレッドシートにデータを準備するだけなので、エンジニア以外の方でも簡単にアプリ開発を楽しむことができます。多彩な機能をグラフィカルなGUIで追加していくことも可能なので、ご興味のある方はぜひ参考にしてみてください! 【 Glide 】 ■「Glide」の使い方 それでは、まず最初にGlideをどのように使っていけばよいのかを見ていきましょう! サイトにアクセスしたら【Sign Up】ボタンをクリックして無償のユーザー登録を済ませておきます。 GlideはGoogleのスプレッドシートを利用するので、自分のGoogleアカウントから簡単にログインできるようになっています。 ログインが完了すると自分専用のダッシュボードが

    簡単過ぎる!GoogleスプレッドシートからPWAアプリを開発できる「Glide」を使ってみた! - paiza times
  • 在宅勤務なのにゴミ一つ出せない

    家内は在宅勤務であるにもかかわらず、朝のゴミ一つ出せない。 曰く、仕事が忙しくて無理だそうだ。 その割に深夜にはゲームしてるんだが。 朝のゴミくらい出してくれと言ったら、つい寝ちゃって、うっかりしてて、目覚ましかけたんだけど起きれなくてと言い訳のオンパレード。 朝自分は、出勤前に自分の弁当と家内のために、事を作って置いておくのだが、朝家事ができないならその器を洗っておいてくれと頼む。 やってある時とない時があり、自分が会社から帰ってくる直前に洗い始めていたりする。そうすると、帰宅後キッチンを使いたくても待たなくてはならない。 材の買い出し、洗濯、料理からゴミ出しまで全部自分がやってる時もある。 家内の母親は全部自分でやってしまうため、家内含め家族は自分のパンツの場所すら把握してない。 最近は、あれやれこれやれと指図しているが面倒くさい。言われなければどんだけ洗濯物がたまってても御構い

    在宅勤務なのにゴミ一つ出せない
    masayoshinym
    masayoshinym 2019/04/10
    いつでもゴミ出しできる家に引っ越して食洗機を導入したらだいぶストレス減りそう。
  • 無償は信用できない? サーバー証明書を巡る誤解

    IT用語の使い方を間違えたままでいると、成果物となるシステムもまた誤りの山となる。特にセキュリティー用語に関する誤解は、システムの脆弱性を生む温床になりかねない。用語そのものへの理解はもちろん、システム全体の知識が無ければ適切に使えないのがセキュリティー用語。技術的な背景を踏まえた上で、お互いに誤解の無い会話を心がけよう。 M氏:Webブラウザーで「保護されていません」なんて警告を見かけることが多くなったね。ウチのWebサイト、暗号化していないHTTPのままのページはもう無いよね? P氏:はい。HTTPS化は終わりました。予算の都合もありますが、更新がラクな無償の「Let's Encrypt」をひとまず利用する予定です。 M氏:無償の証明書? オレオレ証明書はさすがにダメでしょう。 P氏:さすがにオレオレ証明書ではないですよ。主要Webブラウザーのルート証明書に採用されている、海外の大手I

    無償は信用できない? サーバー証明書を巡る誤解
  • Docker Compose入門 (1) ~アプリケーションをコンテナで簡単に扱うためのツール~ | さくらのナレッジ

    みなさん、こんにちは。さくらインターネット株式会社 技術部ミドルウェアグループの前佛 雅人(ぜんぶつ まさひと)と申します。Dockerに関するドキュメント翻訳や、Docker紹介用の各種スライドを公開・発表しています。また、かつてはDocker公認トレーナーとして、業務を通してDockerの普及および啓蒙に携わりました。 Dockerの話はみなさんどこかで訊いたことあるかもしれません。しかし、まだまだ使っていない、あるいは、使う段階ではないとお考えの方も多いかもしれません。私は正直、勿体ないと思っています。この現状を打破すべく、"当はこんなに使いやすいDocker" をテーマに、会社のメディアを通した記事連載の機会を頂戴しました。どうぞみなさま、お手柔らかにお願いいたします。 コンテナが当たり前のように存在する時代に私たちは この世界にDocker(ドッカー)が登場したのは、2013

    Docker Compose入門 (1) ~アプリケーションをコンテナで簡単に扱うためのツール~ | さくらのナレッジ
  • [CSS]シンプルなWebサイトを少しだけ美しくするためのスタイルシートのコレクション -water.css

    シンプルなWebサイトをすぐに構築したい時、デモページを簡単に作成したい時、CSSでスタイルするのに時間をかけたくない時に便利なCSSのフレームワークを紹介します。 class付与を一切必要としないスタイルシートで、HTMLページを用意したら、head内に外部CSSとして加えるだけで、すぐに利用できます。 water.css water.css -GitHub water.cssの特徴 water.cssのデモ water.cssの使い方 water.cssの特徴 water.cssはシンプルな静的Webサイトを少しだけ美しくするためのスタイルシートのコレクションです。 classは一切無しで、スタイルシートを適用。 レスポンシブ対応。 高品質なコード。 幅広いブラウザのサポート(kindleでも動作します)。 2Kbで、超軽量。 water.cssのデモ water.cssには、ダークテ

    [CSS]シンプルなWebサイトを少しだけ美しくするためのスタイルシートのコレクション -water.css
  • [速報]Google、新サービス「Anthos」公開。Kubernetesをベースにオンプレミスやマルチクラウドを実現するプラットフォーム。Google Cloud Next '19

    [速報]Google、新サービス「Anthos」公開。Kubernetesをベースにオンプレミスやマルチクラウドを実現するプラットフォーム。Google Cloud Next '19 Googleはサンフランシスコでイベント「Google Cloud Next '19」を開催。4月9日(日時間4月10日未明)に行ったオープニングキーノートで、Kubernetesをベースにアプリケーションのマルチクラウド対応を実現する新サービス「Anthos」の提供開始を発表しました。 Anthosは、昨年7月のGoogle Cloud Next '18で発表された「Cloud Services Platform」の名称を変更し、正式サービスとしたもの。コンテナ化したアプリケーションをオンプレミスとクラウドのどちらでも実行可能にする、ハイブリッドクラウドおよびマルチクラウドのためのプラットフォームです。

    [速報]Google、新サービス「Anthos」公開。Kubernetesをベースにオンプレミスやマルチクラウドを実現するプラットフォーム。Google Cloud Next '19
  • Chrome 75 に HTML 側の指定のみで動作する画像遅延読み込み (loading="lazy") が実装される

    img 要素や iframe 要素などのリソースを、HTML 側の指定のみで遅延読み込みに対応させる loading 属性を、Chrome 75 が先行実装しましたので簡単に紹介。 記事執筆時点において、loading 属性は Chrome の先行実装でしたが、その後、HTML Living Standard 仕様において定義されました。それに伴い指定可能な属性値などが変わっていますのでご注意ください。詳しくは「Firefox 75、HTML の指定のみで動作する画像遅延読み込み (loading="lazy") に正式対応」をご覧ください。 画像など、Web ページで使用するリソースの遅延読み込みは、Web ページの体感的な表示速度を向上させるために利用されますが、現時点では JavaScript を使用した実装が一般的です。 これをブラウザ側でネイティブに実装し、HTML 側の指定の

    Chrome 75 に HTML 側の指定のみで動作する画像遅延読み込み (loading="lazy") が実装される
  • Twitter就活でソフトウェアエンジニアになって2年が経った - Takeshi Yoneda - Medium

    右も左も分からなかったけど、第一線で活躍するバックエンドエンジニアになれそうな気がしてきた はじめにこんにちは。@mathetake です。先日以下のようなツイートをしたので、有限実行ということでいろいろ書こうと思います。(ちょっと遅くなってすみません) 2017年3月に修士号を取得後ソフトウェアエンジニアとして働き始め、早いもので二年が経ってしまいました。そのきっかけとなったのは、今となってはなんの目新しさもなくなってしまったTwitter就活なんですが、そのフックとなった当時の僕のブログは、過去との決別ということで閉鎖しました。なので改めてここに「当時の経緯」と、それだけでなく「2年間の振り返り」「ウェブアプリケーションと機械学習」「キャリア観と俺流生存戦略」についてつらつらと書いていきたいと思います。 宣伝題に入る前に宣伝なんですが、会社の同僚と執筆した機械学習関連のが出版されま

    Twitter就活でソフトウェアエンジニアになって2年が経った - Takeshi Yoneda - Medium
    masayoshinym
    masayoshinym 2019/04/10
    強い人がツイートしたからこうなったって話で、普通の人が同じことやろうとしてもそもそもDMの一通すら来ないパターンの方が多そう。
  • NTTデータ、AIと画像解析で営農者を支援する2つのサービスを開発 2020年3月まで試行サービスを提供

    NTTデータ、AIと画像解析で営農者を支援する2つのサービスを開発 2020年3月まで試行サービスを提供
    masayoshinym
    masayoshinym 2019/04/10
    “圃場においてスマートフォンなどで撮影した病害虫・雑草の画像”そんな暇あったらその場で対応した方が楽なのでは。
  • crontabの設定で変数に日付を代入しようとしたらうまく動かない at softelメモ

    問題 cronで変数を使いたいのですがうまくいきません。 具体的には、ファイル名に日付をつけようとして以下のようにしたのですが、思ったように実行されないです。 答え cronのコマンド部分では、%をエスケープする必要がある。 cron デーモンは、6 番目のフィールドに指定されたコマンドを、選択された日時に実行します。6 番目のフィールドに % (パーセント記号) を指定した場合、この % 記号をエスケープ (¥%) しない限り、cron デーモンは % 記号の前のすべてのデータをコマンド呼び出しとして処理し、% 記号のあとのすべてのデータを標準入力に使用できるようにします。ブランク行、および行の最初のブランク以外の文字が番号記号 (#) である行は、無視さ れます。 コマンドに与えられる引数にバックスラッシュ (¥) がある場合、そのバックスラッシュの前にもう 1 つバックスラッシュがな

    crontabの設定で変数に日付を代入しようとしたらうまく動かない at softelメモ
  • 対人ストレスから解放されたフリーランスの末路(体験談)|ゎ

    精神疾患や生きづらい性格を抱える人の中には、会社で働くことが苦痛で、フリーランスになることを夢見ている人がいるかもしれない。 筆者は、ある精神疾患を持っているため、集団の中で穏便になじむのが困難であるためフリーランスを選んでいる。過去3年間は会社にフルコミットをしたが、2018年度は、ほとんどの時間を自宅で過ごす働き方をした。 在宅勤務のフリーランスは、仕事依頼さえ安定していれば、はたから見るとストレスフリーな働き方に思えるかもしれない。確かに、会社生活で感じるようなストレスから解放されるのは事実だ。しかし、フリーランスだからこその悩み、葛藤というものも新たに生まれてくる。 この記事では、在宅勤務のフリーランスになったからこそ生じた生活上の問題点について記述する。n=1の個人的な話ではあるが、筆者は大したパッションもない凡人なので、真似できないような成功者の体験談よりは誰かの役に立つと思っ

    対人ストレスから解放されたフリーランスの末路(体験談)|ゎ
    masayoshinym
    masayoshinym 2019/04/10
    こういう人、裁量労働制とかフレックス勤務とかだとどうなのかね。
  • パソコン普及率が低すぎる日本の憂鬱な未来(JBpress) - Yahoo!ニュース

    2020年度から小学校でプログラミング教育が必修化される。新しく使われる教科書にはプログラミングの項目が盛り込まれているが、日の場合、子どものパソコン保有率が極めて低いという、教育以前の問題が存在している。(加谷 珪一:経済評論家) ■ プログラミングという科目があるわけではない 文部科学省は2019年3月26日、全国の小学校で2020年度から使われる教科書の検定結果を公表した。算数や理科の教科書には必修となるプログラミングが盛り込まれている。 ここ数年、IT教育の強化が強く叫ばれており、政府の産業競争力会議は、2016年の成長戦略にプログラミング教育の実施を盛り込んだ。今回の必修化はこうした流れを受けたものである。 プログラミング教育が議論され始めた当初は、その内容について懸念する声も上がっていた。もっとも多かったのは、単にプログラムのやり方だけを学ばせても意味がないといった主張である

    パソコン普及率が低すぎる日本の憂鬱な未来(JBpress) - Yahoo!ニュース
    masayoshinym
    masayoshinym 2019/04/10
    パソコン売るチャンスなんだから憂鬱になってないでバンバン売りゃいいのに。
  • 「プログラミング学習はもう古い」って言ってしまった件について|菅原のびすけ (n0bisuke)

    noteです。緊張ですね。「プログラミング学習はもう古い」って言ってしまった件について、特に誰からも叩かれてないけど補足しておきます。 この記事は「プログラミングスクールに通った経験や、プログラミング学習サイトを使って勉強したことがある人、行ってみようかなと思ってる人」が主な対象です。 こんにちは、初めましての人は初めまして。 のびすけと申します。 僕の雑なプロフィールですが、以前は株式会社LIGというところでWebエンジニアをしていて、IoTLTというイベントを野良でやり始めたら少しバズったので独立してdotstudioという会社を立ち上げ、今はIoT周りを中心とした教育業をしている。という感じです。お久しぶりな人はお久しぶりです。 いきなり関係ないですが、↓のネタをリリースした2019/4/4で三十路になりました。20代あっという間だったなぁ。 この度、Mashup Awardsの伴

    「プログラミング学習はもう古い」って言ってしまった件について|菅原のびすけ (n0bisuke)
    masayoshinym
    masayoshinym 2019/04/10
    “特に誰からも叩かれてないけど補足しておきます。”新しい。
  • 飲酒問題 客室乗務員や整備士なども検査義務化へ | NHKニュース

    航空各社で飲酒の問題が相次いだことを受け、国土交通省は、パイロットと同様に客室乗務員や整備士などについてもアルコール検査を義務づけ、わずかでも検出された場合業務を禁止するとした新たな基準を設けることになりました。 国土交通省はパイロットのアルコール検査を義務化したのに続き、客室乗務員や運行前の点検を担当する整備士、それに運航管理者に対しても検査を義務づける新たな基準を設けることになりました。 それによりますと、パイロットと同様に検査には第三者が立ち会ったうえで、不正ができないようストローに吹き込む機器を使い、わずかでもアルコールが検出された場合は業務を禁止するとしています。 このうち、緊急時に避難誘導を行うなど乗客の安全に直接関わる客室乗務員については、機内で隠れて飲酒するのを抑止するため、パイロットと同様に乗務のあとにも検査を行います。 国土交通省はこれらの飲酒対策について一般から意見を

    飲酒問題 客室乗務員や整備士なども検査義務化へ | NHKニュース
    masayoshinym
    masayoshinym 2019/04/10
    義務化しても他の人に検査受けさせて回避してくるようなやつもいるのであんまり抑止できない気がする。
  • 突然背中に羽が生えたらどうするか

    飛ぼうと試みるが全然だめで、ダイエットしようと決意する

    突然背中に羽が生えたらどうするか
    masayoshinym
    masayoshinym 2019/04/10
    レッドブルのCMキャラクターとして売り込む。