タグ

2014年2月27日のブックマーク (3件)

  • 「丁寧な暮らし」とかしてる奴は滅亡しろよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ふざけるなよと思うわけですよね。 「この人は“丁寧な暮らし”をしているな」と感じさせる人の特徴とは? http://netafull.net/ranking/045980.html これが丁寧な暮らしなんですか。これが。 [引用] 上位にランク・インした項目はすべて「心に余裕があるからこそできること」です。毎日時間に追われて過ごすのを充実していると捉えるか、日々の生活を丁寧に過ごすかことを重視するのか、どちらがいいのかは難しいところですね。 元ネタのgooを見物にいったら余計血圧が上がりました。何が心に余裕だこのやろう。 「この人は“丁寧な暮らし”をしているな」と感じさせる人の特徴ランキング http://www.peeep.us/e7bbc012 [引用] とりあえずトップ5を。 1位 お菓子は基手作りしている 2位 年賀状、暑中見舞い、お中元、お歳暮などといったイベントもしっかりこな

    「丁寧な暮らし」とかしてる奴は滅亡しろよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    masuP
    masuP 2014/02/27
    “「ほっこり」という言葉をよく使う”にすごいモヤモヤするけど "究極の丁寧っていうのはあますところなく時間を使って生産的な活動や自分を高める活動に従事することだとする"もなんか違うわ。ただ堕落はNGだろうな
  • 「次へ」「前へ」がどっちに進むのか分からない問題まとめ

    @tkml 心底同意 RT @amachang: 「次へ」「前へ」っていうリンクよく見るけど、もっと時間的な前後が分かる言い方ないのかなー。 2010-02-17 10:54:09

    「次へ」「前へ」がどっちに進むのか分からない問題まとめ
    masuP
    masuP 2014/02/27
    どんな順番で並んでるかが明示的でないと、次へ、前へではわからんよなあ。ブログなら新しい、古いが良さそうだ。
  • Aural style sheets

    19 聴覚スタイルシート 19.1 聴覚スタイルシートの導入 文書の聴覚レンダリングは, 音声合成と "聴覚アイコン"を組み合わせたものであり,目が不自由な人々及び視覚障害がある人々にはすでに普及している。これらの聴覚表示は,文書をプレーンテキストに変換したり,画面上の文字をすべて読み取るだけのソフトウェア又はハードウェアである 画面読取り機に文書を供給することによって,発生することが多い。 この表示は,結果として,文書構造が保持された場合と比較すると効率的ではない。聴覚表示に 関するスタイルシート特性は,視覚特性(視覚及び聴覚の混合メディア)とともに使用されるか又は視覚表示の聴覚代替として使用される。 明らかにアクセス性能の向上という利点以外にも,情報の音声出力の需要は大きい。例えば,車内利用,産業用及び医療用のドキュメンテーションシステム(イントラネット),ホームエンタテイメント及び利

    masuP
    masuP 2014/02/27