タグ

2021年2月23日のブックマーク (3件)

  • オンラインMTGなどでマイクやカメラをオフにすることについて - えいのうにっき

    オンラインMTGなどでマイクやカメラをオフにすることについて、先日会社の同僚(メンター)と話していたときにその同僚から出た表現が的を得ているなと思ったのでメモ。一言一句同じではないけど。 「いろんな事情があると思うから、マイクやカメラをオフにすることは許容すべきだと思う」「ただ、それによって失われる情報を別の形で乗せられるようにする努力が必要になるし、それもスキルとして問われるようになると思う」 自分も、そういうスキルを身に付けていきたいし伸ばしていきたいと思う。

    オンラインMTGなどでマイクやカメラをオフにすることについて - えいのうにっき
    masutaka26
    masutaka26 2021/02/23
    "「ただ、それによって失われる情報を別の形で乗せられるようにする努力が必要になるし、それもスキルとして問われるようになると思う」"
  • iCARE Dev MeetupでHotwireについて話した - おもしろwebサービス開発日記

    僕がお手伝いしているiCAREさん主催のミートアップ、iCARE Dev Meetupで、最近発表されたBasecamp社製jsフレームワークであるHotwireについて話しました。 【iCARE Dev Meetup #18】技術顧問が語る、Ruby on Rails実践開発 - connpass 動画も公開されているので気になる方は探してみてください*1。 所感 弊社サービスであるsavanna.ioはHotwireを使って作っています。Hotwireはつい最近発表されましたが、その前身となるフレームワークであるturbolinksとStimulusの組み合わせで数年間開発していました。 なので「サーバサイドはHTMLを返し、jsは最小限」というスタイルが少人数で開発するチームにとてもマッチすることは身を持って体験しています。Vue.jsやReactを採用していたら機能を開発するスピー

    iCARE Dev MeetupでHotwireについて話した - おもしろwebサービス開発日記
  • BigQuery×Lookerでクエリデータ量を強制的に抑えるMax Billing Gigabytesを試してみる #BigQuery #Looker | DevelopersIO

    エントリは、クラスメソッド BigQuery Advent Calendar 2020の23日目のエントリです。 私が投稿した2日目のエントリに引き続き、今回もLookerと関係する内容となります。 LookerでBigQueryを接続先としたとき、使用料を抑える際の基は「レコード数をバランス良く分けられる日付等のカラムでパーティショニングを施し、そのカラムに対してalways_filterやconditionally_filterを用いて、必ずフィルタがされるようにexploreの設計をすること」だと思います。 しかし、always_filter等のフィルタ設定はLookMLでexploreごとに記述をしないといけないため、記述を忘れてしまったり、パーティショニングをしていないカラムを設定してしまったり、人的ミスがたまに起こりうると私は考えています。 そんなとき、LookerではB

    BigQuery×Lookerでクエリデータ量を強制的に抑えるMax Billing Gigabytesを試してみる #BigQuery #Looker | DevelopersIO
    masutaka26
    masutaka26 2021/02/23
    そうそうそうこの記事