タグ

matarilloのブックマーク (5,098)

  • 日本は和牛離れが止まらないらしい→生活に余裕があっても普段の料理で和牛を使うくらいなら外食した方がいい

    ヨシダ ヤスヒロ @pony1744 もう日の消費者は黒毛和牛に指が動かないのだろうか? 和牛離れが止まらない 卸値4年ぶり安さ、売り場も縮小 - 日経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… リンク 日経済新聞 和牛離れが止まらない 卸値4年ぶり安さ、売り場も縮小 - 日経済新聞 和牛の価格が低迷している。物価高のなかで高級品に位置づけられる和牛は売れ行きが鈍い。消費者が離れ、和牛を扱わなくなったスーパーもある。卸値は新型コロナウイルス禍で需要が停滞していた2020年6月以来の安値まで下がった。値上がりに転じる気配はなく、コスト高で苦しむ農家の採算は一段と厳しくなっている。日肉市場卸売協会(東京・千代田)によると、東京市場では最高等級「A5」の7月の卸値が1キログラ 10 users 66

    日本は和牛離れが止まらないらしい→生活に余裕があっても普段の料理で和牛を使うくらいなら外食した方がいい
    matarillo
    matarillo 2024/08/18
    あか毛和牛を食おうぜ。(和牛にこだわる必要もないけどね)
  • 誰も教えてくれないSIの本質、SIerの世界観

    記事について 国内の IT 業界について、ネット上では「SIer」VS「Web系」の構図がしばしば見られる。記事は前者、SIer の世界観をひとりの当事者として雑多にまとめたものである。記事としては読み物、特にポエムの類。 対象読者 以下を想定する。 ITエンジニアまたはその卵で、 SIerを知らないWeb系の人 SIerに入社した新人や中途入職者 SIerにてSEまたはマネージャーして働いている者 SIerにてSEではないが裏方で働いている者(開発、研究、調査、教育、管理など) 学習や就労の初歩として参考にしてもいいし、議論やキャリアのダシに使っても良いだろう。 筆者について 吉良野すた: https://stakiran.github.io/stakiran/ 国内の大手 SIer に勤めるサラリーマン。現場には出ておらず、裏方で支えてメシをべている。SI にも IT にもさほど

    誰も教えてくれないSIの本質、SIerの世界観
    matarillo
    matarillo 2024/08/12
    SIがクソなのはSIerがクソだからというより、丸投げというやり方に限界が来てるから、と考えられる
  • 『ぼっち・ざ・ろっく Re:Re:』に寄せて|Masafumi Gotoh

    総集編の映画の公開に合わせて、というか、アニメが放送/配信されてからずっと、25年以上続いているアジカンの古い楽曲や歴史を追ってもらえて率直に嬉しい。結成から一度も止まらずにバンドは転がり続けているけれど、ポップミュージックはユースカルチャーとしての側面もあるから、当時の中高生や同世代と共に俺たちも年を重ねて、アジの缶詰なのか密教の瞑想法なのか、誤解や興味の端っこはおろか若い世代に発見されなくなっていくのも仕方がないことだと思う。 しかしながら、前述したように、バンドも俺たちの人生もアラフィフなりに全力で転がり続けていて、有名になりたいという欲求はもともと薄いけれど、音楽を聴いてもらいたいという気持ちはいつでもしっかり持っている。ネットには配信サービスによって無限と呼んでもいいくらいの楽曲の海が広がっていて、そこには毎週数千曲の新曲がアップされ、過去の膨大な名曲たちをいつでも聴くことができ

    『ぼっち・ざ・ろっく Re:Re:』に寄せて|Masafumi Gotoh
    matarillo
    matarillo 2024/08/12
  • 現代的システム開発概論 2024

    2024年度リクルート エンジニアコース新人研修の講義資料です

    現代的システム開発概論 2024
    matarillo
    matarillo 2024/08/10
  • 見積せえへんねやったらどうやって予算取りするねんという話|牛尾 剛

    私は世界規模のクラウドプラットフォームの開発者で、現在はシアトル付近に住んでいる。 先日書いた自分のポストに対する反応で面白い意見があってそれを読んでそらそう思うやろなぁと思った。ただ、私も別に嘘を言っているわけではないですし、これでビジネスも回っている。面白そうなので、その辺も調べてシェアすることにしてみました。 ウォーターフォールからアジャイルって開発側の話はいいのだが、それだと管理とか経営とか非エンジニアの理解を得られないので、納得できるところをちゃんと言語化してほしいんだよな。アジャイルの人の「見積もりがない」って言葉を使われるのが一番苦手、ストーリーポイントの設計は「計画と見積もり… — えふしん (@fshin2000) August 1, 2024 自分のチームの開発プロセス的なものこちらの方に自分のチームが現在やっている開発プロセスは書いてある。アジャイルとか、DevOps

    見積せえへんねやったらどうやって予算取りするねんという話|牛尾 剛
    matarillo
    matarillo 2024/08/06
    ちな牛尾さんがあげている "Agile Estimating and Planning"の邦訳が、えふしんさんがあげている「アジャイルな見積もりと計画づくり」
  • 「花火」について考えてみた たどり着いたのはaiko - 音楽好きの今の話と昔の話

    ランキング参加中音楽 8月に入り全国各地で花火大会が開かれている。今回はそんな花火の音楽について考えてみたい。桜ソング同様季節を代表するテーマのひとつだ。 と、少し考えてみたら気が付いたのだが、花火ソングは意外と歴史が浅いのではないか?ということだ。確かに夏の歌のテーマとして長年「祭り」がその代名詞ではあった。花火はその祭りで行われるプログラムのひとつとして捉えがちなのかも知れない。しかし、「〇〇川花火大会」など完全に花火が主役のものもある。昔からメインどころでもあるかと思う。だけれども昔から歌い続けられる有名な花火の曲というのは私の知見不足だけかも知れないが、あまり耳にしない。 少し調べてみたが「花火」という歌があった。文部省唱歌で昭和10年代に作られたそうだ。作曲は「ゆうやけこやけ」を手がけた下総皖一さんという方だ。しばらく時代がくだり1976年にこちらの花火ソングが登場した。 さだま

    「花火」について考えてみた たどり着いたのはaiko - 音楽好きの今の話と昔の話
    matarillo
    matarillo 2024/08/05
    打ち上げ花火ソング、Da-iCE、三代目JSB、DAOKO×米津玄師、フジファブリック、大塚愛、JITTERIN'JINN、ドリカムあたりか(もちろん他にもたくさんあるけど)。ミスチルのHANABIは花火っぽくないしなあ。
  • 「潰れるどころか絶好調」レンタルビデオの雄だったゲオが、「古着ビジネス」で見つけた新しい鉱脈 あの「セカスト」が世界のファッション最先端・ロス、NYで絶賛されるワケ

    レンタルビデオ店で知られる「GEO」の運営会社が急成長を続けている。リユース事業を担う傘下の古着店「セカンドストリート」が好調で、海外での店舗拡大を急ピッチで進めている。成長の理由はどこにあるのか。ライターの宮﨑まきこさんがアメリカ・ロサンゼルスで取材した――。 ゲオ傘下の「セカンドストリート」が急成長している 「ロサンゼルスやニューヨークで、古着のセカンドストリートが大人気らしい」そう聞いたとき、失礼ながら「あのセカストが?」と思った。 セカンドストリートといえば、自宅から車で10分のバイパス沿いにある、排気ガスで少しかすんだ白と赤の看板が思い浮かぶ。いい服を安く買える我ら庶民の強い味方ではあるが、「おしゃれ」や「流行最先端」というイメージはない。 一方、ニューヨークやロサンゼルスといえば、多くのセレブリティやインフルエンサーが暮らす、世界のファッション最先端の街。まずはイメージのギャッ

    「潰れるどころか絶好調」レンタルビデオの雄だったゲオが、「古着ビジネス」で見つけた新しい鉱脈 あの「セカスト」が世界のファッション最先端・ロス、NYで絶賛されるワケ
    matarillo
    matarillo 2024/08/04
    アメリカは人件費が日本より高いだろうけど、もしそこを削減しようとするとサービスレベルが落ちるだろう。成長中の今は投資の時期でも、鈍化したらどうなるのだろうか。
  • Eleventy is a simpler static site generator

    Quick Start Eleventy requires Node.js 14. You can check whether or not you have Node installed by running node --version in a Terminal. (Well, wait—what is a Terminal?) If node is not found or it reports a version number below 14, you will need to install Node.js before moving on. Now we’ll create an index.md Markdown file. You can do this in the text editor of your choice or by running one of the

    Eleventy is a simpler static site generator
    matarillo
    matarillo 2024/08/03
  • 『イデオン』はエゴの死 ー 新潟国際アニメーション映画祭』で富野由悠季のインタビュー - fullfrontal.moe

    『イデオン』はエゴの死 ー 新潟国際アニメーション映画祭』で富野由悠季のインタビュー by Ludovic Joyet | Aug 2, 2024 | インタビュー | 0 comments 富野由悠季は、疑いなくアニメ史上最も有名で重要な監督の一人。『ガンダム』の生みの親であるだけでなく、ロボットアニメとSF全般に影響を与えた作品を残した、非常に多作なクリエイター。 このような伝説の人物に会う機会があったのは、第2回新潟国際アニメーション映画祭のときだった。富野監督はエネルギッシュで親切で、海外の人と自分の作品や映画への愛について喜んで語った。 聞き手: ジョワイエ・ルド、ワツキ・マテオ 協力: ワツキ・マテオ 編集協力: 前田久 Q:富野監督は物語と世界観を作るのが非常に上手だと思いますが、それなのにどうしてロボットものしか作り続けないのでしょうか? 富野: 他の仕事がなかったからです

    『イデオン』はエゴの死 ー 新潟国際アニメーション映画祭』で富野由悠季のインタビュー - fullfrontal.moe
    matarillo
    matarillo 2024/08/03
    《富野:まさか今日はこんな話ができるとは思わなかった。》吉田豪的な。
  • 全部ア段にすると古典インドっぽくなる言葉

    ・ミスタードーナツ→マサターダーナタ ・オートミール→アータマーラ ・ファミリーマート→ファマラーマータ 他にある? (追記 ア行じゃなくてア段でした。タイトル修正しました。 朝バスに乗ってる時にふと思いつきました)

    全部ア段にすると古典インドっぽくなる言葉
    matarillo
    matarillo 2024/08/01
    ラーマーヤナ、マハーバーラタ、サンサーラっぽくなる語を探す遊びか。三四郎小宮がサンサラーカマヤになるな。
  • 大切な人が亡くなったら行う24の相続手続きの流れ

    監修者 山口 拓也( 著者の記事一覧はこちら )相続専門税理士 辻・郷 税理士法人 シニアパートナー 相続税の相談実績は累計500件を超える。金融機関や各種メディアでの、お客様向けセミナー講師の実績も豊富。 Tweet Pocket ​「相続手続き、色々あるって聞くけど、何から始めたらいいんだろう。」 「相続手続きはどんな流れで進めていくのだろう?」 ​ これは、そんな相続手続きに関するお悩みが全て解決できる相続手続きのまとめ記事​(相続専門税理士監修)​です。 私は昨年、父親を亡くしました。 父親が亡くなった次の日、私は相続手続きが不安になり、ネットで相続手続きについて調べてみました。 そうすると、サイトごとに書いてある手続きが異なっていたり、手続きの内容は分かっても誰がどこでどうすればよいのか分からなかったり…。 結局、10以上のサイトを見ながら手書きでノートに相続手続きをまとめ、分

    大切な人が亡くなったら行う24の相続手続きの流れ
    matarillo
    matarillo 2024/07/29
  • 日本国語大辞典 第三版 | 小学館

    イントロダクション 2032年 日国語大辞典 初版刊行から60年、 小学館110周年に 日最大の辞書が 生まれ変わります。 長きにわたって文化は言葉で記され、国語辞典はそれを読み解く鍵でした。明治・大正時代に、古典世界を見通せる堅牢で信頼できる鍵を求めて松井簡治が日初の大型国語辞典『大日国語辞典』を編み、小学館は、戦後、孫の松井栄一とともに新しい日語を考えるよすがとして『日国語大辞典』『同 第二版』を作り上げました。それから二十余年。情報技術と通信手段の高度化は未曾有のテキストコミュニケーション時代をもたらしつつあります。国語辞典は言語の変化・研究の進展に合わせて進化しつづけなければなりません。私たちは、この時代にふさわしい辞書作りを目指します。どうか“日国”の二度目の新生を、見守ってください。 『日国語大辞典』の特色 日唯一の 大型国語辞典※ 『日国語大辞典 第二版』は

    日本国語大辞典 第三版 | 小学館
    matarillo
    matarillo 2024/07/26
    有名な日国ってこれのことか
  • データ詰め替え戦略 - kawasima

    このSpring Bootを使ったクリーンアーキテクチャの例は、データの詰め替え過剰にみえる。 https://www.baeldung.com/spring-boot-clean-architecture これだけのモデルと詰め替えが必要なのだろうか? 『Get Your Hands Dirty on Clean Architecture 』にこのマッピング戦略(詰め替え戦略)が書かれている No Mapping (レイヤ間でモデルを共有し、詰め替えをしない) 2-way Mapping (各レイヤで独自のモデルを持ち、レイヤを跨ぐ呼び出しは上位レイヤが詰め替えの責務を負う) Full Mapping (各レイヤで独自のモデルを持ち、レイヤを跨ぐ呼び出しには専用のモデルを使う) またこの戦略のどれを選ぶかの基準は『Balancing Coupling in Software Design

    データ詰め替え戦略 - kawasima
    matarillo
    matarillo 2024/07/24
  • Types as Interfaces

    For the past few days, I have been toying with an idea for a board game. To test it out, I wanted to write a simple implementation of it. Here’s an example of a type we might need in a critical phase of the game. -- | A quote for a proposal. data Quote = Quote { _proposal :: Proposal , _premium :: Int , _share :: Int } In that phase, values of this type need to be communicated back and forth betwe

    matarillo
    matarillo 2024/07/23
    あとで読む
  • 内部品質の低下を「実装前」にキャッチする「設計レビュー」のすすめ【Sansan笹川】 レバテックラボ(レバテックLAB)

    Sansan株式会社 技術部 Sansan Engineering Unit 部長 笹川 裕人 大学院でコンピュータサイエンスの博士号を取得後、リクルートを経て、2018年4月にエムスリーへ入社。AIチームでデータ基盤の整備と、バックエンド、クラウドインフラを担当。 2023年4月にSansan株式会社へ入社し、現在はSansan Engineering Unit 部長として営業DXサービス「Sansan」の強化を担う。 X Profile インボイス管理サービス「Bill One」や契約データベース「Contract One」など、近年続々と新たなDXサービスを立ち上げているSansan。それに伴ってプロダクト開発組織である技術部も拡大し、いまや総勢500名のエンジニアと13のチームを抱える大所帯になっています。 一般的にプロダクトの数や組織の規模が急拡大すると、リソースが追いつかず

    内部品質の低下を「実装前」にキャッチする「設計レビュー」のすすめ【Sansan笹川】 レバテックラボ(レバテックLAB)
    matarillo
    matarillo 2024/07/23
    よい
  • あとがきのようなもの|針とら

    『絶望鬼ごっこ さらば地獄鬼ごっこ』発売しました。 24巻続いたシリーズも、ようやくフィナーレとなりました。 1巻が発売されたのは9年以上も前で、僕が新人作家だったのはもう一昔前のことになってしまいましたが、とりあえず一区切りついたいま、駆けだしのころの気持ちを忘れないうちに、ここに残しておくことにします。 作品の中身とはまったく関係ないので、読者の方はパスしてもらえるとうれしいです。 読者の子たちからたまに、「絶望鬼ごっこはどんなきっかけで思いついたんですか?」と質問を受けるのですが、僕は結構返事に困ってしまいます。 僕がデビューした当時の児童文庫は、男子向けの企画を通すことが、非常にむずかしい状況でした(今も変わっていませんが)。 公募に完全KYな作品を送りつけて落選した僕に、担当についてくれた編集者は、「男子はを読まないようです」「男子向けはむずかしいです」と繰り返し説得してくれま

    あとがきのようなもの|針とら
    matarillo
    matarillo 2024/07/23
    プロダクトマネジメント論として読んでみる
  • 「.NETのクラスライブラリ設計 改訂新版」を買った - おんがえしの blog

    最近買った C# 系のの中ではダントツでよい。巨大な API ライブラリを設計するときに気を付けることが具体的に書いてあって参考になる。 neuecc 氏が前書きを書いていて 2章が素晴らしいと書いてあったけどそのとおり2章が素晴らしかった。ここまででも十分におつりが来る感触はある。 .NETのクラスライブラリ設計 改訂新版 開発チーム直伝の設計原則、コーディング標準、パターン 作者:Krzysztof Cwalina,Jeremy Barton,Brad Abrams日経BPAmazon 以下の引用が面白かった人は購入する価値があると思います。.NET 開発者が API 設計で後悔しているところが読めるなんてそんなに知見に溢れた書籍はなかなかない。 特によかったところ 自分と同じようなユーザー向けに設計するのは簡単で、そうではない人向けに設計するのはとても難しいことです。正直に言うと、

    「.NETのクラスライブラリ設計 改訂新版」を買った - おんがえしの blog
    matarillo
    matarillo 2024/07/23
  • GitHub - microsoft/ebpf-for-windows: eBPF implementation that runs on top of Windows

    The following diagram shows the basic architecture of this project and related components: As shown in the diagram, existing eBPF toolchains (clang, etc.) can be used to generate eBPF bytecode from source code in various languages. Bytecode can be consumed by any application, or via bpftool or the Netsh command line tool, which use a shared library that exposes Libbpf APIs, though this is still in

    GitHub - microsoft/ebpf-for-windows: eBPF implementation that runs on top of Windows
    matarillo
    matarillo 2024/07/23
    CrowdStrikeインシデントで開発の優先度が上がるのかどうか。そもそもEDRをeBPF上に構築できるものか、その意味があるのかもよくわからんが。
  • 西日本の民が東京の餃子に感じる「違和感」とは? | 稲田俊輔「西の味、東の味。」

    博覧強記の料理人、美味の迷宮を東奔西走す! 日の「おいしさ」の地域差に迫る短期集中連載。 前回は、大阪VS広島の陰にかすみがちな、日各地のお好み焼きについて考察しました。 今回からは餃子! 前後編でお届けします。 餃子編① 関東の酢醤油文化 〔餃子の王将〕の餃子が大好きです。特に数年前、メニューに「生姜餃子」が登場してからは、それが僕にとって世界で一番おいしい餃子である、と確信するに至りました。 しかしその話をする度に、僕は周りのグルメな知人たちに軽く嗜められてきました。チェーン店の餃子で満足している場合ではない。世の中にはもっとおいしい餃子の店がたくさんある。……彼らはそう言うのです。そして親切にも、具体的にそんな店の名前と所在地を教えてくれます。 僕はこう見えて案外素直な人間なので、そうやって教えられた店に何軒か行ってみました。確かにどの店もおいしかったです。ひとつひとつが丁寧に作

    西日本の民が東京の餃子に感じる「違和感」とは? | 稲田俊輔「西の味、東の味。」
    matarillo
    matarillo 2024/07/22
    餃子に何をつけるかで出身地がわかる? しょう油・酢・ラー油以外に使われるもの https://www.athome.co.jp/vox/town/86197/
  • 「ゆる言語学ラジオ」批判の根本的無理|アリス&テレス

    はじめに Podcast及びYoutubeで活動している、「ゆる言語学ラジオ」というコンテンツがある。皆様はご存じだろうか。 ご存じない方に向けて、簡単にご紹介しておきたい。 「ゆる言語学ラジオ」はその名の通り、言語学的なトピックを、面白おかしく扱うラジオだ。具体的には、「象は鼻が長い」の主語は「象」か「鼻」かという議題や、英単語「spring」が「春」や「ばね」や「泉」という複数の意味をもつのは何故か、等の興味深い話を聞くことが出来る。 しかしこの「ゆる言語学ラジオ」、言語学という名を冠している以上、学術的な見地から批判を受けることがたまにある。 要するに、学術的に正確ではないこと、厳密ではないことを、インターネットを通して垂れ流しているという批判である。 こういう批判それ自体は決して珍しいものではない。ありていに言って、インターネット上では、よく観察される類のものだろう。 例えば量子力

    「ゆる言語学ラジオ」批判の根本的無理|アリス&テレス
    matarillo
    matarillo 2024/07/22
    長いけど興味深い