matokariのブックマーク (225)

  • 活字中毒R。:『もやしもん』の作者の「マンガを読んでマンガを描くな」

    『ダ・ヴィンチ』2008年12月号(メディアファクトリー)の記事「石川雅之インタビュー」より。石川さんは『もやしもん』が大ヒット中の人気マンガ家です。 【「マンガは娯楽」と言いながら、その一方で、作品を描く際には入念な下準備を怠らない石川氏。専門的な知識を必要とする『もやしもん』のため、忙しい合間をぬって海外に取材に行くこともしょっちゅうだ。とにかく厳密な研究と資料集めを怠らず、もはや学者肌とまでいえる執念を持って、真摯な姿勢で作品作りに取り組む。 石川雅之「偉そうな言い方になりますが、『マンガを読んでマンガを描くな』って思うんです。たとえば、魔女っ子モノと呼ばれる作品は多い。でも、当の“魔女”についてちゃんと勉強したの?と思っちゃう内容をいくつか見かけたりして。だから、きちんと調べたほうがいいなって。当の“魔女”を勉強したら、今までのマンガとは違う魔女が描けるのでは、と思っています。

    matokari
    matokari 2008/11/21
  • カルドセプトDSは買うべき! - 塀までひとっとび!

    土地一点に全財産をかけて、相手がそこに止まって通行料払えなかった時の怒涛の巻き返し勝利なんか気持ちよくてしかたないですよ! そこのアナタも最近ないわねぇ…と思えるような"こみ上げるよっしゃぁぁ!感"を味わいましょう♪

    カルドセプトDSは買うべき! - 塀までひとっとび!
  • 『日本暗殺総覧・この国を動かしたテロルの系譜』 - Single Income Three Kids:楽天ブログ

    November 17, 2008 『日暗殺総覧・この国を動かしたテロルの系譜』 テーマ:今日どんなをよみましたか?(87582) カテゴリ:活字と映像の覚え書き 移動図書館で「何か届いてるありますかー」と尋ねれば、「伊藤さんね……ありますよ」と出てきたはいいが、なんでこんな予約したんだっけ!? と自分に驚愕することも稀にあるわけで。 せっかく借りたんだからと読んでみたら、うっかり予約しただけあって、面白い。 日史がわかってないので、初耳な暗殺事件もあったりするのが情けないが、教科書で通り一遍の知識しか入ってなかったところに「実は」という話が追加されてくのが、トリビア的に楽しいところ。「そうだったんだ!」を連発しながら読む。 「海江田」の姓を見つけてクスッとしてみたり。 しかし、「味方」と思っていた相手に狙われるパターンの多さよ。そこが世界規模のテロと雰囲気の違うところだなぁと、

  • “格安生活圏”ビジネス - Chikirinの日記

    同じミネラルウオーターのボトルが、駅の南側と北側で倍も異なる値段で売られていると聞けば、日人の多くは奇異に感じますよね。でも実際にはそういう国はたくさんあります。 たとえば旧市街の市場では一1ドル、30分離れた新オフィス街では倍の 2ドルで同じ飲料が売られているのです。 店舗の家賃の差ではありません。同じ屋台でも、高級ホテル前の路上に出ている屋台では1 3ドル、市場の屋台では 1ドルだったりする。 地域の経済格差が大きくなると、モノの値段は「そのエリアの人がいくらなら払えるか」によって影響を受け始めます。 だから水に 3ドル払う人がたくさんいる地域では 3ドルで売り、1ドルじゃないと売れない場所では 1ドルで売るわけです。(もちろん仕入れ値はどちらも 1ドル未満) 日にも最高級店と格安店はあります。しかし、格安の牛丼屋はオフィス街にも学生街にも住宅街の駅前にも存在し、どのエリアでも

    “格安生活圏”ビジネス - Chikirinの日記
  • 「日本語が亡びるとき」が言ってるのは英語学習者とそれ以外を分けろということなんだよ - 狐の王国

    下の名前が同じなので妙に親近感のあるid:hatusenoさんのブクマコメントにちょいとお返事がてら。 もしかして私のあのの感想文が気に障ったんかなぁとちょっと気になった http://b.hatena.ne.jp/hatuseno/20081119#bookmark-10893265 あー、速読して感想書いてらっしゃるんでしたっけ? いやそれは全然頭になかったっす^^; 日語が亡びるとき―英語の世紀の中で 作者: 水村美苗出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/11/05メディア: 単行購入: 169人 クリック: 12,657回この商品を含むブログ (463件) を見る ただ、あの日語が亡びるときというは前にも書いた通りいろんな問題を複雑に抱えてる。単純に「ブンガク復権!」「それはねーよ」で済まされるものではないな、と思う。 それから単純に「ブンガク復権!」と唱えてる

    「日本語が亡びるとき」が言ってるのは英語学習者とそれ以外を分けろということなんだよ - 狐の王国
  • 文化系ママさんダイアリー堀越英美第十三回「凧になりそうなお母さん」の巻

    大分県「八鹿」インパクトは強いのに癖がなく、ぐいぐい飲めちゃう 大西桃香 大西桃香さんが日全国の日酒を紹介するエッセイ『47の素敵な日酒』 が好評発売中です。 発売を記念して、連載を再掲載! 今回は大西さんが「酔っぱらっちゃうぐらいにぐいぐい飲めちゃう」と評した一。かっこいい瓶のビジュアルにも注目してみ...

    文化系ママさんダイアリー堀越英美第十三回「凧になりそうなお母さん」の巻
    matokari
    matokari 2008/11/21
    思いました思いました夜間授乳で「凧になったお母さん」思い出しました。仲間がいたんだ…!ていうかやはり私は文化系だったのか…うむ。
  • 費用対効果教育 - 内田樹の研究室

    全国私立大学付属・併設中学校高等学校教育研究集会という長い名前の集まりに呼ばれて一席演じる。 教授会がある時間帯なので、ほんとうは断るべき学外バイトであるのだが、なにしろお相手が全国の中高名門校の先生方である。 大学案内をかかえて「あの〜、進路指導の先生にお会いしたいんですけど〜」と腰を低くして職員室にうかがっても、「あ、そのへんに資料だけ置いて帰っていいです」というような扱いを受けてきた身としては、「まとめて営業」できる機会というのはこちらからお鳥目を差し出しても伺いたいところである。 研究集会のテーマは「教育の不易と流行-多様化する社会における一貫教育の役割」というものである。 ちょうど『街場の教育論』が出たところなので、「学校教育は惰性の強い制度であり、社会の変化に即応すべきではない。変化しないことこそが教育の社会的機能なのである」という持論を述べる。 直前の教務委員会で来年度の学年

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 適切な大きさの問題さえ生まれれば。 4 適切な大きさの問題さえ生まれれば、 問題は自然と解決する。

    そうです、そうです。 ぼくは、「Ruby」という オープンソースのプログラムをつくった まつもとゆきひろさんという人に 「オープンソースの秘密」について うかがったことがあるんですけど、 彼がとても興味深いことを言ってたんです。 どういうことかというと、 彼にはまず、つくりたいものがあるんですね。 誰かのために、というのではなく、 「自分はこういうものがつくりたい」と思って ひとりでダーッとつくっていく。 そうすると、自然に適切な大きさの 問題が生まれていくというんですね。 たとえば、自分のつくりたいことが、 この机いっぱいくらいの大きさだとすると、 「この机いっぱいの大きさのものをつくる」 と宣言してつくりはじめるんだけど、 人間ひとりのできることには限界があるから、 まあ、一部分だけしかできない、と。 そうすると、あいつが言ってたのに できてないところがここにあるぞ、とか、 つくったと

    ほぼ日刊イトイ新聞 - 適切な大きさの問題さえ生まれれば。 4 適切な大きさの問題さえ生まれれば、 問題は自然と解決する。
  • BSファン倶楽部 | 「10、11月放送 『PoPo Loouise(ポポ ルイーズ)』」(by 鈴木由美子)

  • 命の価値と価格と : 404 Blog Not Found

    2008年11月15日17:00 カテゴリMedicine 命の価値と価格と その誰か、というのは、実は明らかすぎる。 医師不足と言うけれど 医師不足の中の諦め 「今よりもっと良い周産期医療体制を望みたい」 と誰かが望んでも 「今より少し不便になっても良い」 と誰かが許容しなければ議論は進みません 高齢者たち、である。 まずもって、もっとも医療資源を費消している人々である。 高齢者の保健医療 全年齢平均では年間医療費は24.6万円ですが、65歳以上では67.3万円、75歳以上で86.1万円と急速に増大しています。医療費全体の49.1%が65歳以上に、26.2%が75歳以上の方に使用されています。 高齢者一人分の医療費というのは、分娩費用より高額なのだ。 それでいて、もっとも自己負担分の割合が少ない人々でもある。現役の三割に対し、高齢者のそれは一割。上の数字から逆算すると、現役世代は年間8万

    命の価値と価格と : 404 Blog Not Found
  • 活字中毒R。

    「週刊アスキー・2005.11.8号」の対談記事「進藤晶子の『え、それってどういうこと?』」より。 (「ボイス・イリュージョニスト」こと、腹話術師のいっこく堂さんのインタビュー記事の一部です。) 【進藤:腹話術のテクニックで、いちばん難しいのはどういう点ですか? いっこく:口を動かさないこと。実は、これがいちばん難しい。 進藤:えっ!? いっこく:だから常にそのことを、1の柱として意識していないとダメなんです。油断すると動いてしまうものなんですよ。 進藤:最初は腹話術入門というを読んで、1日8時間も練習されていたそうですが、今はどうですか。 いっこく:声慣らし程度で20分〜30分くらいかな。実は練習しないと出ない声もあるんです。 進藤:たとえば? いっこく:「(コップの中から聞こえてくるような声で)おぉ〜い!」といった、こもったような声は練習しないと……って、今、当に出なくなってます

  • 小室音楽を叩く系の人に舌戦を挑んでみるかどうか悩んだ結果

    とある思い出中学時代、マッカーサーと呼ばれたロマンスグレーの美術教師は言った。 「当にすばらしい芸術とは、万人にわかるものか、それとも一部の人にしかわからないものか」 生徒たちは沈黙する。 教室をサングラスの裏からひとねめした後、とくにもったいぶるそぶりも見せずマッカーサーは続けた。 「答えは、一部の人にしかわからないもの、だ」 ざわ・・・ざわ・・・(※誇張) 「真に優れた芸術とは、それが真に優れたものだとわかる能力のある者が見て初めて良さがわかるものである。万人に良さがわかるものは真に優れたものではない」 はりつめた空気を揺り動かすかのように鳴り出すチャイムの音に合わせて振り向くと、 「覚えておくように」 看守の残すそれに似た音を響かせマッカーサーは教室を去っていった。 時は流れ覚えておくようにと言われたその言葉を聞いて以来、わたしはずっとその理由を疑問として抱えながら生きてきました

    小室音楽を叩く系の人に舌戦を挑んでみるかどうか悩んだ結果
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    matokari
    matokari 2008/11/20
  • 友人が個人情報漏洩から職を失った件から思う事:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    個人情報漏洩といっても、ファイル共有ソフトによる顧客情報流出とかではなく、非常にアナログな話ではあるのですが、15年来の付き合いのある友人が情報漏洩が原因で仕事を失うってことになってしまいました、、、 つい最近のニュースで企業がセキュリティルールで禁止しているサービスについて社員の多くがやはり便利だから使ってしまっている…というのがありましたけど、管理する側、される側でさまざまな意見があるかと思いますが、友人の場合はルールを守っていなかった事が原因で情報漏洩したので、これが職務規定違反ということで会社と結んでいた業務委託契約を解除されてしまったのでした。 オルタナブログ通信でお馴染みの森川さんの記事「Googleマイマップ、自動保存でリアルタイム公開の怖さ」にはGoogleマイマップの自動保存の件についての紹介記事中で先日起きたこちらの事件の顛末記事が紹介されています。 「個人的虚栄心」ヤ

    友人が個人情報漏洩から職を失った件から思う事:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
  • 2008-11-06

    失楽園 上 (岩波文庫 赤 206-2) 作者: ミルトン,John Milton,平井正穂出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1981/01/16メディア: 文庫購入: 16人 クリック: 79回この商品を含むブログ (51件) を見る読み始めたとこです。『読みやすい現代語訳』と書いてあるが、いやあ…なかなかに難しく、読みごたえがあります。 1667年、日なら江戸時代に書かれたか。 しかし、なぜ人は「悲しきヒーローが悪に転落する」という話が好きなのだろう。アナキン・スカイウォーカーしかり。 ところで、オットに「不倫小説なんか読んで〜」と思われないか心配。 んんそぬbんbんんbbbbbbbbvbbbbv キーボード大好き。こないだはIEのお気に入りの配置を、勝手に50音順に並び替えられました。どうやったんだ?

    2008-11-06
    matokari
    matokari 2008/11/20
  • 社会的常識 - friedtomatoの日記

    つい音が出ちゃったんでしょうねえ。まあ医師は確かに世間知らずな面はあると思う。社会的常識がないからこそ、常識ハズレの働き方が出来ていた面もある。まあ「医師は実に立派な方が多い。まだまだ頑張れるはずだ」と言われるよりは100倍良いと思います。 報道が発言だけを切り取るとすごく不快だけど、その後に続くのは診療報酬の引き上げなど、わりとまともなことでした。「けしからん!」と怒ったら医師が改心して医療問題が解決するとかいうレベルではないので、総理の言う『常識のない医者』でもなんとか働けるように条件を整えていくしかない。 しかし発言の破壊力がすごくて、医師の現場離れを加速させるだろうなあ。総理は何がしたいんだろう… 麻生太郎首相は19日、首相官邸で開かれた全国知事会議で、地方の医師不足問題に関連して「社会的常識がかなり欠落している人(医者)が多い。とにかくものすごく価値判断が違う」などと述べた。首

    社会的常識 - friedtomatoの日記
    matokari
    matokari 2008/11/20
  • 簡単うめ~玄米スープ by ライたん

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    簡単うめ~玄米スープ by ライたん
  • 妄想ユビキタス

    自分はネット関連はけっこう詳しいと思っていたけど、 女性がよく使うサイト??みたいな特集でたまたま知るまでまったく知らなかったサイト。 COOKPAD http://cookpad.com/ @コスメってのも、すごい多くの女性が使っているらしい。 @cosme http://www.cosme.net/ この特集を見たとき、直感で「あ、マイクロソフト負けるかも」と思った。 だって、女性が情報インフラのユーザーになったとき、明らかにwindowsって役立たずなんだもん。 ダサいし説明書読んでも使い方理解できないし。 クックパッドって、現在35万レシピもデータ・ベース化されているんだって。 んで、そのレシピに対してユーザーが『つくりましたフォトレポート「つくれぽ」』 ってページで結果を返すの。すごいよね。 この巨大な情報を生かして今は共同商品開発をしているみたいだけど、 クックパッド気を出

    妄想ユビキタス
  • 「空を自由に飛びたいな」「はいヘリコプター」 - 脳内新聞(ソース版)

    matokari
    matokari 2008/11/20
  • おもちゃで遊ぶのに、まず説明書を読む子供達 - 脳内新聞(ソース版)

    matokari
    matokari 2008/11/20