タグ

半可通と予言に関するmaturiのブックマーク (64)

  • <与謝野経財相>「年金支給年齢引き上げも検討」と発言 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    与謝野馨経済財政担当相は21日、政府の新成長戦略実現会議で、「人生90年を前提にすると定年延長を考えないといけない。年金支給年齢の引き上げも考えなければいけない」と発言した。与謝野氏は6月までに政府案の策定を目指す「税と社会保障の一体改革」を担当しており、波紋を呼びそうだ。 与謝野氏の発言は、経済成長を後押しするために高齢者の労働力を活用すべきだとの考えだが、一方で支給開始年齢を引き上げることで年金財政を改善させ、社会保障の財源に必要な消費税率の引き上げ幅を抑制する狙いがあるとみられる。 現在、国民年金の支給開始年齢は65歳。厚生年金は段階的に支給開始年齢が引き上げられており、基礎年金部分で男性は13年度、女性は18年度から65歳からの支給となる。与謝野氏は会議後、「支給開始年齢の延長検討は、中長期の日のビジョンとして述べたもので、一体改革で検討する旨を述べたものでは全くない」とのコ

    maturi
    maturi 2011/01/22
    将来、高度の「若年労働者人口不足」が生じるのは間違いないので元気な老人に働いてもらう、というのは筋は通っているのだが
  • 3Dプリンタが10万円!の本当のインパクト

    製造業にチープ革命の大波が迫る。呑まれるか、波に乗ってテイクオフできるのか。どう備えるべきか。さぁみんなで考えよう〜。

    3Dプリンタが10万円!の本当のインパクト
    maturi
    maturi 2011/01/16
    確かに 「税法上、10万円以上は備品、10万円未満は消耗品扱い」らしいから10万円切ったら大きなインパクトがあるかもしれない
  • 120億円6000人が消える 大学の街・滋賀、逆流出の危機 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大学誘致に成功し、人口10万人あたりの学生数が全国ナンバー3の滋賀県。ところが、立命館大学が滋賀県草津市のキャンパスにある経営学部を大阪府茨木市に移転を計画、龍谷大学も大津市にある学部の京都市伏見区への移転を検討し始める事態に陥っている。移転すれば6千人規模の学生が消え、地域経済への影響は甚大。滋賀県は2大学誘致に計約120億円を補助してきただけに、引き留めに必死だ。 立命大を運営する学校法人立命館(京都市)は11月、JR茨木駅(茨木市)南側のサッポロビール大阪工場跡地約12万平方メートルを約190億円で取得する契約を締結。学生数1万人規模のキャンパス新設を発表した。大阪進出は初で、平成27年春の開学を目指す。 この計画は、滋賀県草津市の「びわこ・くさつキャンパス」の経営学部移転が前提で、実現すれば大学院も含め4千人以上が茨木市に移るとみられている。 龍谷大は11月に開いた教授会で、大津市

    maturi
    maturi 2010/12/10
    東京23区内の大学が郊外にキャンパス移してそれを廃止してまた東京に…みたいな経緯があったがそれの関西版だろうか
  • 日本の国債が暴落する可能性は低い:日経ビジネスオンライン

    1998年と2003年に長期金利が1%割れ、そして急上昇 現在、10年国債は1%程度の低金利が続いている。過去、10年国債利回りが1%を下回った時期は1998年と2003年の2回にすぎない。このため、多くの国債投資家は将来の金利上昇に対する不安感を強く持っている。1998年と2003年の二つの時期は、一時的に10年国債利回りが1%割れの水準まで低下したものの、その後の反動で急激な金利上昇を経験した。低金利の環境で購入した国債は、金利上昇によって大きな含み損を抱えることになった。いまだに、この経験が投資家のトラウマとなっている。 それらの局面を振り返ると、どちらのケースもきわめて強い日米の金利連動が存在した。米国の金利反転が主導した日の金利上昇だった。長期金利が反転した背景には米国の政策金利の転換が存在した。 1998年においては、大手ヘッジファンドの破綻によって金融市場が混乱したため、F

    日本の国債が暴落する可能性は低い:日経ビジネスオンライン
    maturi
    maturi 2010/12/03
    ポジショントークor not というかどんなポジショントーク |どん判
  • 中国の4大銀行、不動産開発業者向け新規融資を年内停止=政府系新聞

    [北京 14日 ロイター] 中国の政府系不動産関連紙によると、中国の4大国有銀行はすでに年間の不動産開発向け融資枠を使い果たしており、年内は新たな融資を停止する方針。 中国住宅都市農村建設省傘下にあるチャイナ・リアルエステート・ビジネス紙が14日、匿名の銀行関係者数人の話として伝えた。 同紙によると、中国工商銀行の信用部門幹部は「不動産開発業者に対して新たな融資を実行するのは不可能だ。そればかりか、既存の不動産ローンの借り換えも限定される見通しだ。そのため、基的には今年は不動産融資ができないことになる」と述べた。 さらに、2011年に実施できる不動産開発業者向け融資も、今年に比べ20%程度削減される見込みだと明らかにした。

    中国の4大銀行、不動産開発業者向け新規融資を年内停止=政府系新聞
    maturi
    maturi 2010/11/20
    不動産バブルつぶしでしょうか
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    南関東の「いろんなところから富士山が見える」状況に驚きつづけている 大阪から東京に引っ越して30年以上経つが、じわじわと蓄積されてきた驚きがついに閾値を超えたので筆を執った次第である。正確には「ポメラ DM250を起動してmenuキーを押して新規作成を選んだ」のだが、ポメラを持っていなかったら、さらに驚きが蓄積されていないと…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    maturi
    maturi 2010/11/10
    しばきあげ~創造のための破壊 破壊のための破壊 ~敗れて目醒める??的?|広義のliquidizationism ?
  • お金の切れ目が命の切れ目 - NATROMのブログ

    肝臓癌の治療薬にソラフェニブという薬がある。商品名はネクサバール。日では2009年5月から保険適応となった。肝臓癌の治療法は、部分肝切除術、ラジオ波焼灼療法、肝移植、腫瘍塞栓術、持続動注化学療法など複数あり、病期や肝障害の程度によって使いわける。ソラフェニブは切除不能な肝細胞癌が対象となる。海外で行われた二重盲検プラセボ対照試験では、生存期間の中央値はソラフェニブ群で 10.7 ヵ月,プラセボ群で 7.9 ヵ月であった*1。 ちなみに、薬価は、1錠5000円強。標準的な投与量は1日あたり4錠なので、1日あたりにすると2万円強、1ヶ月あたり60万円強ということになる。保険適応になっているから、患者さんの自己負担は60万円の3割で18万円。これは高額療養費制度の適応になるので、平均的な所得の人ならば、ソラフェニブ以外の医療費も含めて自己負担額は8万円強程度になる。差額は組合・政府などの保険者

    お金の切れ目が命の切れ目 - NATROMのブログ
    maturi
    maturi 2010/11/01
     http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100604/erp1006040749002-n1.htm イギリス医療とQALY 質調整生存年(Quality Adjusted Life years)
  • 豊健活人生:春山昇華 : 下に追記:マクロ指標の悪化にもかかわらず粘り腰のアメリカ、、、為替は着実にドル安継続、、グーグル+9% +金融は落後

    2010年10月15日07:38 カテゴリ株式(日海外)&商品・為替[edit] 下に追記:マクロ指標の悪化にもかかわらず粘り腰のアメリカ、、、為替は着実にドル安継続、、グーグル+9% +金融は落後 寄り前のニュース画面を見て、これ▼1%〜▼1.5%は下がるかもしれないが、もし引けで戻ってチャラなら相当強い相場だと確認できると思って寝た 朝起きてみると・・・下のような状態で完全ではないが、日中は下がったが、引けでは結構戻ってきた。 引け後のグーグルの決算は良好で、株価は+9%! 市場全体の株価上昇のハズミ車が回り出したようだ 当座のマクロ指標の悪さは目をつぶるということだろう 過去5日間だと、今日の日中の下落はあっても、まだ粘っている。 下げに転換したとは言えない。 年初来は・・・・ 為替は・・・・このままなら10月末に80円割れているだろう。 金融は、住宅ローンの遅延と競売の手続きに

    maturi
    maturi 2010/10/17
    ”粘り腰” アメリカ破綻論は根強いが
  • Gucci Post- ブログ記者によるオンライン新聞 グッチーポスト -

    当サイトではwebブラウザの表示サイズによってモバイル端末用表示とPC用表示に切り替えております。 ウインドウを縮小させることにより表示が切り替わりますが、ブラウザのページズームでも表示が切り替わってしまうことがあります。 表示が切り替わってしまった場合はウインドウのサイズやページズームの設定を御調整頂けますようお願い申し上げます。 going loco!! going loco ですぜ。 あいつら気違いだって! これでアメリカ大統領をやっている、ってのはすごいよな。 安倍さんが、ツイッターで「あいつら、まじ病気だぜ!」って何かに向かって言ったらうるさい人がたくさんいるでしょ。いろんな意味でアメリカですわな。いいね、going loco!! 因みに このloco はスペイン語で 意味は crazy と変わりません。 ただ、単に狂ってる、ならcrazy で事足りる訳で、わざわざ loco を

    maturi
    maturi 2010/10/13
    そういう意味で日銀がREITを買うのをhesitateするのはむべなるかな的。需給バランスを傾けて値上がりするぐらい買う?
  • 白い巨塔

  • ネット○○派 part9 問題意識の根っこの感情 - 今日の雑談

    ネット○○派が発狂するのは、問題意識の根っこにある感情の問題があるからでしょう? https://twitter.com/branchlog/status/18914574614 ああいった手合いと同一カテゴリに属するとみなされるだけで苦痛ですよね。 RT @potato_gnocchi 官僚嫌いというか権力に対するある種のルサンチマンから出てくる政策論は、それだけで虫唾が走るほど嫌いなので、ここ2日でリフレ支持をやめようと思いました。 https://twitter.com/branchlog/status/18916296944 だと思います。一連の批判カキコの内容からはそう理解するのが素直だと考えます。論理が通じない様はfanaticとすら思われますね、正直。 RT @taisho__ ご人が官僚ではなかったら全然別の話だったんですかね。 ネットのウヨサヨだと、天皇の権力を対立軸に

    ネット○○派 part9 問題意識の根っこの感情 - 今日の雑談
    maturi
    maturi 2010/07/20
    ”陰謀論と性格がすごく似てる”
  • アンディ・グローブの産業政策論 - himaginary’s diary

    元インテルCEOのアンドリュー・グローブが「手遅れになる前にいかに米国の雇用を創出するか(How to Make an American Job Before It's Too Late)」という論説をブルームバーグに書いている(ビジネスウィークでの掲載はこちら[こちらはグラフ付き]。日のブログではたとえばこちらに簡単な紹介がある)。 概略は以下の通り。 米国人はスタートアップ企業に過大な期待を掛けているが、スタートアップ自体はそれほど雇用に貢献するわけではない。問題なのはスタートアップがプロトタイプから大量生産に移行する(=スケールアップする)魔の瞬間*1。今やそのスケールアップのプロセスは米国内では起きていない。 インテルを創業した頃は、そうしたスケールアップは米国内で起きていた。他にもタンデム、サン、シスコ、ネットスケープなども同様。しかし、労働コストの安い中国に目を付けた経営陣が

    アンディ・グローブの産業政策論 - himaginary’s diary
    maturi
    maturi 2010/07/18
    比較優位論は「(モデル系内で)生産される富の総量」の最大化であって分配については別に触れられておらず(違?)米に最大に分配されるために保護主義が必要とあれば辞さないと思われたり思われなかったり。
  • 行き過ぎた資本主義は社会主義と区別がつかない - 上伊由毘男のブログ

    いまだに資主義と社会主義を対立軸にし「社会主義は失敗した→資主義は正しい!」などと言ってるのはさながら「冷戦脳」とでも言えばいいのか。大きな政府か小さな政府かの話もそうだが、そんな二元論で話がすんだらどれほど楽か。 意味のないオルタナティブな社会システムを模索するのはやめにしよう - 藤沢数希 : アゴラ はてなブックマーク - 意味のないオルタナティブな社会システムを模索するのはやめにしよう - 藤沢数希 : アゴラ かつてのソ連や東側諸国を見て社会主義は失敗と言うのはたやすいが、急激に経済成長してる中国をどう説明するのだ。また、日型資主義あるいは日型社会主義と呼ばれた我が国が戦後奇跡的な復興を遂げ、その後没落したのはどういうことか。悲しいかな日はこの20年日を取り巻く環境の変化に全くといっていいほど対応してこなかった。つまり、社会体制、経済システムだって時代が変わればそれ

    行き過ぎた資本主義は社会主義と区別がつかない - 上伊由毘男のブログ
    maturi
    maturi 2010/07/16
    全然関係無いがみん党やネオリベのいう、福祉予算を削減しても金銭的に豊かになればボランティアが…とかいう言説。ボランティア前提って共産主義社会主義と同等かそれ以上気持ち悪い社会じゃ
  • 国債市場に中国マネー急増=5月は過去最大の買い越し(時事通信) - Yahoo!ニュース

    中国による5月の日国債買越額(取得額から処分額を差し引いた金額)が急増し、これまで過去最大だった今年2月の3.5倍に当たる7352億円に膨らんだ。ギリシャの財政危機に端を発した欧州の信用不安拡大を受け、比較的安全な資産に一時避難する動きとみられる。 日は600兆円を超える多額の国債残高を抱えている。世界最大の外貨準備高を誇る中国の資金動向は今後、大きな関心を集めそうだ。 財務省が発表した5月の国際収支統計によると、中国による日国債の買越額は今年1月からの累計でも1兆2762億円に上った。昨年まではおおむね数百億円規模の売り越しと買い越しを繰り返していただけに、このところの買い越し一辺倒の状況は際立っている。 もっとも、取引の大半は償還期限が1年以内の短期債。市場では一時的なリスク回避の動きとの見方が大勢だ。中国による日国債への投資が今後、さらに拡大するかは不透明で、財務省も「

    maturi
    maturi 2010/07/11
    日本国債の”買い手の95%が日本人だということは、現在の金利がリスクに見合わないと海外の投資家がみていることを意味する。つまり世界の常識からみると、日本国債の価格は、すでにバブルなのだ。”by池田
  • 医師不足対策 計画的な人材配置策を示せ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    医師不足対策 計画的な人材配置策を示せ(7月10日付・読売社説) 医師不足をどう解決するかは、国民の健康と安心にかかわる重要な課題だ。党派を超えて知恵を集めねばならない。 参院選で各党は、医療の充実を公約の柱の一つに掲げてきた。だが、医師の増員策が中心で、それ以上に踏み込んだ施策は乏しい。 民主党は、医師を現在の1・5倍にすることを目標に医学部の学生を増やす、としている。約8500人だった医学部の入学定員を政権1年目に360人増員した、と成果も強調した。 しかし、入学した医学生が一人前の医師になるまで10年近くもかかる。医師数1・5倍が実現できるとしても、さらに先のことで、現状はそれを待てない。 ならば、医師不足がより深刻な地域や分野に、集中的に人材を送りこむ政策が必要だろう。 この点について民主党の参院選公約は言及がない。昨年の政権公約(マニフェスト)には「地域医療計画を抜的に見直し、

    maturi
    maturi 2010/07/10
    強制配置大好き読売の通常運行ではあるが、’(ツッコミを受けてか)初期研修医を→中堅・ベテランを、に訴えが進化したみたい
  • 財政健全化こそが消費を刺激欧州目線では不思議な国日本

    東短リサーチ取締役チーフエコノミスト。1988年4月東京短資(株)入社。金融先物、CD、CP、コールなど短期市場のブローカーとエコノミストを 2001年まで兼務。2002年2月より現職。 2002年に米国ニューヨークの大和総研アメリカ、ライトソンICAP(Fedウォッチ・シンクタンク)にて客員研究員。マネーマーケットの現場の視点から各国の金融政策を分析している。2007~2008年度、東京理科大学経営学部非常勤講師。2009年度中央大学商学部兼任講師。著書に「日銀は死んだのか?」(日経済新聞社、2001年)、「新東京マネーマーケット」(有斐閣、共著、2002年)、「メジャーリーグとだだちゃ豆で読み解く金融市場」(ダイヤモンド社、2004年)、「バーナンキのFRB」(ダイヤモンド社、共著、2006年)。 金融市場異論百出 株、為替のように金融市場が大きく動くことは多くないが、金利の動向は重

    財政健全化こそが消費を刺激欧州目線では不思議な国日本
    maturi
    maturi 2010/07/09
     アレシナ教授?
  • いろいろ考えたけどやっぱり増税には断固反対します - 藤沢数希

    参院選挙の争点は消費税のようである。筆者は消費税率を現在の5%から引き上げることを支持してきた。しかし、それは法人税の大幅減税、所得税の累進性の緩和、将来的には所得税のフラット化を実現するためであって、トータルで見ればむしろ減税するためである。それが強欲な政府は消費税を引き上げ、その上に所得税の引き上げ、特に高額所得者への累進性の強化を考えているようだ。また、法人税の減税も遅々として進まず、目標も10%台が標準である他のアジア諸国からは程遠い水準であるらしい。現在、日の財政は危機的な状況にあるが、それでも筆者は増税するべきではないと考えている。以下、そのことについて様々な反対意見を想定しながら論じる。 所得税の累進性緩和、法人税減税、消費税増税は金持ち優遇でさらに格差が広がるのではないか イエス。そのとおり。しかし、だから何だというのだ。グローバル化の進んだ世界では、クリエイティブな個人

    いろいろ考えたけどやっぱり増税には断固反対します - 藤沢数希
    maturi
    maturi 2010/07/08
     長びく不況→弱腰政治家が悪い→根本的な変革を→老害連中をシメろ→ぐんくつの響き→がらがらぽん→需要不足の解消
  • 飯田泰之が「みんなの党」支持を明言したそうだが - kojitakenの日記

    puyonyanさんからいただいたコメントで知ったのだが、飯田泰之が『週刊朝日』で「みんなの党」支持を明言したそうだ。 別に意外でもなんでもない。私が『きまぐれな日々』で飯田泰之を批判したのは3か月前である。 きまぐれな日々 新年度早々朝日新聞を盛り下げた飯田泰之のネオリベ妄論 上記リンク先の記事では触れなかったが、当該エントリで批判した朝日新聞による飯田泰之のインタビューで、飯田は小泉構造改革を積極的に評価していた。飯田が「みんなの党」を支持するのは、むしろ言動が一貫していて、敵ながらあっぱれ、といえるくらいだと思う。

    飯田泰之が「みんなの党」支持を明言したそうだが - kojitakenの日記
  • 法人税の軽減で経済は活性化しない | 「超」整理日記

    法人税の負担を軽減して日経済の活性化を図ろうとする議論が有力になっている。しかし、この議論に対しては、強い違和感を覚えざるをえない。 まず第一に、「日において法人税の負担が重い」という事実認識は、肯定しがたい。 最高の所得区分における法人税の表面税率を見ると、日は30%でイギリスと同じであり、アメリカの35%よりは低くなっている。 ただし、法人に対する課税としては、国税のほかに地方税もある。そこで、地方税も含め、また地方税が国税で費用になる場合を調整したあとの税率を見ると、最高の所得区分において、日40.87%、アメリカ40.75%、イギリス30.0%、ドイツ39.9%、フランス33.3%などとなっている。 日では地方税である事業税の税率が高いために、調整後の税率で見れば他国より高くなるのは事実である。ただし、アメリカドイツとの差は、誤差の範囲と言ってよい。 重要な点は、アメリ

    法人税の軽減で経済は活性化しない | 「超」整理日記
    maturi
    maturi 2010/07/07
    ”「法人税率は投資活動に中立的」というのが、経済学の標準的な結論だ”””
  • 阿久根の明けない夜 - 非国民通信

    一のシャッター街・阿久根(デイリーポータルZ) さて、ひと通り車内のムードを満喫し、部屋でちょっと休んだ後、夕べようと外へ出かけた。 …が! 店がぜんぜんやってない。 田舎に行くと駅前でも店がまったくないなんてことは驚くようなことではないが、阿久根の場合、一応「駅前通り商店街」なる看板とそれらしきアーケードがある。なのに店がぜんぜんやってない。 その時ふと、指宿で聞いた 「鹿児島だと阿久根あたりもだいぶひどいらしいねぇ。」 という言葉がフラッシュバックした。(エコーがかかって) もっとも、時刻はその時21時を回っていたのでそのせいもあったかもしれない。ひととおり歩いて、開いてるのが確認できたのは、ほっかほっか亭と寿司屋と小さな居酒屋の3軒だけだった。 (中略) 居酒屋のおかみさん曰く、阿久根もかつては大変賑わっていたという。それが10年ほど前に阿久根を牽引していた水産卸売業の会社

    maturi
    maturi 2010/07/06
    ”駅前が寂れていても国道沿いの大型SCが栄えている筈だから問題ないキリ”視線とか,”商店街にシャッター降りているのはガメツイ地主が設定する賃料が高すぎるから”,と既得権益~老人への怨嗟も、もうね