タグ

映画と逆裏対偶に関するmaturiのブックマーク (248)

  • 『宇宙戦艦ヤマト2199 第六章 到達!大マゼラン』 彼らは442だった!

    映画・洋画を問わず、ネタバレ・あらすじを交えて感想(レビュー、 批評、 解説…?)を語りながら、映画の魅力を再発見していきましょう。ラストを明かすことも。 遂に公開された第六章には深く考えさせられた。 『宇宙戦艦ヤマト2199 第六章 到達!大マゼラン』が面白いのは判りきっている。なにしろシリーズ最大の見せ場ともいえる、七色星団の決戦が描かれるのだ。つまらないわけがない。 三隻の多層式航宙母艦と戦闘航宙母艦、そしてドメル上級大将の乗艦ドメラーズIII世からなるドメル機動部隊の姿は、旧作のドメル艦隊に勝るとも劣らない勇ましさだ。特殊削岩弾(旧ドリルミサイル)や物質転送機(旧瞬間物質移送器)もしっかり再現し、ドメル及びヤマト双方の砲撃戦や、艦載機による空中戦は当に大迫力で、まばたきするのも我慢して目を見開き続けた。 あえて七色星団海戦の残念なところを挙げるとすれば、第19話『彼らは来た』

    『宇宙戦艦ヤマト2199 第六章 到達!大マゼラン』 彼らは442だった!
    maturi
    maturi 2013/09/04
    パフェを食べるシーンの重要性|442部隊(米軍日系人部隊)
  • [CEDEC 2013]なぜPixarのCG制作手法はゲームグラフィックスと違うのか? 「OpenSubdiv」セッションレポート(前編) - 4Gamer.net

    [CEDEC 2013]なぜPixarのCG制作手法はゲームグラフィックスと違うのか? 「OpenSubdiv」セッションレポート(前編) ライター:西川善司 手島孝人氏(Pixar Animation Studio,Studio Tools Department,Software Engineer) 1年ほど前の「SIGGRAPH 2012」で,Pixarが発表したオープンソースプロジェクト「OpenSubdiv」を,日語で解説するセッション「OpenSubdiv: オープンソースの RenderMan 完全互換 GPU対応サブディビジョンサーフェスライブラリ」が,「CEDEC 2013」2日めに開かれた。 セッションを担当したのは,「グランツーリスモ」シリーズのポリフォニーデジタルから,2年ほど前にPixar Animation Studio(以下,Pixar)に移籍したという経歴を

    [CEDEC 2013]なぜPixarのCG制作手法はゲームグラフィックスと違うのか? 「OpenSubdiv」セッションレポート(前編) - 4Gamer.net
    maturi
    maturi 2013/08/25
    その発想はなかった ”Pixarの場合,そのテッセレーションによるポリゴン分割をどのくらいまでやるのかというと,1つの三角ポリゴンが,描画時の1ピクセル未満になるまで分割するというのだ。”
  • 佐藤秀の徒然幻視録:偽りの人生〜タイムマシンのようなバスタブ

    maturi
    maturi 2013/07/17
    アルゼンチンにあんな生活(「ティグレという大河のデルタ地帯では、」)している人たちがいるんだなーというのはすごい面白かった(瞳の奥の秘密や、ル・コルビジェの家などとは別世界)
  • ピクサーにとっての「敵」:『モンスターズ・ユニバーシティ』その1 - 冒険野郎マクガイヤー

    『モンスターズ・ユニバーシティ』鑑賞。『カーズ2』『メリダとおそろしの森』と残念作の続いたピクサーだったが、久しぶりの傑作だった。なんと挫折と夢を諦めることが主題の学園映画だったのだが、やっぱりピクサー作品は苦い結末が似合うよなぁ。 アメリカには「学園映画」というジャンルがある。高校ならばジョックスやナードといった階層社会、大学ならフラタニティと呼ばれる学生寮に属する生徒たちを登場人物とする映画のことだ。 ハイスクールU.S.A.―アメリカ学園映画のすべて 長谷川 町蔵 山崎 まどか 学園映画は単に学生を主人公としたり、高校や大学を舞台にしたから学園映画と呼ばれているわけではない。そこには弱者がいて強者がいる。勝者がいて敗者がいる。つまり、「学園」は青春の象徴であると同時に、社会の隠喩であるのだ。 アメリカ映画は『ブレックファストクラブ』や『アニマルハウス』から『ハリー・ポッター*1』や『

    ピクサーにとっての「敵」:『モンスターズ・ユニバーシティ』その1 - 冒険野郎マクガイヤー
    maturi
    maturi 2013/07/10
    負けるのは大事 - レジデント初期研修用資料 http://b.hatena.ne.jp/entry/medt00lz.s59.xrea.com/wp/archives/1117  運命というものは99.9パーセントが成功しないのだ。成功者でない方がより人間的な運命だ」 by岡本太郎
  • ウォン・カーウァイ、タランティーノ化したってよ〜『グランド・マスター』(若干ネタバレあり) - Commentarius Saevus

    ウォン・カーウァイの『グランド・マスター』を見てきた。なんていうか、ウォン・カーウァイがこういう歴史映画を撮ると思ってなかった…歴史叙述のスタイルといい、「演技すること」に関するこだわりといい、タランティーノ化してないか?っていうかタランティーノっぽい歴史映画がアートハウス系の監督の間ではやってんの? あらすじはまず詠春拳の使い手イップ・マン(トニー・レオン)が佛山で武道家として名をなし、東北の達人ゴン・パオセンの引退試合の相手として選ばれるところから始まる。パオセンがマンに譲ったので、それを悔しく思ったパオセンの娘ルオメイ(チャン・ツィイー)は父譲りの八卦掌でマンと試合をし、ルオメイ優勢で終了。イップ・マンはルオメイに心引かれ、東北まで修行の旅に出たいと思うが、日中戦争のせいでそれがかなわなくなる。その後パオセンが一番弟子のマーサンのせいで死んでしまったため、ルオメイは復讐を誓い、結婚

    maturi
    maturi 2013/06/27
    あまり盛り上がらないところが実はすごく歴史映画っぽいと言える。一方でゴン・ルオメイのパートはだいたい想像だそうで、はっきり言ってこの想像パートのほうがだいぶメリハリがある。
  • 【画像あり】糞つまらない4コマを面白くする法則見つけたったwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像あり】糞つまらない4コマを面白くする法則見つけたったwwwww Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 15:04:52.11 ID:krgTsvK/0 すべての4コマに使えるわけじゃないけど、よくあるオチが弱い4コマにこの手法を使うと それなりに面白くなるんじゃないかって思った オチが弱くてつまらない4コマ張ってくれたら、それを例に法則を解説したいと思う 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 15:06:04.40 ID:vdmfYYbz0 ほい http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2013/06/253.jpg?w=580&h=1583 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 15:09:12.25

    【画像あり】糞つまらない4コマを面白くする法則見つけたったwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 容赦ない“ダイ・ハード”『エンド・オブ・ホワイトハウス』 - シン・くりごはんが嫌い

    『エンド・オブ・ホワイトハウス』鑑賞。 アメリカ大統領一家を警護するスゴ腕シークレット・サービスのマイク・バニング(ジェラルド・バトラー)。一家とは友人を越えたような関係性を築くほどだったが、不慮の事故によりファーストレディを死なせてしまう。一年半後、財務省での事務仕事をさせられていたマイクだったが、そこで驚くべき事件が発生。北朝鮮のテロリストがアメリカの首都を攻撃、なんと大統領を人質にとってホワイトハウスを占拠してしまった。職場が近くだったこともあってか、マイクはかつての仲間を殺されながらもなんとかホワイトハウスに潜入。たった一人で大統領救出に挑む………というのが主なあらすじ。 物語の導入部は見事なまでに『クリフ・ハンガー』であり、編はホワイトハウスを舞台にした『ダイ・ハード』ということで、かつてのアメリカ製マッチョアクションがジェラルド・バトラーの手によってよみがえる(作を制作して

    容赦ない“ダイ・ハード”『エンド・オブ・ホワイトハウス』 - シン・くりごはんが嫌い
    maturi
    maturi 2013/06/20
    ドライとウェット 無慈悲の混淆は バレット(スタローン)と
  • http://anifav.com/special/20130601_1363.html

    maturi
    maturi 2013/06/03
    ビデオコンテの段階で台詞まで吹き込むことの意味は大きくて、それによって映像のリズムがアフレコではなくプレスコに近くなるんですね。実際の作画や編集よりも前に声があることになるので。それによってリアルな息
  • eoblogサービス終了のお知らせ

    eoblogは 2017年3月31日(金)15:00 をもってサービスを終了いたしました。 長年にわたりご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    maturi
    maturi 2013/04/13
    眼下の敵 レッドオクトーバーを終え| まんがの面白さと絵の上手さについて
  • 魔女?死者?あの子と話そう パラノーマン ブライス・ホローの謎 - The Spirit in the Bottle

    というわけで、当は3月末までの時点で公開初日に観た「シュガー・ラッシュ」がぶっちぎりで今年ナンバーワンになり、しばらくはその座は不動だと思われたのだが、わずか一週間後に観てそれを追い落とすか、という感じなのがストップモーションアニメーション作品「パラノーマン」。ティム・バートンの「コープス・ブライド」、ヘンリー・セレックの「コララインとボタンの魔女」のスタッフが贈る作品でジャンル的にはホラー映画ということになるのだろうが、それを越えパロディとして笑うところもありながら最後は人間性とは何か、というところに踏み込みながら感動をもたらす作品。「パラノーマン ブライス・ホローの謎」を鑑賞。すでに二回鑑賞済み。 物語 魔女狩りの伝説の残るマサチューセッツ州のブライス・ホロー。街に住む少年ノーマンはホラー映画が大好きな11歳。しかし彼は死者と会話ができる能力を持っていてそれを信じない学校ではもちろん

    魔女?死者?あの子と話そう パラノーマン ブライス・ホローの謎 - The Spirit in the Bottle
    maturi
    maturi 2013/04/07
    "人々は狂騒にかられてゾンビを襲う。ここでは完全に普通の映画におけるゾンビと人間の関係が逆転している。" ここが!
  • 今の世界に『パラノーマン ブライス・ホローの謎』が必要な理由 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール

    『パラノーマン ブライス・ホローの謎』鑑賞。 作はストップモーションアニメとして製作されています。3DCGが発達した現在、無くなっても不思議では無いテクニックです。その、面倒くさい手法をあえて使用したことで、そのままテーマとシンクロしていきます。 主人公ノーマンくんはこの世に未練を残して死んだ人の幽霊が見えてしまう上に、彼らと話すことが出来てしまう少年です。幽霊が見えない多くの同級生は、唐突に虚空に向かって話を始めるノーマンくんを「Freak」*1とバカにし、執拗にいじめます。 そして、ノーマンくんの住む町「ブライス・ホロー」には魔女伝説が残っています。300年前にある少女が裁判(いわゆる理不尽な魔女裁判)で魔女認定をされ死刑判決を下されます。しかし、その判決に関わった裁判官をはじめとする7人の町人が魔女の呪いをかけられた。という話が伝わっています。 ノーマンくんと魔女認定された少女は、

    今の世界に『パラノーマン ブライス・ホローの謎』が必要な理由 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール
    maturi
    maturi 2013/04/06
    ゾンビ(raised dead)になる呪いの本質が、蛆がわく、とか、昼間出歩けない、とかじゃなくて、街のひとから異者と看做され、排斥され、攻撃される、ことだった、というのが見事なんですよねぇ
  • 佐藤秀の徒然幻視録:マーサ、あるいはマーシー・メイ

    maturi
    maturi 2013/03/05
    サスペンスとサスペンドは同じ語源だったのか
  • "思い出の貯金"『永遠の僕たち』(ネタバレ) - 私設刑務所CHATEAU D'IF

    ガス・ヴァン・サント監督作。 両親を事故で失い、自らも三ヶ月の昏睡に陥っていたイーノック。目覚めた時から、彼は太平洋戦争で死んだ日兵の幽霊ヒロシが見えるようになっていた。死の意味を考える彼は、見ず知らずの人の葬式に入り込むように。そこで彼は、脳腫瘍を患った少女、アナベルと出会う……。 物語が出会い以降、軌道に乗り始めた後、自転車、ボート、フェンシングなどが羅列されるシーンのシャレオツ感には少々引いた。時代背景がぼかされていて、こいつら携帯も持ってないだろ!という……。だが、その曖昧さが綺麗に作り込んだ映像とマッチしていて、ある意味甘い話を、静謐かつ美しい寓話に昇華するのに一役買っている。この綺麗さを軽さと取るか否かが評価の分かれ目かな。 まあほとんど彼女のために観た、というぐらいです、ミア・ワシコウスカちゃん。血色こそいいけど、繊細さと透明感、抱きしめたら折れてしまいそうな細身がこのアナ

    "思い出の貯金"『永遠の僕たち』(ネタバレ) - 私設刑務所CHATEAU D'IF
    maturi
    maturi 2013/02/02
    ”さて、どれが一番良かったかと言うと、やはり『50/50』のJGLが最後に死んでしまうバージョンだな!(そんな版はありません)”
  • 「ガクドリ」見て死ぬほどイライラしたよ - 子持ちししゃもといっしょ

    赤城山大学に一浪で合格したマサキは自動車教習所で出会った美人教官・菜々子に一目惚する。偶然にも菜々子は赤城山大学の卒業生かつ自動車部のOGであり、バリバリの“ドリフター”だった。ドリフトどころか自動車のことすらわからないマサキであったが、親友・熊太郎の存在や、強面な先輩・今井との対立のなかで、自分でも知らなかったドリフトの才能に目覚め始める――。 『ガクドリ』作品情報 | cinemacafe.net MOVIX宇都宮にて。 もうびっくりするくらい最低の作品。これを商用作品としてシネコンでかけること自体がもはやテロ行為だとわたしは思います。 ストーリーに直結するわけではないのにやけに格的なドリフト映像と、その合間に垂れ流される魅力のかけらもない登場人物で描かれる繋がらないストーリー。 ずっとイライラしながら鑑賞したせいか、観終わった時には頭痛がひどくて泣きたくなりました。 (以下ネタバレ

    「ガクドリ」見て死ぬほどイライラしたよ - 子持ちししゃもといっしょ
    maturi
    maturi 2012/12/31
     いやひどい邦画たくさんありますけどね これが軍人でいうとどういうレベルなのか(山下清)わかりませんが…
  • 大人になったエドワード・シザーハンズ〜映画『ダーク・シャドウ』 - メモリの藻屑 、記憶領域のゴミ

    ■ダーク・シャドウ (監督:ティム・バートン 2012年アメリカ映画) ティム・バートンのダーク・ファンタジィ・コメディ『ダーク・シャドウ』です。それにしても、実の所ティム・バートン作品には『スリーピー・ホロウ』以来どうも期待を裏切られる作品が多くなってきていて、今回も「まあとりあえず観とっか」程度の期待度で観に行ったわけなんですが。そうしたらコレ、結構面白い作品じゃないですか。わたくしはとても気に入りましたよ。 お話は魔女の呪いでヴァンパイアにされ、200年間地中に埋められていた主人公バーナバス(ジョニー・デップ)が70年代に復活、すっかり落ちぶれてしまった子孫たちの家業を再建すべく怪しい技を使いながら東奔西走するというもの。しかしかつて自分を陥れた魔女は敵対する企業の経営者となって町を牛耳っており、主人公バーナバスの足を引っ張ろうと画策するんですね。 まず200年の昔から蘇ったバーナバ

    大人になったエドワード・シザーハンズ〜映画『ダーク・シャドウ』 - メモリの藻屑 、記憶領域のゴミ
    maturi
    maturi 2012/12/31
    ”見事にこれぞバートン!と思わせる特色に溢れているの"だが、やはりこれは初期バートンではなく晩期バートン作品
  • 考える、けどまずは楽しい物語 ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜 - The Spirit in the Bottle

    3月はかなりブログ更新が滞っていましたが、4月もどうなるかわかりません!劇場での映画鑑賞の感想以外微妙に書く気がしなくて、しかしその映画はあんまり観ていないという状態だったので間が空いてしまいました。それを払拭するかのように4月1日は3はしご。「ウルトラマンサーガ」、「トロール・ハンター」そして今回の「ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜」を観てきました。当は週一一ぐらいで順調に見れるのがいいんだけど見れる日に一気にたくさん観る、という感じになってるなあ。 映画「ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜」(以下「ヘルプ」)は僕の場合勿論、エマ・ストーンが出てるから、というのが一番の観るモチベーションだったのだけど、テレビでの宣伝とか見る限り人種問題をテーマにした社会派の作品で結構キツメのシリアスな映画かなあ、と思って覚悟していたのだが、映画そのものはとても楽しい作品だった! 物語 1960年代初

    考える、けどまずは楽しい物語 ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜 - The Spirit in the Bottle
    maturi
    maturi 2012/12/28
    ”いっぽう白人の男たちはみんな同じようなルックスで空っぽ感が満載でしたな。”  自分は差別したことがナイト言えるものだけが石を投げなさい案件を
  • チキンとプラム~あるバイオリン弾き、最後の夢~ - 映画 た行

    天才音楽家のナセル・アリ(マチュー・アマルリック)は、大切なバイオリンをに壊されてしまう。 代わりのバイオリンを探してみるものの、気に入ったものが見つからない。 絶望したナセル・アリは死ぬことを決意し、自室に引きこもり人生を追想する 自伝的コミックを映画化したアニメ「ペルセポリス」で注目されたイラン出身の女流監督マルジャン・サトラピが、自身初の実写作品に挑んだコメディ・ドラマ。 死を決意した主人公が、最期の8日間で振り返るほろ苦い人生の思い出の日々を綴るラブ・ストーリー。 2012年 11/10公開 フランス/ドイツ/ベルギー映画 監督 マルジャン・サトラピ 忘れられない愛{★★★㊦3/5} ある男が死を決意した時、これまでの人生を振り返る8日間がカウントダウンされた。 重くなりがちなお話は、アニメーションやファンタジックな映像でコミカルに語られ、短い時間ながらもまとまっているお話でした

    maturi
    maturi 2012/12/23
     どっちに感情移入するか案件
  • あーそうか例の中2病アニメ、ヒーローヒロインを逆転したピーターパンの類型になってるのか。... - すず黄 - すず黄 - はてなハイク

    maturi
    maturi 2012/12/20
     「ウォルター少年と夏の休日」(「マカロニウェスタン800発の銃弾」)、なのか、「ビッグフィッシュ」、なのか|あるいは|初期ティムバートンなのか晩期ティムバートンなのか問題
  • 『ブラック・ブレッド』 内戦の傷痕と鳥殺しの肖像 - 1953ColdSummer

    ブラック・ブレッド PA NEGRE (BLACK BREAD) 2012/スペイン/フランス PG12 監督:アウグスティ・ビリャロンガ 出演:フランセスク・コロメール他 原作:エミリ・テシドール  不幸にして、じゃなかった、幸いにして、映画を観ながら懐紙でげえげえ口を押さえているような気弱、繊細、硝子の心臓の人とは遭遇したことがないのだが、はは、何ほざいとんねん、他人の事はええねん、お前は映画観ながら口尖らせて頬膨らませて、河豚そっくりの顔になっとる癖に、という指摘を受けたことがあり、「あっ」と自らを戒め現代に至っておったのだけど、この『ブラック・ブレッド』という作品の冒頭の殺人シーン、静謐な森の中を行く馬車が得体の知れない何者かに襲われ、馬車を引いておった父親は、ごっしゃ、って石で撲殺され、得体の知れない何者かはその死体を子供の乗っている馬車に放り込むと、崖まで馬車を引いてって、ハン

    maturi
    maturi 2012/12/16
    だれか角田光代のスピンオフを読んだ人はいないのかしら
  • 『赤い糸の女』 - NGM+その他の欲望

    先週で終わった昼ドラ『赤い糸の女』だが、少々遅ればせながら最終回までを見た。いやー、すごかったね。最初から最後までがっつり見たというわけではなく飛び飛びの鑑賞ではあったけど、やっぱり中島丈博脚・東海テレビ制作の昼ドラはすごい。ドロドロの愛憎劇って意味で言えば他のドラマでもかなりエグいものはあるが、やはり中島先生のドラマはそのスピード感、いや「ドライヴ感」が他とは一線を画す。ドライヴと、そして異様な圧縮っぷり。 今回のドラマの序盤で、例の「新婚夫婦砂浜落とし穴死亡事件」をモチーフ(というかそのまんま……ちょうど今、民事の裁判してるとこなのに大丈夫なのか……)としている下りがあってそこがちょっと話題になってたりもしたが、あのエピソードなんて超高速で処理されるからね。週の中頃の後半15分で事件が起きて、その週のうちに畳んじゃうからね。次の週ではもう数年後とかになってるからね。 もう一時が万事そ

    『赤い糸の女』 - NGM+その他の欲望
    maturi
    maturi 2012/11/09
    ”見ていて心理的ダメージを受ける” のの恐ろしさってある|映画館で嫌過ぎて途中退席することがまれにあるが、それは出来が悪いからじゃなくてむしろ|テレビドラマよりラノベアニメが愛される理由のひとつにも