タグ

2012年5月4日のブックマーク (33件)

  • 「このままでは停電、努力を」大阪府市、関電を批判 - 日本経済新聞

    大阪府と大阪市は4日、市役所で府市統合部エネルギー戦略会議を開き、出席した関西電力の岩根茂樹副社長が夏の電力需給について「大飯原発を再稼働しても安定供給は難しい」との見通しを示すと、府市側から「このままでは停電だ。安定供給責任のために努力を尽くすべきだ」と批判が巻き起こった。関電は、原発が再稼働しなければ2010年夏並みの猛暑だった場合、一定の節電をしても8月に495万キロワット(16.3%

    「このままでは停電、努力を」大阪府市、関電を批判 - 日本経済新聞
    maturi
    maturi 2012/05/04
    特別顧問の古賀氏
  • 「オピニオン・リーダー」たちの無責任 part19 - 今日の雑談

    http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012050401000974.html 大阪府と大阪市は4日、市役所で府市統合部エネルギー戦略会議を開き、出席した関西電力の岩根茂樹副社長が夏の電力需給について「大飯原発を再稼働しても安定供給は難しい」との見通しを示すと、府市側から「このままでは停電だ。安定供給責任のために努力を尽くすべきだ」と批判が巻き起こった。 関電は、原発が再稼働しなければ2010年夏並みの猛暑だった場合、一定の節電をしても8月に495万キロワット(16・3%)の供給不足になるとの資料を提示。福井県の大飯原発3、4号機(各118万キロワット)が再稼働しても安定供給は困難だと説明した。 >府市側から「このままでは停電だ。安定供給責任のために努力を尽くすべきだ」と批判が巻き起こった。 ・・・知らんがな。 現大阪市長の橋下徹様が大阪府知事時代にはピーク

    「オピニオン・リーダー」たちの無責任 part19 - 今日の雑談
    maturi
    maturi 2012/05/04
    "橋下徹の問題は一義的には大阪府民市民の問題なんだけど、もうとっくにそういう問題ではなくなってるということに特に関東・東京方面の人たちはそろそろ気がつくべきだと思う。面白がって見てりゃいいという段階は
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [パリ便り・新潟日報記者の五輪コラム]某チェーン店のハンバーガーは2000円、サービスかと思った水が1000円!?円安影響でランチ価格も高騰、支えは“フランスの国民

    47NEWS(よんななニュース)
    maturi
    maturi 2012/05/04
    id:REV氏の  留保のない○○の肯定を に近い|ような|気も|というか|何を言ってるのか解らない
  • 不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から 避難所13 - 東スレ避難所 - したらば掲示板

    maturi
    maturi 2012/05/04
    ”反官僚の考え方が広まり、生活格差拡大をしたのも全て官僚が悪いという安易な考え方に染まる人が多く、それに着目しない訳が無い.そうなると橋下の国政進出は霞が関の権限とここが怖いのだが機能の削減だ"
  • 闇の声氏はおもしろい(1116)|トルシエの世界

    maturi
    maturi 2012/05/04
    ” 「橋下に入れたら面白い事が起きる」と言うムーヴメントが起きた場合民主党の政権交代と同じ様な状況になるだろうと思われる・・・言い換えれば今以上の政治素人が当選してしまう事になる。”
  • 朝日新聞デジタル:拒絶反応ない腎移植に成功 骨髄壊して手術 米チーム - サイエンス

    印刷 関連トピックス臓器移植  拒絶反応が起きない生体腎移植に米ルイビル大などが成功した。抗がん剤と放射線で患者の骨髄を壊してから腎臓を移植する。白血球の型が一致しなくても移植が可能で、手術を受けた8人のうち5人で免疫抑制剤をのまなくてもいい状態になった。  移植では、患者の免疫システムが、移植臓器を「異物」とみなして攻撃するのを防ぐため、白血球の型がある程度一致した人を提供者に選び、手術後は免疫を抑える薬を一生飲み続ける必要がある。だが、薬には感染症や高血圧などになりやすくなる副作用がある。  新手法では、抗がん剤と放射線で、白血球などの免疫に関わる細胞を作り出す骨髄を破壊、免疫反応が起きない状態にした後に腎臓を移植する。一方、腎臓提供者から骨髄液を採取、免疫反応にかかわる物質を調整した後、移植手術の翌日に患者に入れる。すると患者の骨髄細胞が腎臓提供者のものに入れ替わる。 購読されている

    maturi
    maturi 2012/05/04
    荒っぽいな
  • The world our grandchildren will inherit: the rights revolution and beyond

    1 The world our grandchildren will inherit: the rights revolution and beyond1 Daron Acemoglu, MIT April 6, 2012. I write as I await the birth of my second son.2 If trends about fatherhood continue as they have over the last several decades, the chances are that he will have children in his 40s, and (some of) my grandchildren will be in their 40s or 50s in the year 2112. What sort of world will th

    maturi
    maturi 2012/05/04
    ダロン・アセモグル「孫の世代が引き継ぐ世界:権利革命,そしてその先」(2012)   viaケインズ
  • machineryの日々 歴史の読み違え

    07« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»09 前回エントリで「ところが、そうしたあり得ない「民意」を駆り立てることができるのがデマゴギーデマゴーグといわれる方々でして、いつの世にもそうした輩は存在しますね」と指摘した点についてですが、もちろん、そうした輩は自らデマゴギーデマゴーグとして振る舞うことはしません。バブル崩壊後によく見られるのが、既存政党への政権交代熱を利用した「自民党ガー」(今だと「民主党ガー」でしょうか)とか、公共事業削減とか規制緩和がすべてを解決するといわんばかりの「既得権益ガー」とか、チーキシュケンが日を救う的な「霞ヶ関ガー」とか、金融政策が諸悪の根源という「日銀ガー」とかさまざまな意匠をまとって立ち現れる姿です。最近では「教育ガー」が話題になっているようですが。 でまあ、そうした方々にも人気の

    maturi
    maturi 2012/05/04
    ”利害というものに純粋に金銭的な定義を与えるとすれば人間にとって死活の重要性をもつ社会的保護の必要性の存在する余地がなくなってしまう”。市場によって脅かされたのは相異なる多様な住民階層の、経済的な利害
  • 高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門 政治経済 現代社会  経済学を学ぶとはどういうことか

    高等学校「政治経済」「現代社会」「マクロ・ミクロ経済学」に関するブログです。教科書 資料集 新聞記事 書籍 ニュース について解説いたします。 <経済学を学ぶとはどういうことか> デフレについて、また、日銀の金融政策について、お二人が解説しています。 読売H24.4.26 1人は経済学者、1人は銀行員から大学教授になった方です。 1. 真壁昭夫 信州大学経済学部教授 H23.2.28 日経『VIEW POINT』 「日には1500兆円を越す個人金融資産が蓄積している。それをうまく掘り起こせれば、国内需要を盛り上げるだろう」 「ストックを使え」・・これは、絶対に出来ない話です(・・・ストック・・借金を増やせば、フローには回せますが)。これからべる事(フロー)に、昨日の夜べてしまった(既に自分の体重に化けてしまっている)事を回せと言っているようなものです。 フロー(GDP)は、これか

    maturi
    maturi 2012/05/04
    需給ギャップは主に企業投資の減少によって生じている
  • machineryの日々 適切な処理に要する人件費

    07« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»09 いやまあ、年度の切り替えということで23年度と24年度の事業で頭がこんがらがっているところなんですが、一応GWという奴に突入です。拙ブログでは何度も繰り返していますが、震災直後に政府が大々的に活用するよう各自治体に要請した緊急雇用創出事業というのは、自治体が臨時職員を任用する直接事業と自治体の事業を受託した民間事業者がその事業に従事する従業員を短期雇用する委託事業に大きく分類されるわけですが、委託事業については、その事業実施に必要な経費を一つ一つ精査していって、人件費についてもその出退勤の管理から手当の妥当性まで精査しなければなりません。震災前の22年度以前はそれでもなんとか対応できていましたが、23年度は金額では数倍、人数では数十倍の雇用創出を緊急雇用対策事業で賄った

    maturi
    maturi 2012/05/04
  • 「財務省支配」という都市伝説 : 池田信夫 blog

    2012年05月03日11:54 カテゴリ法/政治 「財務省支配」という都市伝説 霞ヶ関で、一つの抗議文が話題を呼んでいる。財務省の広報室長が朝日新聞の4月5日の記事の事実誤認を指摘し、その訂正を求めたものだ。特に私が驚いたのは、次の部分だ:「東大在学中から勝の友人である前国交事務次官の竹歳誠が就任。」との記載がありますが、勝財務事務次官と竹歳官房副長官は、卒業年次も3年異なり、学生時代全く面識がありません。竹歳氏は1972年東大法学部卒、勝氏は1975年卒だから、朝日の記事は明白な間違いだ。しかし昨年9月に竹歳氏が官房副長官に就任したとき、オール霞ヶ関の統括に国交省出身者が就任する異例の人事を「竹歳氏は勝氏の同級生で財務省のロボットだ」とする解説が広がり、霞ヶ関の常識になっていた。もちろん同級生でなくても仲よしということはあるだろうが、「財務省のロボット」という話はあやしい。 巷に流布し

    「財務省支配」という都市伝説 : 池田信夫 blog
    maturi
    maturi 2012/05/04
    "そもそも財務省がそんなに強かったら、1000兆円も政府債務が積み上がるはずがない。実態は逆で、財務省は90年代以降、政治に屈服して敗退を重ねてきたのだ。次の図を見れば" (但しオチは酷い)
  • econdays.net

    econdays.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    maturi
    maturi 2012/05/04
    背筋が寒くなるね
  • 豪中銀が成長・インフレ見通し引き下げ、追加利下げの余地残す | Reuters

    5月4日、オーストラリア準備銀行(RBA、中央銀行)は、経済成長予測とインフレ見通しを引き下げ、追加利下げを実施する余地を残した。シドニーのRBAで2010年4月撮影(2012年 ロイター/Mick Tsikas) [シドニー 4日 ロイター] オーストラリア準備銀行(RBA、中央銀行)は4日、経済成長予測とインフレ見通しを引き下げ、追加利下げを実施する余地を残した。1日の理事会では、予想よりも大幅な50ベーシスポイント(bp)の利下げを決定していた。

    豪中銀が成長・インフレ見通し引き下げ、追加利下げの余地残す | Reuters
  • 夢持てぬ若者、収入・年金・仕事「不安」8割 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    15~29歳の8割以上が、仕事で十分な収入が得られるかどうかや、老後に年金を受け取れるかどうかに不安を感じていることが3日、政府の2012年版「子ども・若者白書」の原案で明らかになった。 少子高齢化が進み、雇用情勢も依然、不安定な中、若い世代が将来を見通せずにいる実情がうかがえる。政府は白書を6月上旬に閣議決定する方針だ。 白書の原案には、若者が将来にどのような展望を持ち、どのような未来を望んでいるかなどについて調査した内容が盛り込まれている。調査はインターネットを通じて、全国の15~29歳の男女3000人を対象に昨年12月~今年1月に行われた。 それによると、働くことへの不安に関する質問(複数回答可、以下同)では、「とても不安」と「どちらかといえば不安」を合わせた「不安」の割合が最も高いのは「十分な収入が得られるか」82・9%だった。 以下、「老後の年金はどうなるか」81・5%、「きちん

  • プレカリアートの幽霊 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    欧州労研(ETUI)の今日付のニュースに「The Spectre of the Precariat(プレカリアートの幽霊)」という記事が載っています。 http://www.etui.org/News/The-Spectre-of-the-Precariat 冒頭、どこぞのマニフェストみたいな文が出てきますが、 A spectre is haunting Europe in the form of a new class-in-the-making called the precariat and it is still unclear how this new class will restructure the political landscape. ヨーロッパに幽霊が取り憑いている。プレカリアートと呼ばれる形成中の新たな階級の形をとって。この新たな階級が政治的情景を作り替えてしまう

    プレカリアートの幽霊 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    maturi
    maturi 2012/05/04
    ”エリートの下に来るのは「サラリアート」であり、彼らは平均以上の収入と雇用保障を得ている”people in millions of insecure jobs, with no “occupational identity” and fewer rights than normal citizens. That’s why Standing calls them “denizens”
  • そもそも「円安」は日本経済にとってプラスなのか? | 闇株新聞

    そもそも「円安」は日経済にとってプラスなのか? GW中ですが、先日の追加金融緩和が全く「不発」に終って、再び「円高」「株安」に襲われそうな局面ですので、出来るだけ書き続けて行こうと思います。 こういう議論をすると必ず「円安になると原油の輸入価格などが上昇するため、円高の方が良いのでは?」というご意見が出てきます。そこで日は「極めて概念的」に考えてみます。 日の2011年の名目GDPは468兆円でした。これは1991年の476兆円を下回っておりまさに「失われた20年」なのです。実質GDPで見ればその間も成長しているように見えるのですが「全くの欺瞞」ですので参考になりません。 それでも1991年以降、何回かピークが来ています。最初のピークは1997年の523兆円で、次が2007年の513兆円です。そして円ドルレートはどちらの年もおおむね120円台で、日経平均も1997年1月が17000円

    maturi
    maturi 2012/05/04
    どっちやねん
  • パナソニック取締役「国内シェアNo.1を早期に奪還したい」→サムスン電子ジャパン専務「GALAXY Note、ぜひ日本のユーザーにも」 : 市況かぶ全力2階建

    京急百貨店と伊勢定、ウナギをべて元気になるどころか黄色ブドウ球菌による集団中毒を発生させて死者まで出た件でお詫び

    パナソニック取締役「国内シェアNo.1を早期に奪還したい」→サムスン電子ジャパン専務「GALAXY Note、ぜひ日本のユーザーにも」 : 市況かぶ全力2階建
    maturi
    maturi 2012/05/04
    同一人物2008→2011 リストラかヘッドハンティングか
  • 俺28歳なのに癌らしいwww : いたしん!

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/04(金) 00:26:10.58 ID:rRYUYmmGi たしかに体重少なすぎてガリガリだし、毎日下痢www おれの人生オワタwwwwwwww 残りの人生2chでもして過ごすかwww おまえらいつもありがとうな 2:以下、名無しに変わりましてVIPがお送りします[]:2012/05/04(金) 00:26:42.60 ID:qC2h970Zi なに悲しいんだけど 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/04(金) 00:27:10.98 ID:fpwoZtq10 強力わかもと毎日飲めば治るよ 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/05/04(金) 00:27:51.15 ID:rRYUYmmGi 田舎から親呼び出されて医者と深刻な話してたwww 親泣いて

    俺28歳なのに癌らしいwww : いたしん!
    maturi
    maturi 2012/05/04
    転移はしていない胃がん
  • Tumblr

    maturi
    maturi 2012/05/04
     ”大事な一人娘”
  • デフレは日銀の会議室で起こっているんじゃない!企業の現場で起こっているんだ! - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    このブログで、以前、マクロ経済学者の大瀧雅之氏も指摘していたとおり、賃金が重要なのではないか。企業が、賃金を長期低迷させていることが、結果として、労働者の労働生産性を低下させ、需給ギャップがうまらず、不況を長期化させているということだろう。(「平成不況の質」(岩波新書)) いや、むしろ愛宕さんの分析が興味深かったのは、市場原理からすれば値上げするのが当然なのに、社会的な圧力というか、自己抑制というか、当は値上げしたいのにそれを控えてしまう、あるべき値上げをしないで済ませてしまうというメカニズムが働いてしまっているのではないか、という点です。 こんなみんなが大変な時期に値上げなんかするのは申し訳ない、というある種の「モラル・エコノミー」が日社会の社会文法として脈々と存在していて、それが労働者の賃上げしにくい雰囲気にも影響を及ぼしているのではないか、そしてそういうミクロな「来あるべき均

    デフレは日銀の会議室で起こっているんじゃない!企業の現場で起こっているんだ! - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    maturi
    maturi 2012/05/04
    賃金の下方硬直性とデフレ ”価格を決定する企業にとっては、売り上げが拡大していくという確信、すなわち期待成長率の明確な上振れが必要であり、買い手である消費者にとっては賃金の上昇や将来不安の解消が必要で
  • サルでもわかる水と金の価値の違い - シェイブテイル日記2

    今日は 「価値」というものについて検討してみたいと思います。 水を飲めばおいしい、リンゴもべればおいしい。これらはサルでも十分わかる価値です。 これらは生物的な価値といえるでしょう。*1は、少し考えればわかるようにそのもの自身に固有ではなく、その個体の主観であり、また喉が渇いた時の水と喉が潤った後での水でも生物学的な価値は変わるでしょう。*2 では金やダイヤの価値はどうでしょうか。 金・ダイヤは共に美しいですね。 また希少性もあります。 しかし、精巧な贋金(キン)、贋ダイヤはどうでしょうか。美しさでは区別がつかないからこそ精巧な贋、ですが、それらを贋だと知った途端、(主観的なものである)価値は下がります。 考えてみると金などの貴金属の価値は、リンゴなどの価値と比べるとちょっと不思議で、美しい・永遠に錆びない・希少であるといっても、これらのうち生物としてのヒトにとって意味があるのは美しさ位

    サルでもわかる水と金の価値の違い - シェイブテイル日記2
    maturi
    maturi 2012/05/04
  • 英国の財政再建努力は正しい方向に、当面は低金利継続=中銀総裁

  • 英経済は回復弱くインフレ率高過ぎる、欧州債務危機の終息ほど遠い=中銀総裁

    [ロンドン 2日 ロイター] イングランド銀行(英中央銀行)のキング総裁は2日、英国経済の回復ペースは期待よりも鈍く、インフレ率は高過ぎると述べた。また欧州の債務危機が引き続き脅威になっているとの見方を示した。 同総裁はラジオで、英銀行にとって最大のリスクはユーロ圏の債務問題と指摘し「現在の危機が終息には程遠いことは、毎週ユーロ圏で起きていることが示すとおりだ。銀行をめぐる問題がもたらす影響への対応は、長く緩やかなプロセスになる公算が大きい」と語った。 金融政策の見通しには言及しなかったが、インフレに対し懸念を表明し「英国経済はまだ正常に戻っていない。インフレ率はここ数カ月で低下したものの、まだ高過ぎる」指摘した。その上で「景気を刺激しようとしているが、回復は期待しているよりも弱い」と語った。

    英経済は回復弱くインフレ率高過ぎる、欧州債務危機の終息ほど遠い=中銀総裁
    maturi
    maturi 2012/05/04
     引き締めたい?
  • ファインマンさんが若者たちのやる気を引き出した方法 - NATROMのブログ

    「リーダーが部下のモチベーションを上げる方法」のようなエントリーは、わりとブックマークを集めるようだ。そういう情報を必要としている人がいるのだろう。特殊な事例ではあるが、ファインマンが部下のやる気を引き出した方法を紹介しよう。ファインマンは、アメリカ合衆国のノーベル物理学賞受賞者で、第二次大戦中はロスアラモスで原爆の開発に関わった。■ご冗談でしょう、ファインマンさんによると、ファインマンは、優秀な高校生を集めたグループを率いて、IBMの機械を用いて膨大な計算を行うという仕事を行った。 ロスアラモスで仕事につかされたこの若者たちが、まずさせられたことといえば、IBMの機械にチンプンカンプンの数字を打ち込むことだった。しかもその数字が何を表わしているのかを教えるものは誰一人いなかったのだ。当然のことながら仕事は一向にはかどらない。(P193) マンハッタン計画は最高機密であり、集められた若者た

    ファインマンさんが若者たちのやる気を引き出した方法 - NATROMのブログ
  • リンク:「会社のワガママちゃん」対処法 - 発声練習

    Diamond.jpに連載されていた「『会社のワガママちゃん』対処法」が非常に面白く、身につまされて痛い。大学で学生指導を担当している教員のみなさんは目を通した方が良いと思う。 「会社のワガママちゃん」対処法 ここで言っているワガママちゃんというのは、ギャングエイジと呼ばれる精神的成長時代に人にもまれなかったために、ストレス耐性が著しく弱い未成熟な人のこと。 では私たち精神科医が捉える、人格の成熟の「指標」とはなんでしょうか? 精神科医の斎藤環先生(※1961年生まれ。筑波大学医学研究科博士課程修了、医学博士。専門は思春期・青年期の精神病理学、病跡学)は次の2点をあげています。 ・ストレスに耐えて葛藤を克服できる能力 ・相手の感情を感じて自分の感情を適切にコントロールできる能力 これらは、小学生時代から高校生くらいまでの思春期前後に、親子関係や友人関係における精神的葛藤体験の克服から獲得さ

    リンク:「会社のワガママちゃん」対処法 - 発声練習
    maturi
    maturi 2012/05/04
    「有意味感」、「全体把握感」、「経験的処理可能感」
  • なぜオタは聖地巡礼をするオタにムカつきますか? - きみにとどけてれぱしー

    アニメの舞台となった場所を実際に訪れてみる。この行為は「聖地巡礼」と称され、公共放送で特集される程の社会現象になっているようだ。試しに検索サイトで聖地巡礼と入力すれば、アニメの舞台へ赴いたオタのレポートが散見されるだろう。多くの場合は写真も添付されていて、作品で見た構図そのままに撮られた手の込んだものさえ存在する。まるでアニメの世界が現実に立ち現れたかのようだ。それらの報告はどれも皆たのしそうで、聖地巡礼と言えば『マクロスF』に登場したファミマなる小売店にしか赴いたことのない私までなんだか朗らかな気持ちになってくる。 だがそれも最初だけ。暫くすると沸々と何かが自分の中で浮かび上がってくるのに気付く。なんだコイツラ。なんでこんなに幸せそうなんだ。アニメキャラと当に会ったようなはしゃぎっぷりを隠さないレポート群に疳の虫を刺激され憤死寸前。怒りで目の前が真っ暗になり、気付くとモニタは割れ母親が

    なぜオタは聖地巡礼をするオタにムカつきますか? - きみにとどけてれぱしー
  • That's my ball! Japanese teenager who lost home in tsunami is 'delighted' after Alaskan beachcomber finds his football a YEAR later

    That's my ball! Japanese teenager who lost home in tsunami is 'delighted' after Alaskan beachcomber finds his football a YEAR later
    maturi
    maturi 2012/05/04
  • 日本から流れ着いたものをどう扱うか、それは人の持ち物なのだと(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

    英語メディアが伝える「JAPAN」のニュースをご紹介するこのコラム、今回は太平洋の向こう岸に届き始めた津波の漂着物についてです。アラスカに流れ着いたサッカーボールが広く注目を集めたのに続き、宮城ナンバーのオートバイがカナダの海岸で見つかりました。太平洋の対岸でこうして漂着物が発見されるたびに、地震や津波は一つの国や地域だけでなく地球全体に影響を与えるものだと、改めて思わされます。そして被害に遭った人もそうでない人も、海のこちら岸でも向こう岸でも、人は同じようにボールで遊び同じように乗り物に乗るものだということも。 (gooニュース 加藤祐子) ○ 宮城ナンバーのハーレーがカナダに浜辺に 4月29日のカナダCBCニュースによると、西岸ブリティッシュコロンビアの海岸で4月18日、軽トラック用の白いコンテナのようなものが漂着しているのが発見されました。コンテナの中に横たわっていたのは、オートバイ

    日本から流れ着いたものをどう扱うか、それは人の持ち物なのだと(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース
    maturi
    maturi 2012/05/04
    いずれ悠長なことを行っておられなくなる位大量に流れ着くのかも知れないが
  • 躓く英国経済:二番底入り

    (英エコノミスト誌 2012年4月28日号) 格的な成長は遠い先の話になりそうだが、英国が景気後退に逆戻りしたというニュースは危機感よりも落胆を呼んでいる。 この4月、失策続きのデビッド・キャメロン政権にとって最悪の1カ月は、第4週に入ってさらに悪い方向へと転じた。英国経済が結局、景気後退から完全に抜け出せていないことが明らかになったのだ。 4月25日に発表された速報値によると、2012年第1四半期、英国の国内総生産(GDP)は2011年第4四半期の0.3%減に続き、0.2%(年率換算で0.8%)縮小した。2009年に英国が金融危機による深刻な景気後退から浮上した時には、財政赤字への対策が進む中でも、経済には緩やかな回復を続けるだけの勢いがあると期待されていた。 1970年代以来、初めての二番底 ところが2010年第4四半期を境に、それまでも決して力強いとは言えなかった経済成長が、もたつ

    maturi
    maturi 2012/05/04
    企業の投資が進まない
  • Tumblr

    maturi
    maturi 2012/05/04
    元ポスト(元エントリ)が見つけられない
  • nakanemisa on Twitter: "親戚の90歳のおばあちゃん「うちら百姓は、朝、畑に出てから昼ご飯まで、あぜ道に赤ん坊置いたままでほったらかしだったけど、今はおしっこするたびにおむつ変えるんだってねぇ、今の人は大変だねぇ」 #伝統的子育ての例"

    maturi
    maturi 2012/05/04
    スワドリング swaddling を連想 http://en.wikipedia.org/wiki/Swaddling あと学習性無力なんとか
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    maturi
    maturi 2012/05/04
  • History Swanboats

    maturi
    maturi 2012/05/04
    白鳥型足こぎレジャーボートの歴史 1877 米国生まれ 歌劇ローエングリンがヒント