たぬかながAV女優のプレゼントを安物だと馬鹿にして 自分がもらったプレゼントの写真をうpして「ファンの訓練ぐらいしろ」とマウント取ったら 明日花キララがたぬかなのより遥かにグレード高いプレゼント写真うpして 「これ以上訓練したら家とかジェットがきちゃう」とたぬかなを返り討ちにした
スコセッシの映画みたいな派手に成り上がって転げ落ちて、でも生きてる。人生ってそうやん?みたいな作品が割と好きだったんだけど、最近ちょっと飽きてきた。なんでフィクションでまで現実に引き戻されなアカンねんなって気持ちになる。 こうなるとたまには何もかも全部手に入れてムカつく奴を全員ぶっ倒して、ワッハッハッハッハッ……ワーーーーッハッハッハッ……って高らかに笑いながら𝓯𝓲𝓷を迎えるようなのが見たくなってくる。 スターウォーズやロッキーが鬱病みてーなニューシネマの反動でウケたという話はホンマかいなと思ってたけど、ちょっと分かるような気がする。ロッキーは全部を手に入れてはいないが。 成り上がるのとは違うけど、トレインスポッティングとかNHKにようこそとかキッズ・リターンとか鬱病方面の青春作品も、やっぱり生きていくしかないやん?みたいな落とし所は最近あまり好きでない。 それだったらミーンストリー
某アプリで知り合ってから一年ぐらい…? 恋愛感情がわからなかった私は告白の仕方すらも よくわからなかったけど、サラっとふられた。 そして本当にあっけなく連絡もできなくなった。 アプリで知り合った者の末路らしい。 ふられてから2週間ぐらい経った気がするけど 正直思い出を思い出すと今でも辛い。 フラれたことよりも友達という関係性が崩れてしまったことの方が圧倒的に、どう考えても辛い。 男女の友情は成立するものだと思っていたから、 本当に苦しい。 この日記は辛かった思い出や楽しかった思い出とか 思ったこと感じたこと全部をインターネットの塵の一つにしてあわよくばネタにしてもらおうという思いで残そうと思う。あと私はもうなにもかも忘れたいので、墓に記憶を埋めるつもりで全部書く。 もうトーク履歴とか写真とか諸々全部消したので記憶を頼りに書いてみる 人に読ませよう、わかりやすく書こうとは思ってないので散文ス
一定数居るんだけど、困ったもんだな 例えば生産性の問題は、絶対に経営者と国を叩く材料にするし 例えば少子化は、絶対に給料が安いからとか経済の話にする あとはとにかく全部女のせい、男のせいにする人とか ぜっっったいに反論されるというか、そうじゃなきゃ絶対に許さないみたいな人がそこそこ居る こういう人、結論が先にあって原因が後にあるタイプなんだけど 何か名前つけておきたいな ___ 万事自己の責任 みたいな言葉はあるが、万事(特定の何か)の責任って言葉はないな 馬鹿の一つ覚えもちょっと違うし ◯◯脳は近いんだけどな 政争の具もちょっと近い
トルコイスラム美術館には大セルジューク朝(11-12世紀)の陶器や八点星のタイルなどが展示されていたが、後のアナドル・セルジューク朝(1177-1318)のタイルは、見落としたか、あるいは展示されていなかったので、『TURKISH TILES』に記載されているタイルは私にとって貴重なものとなった。 現イランを統治した大セルジューク朝からアナトリアまで拡大したアナドル・セルジューク朝(日本ではルームセルジューク朝)について同書は、大セルジューク朝は11世紀半ばに現在のイラン北東部のホラーサーン地方にテュルク系民族によって建国された。イランからアナトリア地方まで領土を広げたセルジューク朝は、大帝国へと成長し、1071年にビザンチン帝国との戦いでアナトリア地方を領土に加えた。モンゴルの侵攻と1243年のキョセダー Köse Dağ の戦いで大きく衰退した大セルジューク朝は1308年にイルハン朝の
Ⅰ 教育勅語を擁護する発言は何に基づくのか 2018(平成30)年10月2日、文部科学大臣・教育再生担当大臣に就任したばかりの柴山昌彦(自由民主党・弁護士)は、定例記者会見で「教育勅語」について問われて、つぎのように述べた。 教育勅語については、それが現代風に解釈をされたり、あるいはアレンジをした形でですね、今の例えば道徳等に使うことができる分野というのは、私は十分にあるという意味では普遍性を持っている部分が見て取れるのではないかというふうに思います。〔……〕やはり同胞を大切にするですとか、あるいは国際的な協調を重んじるですとか、そういった基本的な記載内容についてですね、これを現代的にアレンジをして教えていこうということも検討する動きがあるというようにも聞いておりますけれども、そういったことは検討に値するのかなというようにも考えております。〈1 http://www.mext.go.jp/
アニメ映画史上に残るマスターピースのひとつ 先週金曜日が2月26日だったので「理想」と「現実」についてアレコレ考えた。 といっても二・二六事件について考えたわけではない。入り口は『機動警察パトレイバー2 the Movie』。「戦争」と「平和」を主題にしたこの映画のクライマックスが、2002年2月26日という設定なのである。『パトレイバー2』は1993年の公開だが、ちょうど2月から4DXでのリバイバル上映も始まっていることもあり、改めてこの作品について考えてみたくなったのだ。 『機動警察パトレイバー2 the Movie 4DX』予告編 本作の監督は、映画『花束みたいな恋をした』の作中で言及され、当人が本人役で出演したことで(一部で)話題になった押井守。ストーリーも押井のアイデアによるもので、押井濃度がとりわけ高い一作になっている。日本のアニメ映画史上に残るマスターピースのひとつといってよ
白川日銀「敗北」の末路 IMF・世銀の東京総会では「蚊帳の外」。世界の常識に背を向け、量的緩和を渋った咎で、景気は谷底へ。 2012年11月号 BUSINESS [シャビー緩和の大罪] by 高橋洋一(嘉悦大学教授・政策工房会長) 10月9~14日、東京都内は至るところ交通規制で渋滞だらけだった。国際通貨基金(IMF)・世界銀行の年次総会が開かれたからだ。金融界のお歴々が一堂に会する年次総会のローテーションは、IMFと世銀の本部があるワシントンで2年連続開いた後、3年目は他の加盟国で開催することになっている。東京開催は1964年以来、48年ぶり2度目である。しかも、今年は日本がIMF・世銀に加盟して60年目という記念すべき年にあたっていた。 日本がその経済政策を世界に発信する絶好のチャンスだった。なにしろ、世界各国から公式参加者が1万人、非公式を含めれば2万人という世界最大規模の国際会議だ
日銀は過去25年間の金融政策を振り返る多角的レビューを開始、2023年12月には非伝統的金融政策の効果と副作用を検証する、最初のワークショップを開催した。本稿では、自然利子率とインフレ期待という2つの面から非伝統的金融政策を振り返る。 非伝統的金融政策が必要になった理由として挙げられるのが、自然利子率(経済全体の需要と供給が一致する利子率)の低下だ。自然利子率がマイナスになると、名目金利をゼロにしても低インフレのままでは実質金利が高止まりして、自然利子率を実現できない。そこで金利以外の非伝統的金融政策(量的緩和や将来の金融緩和を約束するフォワードガイダンスなど)が試みられた。非伝統的政策は人々の「インフレ期待」を直接的に高める、と期待された。 自然利子率については、1990年代後半以降の日本では低下傾向にあるとする推計がある。98年に非伝統的金融政策を初めて主張した経済学者、ポール・クルー
日経平均株価が史上最高値を更新した。日本株上昇に向けた決定的な転機は、アベノミクスの登場であり黒田バズーカであった。論より証拠。1990年のバブル崩壊以降、日米株価の相関関係がどう変わったかを確認しよう。平成の鬼平としてバブル潰しに乗り出した三重野康総裁から、リーマン・ショック後の超円高に翻弄された白川方明総裁まで、米ダウ工業株30種平均と日経平均はマイナス0.669の逆相関に。バブル崩壊後2
日銀、ゼロ金利復活 量的緩和政策を導入へ2010年10月6日1時32分 会見する日銀の白川方明総裁=5日午後、東京都中央区、川村直子撮影 日本銀行は5日の金融政策決定会合で追加の金融緩和を決めた。政策金利の誘導目標を従来の「年0.1%前後」から「0〜0.1%」へ引き下げ、2006年7月以来4年3カ月ぶりに事実上の「ゼロ金利政策」に復帰した。さらに、新たに5兆円規模で株価や不動産価格に連動する投資信託などを買い取り、従来の資金供給と合わせて計35兆円規模の基金をつくる。政策金利の引き下げ余地がほぼなくなったため、今後はこの基金の増額などで金融緩和を進める「量的緩和政策」に踏み込む見通しだ。 日銀の追加緩和は8月30日の臨時会合で、新型の資金供給手段(新型オペ)の規模を20兆円から30兆円に増額したのに続く。利下げはリーマン・ショック直後の08年12月以来で、ゼロ金利政策は3回目。過去2回は大
https://anond.hatelabo.jp/20240227085257 この増田もトラバもほとんど完全に的外れで、今回に限ったことではなくいつも同じような流れで本当に不思議なんだけど。 生産性の高い社会とは、個人の能力が高い社会のことではない。 同一の投入能力あたりの生産量が高い社会のことだ。 個人の能力が高まって生産量が上がるのは自明であって社会は何も進歩していない。 そうではなく、設備投資、イノベーション、配置換え、何でもいいが 効率を上げることで同じ投入能力でより多くのものを得られるように、システムを変更することが「生産性を上げる」ということだ。 これはしかし決して簡単なことではない。投資とリスクテイクを常に行い、市場に結果を評価される必要がある。 それが本来の経営者の仕事だ。 零細企業の生産性が上がらないのはなぜか。 経営者がもはや設備投資や取引先変更などのリスクテイクを
2023年の10大ニュースで「CDレンタルを行っている店舗がもうすぐ1000店舗を割りそう」と言いましたが、今しがたカウントしたら割っていました。 TSUTAYA:407 GEO:536 三洋堂:24 HYPERBOOK/SUNMUSIC:5 合計:972 「レコードレンタル」という業態が公式に始まったのは1980年の東京都三鷹市の黎紅堂。 その後数々のチェーンが立ち上がり、翌1981年の末までには公式な数だけで1000店舗に届こうかという数にまで増えましたので、栄枯盛衰の42年を経て黎明期の数にまで戻ったということになります。 そして今後ですが。 4月23日にリニューアルオープンするSHIBUYA TSUTAYAにはDVDを含めてレンタルを行う予定なし 大手フランチャイジーのVidawayが、現在19店舗に残っているCDレンタルを3月末で全店舗で終了することを公表(DVDレンタルはほぼ残
わたしたちにとって身近な果物であるバナナが、いま絶滅の危機にひんしている。バナナ生産の中心地である南米に、バナナに壊滅的な打撃を与える病原菌が上陸したのだ。除去することが極めて困難とされるこの真菌だが、これ以上の感染拡大を防ぐ手立てはあるのか。 TEXT BY MATT REYNOLDS TRANSLATION BY MADOKA SUGIYAMA わたしたちになじみがある果物のバナナが、いま絶滅の危機にひんしている。過去30年にわたって東南アジアのバナナ農園に大打撃を与えてきた恐ろしい真菌が、科学者の長年恐れていた事態をついに引き起こしたのだ。それは世界のバナナ輸出市場の中心地であるラテンアメリカへの上陸である。 コロンビア農業研究所(ICA)は8月8日、トロピカル・レース4(TR4)と呼ばれる真菌のフザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)が、コロンビア北部の複
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
課内平和を祈願する枢密院勅令 @order1914 部隊派遣の可能性、排除せず ウクライナに―仏大統領:時事ドットコム「一体何始まるんです?」 「第三次大戦だ」 ネタはともかく礼儀正しいフランス人でも送りつける気なのか。まああくまでも選択肢があるぞ程度なんだろうが。 jiji.com/jc/article?k=2… Tsuyoshi Goroku @t_gordau マクロン、コンセンサスはないとしつつ、西側地上部隊のウクライナへの派兵の可能性は排除しないと示唆。「いかなる選択肢も捨てるべきではない。この紛争でロが勝利を収めることがないよう、我々は努力を惜しまない」戦略攻撃のための「中長距離ミサイルと爆弾」連合も設立。 lemonde.fr/en/internation… 変化球な、 @heyheyS1G6IX このマクロンの派兵発言に先立つタイミングで英国から発信されたのが下記の記事。
Diario Japonés - ディアリオ・ハポネス @sakagogablog 清水エスパルスを応援。 英語・スペイン語・ポルトガル語をビジネスで使用し米国、ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ、パラグアイ等を定期訪問。 90年代バルサから海外サッカー好きになり欧州・南米あちこちで試合観戦。けど忠誠を誓うのはエスパルス。 清水や南米の話題、ゴシップ、ワンダナラ情報を追っています。 diariojapones.com Diario Japonés - ディアリオ・ハポネス @sakagogablog 🇦🇷怪奇現象?🇦🇷 日本時間で2/26(月)朝に行われたスーペルクラシコのテレビ中継で、怪奇現象が起こったかと、アルゼンチンでちょっとした話題に。 GKがボールをキャッチする一方で、もうひとつのボールがポストを激しく叩き跳ね返ったように見える。 pic.twitter.com/UDlb
Tyler Keillor @TylerKeillor For #TemnospondylTuesday , my model of Antarctosuchus for @ChristianSidor . Life-sized head w/ influences of the African clawed frog- look close to see sensory sulci restored with raised sensor "stitches"... maybe? Need to do more of these, I don't get them #paleoart #sciart pic.twitter.com/LC2p8dIH7l
経済アナリストの森永卓郎氏の書籍『ザイム真理教』(三五館シンシャ)がヒットを続けている。ただ表立って財務省を批判することにはリスクもともなうと森永氏は語る。東京大学大学院教授の鈴木宣弘氏との対談書『国民は知らない「食料危機」と「財務省」の不適切な関係』(講談社+α新書)から一部を抜粋・再編集してお届けする。 連載第5回前編 大手新聞社と地上波テレビ局は無視 鈴木宣弘(以下、鈴木) 心ある、まともな経済学者はどのくらいいるのでしょうか。 森永卓郎(以下、森永) それでもいっぱいいますよ。 鈴木 なるほど。ただ、いっぱいと言っても、メディアに出るのはごく一部の人ですよね。 森永 ええ。正しいことを言っていると、みんな干されるんですよ。 私は2023年5月に、『ザイム真理教』(三五館シンシャ)という本を出したのですが、その過程で強くそう思いました。 この本について、ネットメディアとか、タブロイド
【読売新聞】高齢になって新しいことを始める人がいる一方で、一つのことに関わり続ける人もいる。元厚生次官の吉原健二さん(92)の場合は「年金一筋の人生」だ。ただ、わが子のように愛する年金の将来については相当心配しているという。(文・編
ピリオドがこわかった。 結婚前の話です https://t.co/ImrLDtFFjL
竹林 崇@脳卒中リハの専門家, 作業療法士, PhD(医学) @takshi_77 これは優しい...。片手が不自由なお子さんが『みんなと同じように自分の傘を自分でたたみたい』と仰ったそう。そこで、作業療法士の友人がこんな道具を作ってくれました。これなら、脇に挟んだり、この筒をどこかに固定しておけば自分で紐を止め、綺麗に傘がたためます。必要な方に届いて欲しいです。 pic.twitter.com/83rbb6ZGLO 竹林 崇@脳卒中リハの専門家, 作業療法士, PhD(医学) @takshi_77 大阪公立大学| 教授| 博士(医学)|作業療法士| 脳卒中後の手の麻痺のリハ開発| ロボット開発| 片手で使える道具開発| 国内外医学論文多数| NHK等のメディア対応経験多数| 所属関係なく個人の意見| アニメ/漫画好き(推しの子/水星の魔女)|唄い手好き(Ado/吉乃) youtu.be/
いや、明日からも生きるんだけどさ もう色々経験したし、だいたい満足なんだよな 恋愛して、結婚して、子供ができて。 仕事も忙しいけどそれなりにできて、お金もあって 趣味はそんなにないけど、見たい映画とかアニメとかたくさん見てきたし 行きたい場所も大体行けたし、美味しいものも食べた 後の楽しみって、子供の成長くらいなんだよな 俺がいなくなったら家族は悲しむだろうし俺も嫌だけど、仮になんか不慮の事故で俺が死んだら、まあ悪くなかった人生だって思える 昔は人生50ねんだったから、もう本来はカウントダウンは始まってるんだよ 俺の場合仕事は公務員みたいな仕事だから目標もそんなにないし淡々とやるだけ 家族と旅行行ったり、たまに友人とお酒飲んだり、そりゃ楽しいんだけどさ もうほとんど人生を味わったなって思うんだよ だから後はボーナスタイム、余生みたいなもんだよ 映画で言えば、ハッピーエンドで終わった後、エン
そもそも本気で生産性を上げたいと思ってるのは一部の特殊な人間だけだよ はっきり言えば異常者だ たとえばこの前孫正義の話を読んだんだけどさ 今でも経営者として世界を進歩させられない自分のふがいなさに本気で悔しくて泣くらしい でも泣いた後、もっと最新技術に投資して世界を変えるぜ!とやる気が無限にわいてくるらしい ヤバいよね 日本人にこういうタイプはほとんどいない しかしこのレベルの人間がゴロゴロしてるのがアメリカ人とかなんだよね 強欲でもあるんだけどさ、単純にそういう向上心が底なしなの 日本人の大半はそのはるか手前、せいぜい年収800万ぐらいもらっちゃったらもうそこで向上心も何もなくなる あとは惰性だ 役員レベルになる人材でもまあ年収何千万もらえばもう他はどうでもよくなる そして身内さえよければどうでもいい 低賃金労働者とか知らん!努力不足!ってなもんだろう 別に日本だけが特殊なわけじゃなくて
総務省が2月27日に発表した1月分全国消費者物価統計で、コアCPI(生鮮食品を除く消費者物価)上昇率は、前年同月比+2.0%となった。事前予想の平均値の同+1.9%程度をやや上回ったものの、3か月連続で低下し、2022年3月以来、1年10か月ぶりの水準となった。より基調的な物価動向を表す食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合は、前年同月比+2.6%と前月の同+2.8%から低下した。歴史的な物価高騰は節目を迎えている。 12月分と比べて1月のCPIの前年同月比上昇率の低下に最も大きく寄与したのは宿泊料であり、その寄与は-0.20%となった。昨年1月に全国旅行支援の割引率が縮小し、価格が上昇したことの反動が、前年比上昇率の押し下げに寄与している。さらに、原材料価格の製品転嫁が一巡している加工食品を中心に、生鮮食品を除く食料の寄与は-0.08%となった。前月比は横ばい、前年同月比は+5.9%
NRI トップ ナレッジ・インサイト コラム コラム一覧 物価上昇率は低下傾向を辿るも実質賃金の増加は2025年後半に(1月CPI):2%の物価目標達成は難しい:日銀の政策転換が、円安・株高の流れを反転させる可能性も コラム 木内登英のGlobal Economy & Policy Insight 物価上昇率は低下傾向を辿るも実質賃金の増加は2025年後半に(1月CPI):2%の物価目標達成は難しい:日銀の政策転換が、円安・株高の流れを反転させる可能性も コアCPI上昇率は3か月連続で低下し1年10か月ぶりの水準に 総務省が2月27日に発表した1月分全国消費者物価統計で、コアCPI(生鮮食品を除く消費者物価)上昇率は、前年同月比+2.0%となった。事前予想の平均値の同+1.9%程度をやや上回ったものの、3か月連続で低下し、2022年3月以来、1年10か月ぶりの水準となった。より基調的な物価
発言はマイナス金利解除の地均しの一環 日本銀行の植田総裁は、2月22日の衆議院予算委員会で議員から「今はデフレかインフレのどちらなのか」と問われ、「賃金上昇を反映する形でサービス価格が緩やかに上昇する姿は続いている」、「去年までと同じような右上がりの動きが続くと一応、予想している。そういう意味でデフレではなくインフレの状態にある」と語った。 「インフレ」というかなり刺激的な言葉を総裁が使ったことは、見逃せない。この発言は、足もとで急速に進む、日本銀行によるマイナス金利解除の地均しの一環である可能性が高い。この点を踏まえると、4月を待つことなく3月の金融政策決定会合でマイナス金利政策が解除される可能性も相応に高まってきた、と考えてよいのではないか。 この総裁発言で重要なのは、「インフレ」という言葉には、「物価上昇率が高すぎて困ったこと」というマイナスのニュアンスがある点だ。「デフレ」が「物価
日本銀行の植田総裁は、2月22日の衆議院予算委員会で議員から「今はデフレかインフレのどちらなのか」と問われ、「賃金上昇を反映する形でサービス価格が緩やかに上昇する姿は続いている」、「去年までと同じような右上がりの動きが続くと一応、予想している。そういう意味でデフレではなくインフレの状態にある」と語った。 「インフレ」というかなり刺激的な言葉を総裁が使ったことは、見逃せない。この発言は、足もとで急速に進む、日本銀行によるマイナス金利解除の地均しの一環である可能性が高い。この点を踏まえると、4月を待つことなく3月の金融政策決定会合でマイナス金利政策が解除される可能性も相応に高まってきた、と考えてよいのではないか。 この総裁発言で重要なのは、「インフレ」という言葉には、「物価上昇率が高すぎて困ったこと」というマイナスのニュアンスがある点だ。「デフレ」が「物価が下落して困ったこと」を意味するのと同
煽りじゃなくてマジでこれ 賃貸から要望出しまくった注文住宅に引っ越したら何も困らなくなった 男性設計士も考えてないわけじゃないんだが 片付ける側の発想ではなく、片付けてもらう側の発想で設計しているんだよね システム開発に例えるとユーザーを誘導する設計ではなく、ユーザーが勝手にうまく使ってくれると想定して設計している感じ 賃貸や建売では不可能な収納術 ものの定位置を決める 出したら出しっぱなしの人でも定位置があると片付ける確率が上がる必要なものは必要な場所の近くに収納する でかい収納だと必然的に必要な場所から遠ざかる。小さい収納を複数用意する収納との距離が近づくほど出したら出しっぱなしの人でも片付ける確率が上がる収納ボックスのサイズに合わせる ホムセンでもニトリでもいいけどサイズをきっちり合わせる見た目が整うほど出したら出しっぱなしの人でも片付ける確率が上がるできるかぎり玄関で済ませる 上着
日本の経済や産業や政治を今から建て直してうまくやる方法は非常に簡単。 長と名のつくトップの役職、CEO、人事、意思決定層をあらゆる機会を見逃さずに追及して積極的に入れ替え、最低でも8割を女性にすること。 初めは経験不足で混乱するかもしれないが、慣れてきた頃には社会が様変わりしてるだろう。 特に日本で地位を得る男性って別に能力が高いわけではなく、周りを蹴落として上司に媚を売る能力が高かっただけ。 もしくは勤続年数が長かっただけ。 なんなら女を献上しまくるだけのカスエロ男も評価されただろう。我慢ができなくてズルくて上手く上に取り入って自分だけ楽をしたがるような。 そういう男性に気に入られるような女性だけ。 基本的にズルい奴か大したことない奴ばかりなんだよな。(むろん全員ではないが、異常に多い) 優秀で質実剛健に真面目に取り組んでる男性や、優秀で真面目で海外ならハイキャリアであろう女性は、日本で
徳島で開催されていたアニメのイベント”マチアソビ”のGW開催が中止になったという報道があり、X等で大変な騒動になっている あの素晴らしいイベントを中止にするな、とか 徳島の対応がわるいとか 散々な言われようである。 後藤田知事の陰謀だ、とか根も葉も無い話を信じて暴れるオタク ホテルキャンセルで宿泊施設が滅びるとか騒ぐオタク 俺たちの経済効果デカかったのに捨てるのかと驕るオタク そんなのばっかりでうんざりする。 そもそもは飯泉前徳島県知事が2003年から2023年の長期間知事を続けていたことによる県政の停滞に県民がNoを突きつけたことにある。 前知事のもとで、阿波おどりの運営問題が燃え上がり、分裂開催になったり ちょっと前には県内の高校へ中国製の安価なタブレット端末を配布したが、それが酷い有様になってたりする。つい先日には故障率が50%を超えたなんて報道もあった。 そんなこともあって、そろそ
コンピューター分野において「ハードウェア」の対比語で、 何らかの処理を行うコンピュータ・プログラムや、 関連する文書などを指す言葉である「ソフトウェア」。 一般的にはワープロソフト等のアプリケーションソフトウェアや、 OSなどのシステムソフトウェアに分類されています。 今回の翻訳元では、そのソフトウェアと日本人を絡めた投稿が。 「日本人は基本的にどんな技術でも優れており、 より勤勉に作業に取り組むにもかかわらず、 なぜかそれがソフトウェア面では当てはまらないのは奇妙だ。 偉大なソフトウェアに、日本発のものは存在しない」と、 ソフトウェア技術が唯一と言える日本人の弱点だと指摘しています。 この投稿に対し、外国人から様々な見解が寄せられていました。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 「日本は天才の宝庫だ!」 『世界を変えた日本の発明』の数々に海外から称賛の声 PexelsによるPi
日本のドラマや映画ってアイドルみたいな若い主人公が顔をくしゃくしゃにして叫んでるシーンばかりだなって思ってから急速に見なくなった。 BGMが壮大で登場人物が叫んでたら泣けるってのが世間的な評価なのか。周囲の友人らはせっせと「推し」を見に映画館に通ってる。 ジャニーズがあんなことになったとき、所属するタレントは気の毒だと思ったが、同時にああいうドラマや映画が減るかもしれないと期待した。 今のところは変わってないみたい。最近はネトフリで海外ドラマとか中華ラブコメドラマばっかり見てる。 【追記】 元々ドラマや映画をたくさん見てたわけじゃない。話題になっていたり勧められたら見る程度。 ブコメで評判のいい『夜明けのすべて』は気になっていたので見てみよう。ありがとう。
フードリエは5月1日から規格変更および納品価格改定を行う。対象はハム・ソーセージ、調理加工食品の一部。改定率は3~30%。畜肉業界では、原材料などの高騰が継続しており、業界大手各社はすでに4月1日からの改定を発表している。
ジャスパパ(シンパパを考える会会長) @justis89841365 フォロワー3万人近くいるんだし広報に使えば利益になるのに…どういう業種だか知らないんですがそういう会社に就職出来る事を願っています。 x.com/thrillmeltdown…
JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。
JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く