折田さんは罪に問われるのかはしらないけど悪ではないでしょ? 公職選挙法を知らなかったのは愚かではあったかもしれないけど悪意を持ってやったわけじゃない (悪意があったら堂々とブログに書けない) ネット民羨望の「キラキラ女子」だったから格好の餌食になっているだけで 自分の職務を果たしただけのいちPR会社のいち広報でしかない一般人 この件の重要人物でもなんでもない 過去の悲劇を忘れてみんなが一個人を揶揄するコメントを書き込んだり罵詈雑言をぶつけている現状が恐ろしくてしかたない 兵庫県知事選以来みんなたがが外れてるよ 追記 法律違反は粛々と裁かれればいいのです 私たちが糾弾すべきはもっと悪意があったり人を騙したり加害を行うような者であって 「キラキラ」なり「インフルエンサー」なりがネタとして面白いからと叩くのは絶対間違ってる ネットリンチはいらない
令和5年度に県立美術館で開催された「●●●●●●●展」の記者内覧会(●●●●●●●の3人が出席)は、知事の強い希望で知事出席行事となったが(記者向けの内覧会であり、通常、館として知事に出席を依頼するような行事ではない)、「記者内覧会の実施日は知事の予定に合わせること(決定後の日程変更は不可)」 「●●●●●●●と一緒に写真が撮りたい」 「●●●●●●●の楽屋を訪問したい」 「●●●●●●●の曲に合わせて自分が踊る姿を動画SNSで発信したい」 など、展覧会そのもの(県の事業実施)とは全く関係のない指示・宿題に本庁所管課・現場ともに振り回された。 A:目撃、経験等により実際に知っている https://web.pref.hyogo.lg.jp/gikai/iinkai/index/tokubetsu/bunsho/documents/bunsho_questionnaire1011_01.pd
抑えがたい自己承認欲求の代償はあまりにも大きいーー。 発端は、斎藤元彦知事の選挙広報担当を名乗るPR会社の社長・折田楓氏が、11月20日にメディアプラットフォーム「note」に投稿した「兵庫県知事選における戦略的広報」という記事だ。 【写真】エルメスのバーキンを自慢する“キラキラ女子”の折田氏 「西宮市にあるPR会社『merchu』の代表取締役を務める折田氏は同記事で、選挙におけるSNS発信やチラシ、政策パンフレットや選挙公報などに、PRの専門家としてさまざまな助言を選挙前から与えていたと公表しました。 ところが、告示前に投票を求めるような行動は、事前運動とされ、公職選挙法により禁止されています。また、告示後に外部業者に委託する選挙活動は、厳しく法律で定められており、多額の報酬を支払っている場合、公職選挙法に抵触する可能性があると問題視されているのです。 さらに折田氏は、当確が出た直後、斎
ホロラボの長坂です。 今回、ポリゴン数の多い3Dモデルの軽量化を手軽に行えるBlender用アドオン、 Moderate Weight Reduction Toolsを公開いたしました。 Moderate Weight Reduction Toolsは以下のリポジトリよりダウンロードが可能です。 https://github.com/HoloLabInc/ModerateWeightReductionTools Moderate Weight Reduction Tools このアドオンの主な用途はテクスチャ付き3Dスキャンモデルの軽量化です。 特徴としては、データサイズが大きくなりがちな3Dスキャンモデルを、3DCGの専門的な知識を必要としなくても手軽にデータサイズの削減をする事が可能となっています。 アドオンの解説 アドオンのダウンロードからインストール方法、使用方法を解説します。 動
学び 慶応SFCが受験生に大人気だった頃、父がシラバスを見て「あまり薦めない」と言った話→父は高卒でHPもない時代だったのになぜあんな判断が出来たか不思議
中国経済のデフレが深刻だ。消費者物価指数こそ7カ月連続で上昇しているが、それでも8月時点の対前年度比で0・6%でしかない。多少のプラスであっても、この程度ではデフレ経済圏だ。 この中国のデフレ経済化の主因は、消費の低迷と不動産不況の継続にある。中国政府は自動車購入への補助金で消費を下支えしようと必死だ。確かに電気自動車など新エネルギー車(NEV)の販売は、都市だけでなく、地方でも増加基調だ。だが、その他の小売総額は低水準に落ち込んだままである。サービス業や製造業を中心に景況感の悪化は続いている。つまり補助金政策がなければ経済をまともに維持できないのだ。 政府の財政的支援があれば、その支援を受けた業界は短期的に回復するかもしれない。しかし内需を復活させるには力不足だ。いったん政府が財政的支援をやめれば、また元の悪化した水準に戻ってしまう。それだけ中国のデフレ化は深刻なのだ。 たとえば、中国政
生活保護を抜けた。抜けれた。 体調崩して、生活がままならなくなって。症状検索して病院行っても診断つかなくて、そのうち動けなくなって働けなくなった。 自分が生活保護を受けることになるなんてちっとも思ってなかった。 親は助けてくれない、ガスも電気も止まってる。家賃も大家さんに頭を下げて待ってもらってた。 明日食べるものにも困ってる、そんな状態で申請した生活保護だった。 生活保護を受けて医療費がかからなくなって、病院行ってやっと診断ついて。数年かけて治療した。 完治じゃないけど、お薬飲んで上手に病気と付き合っていきましょうね。みたいな状態。 生活保護を受けてるなんて誰にも言えなかった。私が生活保護を受けてるのを知ってるのは家族ぐらい。 友人たちには病気して今フリーターなんだー超貧乏だよーて言ってた。本当は生活保護受けてるって気付いてる友人もいると思う。何も聞かずにいてくれてすごく感謝してる。変わ
ぼんやりとした脳内構想の1/4も書かないうちに頭が回らなくなってきたので、まったくの未完である。やる気が復活すれば書き足すかも。 要約すれば 兵庫県知事選に寄せて。地元の事情を知らずに外から罵倒すること(返信) - はてブの出来事 ブクマカに期待しても仕方ないので、雑語りに憤慨したら軽率に対抗言論書くしかないな。俺は時間が許せば増田に書いてる。2024/11/10 18:26 b.hatena.ne.jp な内容になる記事の予定であった。現状はただの悪口記事なのだが。話の枕の部分しか書けてないし。 # Shin-Fedorさんの記事が新着エントリに上がっているのを目にしたのは、ちょうど俺が増田でブクマカ批判を書き終えたところであった。 なんとなく縁を感じたので俺も雑感を書こうかなと思う。 俺が書いた増田 anond.hatelabo.jp id:Shin-Fedor さんの記事 shin-
問題の記事に加筆して返事しようと思ったが、もうあっちは重すぎるので新規記事にて。 ワイの書いた雑記事 shin-fedor.hatenablog.com に、id:fugunokamatari氏から冷静なツッコミが入った。 fugunokamatari.hatenablog.com 雑感だけに雑すぎたね!というのはともかくとして、俺の中では筋が通ってるんだよ、あのたとえ話。とはいえ雑すぎたので、ツッコミはまったく妥当である。混乱を招く書き方だったようだ。 せっかくなので、以下、執筆時のワイの思考を解説していこう。 論理展開で意味がとれないというのは、例を上げるとここ。 ここで逆の立場になって考えてみよう。「外からとんちんかんな観察をされて憤慨する、中の人」の気持ちを理解するために。 で、安倍さんとクリントンとさえぼーの話が続く。 俺の脳内思考は、まず安倍さんの地元は日本だよなと確認する。と
【12月7日 更新】 さまざまなタイプの投稿を募集したいという思いから、画像サイズ指定をなくしました。横長、縦長画像でもぜひご投稿ください!ウェブサイトを見ていると、時々遭遇する404ページ。「お探しのページは見つかりませんでした」というメッセージを見たことがある方も多いのではないでしょうか? いつもは素通りしてしまう404ページを、noteでは、クリエイターの作品を静かに見られる美術館にしたいと考えました。その場所に展示する作品を、ハッシュタグ「 #404美術館 」で募集いたします。 以下3つの応募要項を満たしている作品の中から素敵な作品をnote編集部でピックアップし、404ページの「404美術館」の箇所に展示させていただき、後日まとめて紹介する予定です。 応募要項■募集作品 ・サイズ:画像サイズの指定はありません(片辺1000px以上が望ましいです) ・ジャンル:イラストや写真、漫画
埼玉県川口市に集住するクルド人をめぐり、法務省が20年前に難民認定申請者の多いトルコ南部の複数の村を現地調査し、「出稼ぎ」と断定する報告書をまとめていたことがわかった。クルド人が日本を目指す理由は何か。本当に「難民」なのか。報告書を裏づけるため、彼らの故郷を訪ねた。 日本から激高して電話「いまオレが軍隊を呼んだ。軍も警察もお前を探している」。記者は日本からの携帯電話でそう脅された。入管当局が20年前に「出稼ぎ村」と断定していた複数の村の一つ、トルコ南部の都市ガジアンテプ郊外の村。電話の相手は川口市内で解体工事会社を実質経営する30代のクルド人男性だ。 男性は約20年前、この村を離れ、先に来日していた父親を頼って川口に在留。トルコ政府から迫害を受ける恐れがあるとして難民申請を繰り返し、5回目の申請中だ。現在は入管施設への収容を一時的に解かれた仮放免の状態が続いている。 男性には日本でも何度か
えっ、自分とパートナーのことかと思った、びっくりした 昔はすごいよかったんだよ、でももう1年以上レスだよ、私はちゃんとセックスしたいだけなのに相手はテレビ見ながら胸とか陰部とか片手で突然まさぐってくるの めっちゃ嫌だよね、雑に扱われてるし性欲処理って感じがひしひし伝わってムカつく、そもそも同意なく他人の体触るなって怒ったらだってそこにおっぱいがあったんだもん、って 私のこと人間として見てないじゃんただのおっぱいさんじゃん、ラブドールとかオナホじゃん、私の意志は尊重されないのかって言ったら、なんでそんなに怒るのって引いてて呆れた 隣で寝てる時も夜中気づいたら寝間着をめくられて乳首舐められてるときある、睡眠姦に興味あってとかのレベルじゃなく、まじで自分が触りたいときに触ってるだけ 結構ブチ切れて怒ってるけど、相手は今日は機嫌悪いね~機嫌良いときに触ろうっと~ぐらいの認識みたい 愛情表現としての
ロシア体制に精通した国際情勢の評論家アレクサンダー・メルクーリス氏が、そのYouTubeチャネルで、今回のウクライナ側からのロシア領域攻撃とその報復について語っている内容が興味深いものだった。これは彼の評論家としての見解であって、国際誌政治学的な水準にはないが、彼は、国際政治学者のジョン・ミアシャイマーやグレン・ディーゼンとも活発に意見交換を持っていることからわかるように、十分に傾聴すべき参考意見に思える。 アレキザンダー氏は、総括として、現在の地政学的状況を「極めて危険」とし、既に危機的な段階に突入していると述べていた。特に、今週発生したロシア領内へのミサイル攻撃については、西側諸国、特に米国と英国がロシアのプーチン大統領からの最終警告を軽視しているのではないかと指摘した。これまでロシアを軽視し、「ロシアは虚勢を張っているだけだ」と見なす者たちは自己欺瞞に陥いり、その影響から、西側諸国の
Loni @Nuwa_150 私の亡父もアルコール依存症だったんだけど、母親が何度も止めて依存状態から脱したかと思うと友人や実家の集まりで「可愛そう」「良いじゃん楽しい時ぐらい」って酒を与えて全てを台無しにしてね〜母親が別居状態になった後、泥酔中に火事で逃げ遅れて死んだけど、飲ませた奴らは「楽しい人だった」と 2024-11-23 12:56:52 Loni @Nuwa_150 のたまっていましたよ。酒を飲んで陽気で良い人だったって、そりゃあんたらは吐いたり漏らしたりした後始末をしなくてよかったし、オモチャにして楽しかったから「良かった」んじゃないですかね。 呪われろよ。 全員呪われろよって思いましたよ。 重度の火傷で数週間は苦しんで死にましたからね。 2024-11-23 12:56:52
ウイングマン 桂正和 <完結済み>【”ヒーロー”を愛する桂正和の初連載作!】正義の味方に憧れる中学生・広野健太は、空から落ちてきた謎の美少女とノートを拾う。そのノートに自作のヒーロー「ウイングマン」を描いたところ、なんと本当に変身できてしまった! かくして健太は、三次元侵略を企むポドリムスの独裁者・リメルとの戦いに巻き込まれていく! 変身ヒーローアクションマンガの金字塔!
賃上げ効果打ち消す「増税や負担増」デフレ経済の影 値下げ競争に乗り出した大手牛丼チェーン「想定外の物価下落のリスクに留意」 石破茂政権の大敗を受けて、しばらくは政局の話題が盛り上がるだろう。有権者の判断の結果とはいえ、政治の不安定は、さまざまな悪影響を日本にもたらすことは疑いない。 経済問題でも深刻な影響がある。現在の日本経済は、次第にデフレの様相を見せ始めている。岸田文雄前政権での楽観的な経済予測が重荷になってしまい、財政政策は後手に回り、金融政策では日銀に最悪の利上げ路線を許してしまった結果である。 日本経済のデフレ化とは、企業が売り上げの減少を恐れて、人件費などのコストをきちんと価格に乗せることができないということだ。人件費とは賃金のことなので、政府がお題目のように唱える「賃金と物価の好循環」に失敗し始めているのだ。 帝国データバンクの調査では、今年の各社の値上げは、前年比4割程度で
石破茂政権は衆院選で自滅し、少数与党に転落した。7日に開催された自民党の両院議員懇談会では、報道によれば石破総裁への退任要求を口にした議員は1人だけだったという。綱渡り的な国会運営がやがて行き詰まり、遅かれ早かれ辞任するはめに陥るのを見越して、いまは静観しているのかもしれない。 ただし石破政権自体は延命に必死である。衆議院の予算委員長のポストを立憲民主党に譲る方針を打ち出し、立民側も安住淳元財務相を委員長に充てることにした。予算委員会は国会会期中、最も世間の注目が集まる舞台である。もちろん国の予算を議論し、成立させることは国会の最重要の役割であり、きわめて異例の人事だ。 金子洋一元参院議員(日本維新の会)はX(旧ツイッター)で、野党にも予算審議の責任を負わせることになるとして、その戦略的意義を指摘した。ただし日本のマスコミは、単純な善悪二元論が大好きである。与野党が責任を持って予算を審議す
国民民主党が「年収の壁」の見直しを中心とした減税政策を自公政権に求めて以来、「増税集団」とでもいうべき人たちが声高に減税政策を批判している。その代表はもちろん与野党の「緊縮財政派」の議員たちだ。それをサポートするのは財務省の官僚たちであろう。財界、そして地方自治体の首長からも「財源が不足する」など減税に対して否定的な声が相次いでいる。 生活苦に直面している国民の多くは減税を望んでいるだろう。だが、そんな声を一切無視するのがワイドショーやニュース番組など緊縮大好きなマスコミの報道だ。おそらくマスコミの多くは情報源として官僚に依存しているので、その人間関係を壊したくないのかもしれない。国民よりも自分たちの「ムラ社会」を重視しているのなら、ジャーナリストとしては最悪の部類である。 さらに興味深い現象がある。公明党や立憲民主党などが「給付金」を政策提言しているが、それに対しては「財源が不足する」な
優勝パレード疑惑「補助金で補填」「強引にキックバックさせるよう知事が指示」…405人の県職員がアンケートで証言 2024 8/21 斎藤知事のパワハラ疑惑などで県職員全員を対象に実施されたアンケートは全職員の約7割4500人の回答が集まりました。 パワハラ・おねだり以上に問題視されているのが、優勝パレードの資金還流疑惑です。 全額寄付で集めるとしたことから始まったこの疑惑。 当初1割しか集まっていなかったのに、最後の2週間で4億もの寄付が集まった!のですが… 元県局長の告発文から「パレード寄付金の不足分、県が信用金庫へ寄付金を出し、そこからバックさせた」といった指摘で一気に再燃しました。 つまり、全額寄付で集めるはずが集まらず。 それを隠すために、1億円と決まっていた信用金庫等への補助金を1億円から5億円に4億円増額。 そして、最後2週間で集まったのは4億円…と金額はぴたりと4億円で一致。
内部文書告発問題をめぐり、齋藤元彦前兵庫県知事が失職したことを受けた知事選が混迷を極めている。 【写真】 齋藤元彦・前兵庫県知事をたたき潰した「兵庫政界の闇」とは… 政党の推薦を受けられず、当初は支援も乏しいとみられていた齋藤氏だが、インターネットを中心としてしだいに支持が広がり、対抗馬の稲村和美元尼崎市長や清水貴之前参議院議員などと熾烈な争いを繰り広げている。 編集部は、齋藤氏が関与したと言われている昨年の阪神・オリックスの優勝パレードをめぐる「協賛金キックバック疑惑」について、片山安孝前副知事や疑惑をかけられた信用金庫理事長に実名で独占インタビューを行い、真相に迫った。 「亡くなった元県民局長の告発文には弊信金の名前が入っていて、さも優勝パレードの協賛金の見返りに補助金を還流させる『幹事役』を引き受けたかのようなことが書かれていますが、事実無根であり、名誉毀損も甚だしいです」 こう憤る
「補助金増額」の意図は?ーー片山さんは百条委員会で、昨年行われた阪神タイガースとオリックス・バファローズの優勝パレードの協賛金キックバック疑惑について非公開の尋問を受けました。本件について、改めて主張を聞かせてください。 「協賛金の集まりが悪いので、(但陽信用金庫理事長の)桑田氏に県内11の信用金庫から拠出してくれるよう、昨年11月21日にお願いしたのは事実ですが、キックバックの計画も具体的な金額を提示したこともありません」 ーー片山さんの指示で補助金が増額されたと指摘されていますが。 「疑惑を持たれたのは、もともとこの補助金事業(県の新型コロナウイルスに関連する令和6年度の補助金事業)の予算計上作業における増額と、信金側への協賛金の依頼の時期が重なったためですが、そもそも、両者の間には何の関係もないことは前提として申し上げておきます。 この事業自体は、コロナ禍に政府方針で金融機関が行った
内部文書告発問題をめぐり、齋藤元彦前兵庫県知事が失職したことを受けた知事選が混迷を極めている。 政党の推薦を受けられず、当初は支援も乏しいとみられていた齋藤氏だが、インターネットを中心としてしだいに支持が広がり、対抗馬の稲村和美元尼崎市長や清水貴之前参議院議員などと熾烈な争いを繰り広げている。 編集部は、齋藤氏が関与したと言われている昨年の阪神・オリックスの優勝パレードをめぐる「協賛金キックバック疑惑」について、片山安孝前副知事や疑惑をかけられた信用金庫理事長に実名で独占インタビューを行い、真相に迫った。 「事実無根、名誉毀損です」「亡くなった元県民局長の告発文には弊信金の名前が入っていて、さも優勝パレードの協賛金の見返りに補助金を還流させる『幹事役』を引き受けたかのようなことが書かれていますが、事実無根であり、名誉毀損も甚だしいです」 こう憤るのは、兵庫県加古川市に本拠を置く地元信用金庫
<元県民局長文書問題> 元西播磨県民局長が作成した文書を巡る問題についてです。片山元副知事が、2023年11月に行われた阪神とオリックスの優勝パレードの1週間ほど前に金融機関への補助金の増額を指示していたことがサンテレビの取材で分かりました。 これは、兵庫県の公文書で、2023年12月の補正予算について県職員が作成したメモです。当時の片山安孝副知事が当初1億円の予定だった金融機関への補助金を4億円程度に増額するよう口頭で指示したこと。また、前年度の補助金額が8億円だったため、急に1億円に減らすのではなく4億円にしてソフトランディングするよう指示があったことが記されています。 <兵庫県の補助金事業とは?> 問題となっているのは、2022年度からスタートし、今年度で3年目を迎える中小企業経営改善・成長力強化支援事業です。内容は、新型コロナ対策の特例で無利子でお金を借りた事業者が返済できるように
斎藤元彦兵庫県知事のご乱行疑惑では、実は阪神とオリックスの優勝パレードの協賛金を巡る 不正問題が本丸ではないかという見方が広がっています。 2023年のセパ両リーグの覇者は兵庫の阪神、大阪のオリックスでした。 その優勝パレードへのカンパが不足したために、 1.兵庫県が県内金融機関に補助金を出してそれをキックバックさせた 2。補助金削減を人質に県内企業を脅してカンパをさせた 疑惑があります。 そして、そのパレード担当の課長が自死したとされていますがその課長については、兵庫県は 亡くなったことを認めていない。すなわち、庁内でお悔やみのお知らせもしないし、香典も 募らない。 このパレードは大阪維新の代表でもある吉村知事も大阪で事実上の主催者でした。 大阪府職員をボランティアと言う名目でただ働き動員するなどして、物議をかもしていました。 大阪府知事まで絡んだ疑惑になりかねません。今後とも注視してい
3 知事のパワハラ疑惑と2人の職員の死に揺れる兵庫県。亡くなった元課長は阪神とオリックスの優勝パレードの担当で、協賛金が思うように集まらず、肉体的にも精神的にも苦しんでいたとみられることが分かりました。 ■パレード巡り話題 担当する職員の待遇
政治に関するフェイクニュースは現実世界に深刻な影響を及ぼしており、「対立陣営はフェイクニュースを流して世間を操っている」と感じている人もいるはず。スタンフォード大学の心理学者らが主導した新たな研究では、人々は政治的信念や教育レベル、推論能力などにかかわらず「自分の政治的信念に合致したニュース」を信じやすいという結果が示されました。 When Politics Trumps Truth: Political Concordance Versus Veracity as a Determinant of Believing, Sharing, and Recalling the News https://psycnet.apa.org/fulltext/2025-33892-004.html News consumers are more influenced by political ali
「弥縫策」とは、一時しのぎの方策のことです。しかし、語源となっている中国の古典では、万全の対策という意味合いで使われていました。この記事では、「弥縫策」の意味・語源について解説するとともに、「姑息」との違いや類語・対義語なども紹介しています。 「弥縫策」の意味や語源とは? 「弥縫策」とは「一時しのぎの方策」の意味弥縫策の意味は、何らかのトラブルや欠点などを隠すためにほどこす、一時的な間に合わせのことを指して用いられます。読み方は「びほうさく」です。 「弥縫策」は根本的な解決ではなく、その場限りの一時しのぎ、間に合わせで体裁だけ整えるというネガティブな意味合いがあるため、使う時には注意が必要です。 「弥縫策」はほころびを繕うような方策「弥縫策」は、「弥縫」+「策」から成る熟語です。「弥縫策」の語源にあたる「弥縫」とは、ほころびを繕うことを表しています。 「弥縫」を構成している漢字のひとつ「弥
Appleのスマートフォン「iPhone」。長年多くの点で進化する一方、肝心の文字入力については大して良くならず利用者からの評価が芳しくないどころか、とうとう評判が地に落ちてしまったようです。 日本語変換に関する苦情は、SNS「X(Twitter)」では数多く投稿され、Appleコミュニティでは500件以上の「私もです」が寄せられているほど。 年々iPhoneの変換がバカになってる気がする。 設置 と入力したくて「せっち」と打ったら1つ目の変換に「絶対」と出たり、 「買って」と書きたくて「かって」と打ったら「書って」みたいな日本語にない組み合わせが出たり。 濁点が無くても変換できるので「接待」と打ちたいのに「絶対」が出るとか — Kすけ (@kk2co) November 13, 2024 特に「測地線」を「坂田さん」に変換してしまう例が話題となり、大きく拡散されています。 ここ数ヶ月、i
昨年10月7日のガザを拠点とする軍事組織ハマスのイスラエルに対する攻撃を機に、中東の紛争は先の見通しができない混迷が続いている。 アメリカ合衆国と欧州諸国は当初イスラエルの自衛権を擁護していたが、イスラエル国防軍(IDF)がテロリスト掃討を口実に一般市民を多数巻き添えにした攻撃を展開した結果、国際世論はその非人道性に反発し、西側諸国も盲目的にイスラエルを支援することが不可能な状況になっている。 ジェノサイド認定の恐れ 国連の調査によると、2024年10月22日時点でのガザ地区のパレスチナの死者は42.718人。現在210万人の市民のうち9割が家を追われて避難生活を送っており、34万人以上が非常に危機的な食料不足に苦しんでいる。 国連の国際司法裁判所(ICJ)は1月の時点で、イスラエルに対してガザ地区でジェノサイドを防ぐように対策を講じるように暫定命令を出した。 さらに7月にはパレスチナ占領
以前からオカルトの話題にはちょくちょく触れていて、自分でも実話怪談ライトノベルを書いたことがある身であることは大前提としまして、私、もちろん黎明期より怪談を楽しんでまいりました。あなたの知らない世界にはじまり、稲川淳二のライブ、サイキック青年団に新耳袋などその筋は一通り嗜んでおります。もちろん最近ではYou Tubeのいわゆる怪談界隈をヘビロテしており、毎回拝見しているくらいのファンになった怪談師もいるほどです。 しかし、配信での怪談師がファンを呼ぶにつれ、以前からオカルト関係バラエティが抱えていた種々の問題があらためて顕著になってきたばかりか、新たな問題までも生み出されてしまったことで、「あー、そろそろここにもコンプラ整備の問題がきたなー」と感じるようになってきました。 そこであまり更新しないブログですが、今年のまとめにも繋がる大問題として、この怪談界隈の問題をわかるひとにはわかるけど実
そうだね… 別れた夫は、ことあるごとに自分のお母さんと私を重ね合わせて、お母さんの嫌いなところを私に見出してて、それがやがて関係悪化につながっていった。 喧嘩するたびにそんなことしてないよね、似てるかもだけど意図が全然違うよねってこともみんな私がやったことにされて、「やっぱり女は」って言われるのがすごくいやだった。 そんだけお母さんが嫌いなんだと思う。 お義母さんは確かにちょっと勝手なところはある人だなとは思ったけど虐待するわけでもなくちゃんと夫を育てたごく普通のお母さんだよなと思うけど、まあ私にはわからない部分があるんだろうなって思って特にそのことについては言及もしなかったけど。 でもあれ、彼が自分の中でお母さんとのこと消化できない限りこれからも女の人とはうまくやっていけないんじゃないかなと思う。 そういう形のミソジニーもあるんだなあ。 まあそこまで母子の仲が拗れてるのを長年どうにもでき
夕方寝てさっき起きた 割引で買ってた三色団子くったらなんか前よりまずくなってる気がした おでんの三色のやつもそうだけどなんかうまそうに見えるんだよな んで実際食ったらがっかりする ふつーのみたらしとかあんこのほうが味的にはうまい それにしてもなんか急に冬になったな 11月もう終わる 来月ボーナスか・・・ SP500は今プラス50マンくらい 暴落のでけえマイナスからよく持ち直したもんだ いまあるおかねはー sp500で1300マン 生前贈与で1000マン 確定拠出型年金で400マン 現金で100マン ゆうちょに200マン?くらい おお、なんだかんだで3000マンくらいあるじゃん まあsp500は利確してないから皮算用だけど それに確定拠出は60まで引き出せないから実質意味ないやつだし それ抜きにしても2500はありそうだな まあ生前贈与とか自分の力でもなんでもないけど しにて
国民民主党が「年収の壁」の見直しを中心とした減税政策を自公政権に求めて以来、「増税集団」とでもいうべき人たちが声高に減税政策を批判している。その代表はもちろん与野党の「緊縮財政派」の議員たちだ。それをサポートするのは財務省の官僚たちであろう。財界、そして地方自治体の首長からも「財源が不足する」など減税に対して否定的な声が相次いでいる。 生活苦に直面している国民の多くは減税を望んでいるだろう。だが、そんな声を一切無視するのがワイドショーやニュース番組など緊縮大好きなマスコミの報道だ。おそらくマスコミの多くは情報源として官僚に依存しているので、その人間関係を壊したくないのかもしれない。国民よりも自分たちの「ムラ社会」を重視しているのなら、ジャーナリストとしては最悪の部類である。 さらに興味深い現象がある。公明党や立憲民主党などが「給付金」を政策提言しているが、それに対しては「財源が不足する」な
「Panzer of the Lake(湖に沈む戦車)」は、主に海外のインターネットで広まっているミーム画像です。この謎の画像の由来を解説するコメントが歴史系Q&Aサイト「History Stack Exchange」に投稿されています。 sources - What is the origin of the lake tank image that has become a meme? - History Stack Exchange https://history.stackexchange.com/questions/57033/what-is-the-origin-of-the-lake-tank-image-that-has-become-a-meme 「湖に沈む戦車」の画像は以下。戦車が砲台を残して水中に沈んでおり、銃を持った人物が戦車を見つめています。 画像の用例はこんな感じ
回転レストランの存在は知っていた。その名の通りくるくると回るレストランのことだ。かつてはデパートなどの最上階に多く見られたが、メンテナンスの難しさなどを理由に年々減少傾向にある。 記者も知っているだけで体験したことはなく、いつかその機会が巡って来ると良いなと思っていた。つい先日、兵庫の須磨方面に行く用事があったのだが、そう言えば近くに回転レストランがあったような気がして、スマホ検索。 するとビンゴで、須磨浦山上遊園内にある「喫茶コスモス」が今も回っているらしい。このチャンスを逃すまじと、山陽電鉄に乗り訪ねてみることにした。 ・ロープウエイやカーレーターを使って向かう 日本の回転施設のはじまりは、兵庫県は神戸市の六甲山で開業した「十国展望台」ではないかと言われている。こちらは残念ながら平成14年(2002年)に営業終了。 以前、当サイトで紹介した回転する喫茶店「手柄ポート」(平成30年、20
早川ハヤト (子宮マルクス経済学者) @HayakawaHayat あ、終わった。 日本人妻が子どもを連れ去ってフランス中で問題になり、マクロン大統領まで介入する事態となった事件が映画化 ↓ テレビニュースでも「日本では毎年20万人の子どもが誘拐に」と報道され始める rtl.be/people/news/20… pic.x.com/Cf1KjSPbLl 2024-11-23 20:50:17 早川ハヤト (子宮マルクス経済学者) @HayakawaHayat 万国の性的プロレタリアート=子無し無産階級は蜂起せよ! 性的資本家による支配体制を打倒せよ! 男性特権を許さない市民の会・中野杉並合同支部 全日本フェミニスト連盟書記長 山川 真里果 | Marika Yamakawa @_mamimura_ ギヨーム・セネズ監督の 『UNE PART MANQUANTE~また君に会えるまで(英題:A
ミルミルさん @mirukaeru @kale800 すごく宝箱に見えました!これはワクワクして駆け寄らざるを得ないです🏃💨 ゴイアニア被爆事故というのもありました😆 ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4… 2024-11-23 21:43:02 リンク Wikipedia ゴイアニア被曝事故 ゴイアニア被曝事故(ゴイアニアひばくじこ、ブラジルポルトガル語: Acidente radiológico de Goiânia)は、1987年9月13日にブラジルのゴイアニア市で発生した原子力事故である。 同市内にあった廃病院跡に放置されていた放射線治療用の医療機器から放射線源格納容器が盗難により持ち出され、その後廃品業者などの人手を通しているうちに格納容器が解体されてガンマ線源の 137Cs(セシウム137)が露出。光る特性に興味を持った住人が接触した結果、被
ラオス北西部にある経済特区が、大規模なオンライン詐欺や人身売買などの犯罪の温床になっている。日本でもラオスへの「出稼ぎ風俗」を呼びかけるツイートが物議を醸した。好条件につられて応募すると、不法入国の上、多額の賄賂を払わされる恐れがあるなど危険と隣り合わせの日々が待っている。 東南アジアのラオスでの出稼ぎ風俗に関する求人が、インターネット上で物議を醸している。実際にラオスに出稼ぎに出た女性からは、ラオスへの不法入国や賄賂請求などのトラブルが発生した事例も報告されている。ラオス北西部では近年、外国人を狙った人身売買や強制労働の被害が多発。日本の外務省は事件に巻き込まれないよう、注意を呼び掛けている。 6月、ツイッターではラオスでの出稼ぎ風俗の求人に関する投稿が相次ぎ、話題を呼んだ。 投稿された求人には「60分30000円~ 、15万保証(日保証)」「客層 中国の富裕層」「合法ソープの為、リスク
産経ニュース @Sankei_news 香港警察、日本のAV女優3人ら35人を逮捕 売春関与疑い、1度で300万円得た事例も sankei.com/article/202411… 香港警察は香港で売春に関わった疑いで、日本のアダルトビデオ女優3人を含む計35人を逮捕 1度の売春で15万香港ドル(約300万円)を得た事例もあった 通常は数千~数万香港ドルだったという 2024-11-22 17:17:00 産経ニュース @Sankei_news 産経新聞の公式ニュースアカウントです。ニュース速報や読み応えのある解説記事をお伝えします。 Threadsはこちら👉threads.net/@sankei_news Blueskyはこちら👉bsky.app/profile/sankei… sankei.com リンク 産経新聞:産経ニュース 香港警察、日本のAV女優3人ら35人を逮捕 売春関与疑
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く