タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (1,326)

  • 洗濯機の洗剤自動投入機能、半数が「使っていない」 なぜ?

    洗濯機に洗剤自動投入機能が付いていても、使っていない人が半数を超える――ライオンの調査で、こんな傾向が分かった。 「洗剤・柔軟剤のタンクの掃除が大変(26.2%)」「自分で洗剤・柔軟剤の量を調節したい」などが理由という。 調査は2022年、20~60代の男女550人を対象に実施。洗剤の自動投入機能付き洗濯機を持ちながら、自動投入機能を使っていない人は52.4%と過半数だった。 理由は「洗剤・柔軟剤のタンクの掃除が大変」(26.2%)、「自分で洗剤・柔軟剤の量を調節したい」(25.2%)、「投入口の清掃の手間がかかる」(22.0%)などが目立った。 こういった声を受けてライオンは、長時間放置してもかたまりにくく、メンテナンスしやすいなどの特徴を備えた、自動投入機能専用液体洗剤「NANOX自動投入洗濯機専用」を提供中。今回、シャープのドラム式洗濯機「ES-X11A」の自動投入機能を使って家事を

    洗濯機の洗剤自動投入機能、半数が「使っていない」 なぜ?
  • DuckDuckGoのWebブラウザ(β)、ついにWindowsにも YouTubeの広告なし再生も可能

    「あなたを追跡しない検索エンジン」を謳う米DuckDuckGoは6月22日(現地時間)、Windows向けWebブラウザのβ版を公開した。Mac版は既に昨年4月にリリース済みだ。 DuckDuckGoは2013年にモバイル版のWebブラウザをリリースしており、デスクトップ版への要望が高まっていたという。 デスクトップ版もモバイル版と同様に、DuckDuckGoの検索エンジンがデフォルトになっており、パスワードマネジャー、トラッカーブロッカー、HTTPS版のWebページを表示するSmarter Encryption機能を搭載する。 さらに、Cookieのポップアップを表示しない機能や、メールからトラッカーを削除する機能など、さまざまなプライバシー保護機能を搭載する。 Windows版リリースと同時に、YouTubeの無料版でも広告が表示されなくなる「Duck Player」も追加された。広告

    DuckDuckGoのWebブラウザ(β)、ついにWindowsにも YouTubeの広告なし再生も可能
    maturi
    maturi 2023/06/27
    いたちごっこ
  • メルカリ、3Dプリンターで作ったハンドメイド商品の出品について注意喚起

    メルカリは6月23日、3Dプリンターで製造したハンドメイド商品の出品・販売について注意喚起を行った。器類やキッチン用品などでは、製造時にできる積層痕により細菌が繁殖する可能性がある他、耐熱性が低く煮沸消毒ができないため、衛生面に問題があるとしている。 3Dプリンターでは、PLA樹脂というプラスチック素材を使うことが多く、熱に弱い性質があるという。そのため器以外にも、自作したランプシェードやライトホルダーなどの場合、使い方によっては溶けたり発火する可能性があるとしている。 ただし、3Dプリンターで自作した商品の販売自体は可能で、上記のような危険性がない場合は出品できるとしている。また、出品時は3Dプリンターで自作したハンドメイド商品であることを明記し、ユーザーがあらかじめリスクを踏まえて購入できるよう適切な情報提供を呼びかけている。 その他、3Dプリンターで自作した商品を営利目的で反復継

    メルカリ、3Dプリンターで作ったハンドメイド商品の出品について注意喚起
    maturi
    maturi 2023/06/27
    雑菌
  • コスプレイヤー・えなこさん、自身そっくりの“AIグラビア画像”にコメント 「AIに食われ過ぎて……」

    AIわれすぎてもう骨くらいしか残ってない」──コスプレイヤーのえなこさんは6月21日、自身に似た“AIグラビア”画像について、公式Twitterアカウントでこのようにコメントした。別のインフルエンサーが「これはえなこさんの画像をべた(学習した)AIで生成したのでは」といったコメントを添えて投稿した画像に返信した形だ。 画像生成AIを使って作られた、実在しないコスプレイヤーや女性のセクシーな画像は“AIコスプレイヤー”や“AIグラビア”などと呼ばれ、ネットではその是非が議論になっている。2月にはインフルエンサーが拡散したAIコスプレイヤーの画像が注目を集めた他、5月には集英社がAI生成画像を使ったグラビア写真集を発売。後に販売終了となったが、「グラビアアイドル仕事が無くなる」「偶然誰かに似た場合はどうなるのか」などと話題になった。 「著名人に似たAI画像」法的に問題は? 過去にIT

    コスプレイヤー・えなこさん、自身そっくりの“AIグラビア画像”にコメント 「AIに食われ過ぎて……」
    maturi
    maturi 2023/06/23
  • GMO、社員に「NVIDIA H100」搭載サーバ無償貸し出し RTXノートPCも AI活用を促進

    GMOインターネットグループは6月21日、グループ社員を対象に、米NVIDIA製のGPU「NVIDIA H100」や「NVIDIA L4」搭載サーバを無償で貸し出す新制度を始めると発表した。7月3日から開始する。AIを活用した新サービスの研究開発や実験を促進するという。 サーバはグループ社員に短期間貸し出す。具体的な期間や、利用を許可する用途など、制度の詳細は「現在詰めている最中」(同社)という。 従業員が画像生成AIに触れる機会を増やすとして、GPU「GeForce RTX 4090」「GeForce RTX 3080Ti」を搭載したノートPCを無償で貸し出す制度も開始する。こちらはまず短期間の貸し出しから始め、社員の様子を見つつ長期貸し出しも検討する。 GMOグループは3月にChatGPTの業務活用を開始。AIによる業務改善のアイデアを募るコンテストを開催するなど、AIの活用に注力して

    GMO、社員に「NVIDIA H100」搭載サーバ無償貸し出し RTXノートPCも AI活用を促進
    maturi
    maturi 2023/06/21
  • 女性声優の“存在しない”水着画像をAIで作成、販売……法的に問題ないの? 弁護士に聞いた

    水着やバニーガールの格好をした、女性声優や女優に極めて似た人物──。そんな写真がTwitterや一部のWebサービスにアップロードされている。しかし、これは架空の画像だ。しかも、そのような架空の画像を自動生成できるAIモデルを販売しているサイトもある。

    女性声優の“存在しない”水着画像をAIで作成、販売……法的に問題ないの? 弁護士に聞いた
    maturi
    maturi 2023/06/12
  • 「Apple Vision Pro」を先行体験! かぶって分かった上質のデジタル体験

    Apple Vision Pro」を先行体験! かぶって分かった上質のデジタル体験(1/3 ページ) Appleが「初の空間コンピュータ」として発表した「Vision Pro」。これをかぶって体を右手でつかみ、人差し指がくる位置にあるデジタルクラウン(リュウズ)を押し込むと、目の前にiPhoneのホーム画面にあるようなアプリのアイコンが突然、現れる。 どんなアイコンがあるのだろうと視線を動かすと、視線の先にあるアイコンが立体的に動いて反応する。起動したいアプリアイコンに視線を合わせた状態で、右手の親指と人差し指をくっつけると、アプリが起動する。 話題のVision Proを一足早く、日のメディア関係者としては1人だけ先行して体験する機会を得た。筆者がこれまでAR/VRのヘッドマウントディスプレイ(HMD)に対して懐疑的で「Appleには出してもらいたくない」と否定的なことばかりを書い

    「Apple Vision Pro」を先行体験! かぶって分かった上質のデジタル体験
    maturi
    maturi 2023/06/07
  • クックパッドにレイオフされたエンジニアが“Twitter就活” 求人企業「会いたい」と反応

    退職勧奨を受けたので、次の仕事を探しています」――クックパッドに務めているエンジニアやデザイナーが、同社が6月5日に退職勧奨を発表したことを受け、Twitterで次の仕事を募っている。 高い能力を持つ人が多く、求人企業の担当者から「一度会いたい」などのリプライ届いている。 クックパッドは5日、グループ全体(海外子会社含む)で110人程度を削減すると発表。日エンジニアやデザイナーも多数、対象になったようだ。同社のレイオフは今年3回目。 クックパッドから退職勧奨を受けたとTwitterで告白し、次の仕事を探すエンジニアやデザイナーは、編集部が確認しただけでも10人以上いた。高度なキャリアを積んできた人には、求人企業から「一度会いたい」などのリプライが多数付いている。 関連記事 クックパッドがまた人員削減 今年3回目 クックパッドが人員削減を発表した。海外子会社を含むグループ全体で110人

    クックパッドにレイオフされたエンジニアが“Twitter就活” 求人企業「会いたい」と反応
    maturi
    maturi 2023/06/06
  • AIで作った漫画に“手塚治虫らしさ”は宿るのか? 前代未聞のプロジェクト、ピンチ救った「転移学習」

    AIで作った漫画に“手塚治虫らしさ”は宿るのか? 前代未聞のプロジェクト、ピンチ救った「転移学習」(1/4 ページ) 「最初、お話をいただいたときはお断りしました。“AIが作った漫画”と呼べるものではなかったからです」――講談社の青年漫画誌「モーニング」の三浦敏宏編集長は、2月26日の「TEZUKA2020」新作漫画披露目イベントで、こう語った。 TEZUKA2020は、“手塚治虫らしさ”を学習したAIを活用して新作漫画を制作するプロジェクト。27日発売のモーニングに制作された漫画「ぱいどん」が掲載されたが、三浦編集長の言葉からは、このプロジェクトが一筋縄ではいかなかったことが伺える。 なぜ、AIを使って手塚治虫さんが描きそうな漫画を制作しようと思ったのか。AIを使った漫画制作にはどのような苦労が伴うのか。AI漫画家の関係はどうなっていくのか――当事者に聞いた。 「当なら5年かかる」

    AIで作った漫画に“手塚治虫らしさ”は宿るのか? 前代未聞のプロジェクト、ピンチ救った「転移学習」
  • 「特選街」のマキノ出版、破産へ

    帝国データバンクによると、雑誌「特選街」「壮快」などを発行していたマキノ出版が5月29日、東京地裁から民事再生手続き廃止決定を受けた。今後、破産に移行する見込み。 Webサイト「特選街web」や雑誌「壮快」など一部事業は、譲渡先のブティック社が運営を続ける。 1977年設立。ガジェット情報誌「特選街」や健康雑誌「壮快」「ゆほびか」などを発行していた他、ムック出版、広告事業も手がけていた。 出版売り上げの約7割を「壮快」が占めるなど40~70代を中心に認知度が高く、2004年2月期には約36億1800万円を売り上げていた。 だが、インターネットの普及や購読者の高齢化が進み、「特選街」は2021年に休刊。22年2月期の年売上高は約14億5600万円に落ち込んでいた。 22年11月ごろから任意整理による再建を目指しスポンサーを探していたが見つからず、23年3月に民事再生手続きを開始。「壮快」「

    「特選街」のマキノ出版、破産へ
    maturi
    maturi 2023/05/31
  • 「おむすび権米衛」海外では昼夜に行列 なぜ日本の“おむすび”がウケているのか

    の店舗と同様に、契約農家から直接仕入れた精米したての日米を使用し、一つひとつ手でむすんだおむすびを現地でも提供する。米国・フランスともに、現在の売り上げ規模はそれぞれのオープン時と比較して約5倍に成長している。 日のおむすびが現地でヒットしている背景を、権米衛海外事業部の谷古宇丈治部長に聞いた。 関連記事 大塚「おにぎり ぼんご」はなぜ人気なのか 休日は6時間待ち JR大塚駅の北口から徒歩2分、老若男女から熱烈な支持を得る、おにぎり専門店「ぼんご」。平日は2時間以上、土曜や祝日は6時間ほどの待ち時間が発生する。何が人々をここまで魅了するのか。 バーガーキングがまたやらかした なぜマクドナルドを“イジる”のか バーガーキングがまたやらからしている。広告を使って、マクドナルドをイジっているのだ。過去をさかのぼると、バーガーキングは絶対王者マックを何度もイジっているわけだが、なぜこの

    「おむすび権米衛」海外では昼夜に行列 なぜ日本の“おむすび”がウケているのか
    maturi
    maturi 2023/05/31
    日本でも朝行列してる
  • はごろもフーズ、シーチキン20商品を値上げ 「シーチキンマイルド」は335円→385円に

    関連記事 ドンキ、「体への負担を30%軽減するリュック」全国発売 どんな仕組み? ドン・キホーテはオリジナルブランド「情熱価格」から、「体への負担を30%軽減するリュック」を、5月から全国の店舗で発売している。通勤・通学・ジム通いなど用途ごとに4タイプ別で展開。ビジネスバッグなどに求められる要素として、最もニーズが高い「軽さ」で訴求する。 ドンキ、約20種のアウトドア新商品を発表 コロナ禍明けのニーズに対応 ディスカウント店のドン・キホーテは、2018年から展開するアウトドアのオリジナルブランド「greenstage」の新商品を発表した。ポストコロナを踏まえ、大人数でのレジャーイベント復活を見込んだキャンプグッズなどを多数そろえ、外出需要に応える。 ドンキ、「金髪OK」を管理部門にも拡大 ルール緩和がもたらした効果とは 「ドン・キホーテ」などを運営するパン・パシフィック・インターナショナル

    はごろもフーズ、シーチキン20商品を値上げ 「シーチキンマイルド」は335円→385円に
    maturi
    maturi 2023/05/31
    やったぞアベノミクス
  • なぜ「かつや」に何度も通ってしまうのか 男性客を虜にする「100円割引券」戦略に迫る

    独自のフライヤー技術によってとんかつの低価格化を実現し、年々店舗数を増やし続けてきた「かつや」。コロナ禍でも高いテークアウト比率によって業績を伸ばすことに成功したが、成長の秘訣は低価格だけではない。クーポン戦略もかつやの成長を牽引したようだ。 他社もクーポンを提供しているなか、なぜかつやのクーポンが特に効果を発揮しているのだろうか。さまざまな調査結果を引用しながら、クーポン戦略で成功した秘訣を探ってみた。 天ぷらに失敗し、とんかつで成長 かつやの運営会社であるアークランドサービスホールディングス(HD)の沿革を簡単に紹介する。1993年に設立された同社は、レストラン「サンマルク」や「ドトールコーヒー」にフランチャイズ(FC)として参入しながら、天ぷら系料理のオリジナルブランド店として「てんぷ亭」を展開し始めた。しかし、てんぷ亭はヒットせず後に閉店となる。 一方、98年から展開し始めたとんか

    なぜ「かつや」に何度も通ってしまうのか 男性客を虜にする「100円割引券」戦略に迫る
    maturi
    maturi 2023/05/30
    デフレマインド
  • 「どこかで見たことある」──スクエニ新作ゲームが「スプラトゥーン」に似ていると話題

    「スクウェア・エニックスの新作ゲームスプラトゥーンに似ている」と話題になっている。5月25日発表のPlayStation 4/5用ゲーム「FOAMSTARS」は、4対4のシューティングゲーム。ルールなどの詳細は未公開だが、トレーラー映像ではキャラクター同士が泡を発射する武器で敵チームに攻撃したり、フィールド上に泡をまき散らしたりしている。 関連記事 任天堂、「スプラ3」非正規アプリについて注意喚起 「思わぬ被害を受ける可能性」 任天堂は、ゲームスプラトゥーン3」関連の公式スマートフォンアプリを装うアプリがあるとして注意喚起した。「利用すると個人情報が脅かされたり、思わぬ被害を受けたりする可能性がある」としている。 コナミがCygamesを提訴 「ウマ娘」で特許侵害あったとして 40億円とゲーム提供差し止め求める コナミデジタルエンタテインメントがゲームウマ娘」で特許侵害があったとして

    「どこかで見たことある」──スクエニ新作ゲームが「スプラトゥーン」に似ていると話題
    maturi
    maturi 2023/05/25
    荒野行動
  • 映画「すずめの戸締まり」に「マスク」を描き足した新海監督の思い Twitterで解説

    映画すずめの戸締まり」の上映が5月12日から特別版に切り替わったことを受け、映画公式Twitterアカウントがリテイク箇所の解説を始めた。また新海誠監督も自身のアカウントで夜に解説ツイートを投稿すると予告している。 すずめの戸締まりは、5月27日の終映(ほとんどの劇場で上映を終了)を前に、12日から全273カットをリテイクした特別版の上映を始めた。これはBD/DVDに収録するために制作したもの。映画公式のツイートによると、例えば鈴芽が新幹線に乗る場面では乗客の顔にマスクを追加したという。 もともと新海監督はコロナ禍のさなかに制作をしていた作で「作中にマスクを描かない方針」だった。それは「コロナ禍後の公開が想定されることや、『震災』というもう1つの災害がモチーフであること」などが理由だった。 しかし公開から半年が経ち、状況と監督自身の考えも変わってきた。「コロナ禍も徐々に過去の歴史となり

    映画「すずめの戸締まり」に「マスク」を描き足した新海監督の思い Twitterで解説
    maturi
    maturi 2023/05/13
    ジムキャリー
  • 年間売上1億、ギョーザで起死回生の東スポ 次に狙う“鉱脈”とは?

    近年、日のオールドメディアの苦戦が続いていることはよく知られている。特に新聞は購読者数の大幅減少が続いており、改善の見込みもなさそうだ。 日新聞協会が発表した「新聞の発行部数と世帯数の推移」によれば、2022年10月の時点での一般紙の発行部数は約2869万部で、5年前から1000万部以上減少している。スポーツ紙も厳しい状況が続いており、22年10月の時点では約215万部で、5年前から120万部以上の減少となった。 ただほとんどのスポーツ紙は、一般紙の系列になっているために存続が危ぶまれるというところまでは来ていない。例えば、サンケイスポーツは産経新聞社が発行し、デイリースポーツは神戸新聞社が、東京中日スポーツは中日新聞東京社が発行している。またスポーツ報知は読売新聞、日刊スポーツは朝日新聞、スポーツニッポンは毎日新聞の系列となっている。 一方、こうした後ろ盾がまったくないスポーツ紙も

    年間売上1億、ギョーザで起死回生の東スポ 次に狙う“鉱脈”とは?
    maturi
    maturi 2023/05/12
    私は見たことがないので真偽不明だが町にのぼり幟がある由(=通販限定などではない)
  • もう「7」はいらないかも 「Pixel 7a」を使ってみたらコスパが良すぎた 【先行レビュー】

    Pixelの良コスパモデルに新作「Pixel 7a」が登場した。2022年10月に登場した「Pixel 7」の廉価版と考えるとわかりやすい。が、これが全く廉価版ではないのだ。 Pixelの良コスパモデルに新作「Pixel 7a」が登場した。aが名前に付くシリーズは、上位モデルのエッセンスを引き継ぎつつも安価に仕上げたモデルで、2022年10月に登場した「Pixel 7」の廉価版と考えるとわかりやすい。が、これが全く廉価版ではないのだ。正直、Pixel 7を買うぐらいなら「安いしこっちでいいじゃん」といえるレベルだ。 今回、Pixelがドコモに帰ってきたのも大きなニュースだろう。同社はPixel 3aを最後に、Google製スマートフォンの取り扱いをやめていたが、7aから復活を果たした。自社チップを採用して以降、商品競争力が高まったPixelをドコモも無視できなくなったということだろうか。

    もう「7」はいらないかも 「Pixel 7a」を使ってみたらコスパが良すぎた 【先行レビュー】
    maturi
    maturi 2023/05/12
    【ステマ】
  • ニコン、カメラとレンズを値上げ 18日から 「Z 9」は7万円アップ

    ニコンは5月10日、デジタルカメラとレンズの一部製品で出荷価格を18日から値上げすると発表した。カメラは12機種が対象となる。 ミラーレスカメラ、デジタル一眼レフカメラ、コンパクトデジタルカメラおよびNIKKORレンズが対象。合わせて60製品以上に及ぶ。 例えば69万8500円で販売している「Z 9」のボディは77万2200円に値上げ。39万8200円の「Z 7II」は42万9000円となる(いずれも直販サイトの価格)。 ニコンは「昨今の原材料費の高騰など厳しい環境の中、効率化・合理化を進めコスト削減に努めてきたが、企業努力だけでは中長期的にコスト上昇を吸収できない状況となり、価格改定を実施することにした」と説明している。 関連記事 「Z 9」にニコンの気を見た 容赦なく詰め込まれた最新技術で撮影が快適に ソニー、キヤノンの後塵を拝したと見られていたニコンが猛ダッシュで最前線に躍り出た感

    ニコン、カメラとレンズを値上げ 18日から 「Z 9」は7万円アップ
    maturi
    maturi 2023/05/11
    やったぞアベノミクスありがとうアベノミクス 生産性が高い 100円で何でも売るようなデフレ企業は見習うべき
  • 高騰するマンション価格、2010年の約2倍に “バブル”はいつ弾けるのか

    国土交通省が4月28日に発表した不動産価格指数によれば、商業用の不動産が前期比で1.3%下落した半面、住宅価格は0.1%と小幅ながら上昇した。足元の上昇を最も牽(けん)引しているのは区分所有マンションで、指数値は189.4にまで上昇している。不動産価格指数は、2010年の価格を100とおいた指数であるため、全国のマンション価格は13年前と比較して「ほぼ2倍」まで値上がりしていることになる。 これを年平均成長率(CAGR)に直すと、全国の区分所有マンションの平均的な年率リターンは複利ベースで5.04%となる。銀行が提供する住宅ローンの金利はここ13年の低金利政策によって、固定金利でも高くて年率1%程度であった。マンションの資産価値の上昇を踏まえると、実質的な住宅ローンの金利は年率-4%となり、借金すればするほど、年率4%のリターンで資産が増えるという結果になったのだ。 年率4%の水準といえば

    高騰するマンション価格、2010年の約2倍に “バブル”はいつ弾けるのか
    maturi
    maturi 2023/05/10
    ありがとうアベノミクス
  • 建設業の倒産が急増している「3つの理由」とは?

    帝国データバンク(東京都港区)は、建設業の倒産発生状況についての調査・分析結果を発表した。 建設業の倒産急増 「3つの理由」とは? 関連記事 スシロー、おとり広告で「信用失墜」し客離れ──それだけではない業績悪化のワケ 最近のスシローといえば、おとり広告の問題で景品表示法に係る措置命令を受けてしまった件は記憶に新しいことでしょう。こういった問題が起きるとどのような影響があるのかを「減損損失」という視点から見ていきます。 社長は「トヨダ」氏なのに、社名はなぜ「トヨタ」? “TOYODA”エンブレムが幻になった3つの理由 日の自動車産業をけん引するトヨタ自動車。しかし、同社の豊田社長の名字の読み方は「トヨダ」と濁点が付く。なぜ、創業家の名字と社名が異なるのか? 経緯を調べると、そこには3つの理由があった。 「部下を育てられない管理職」と「プロの管理職」 両者を分ける“4つのスキル”とは? 日

    建設業の倒産が急増している「3つの理由」とは?
    maturi
    maturi 2023/05/10
    がんばれアベノミクス