タグ

2019年2月21日のブックマーク (35件)

  • 堀ちえみの舌がんが早期発見できなかったワケ(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    タレントの堀ちえみさんが、ステージ4の「舌がん」であることを自身のブログで公表し、舌がんをめぐる話題が急速に広まっている。 舌がんは稀(まれ)ながんだ。こんなに話題になったのは、おそらく初めてだろう。このことを検証するため、新聞記事のデータベースである「日経テレコン」を用いて、2009~2018年の間に大手5紙(朝日、読売、毎日、日経、産経新聞)に掲載された「舌がん」という単語を含む記事数を調べた。10年間の記事数の合計は489だった。つまり、各紙は平均して月に1つ弱の記事を掲載していたことになる。 堀さんの件で状況は変わった。2月19日に彼女がブログで病気のことを告白して以降、連日のようにメディアが報じている。この文章を書いている2月21日現在、記事数の合計は11だ。産経新聞に至っては毎日何らかの記事を掲載している。 ■医学的にも舌がんの情報は少ない 舌がんに関する「記事数」が少ないとい

    堀ちえみの舌がんが早期発見できなかったワケ(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    mayumiura
    mayumiura 2019/02/21
    “堀さんのケースから、われわれは何を学ぶべきだろう。私は「なかなか治らない、痛くない口内炎は要注意」という情報を社会でシェアすることに尽きると思う。”
  • モー娘。佐藤の「写真集で水着を着たくない理由」が話題「私達には売上の7割も入らない。そんな安い対価では嫌」 | キャリコネニュース

    モーニング娘’19の佐藤優樹さん(19)がラジオで発言した持論がネットで話題になっている。佐藤さんは2月16日、ラジオ番組『ヤングタウン土曜日』(MBS)にゲスト出演。司会を務める明石家さんまさんや、メンバーの横山玲奈さん、昨年グループを卒業した飯窪春菜さんと水着を巡って意見を交わした。【関連記事】「モー娘。佐藤優樹の『水着は嫌』に著名人らも反応 ハロプロの『秘密兵器』に注目集まる」 佐藤さんは昨年、1冊目の写真集を発売しているが、写真集の中に水着のカットがなかった。さんまさんから水着になるのが嫌な理由を聞かれると、 「じゃあすっぽんぽんで原宿の竹下通りを歩いてくださいって言われたら歩けます?」 と、逆に質問を投げかけた。 水着になることについて「軽く考えている脳みそをどうにかしたほうがいい」 さんまさんから「100万貰ったら出来る」と言われると、 「私達が水着を出します、3000なん円で

    モー娘。佐藤の「写真集で水着を着たくない理由」が話題「私達には売上の7割も入らない。そんな安い対価では嫌」 | キャリコネニュース
    mayumiura
    mayumiura 2019/02/21
    佐藤優樹さんか。覚えたぞ。しっかりしてるなあ。さんまさんが古い男にしか見えなくなってしまったわ。
  • アレクサ(Amazon echo)に時報を言わせると子ども&ADHD&在宅ワークの時間管理に役立つぞ | うぱるぱ -個人の日記、最近は2児の母-

    OK! まずは我が家の近況からだ。 イカレタメンバーを紹介するぜイェー!!!! 離乳拒否&夜泣きの0歳児次女!! 24時間人間ドリンクバー(授乳)と在宅ワークで時間感覚がなくなりがちな私!! なんでも自分でやってみたいけどとにかく気が散りがち時間がかかりがちな3歳長女!! 長女の送迎とゴミ出しを担当するも時間管理が苦手なADHD夫!! 以上、4名! アレクサに時間管理を助けてもらおう 長女の朝支度と送迎を夫に任せてみたところ、週2回は会社に遅刻しかけているとか。 そこで私も6時台に起きて娘の朝支度を担ったのですが、寝不足が蓄積して後頭部がじんじんと痛むようになってしまいました。 それ以上に良くないのが、毎日いつでも時計を気にして家族を急かしている自分が嫌になってきたということ。 「ちゃんとしよう」「時計を見て」と、心がけでできれば何よりですが、特性としてそれができない人もいます。 一時的

    アレクサ(Amazon echo)に時報を言わせると子ども&ADHD&在宅ワークの時間管理に役立つぞ | うぱるぱ -個人の日記、最近は2児の母-
    mayumiura
    mayumiura 2019/02/21
    アレクサにこんなことができるとは!主婦の片腕ではないか!すげえーー
  • 「ブドウを電子レンジでチンするとプラズマが発生する」という現象の原因がついに明らかに

    少し皮をつなげた状態で半分にカットしたブドウを電子レンジでチンすると、プラズマ発光が起こります。この現象は観察されていたものの、これまでその原因が解明されてこなかったとして、研究者が12台の電子レンジを破壊しながら調査を行いました。 Linking plasma formation in grapes to microwave resonances of aqueous dimers https://www.pnas.org/cgi/doi/10.1073/pnas.1818350116 The wrath of grapes: A tale of 12 dead microwaves and plasma-spewing grapes | Ars Technica https://arstechnica.com/science/2019/02/these-scientists-broke

    「ブドウを電子レンジでチンするとプラズマが発生する」という現象の原因がついに明らかに
    mayumiura
    mayumiura 2019/02/21
    “ブドウはアンテナというよりは、振動を増幅させるトロンボーンのようなものとのこと。トロンボーンは音を出す際に特定の波長の振動をだけを増幅させ、他の波長を抑えますが、これと同様のことが”
  • 最近はどうも仕事に夢を見過ぎている人が多いように思えます : DJあおいのお手をはいしゃく Powered by ライブドアブログ

    こんばんはDJあおいです 読者さんからこんな相談をいただきましたよ あおいさん こんばんは。 いつも拝読させて頂いております。 たくさんのメールが届いており、大変だと思いますが、もし読んで頂けたら幸いです。 私には、夢だった、なりたい職業がありました。 自分が決めた期限の間に精一杯の努力はしたつもりですが、叶いませんでした。 今は、夢とは関係のない仕事をしています。そこで最近、以前の夢と関係する話題が仕事中に出てきて、たくさん話をすることがありました。 家に帰って1人で考えていると、夢を追いかけていた頃の懐かしい気持ちだったり、頑張っても手が届かなかった悔しい・悲しい気持ちだったり、しばらくその夢に関係する物や話題を避けていた時期など...ばーーっと思い出して泣きたいような気分になりました。 今の仕事は好きです。 夢を諦めたことで、新しく挑戦してみたいと思えたことでもあり、毎日充実して過ご

    最近はどうも仕事に夢を見過ぎている人が多いように思えます : DJあおいのお手をはいしゃく Powered by ライブドアブログ
    mayumiura
    mayumiura 2019/02/21
    その通りかもなあ〜 “仕事に夢を見過ぎないように あなたがあなたであるのは私生活の方です 私生活が豊かになる仕事をしていればOK”
  • 【連載】研究キャリアの生かし方

    近年、博士人材のキャリアパスが多様化してきています。研究を遂行するにあたっては、高度な専門性はもちろん、課題設定能力や課題解決能力、リーダーシップ、成果を広く世の中にアピールする力など、さまざまな能力が求められます。 こうした能力は、アカデミアの世界に限らず、産業界をはじめ広く社会に生きてくるはずです。連載では、アカデミアの世界から飛び出し、研究キャリアを生かしてさまざまなビジネスで活躍している方々にインタビューを行っていきます。 【第1回】宇宙ベンチャー Spire エンジニア・湯浅孝行博士 第1回にご登場いただいたのは、米国の民間企業 Spireで働く湯浅孝行さん。Spireは、2012年に設立された小型人工衛星ビジネスを手がけるスタートアップ企業です。社は米国サンフランシスコにありますが、現在は世界各国に拠点があり、湯浅さんはシンガポールのオフィスでソフトウェアエンジニアとして働

    【連載】研究キャリアの生かし方
    mayumiura
    mayumiura 2019/02/21
    “アカデミアの世界から飛び出し、研究キャリアを生かしてさまざまなビジネスで活躍している方々にインタビュー”
  • in your dreamsの意味・使い方

    in your dreams に該当する項目は見つかりませんでした。 文章を検索するには、「英辞郎 on the WEB Pro Lite」をご利用ください。 綴りに間違いはありませんか。確認して正確に入力しましょう。 和英検索の場合は、入力する文字を、ひらがな・カタカナ・漢字に変えてみてください。 例:「りんご」と「リンゴ」と「林檎」 カタカナ語の場合、長音記号(ー)を外したり、文字を変えたりしてみてください。 例:「プリンター」と「プリンタ」、「ハイウェイ」と「ハイウエー」 長い語句を入力して検索した場合は、語数を減らして検索すると、検索結果が見つかりやすくなります。

    mayumiura
    mayumiura 2019/02/21
    “そうはならないだろう◆直訳すると「あなたの夢の中だけで」ということで「現実には決して起こらないこと」という意味。ユーモアや皮肉を込めて「無理だよ、諦めろ」といった意味で拒絶に使われる。”
  • Amazon.co.jp: 日本の流行歌スターたち(14) 四家文子 銀座の柳~天国に結ぶ恋: 四家文子 (アーティスト), 梅木三郎 (その他), 高木東六 (その他), 鈴木静一 (その他): エレクトロニクス

    mayumiura
    mayumiura 2019/02/21
    Listening to:
  • 所有する仮想通貨はビットコインだけ-ツイッターCEO

    ツイッターのジャック・ドーシー最高経営責任者(CEO) Photographer: Andrew Harrer/Bloomberg 米ツイッターのジャック・ドーシー最高経営責任者(CEO)は5日、どんな仮想通貨を持っているかとのツイッター利用者からの質問に「ビットコインしか持っていない」 と答えた。

    所有する仮想通貨はビットコインだけ-ツイッターCEO
    mayumiura
    mayumiura 2019/02/21
    私もジャックと赤ワイン飲みたーい♡ “友人たちとの集まりで飲むならビールかワイン、ウイスキー、ウオッカあるいは水かと尋ねられると、 赤ワインだとツイートした。”
  • がんというのは、必ずしも『襲われて』『闘う』ものではないと思う… | ツイナビ

    mayumiura
    mayumiura 2019/02/21
    竹田圭吾さん、前RTの前後のツイート集。こうやってご自分の体験から生まれた言葉を残していかれたんですね。
  • 竹田圭吾さんの死と「がんに棲みつく孤独」

    年が明けてひと月も経たないうちに、“大きなニュースの嵐”(と呼んでいいのかわからないものもありますが)が続いているが、私にとっての一番のニュースは、竹田さんが亡くなったことだった。 連日連夜、スマップやベッキーの話題で盛りだくさんで、ずいぶん前の出来事のようだが、わずか2週間前の出来事である。 竹田圭吾さん、享年51。慶応義塾大学を卒業後、スポーツ雑誌を経て、「ニューズウィーク日版」編集部に移り、10年近く編集長を務めた。その後、ジャーナリストとして活躍。テレビやラジオのコメンテーターとしておなじみだったので、ご存知の方は多いと思う。 「がんは闘うものでは必ずしもなく……」 私が竹田さんにお会いしたのは、2013年。九州の報道番組でコメンテーターをやっているときに、数回ご一緒した。時期的には、病気療養に入られる前だ。 初めてご一緒したときに楽屋にご挨拶に言ったら、「今日は天気予報はやらな

    竹田圭吾さんの死と「がんに棲みつく孤独」
    mayumiura
    mayumiura 2019/02/21
    “「なんとか抑えながら生活の質を維持していくのが、“がん”なんだ//自分は最初のうちは怖くて他人にがんであることを打ち明けられなくて、そのほうが苦痛だと気づくまでに時間がかかった」”
  • 竹田圭吾さんの妻・裕子さんが手記を発表 最期の日の様子を明かす(全文) | デイリー新潮

    2016年1月10日ジャーナリスト竹田圭吾氏が51歳の若さで亡くなった。竹田さんは2001年から2010年まで『ニューズウィーク日版』編集長を務め、近年ではテレビ番組のコメンテーターとしても活躍した。竹田さんの・裕子さんが「新潮45 3月号」に手記を発表し、竹田さん最期の日々を綴ったその感動的な内容が話題となっている。 2015年8月、夫婦で旅行(京都の貴船にて) ■子ども達には明かさなかった「がん」 手記は竹田さんが最後の入院をした1月5日から始まる。この日竹田さんは朝から事務所でなんとか仕事をしようと机に向かっていたという。娘さんの作ったすりおろしりんごをべた後、裕子さんは竹田さんの異変に気付いた。以下《 》内は「新潮45 3月号」より抜粋。 《後に水を飲もうとしてちょっとむせた。その後も何回か水分を摂ったけれど、今までと違う。水分すらうまく飲み込めない? 不安になり病院に行こ

    竹田圭吾さんの妻・裕子さんが手記を発表 最期の日の様子を明かす(全文) | デイリー新潮
    mayumiura
    mayumiura 2019/02/21
    2016年1月に亡くなった竹田さん。ご葬儀の後しばらくして奥様が発表された手記(単行本化)。ご最期の様子、初めて読んだ。
  • 車いすの女性がタクシーに乗ろうとしたら遠くから駆け寄ってくれた人がまさかの・・・。

    岸田ひろ実 | Hiromi Kishida @HiromiKishida 夫の突然死、ダウン症で知的障害のある長男の出産、そして自分が下半身麻痺に。一切なりゆきの幸せな人生です!作家・岸田奈美の母。致知出版社「ママ、死にたいなら死んでもいいよ」新潮社「人生、山あり谷あり家族あり」 https://t.co/9v1CMz7UH5 岸田ひろ実 | Hiromi Kishida @HiromiKishida 品川駅にて、車いすからタクシーに移乗しようとしたら、遠くからわざわざ駆け寄ってくれた人が。「何かお手伝いしましょか?……ゆーても僕、何したらええかわからんので教えてください」という思いやりとユーモアに溢れる言葉に感動して顔を上げたら、なんと小籔千豊さん(@koyabukazutoyo)でした。

    車いすの女性がタクシーに乗ろうとしたら遠くから駆け寄ってくれた人がまさかの・・・。
    mayumiura
    mayumiura 2019/02/21
    これもっとよく知りたい!調べる〜 "自分とは違う誰かの視点に立ち、高齢者や障害者への向き合う「ユニバーサルマナー」"
  • 「なぜウォンバットのうんちは四角いのか?」という謎を科学者が解き明かす

    ウォンバットはオーストラリア土やタスマニア島に生息する動物で、ずんぐりむっくりとした体つきが非常にキュートです。そんなウォンバットは1日に80~100個もの「四角いうんち」をすることが知られており、科学者が「いったいなぜウォンバットのうんちは四角いのか?」という謎を解き明かしたと報じられています。 APS -71st Annual Meeting of the APS Division of Fluid Dynamics - Event - How do wombats make cubed poo? http://meetings.aps.org/Meeting/DFD18/Session/E19.1 We finally know why wombats poop cubes | Popular Science https://www.popsci.com/wombat-cubic-

    「なぜウォンバットのうんちは四角いのか?」という謎を科学者が解き明かす
    mayumiura
    mayumiura 2019/02/21
    いろんな研究してる人がいるもんだなあ(笑)何の意味が?とたとえ思ったとしても、「なぜ?」を突き止めたければとことんいくのが誠実な態度ですな。
  • 渡辺真理 両親の介護を20年続けて見えたもの:日経xwoman

    最初から再生 続きから再生 ↓以下はオプション。反映させるには「最初から再生」ボタンを押してください speed: 1 ×閉じる ARIA世代には避けることのできないテーマ「親の介護」。終わりの見えない状態だと聞きますが、どれだけ大変なのでしょうか? 働きながらの介護生活はできるのでしょうか? 両親の介護を20年間続けているアナウンサーの渡辺真理さんと、日経ARIA編集部が「親を介護するということ」をテーマに往復書簡で気持ちをつづります。 拝啓 渡辺真理様 お父様、お母様の介護を合わせて20年間、続けられてきたと聞きました。これまで介護というと、「大変なもの」「終わりがない状態」という印象を持っていました。渡辺さんが介護をすることになった当初は、さぞ大変な状況だったことでしょう。この20年間、長い時間だったかと思われますが、お父様とお母様の介護はどのように始まり、どう向き合ってこられたので

    渡辺真理 両親の介護を20年続けて見えたもの:日経xwoman
    mayumiura
    mayumiura 2019/02/21
    アナウンサー渡辺真理さんの「介護」をめぐる往復書簡型連載、第一回。これからも読みます。
  • 胎児の世界 ノンフィクションライター 最相葉月 - 日本経済新聞

    解剖学者・三木成夫の『胎児の世界』(1983年)というがある。子宮という密室の扉を開けて、受精以後の胎児の変身に生命進化の記憶をたどる物語だ。私はこれを20代の頃に読んで深い感動を覚えた。人はたった一つの生命の源から進化して今ここにある。生きとし生けるものへの愛(いと)しさを教えてくれる美しいであった。あれから30余年、胎児を取り巻く世界は大忙しだ。三木が見たのはこの世に生まれ出ることが叶

    胎児の世界 ノンフィクションライター 最相葉月 - 日本経済新聞
    mayumiura
    mayumiura 2019/02/21
    へえええ!最相葉月さんの最新刊『胎児のはなし』読みたいな。"もっと驚いたのは、胎児を通してパパのDNAがママに入っているということ。夫婦は他人というが、生命40億年の歴史を通じてつながっていたわけだ。"
  • 無力で不安で仕方ない経験、してますか?

    小さい頃でいえば、体育で跳び箱の飛び方を教えてもらうとき。 或いは、中学のときに英文の文法を授業で習うとき。 或いは、社会人になって最初に、ピラミッドストラクチャーに基づく1ページメモの書き方を、コンクルージョンファーストだよとアホみたいに叩き込まれるとき(苦笑)。 およそきっと、若い頃は、こうした「一方的に何かを教えられる」という経験に事欠かない。 ところが、である。大体30歳前後になってくると、多くの場合、こうやって純粋に何かを「教えられる」という経験が減り、逆に「教える」という立場が多くなる。 これは、非常に危険である。 一方的に教えてもらうときの、あの感覚。 「自分がとても無力に感じる」 「のようにごろにゃーんとお腹をみせて無防備にする」 「なんでもまずはスポンジのように吸収しようと謙虚になる」 「そもそも、めっちゃ緊張する」 「自分が上手くできるかどうか、不安になる」 こういう

    無力で不安で仕方ない経験、してますか?
    mayumiura
    mayumiura 2019/02/21
    ていうか、何か新しいことやろうとしたら、絶対こういう無力感や不安はついて回る(ポジティブに言えば「味わえる」)んだよね。むしろどんどん新しいことに手を出していいんだ、と考えると嬉しいな♪
  • 30代後半からは、意図的に「教えてもらう側」に回り続けないと、学びがどんどん下手になる。

    最近、知人に紹介されて、船釣りを始めた。 子供の頃、多少釣りをしたことがあったが、もう数十年も前の話だ。 現在は思想も道具もアップデートされており、要するに今の私は「シロート」。 そう言えば、漫画「はじめの一歩」の主人公の実家が釣り船屋だったな……とか思い出しつつ、海に釣りに行くようになった。 釣りはつらい この話をすると、「釣りって、楽しいですか?」と聞かれることがある。 回答は無論、「楽しい」なのだが、実はそれと同じくらいの割合で「つらい」も配合されている。 例えば今の時期、洋上はめちゃくちゃ寒い。 撒き餌を仕掛けに詰めるのも、手がかじかんで、めっぽう辛い。 日陰で何時間もじっとしていると、寒くて頭がおかしくなりそうになる。 揺れる船も問題だ。手元で紐を結ぶなどの、慣れない細かい作業をしていると、船酔いしそうになる。 休もうにも、逃げ場がない。目をつぶると、余計ひどくなるし。地獄。 ま

    30代後半からは、意図的に「教えてもらう側」に回り続けないと、学びがどんどん下手になる。
    mayumiura
    mayumiura 2019/02/21
    40過ぎてもやることなすこと「無力で不安で仕方ない経験」だらけだよ情けない…と思ってたけど、ものは捉えようだな。むしろこっち側の方がいいんだったら、このままでいくぞー(いばるなw
  • One Pot Chicken Parmesan Pasta

    mayumiura
    mayumiura 2019/02/21
    今夜の夕食♪(鶏の日)ワンポット・トマトリガトーニ。緑はパセリなんてかわいいこと言ってないで、ケールをどっさり。
  • 「世界人口が今後30年で減少に転じる」という、常識を覆す「未来予測」の真意

    mayumiura
    mayumiura 2019/02/21
    “JI:ルッツの言葉を借りると、ヒトの最も重要な生殖器官は脳なのです。生殖についての考え方が変われば、すべてが変わります。彼の分析によると、出生率を左右する最大の要因は女子教育です。”
  • ある日「父さんは、ぽんこつでしょうか」 父が認知症、はじめました | なかまぁる

    2018.12.13 認知症の父親をもつイラストレーターが、日々のエピソードを漫画にしました。認知症がわかった父の様子は? 次の回〈3〉のお話:「機能回復」を目指す父さん、童謡を歌います。さて…? 前の回〈1〉のお話:ある日、母から電話「父さんがおかしい」

    ある日「父さんは、ぽんこつでしょうか」 父が認知症、はじめました | なかまぁる
    mayumiura
    mayumiura 2019/02/21
    この回から出会って、バックナンバー全部読んでしもた・・・漫画の伝える力ってすごい
  • 上野千鶴子さんが語る「おひとりさまの認知症」 備える3点セットとは | なかまぁる

    高齢者の4人に1人が、認知症とその予備軍とされる現代。自分がなっても、家族がなっても不思議ではありませんが、その「備え」となると難しいものです。独居の高齢者に注目し、ベストセラーになった『おひとりさまの老後』などで知られる、社会学者の上野千鶴子さんに聞きました。「上野さん、認知症にどう備えていますか?」なかまぁるの冨岡史穂編集長がインタビューします。 冨岡 上野さんは認知症について、当初は「苦手意識」があったそうですね。関心を寄せるきっかけはなんですか。 上野 私は昨年、古希を迎え、もう少しで後期高齢者になります。周囲を見ていると、「まさかこの人が?」という人も、ちゃんと認知症になっておられます(笑)。認知症は予防法が分からず、原因が分からず、治療法も分からない。誰がなっても不思議ではないです。 「どういう人が認知症になるか」ということは、よく分かっていません。好奇心が強い人がなりにくい?

    上野千鶴子さんが語る「おひとりさまの認知症」 備える3点セットとは | なかまぁる
    mayumiura
    mayumiura 2019/02/21
    “言論人や文化人が脳梗塞になったり、ボケたりしたら、公共の場から姿を消すのは残念です。人はどんな風に年をとっていくのか、ちゃんと世間にさらしてほしい。//長い間情報発信していた人の社会的責任じゃないか”
  • 日本人男性はなぜアメリカでモテないのか?|松井博|note

    ※この記事は有料マガジンの土日版です。というわけで日は無料です。 ※後から一つ思いついたことがあるので、少しだけ加筆しました。 昨日ツイッターを眺めていたら、こんなツイートが流れてきました。 うーむ。手厳しいですが概ね同意するしかありません。ただ、アメリカ人の方がずっと性欲が旺盛ですし、キモい人も相当数いますので、その辺りは完全に言いがかりだと思いますけどね。 なお、僕は独身時代5年間をアメリカで過ごしましたが、そのうち彼女がいたのはたった2年間だけでした。ま、ハッキリ言ってモテませんでしたね。それでは振り返って、なんでそんなモテなかったのか考えてみたいと思います。 1. そもそも異文化というだけで無駄にハードルが高い モテない要因というのは色々あるわけですが、異文化圏でモテるというのは、基的にとてもハードル高いです。日人同士だって、惹かれ合う相手というのは育った環境や知的水準、金銭

    日本人男性はなぜアメリカでモテないのか?|松井博|note
    mayumiura
    mayumiura 2019/02/21
    うちのアメリカ生まれだけど見た目完全に日本人の息子に送ったったw 夫は日本でヨメを見つけてからアメリカに来て正解だったということだな(笑)
  • soarを生きづらさや困難がある人たちの「情報のセーフティネット」にしたい!

    (2021.4.21追記) メイン画像、文、リターン欄の一部の画像を変更いたしました。 (2019.4.20追記) ネクストゴール1000万円を目指します! soar代表の工藤瑞穂です! 752人の方にご支援いただき、残り6日となる今日、ついに目標金額800万円達成しました!!応援をしてくださったみなさま、当にありがとうございます。soarメンバー一同、心から感謝しております。 そして、soarが「情報のセーフティネット」として、あらゆる困難や生きづらさに出会ったひとたちの生きる力となる情報を届けられるよう、残り6日間でネクストゴールに挑戦します! 新たな目標額は【1000万円】。 ご支援いただいたお金は、「“情報のセーフティネット”として、困難のある人により多くの情報を届けるための記事作成費」として使わせていただきます。 soarは今、633名のサポーターのみなさんからのご寄付のみで

    soarを生きづらさや困難がある人たちの「情報のセーフティネット」にしたい!
    mayumiura
    mayumiura 2019/02/21
  • Makuake|【優先会員募集】全国住み放題「ADDress」で、日本中にあなたの田舎をつくろう|Makuake(マクアケ)

    登録物件ならどこでも毎月定額で住み放題になる、 多拠点居住のコリビングサービス 地方を盛り上げながら一緒に 新しいライフスタイルを広げてくださる初期メンバーの募集 全国各地に「おかえり」「ただいま」と言ってくれる人たちのいるあなたの「帰る場所」ができます ADDressは、登録物件ならどこでも毎月定額で住み放題になる、多拠点居住のコリビングサービス(共有シェアハウス+シェアオフィス)です。 2019年4月よりサービスをスタート。 観光とも移住とも違う、これまでなかった新しい暮らしのかたちを提供し、働き方の多様化や、さまざまなライフプランに応じた生活拠点の気軽な変更を可能にします。 今回のMakuakeのプロジェクトはADDressの始まりでもあります。私たちのこの活動、サービスの運営を応援し、地方を盛り上げながら一緒に新しいライフスタイルを広げてくださる初期メンバーの募集を中心としたリター

    Makuake|【優先会員募集】全国住み放題「ADDress」で、日本中にあなたの田舎をつくろう|Makuake(マクアケ)
    mayumiura
    mayumiura 2019/02/21
    コリビングとな!
  • とある厨房で実演→オムライスのあの卵の作り方をバイトさんに教えている動画が話題に「これやりたかったやつ!」

    ❖サ❖ @9Xpqh25cz1PNov0 まずなんでバター泡立ってんだって疑問と同時に 「あー、フライパンも鉄のだしIHではないし素人にゃ無理だ」って感じる twitter.com/o8Lqtdt1jkR0pu…

    とある厨房で実演→オムライスのあの卵の作り方をバイトさんに教えている動画が話題に「これやりたかったやつ!」
    mayumiura
    mayumiura 2019/02/21
    家庭用IHでの作り方、卵の分量の情報も。よいまとめ感謝!
  • 雑貨店でガラス細工を手に持つ外国人カップルが「これ何だろう?」という会話→目が合い質問される→一生使う事が無いと思っていた一言を全力で答えた→羨ましがる人々

    7703 @770_san 神戸の雑貨店でガラス細工を手に持った外国人カップル。 「これ何?」「混ぜる棒じゃね?」的な会話(英語でたぶんこんな感じ) その時彼と目が合ってこちらに「What is this?」 英語の授業で最初に習うもおそらく一生使う事はないと思っていた一言。 全力で答えました。そう、 「This is a pen!」 7703 @770_san ちなみに先方の返しは「amazing」「Beautiful」とかなんか日人ヤベェみたいな事言ってました。 言う勇気が無かったので心に留めましたが、フランスの作家さんのでした… とりあえず作り笑顔で「せやろ?」て言うときました。

    雑貨店でガラス細工を手に持つ外国人カップルが「これ何だろう?」という会話→目が合い質問される→一生使う事が無いと思っていた一言を全力で答えた→羨ましがる人々
    mayumiura
    mayumiura 2019/02/21
  • ファーウェイの真実 Inside the Black Box|東洋経済メーリングブック

    第1弾 ファーウェイの真実 全6回配信+特別付録※ 980円(税込み) 東洋経済メーリングブックを購入する ※特別付録の「ここを読む!中国製造2025」は 第6回配信分に含まれます。 米中貿易摩擦が深刻化する中で、米司法省が中国のハイテクガリバー、ファーウェイ・テクノロジーズを不正輸出や企業秘密窃取などで提訴した。この先も事態のさらなる混迷は必至だ。米国があらゆる手段でファーウェイを追い込むのには、理由がある。サイバースパイ疑惑がささやかれるが、真因はそれじゃない。2019年世界経済の最大の火種をめぐる、深層をリポートする。 無料サンプルを読む 冒頭1500文字程度を試し読みできます。

    ファーウェイの真実 Inside the Black Box|東洋経済メーリングブック
    mayumiura
    mayumiura 2019/02/21
    これまた新しい試みが。読書のペースメーカーになってよいかも。“東洋経済メーリングブックとは:本を読むように、メールで知識を深める。3日ごとに1章が届く、新しい体験”
  • 夢ナビTALK | 3分で学問を伝えよう。

    人文科学系文学・人文系統 / 語学・言語学系統 / 教育系統 / 美術・デザイン・芸術系統 / 音楽系統は英語字幕あり

    mayumiura
    mayumiura 2019/02/21
    こんなサイトあったんだー面白そう。もっと宣伝してくださいな!"さまざまな専門分野の大学教授が、学問の魅力を3分間で高校生の皆さんに伝えます。"
  • 日本人の知らないアメリカのBBQ事情とアメリカ4大聖地のBBQの特徴を紹介 - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    日本人の知らないアメリカのBBQ事情とアメリカ4大聖地のBBQの特徴を紹介 - Togetter
    mayumiura
    mayumiura 2019/02/21
    すさまじい肉テロwww アメリカンマッチョの栄養源ですな。きっと本場はほんとに旨いんだろうなあ!(あー赤身食いたくなってきた
  • 下村脩 - Wikipedia

    下村 脩(しもむら おさむ、1928年(昭和3年)8月27日 - 2018年(平成30年)10月19日)は、生物学者(有機化学・海洋生物学)。 学位は理学博士(名古屋大学、1960年)。位階は従三位。ボストン大学名誉教授、ウッズホール海洋生物学研究所特別上席研究員、名古屋大学特別教授。 概要[編集] 有機化学・海洋生物学を専門とする生物学者、中でも生物発光研究の先駆者であり第一人者。旧制長崎医科大学、名古屋大学、プリンストン大学、ボストン大学、ウッズホール海洋生物学研究所などに在籍し、発光生物についての研究を継続。その中の一つ、オワンクラゲの緑色蛍光タンパク質の発見は、その後生命科学、医学研究用の重要なツールに発展して2008年(平成20年)のノーベル化学賞受賞に結びついた[1]。 2010年ごろには、アメリカ合衆国のマサチューセッツ州ファルマスの自宅に設置した発光タンパク質研究室で研究を

    下村脩 - Wikipedia
    mayumiura
    mayumiura 2019/02/21
    “アメリカ合衆国に居住しているが、国籍は日本国籍のまま(アメリカの永住権は取得)である。下村は、「何でわざわざアメリカ人に変わる必要があるの?//差別はなかったし、ほとんど不便は感じない」[3]と述べる。”
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mayumiura
    mayumiura 2019/02/21
    ノーベル賞受賞後、帰国されてたんですね。最後は日本で。海外移民の老後モデルとして、考えさせられるなあ。“米国在住であったが、報道によれば、亡くなられたのは生まれ故郷の長崎。”
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mayumiura
    mayumiura 2019/02/21
    字幕問題。翻訳屋としては胃がちくちくする話題。
  • 文化庁Watching (@bunkacho_watch) | Twitter

    文化庁の更新情報、文化庁関連のニュースなどを自動収集しています。 はてブで[文化庁]というタグをつけると、ここに配信されます。

    文化庁Watching (@bunkacho_watch) | Twitter
    mayumiura
    mayumiura 2019/02/21
    ほう。そんな仕組みが。うぉっちんぐしていらっしゃるのね。“はてブで[文化庁]というタグをつけると、ここに配信されます。”
  • JMOOC - 無料で学べる日本最大のオンライン大学講座(MOOC)

    JMOOCでマイリストを作成する Google IDをお持ちの場合、JMOOC掲載講座のお気に入りリスト(マイリスト)を作成することができます。 下記のボタンよりGoogle IDを連携した後、トップページで各講座の「お気に入りに追加」ボタンを押すと、マイリストに登録できます。 リスト登録後、受講したい講座をクリックし、各プラットフォームで受講登録の手続きを行ってください。 ※受講にはgacco、Open Learning, Japan、PlatJaMの各プラットフォームへの会員登録が必要になる場合があります。

    JMOOC - 無料で学べる日本最大のオンライン大学講座(MOOC)
    mayumiura
    mayumiura 2019/02/21
    日本発オンラインラーニング講座の配信プラットフォームを「まとめた」ポータルサイト。便利。講座もだいぶ増えてきた。