ブックマーク / ms-sakura.hatenablog.jp (22)

  • フライドオニオンが止まらない!自家製のほかにもキャンドゥで複数買いしてしまうなんて!? - 芽衣子の生活発見ブログ

    一度友人にもらったのがきっかけで、同じものをカルディで見かけてからフライドオニオンをリピートし続けています。フライドポテトみたいにべ始めると止まらないのは、油を使っているせい? 自分でも作ってみようと、一度試してみたら見事に焦げ焦げに! 弱火でじっくりあげた方がいいとわかっていても、色の変化が速いので引き上げるのが間に合わない。なかなかタイミングが難しいのですね。 今日は久しぶりに自家製に挑戦しました。 応援に感謝です♡ 簡単に作り方を紹介しますね。 材料 玉ねぎ:1個(200g) 小麦粉:大さじ2 揚げ油 作り方 ①玉ねぎを薄くスライスして、重ならないように耐熱皿に広げ、電子レンジで3分加熱。そのあとはよく水分を切る。 ②玉ねぎが冷めたらポリ袋に小麦粉と一緒に入れて、全体に粉がつくように振る。 ③中温の油で玉ねぎを揚げる。きつね色の一歩手前で玉ねぎを取り出しし、ペーパータオルの上で油を

    フライドオニオンが止まらない!自家製のほかにもキャンドゥで複数買いしてしまうなんて!? - 芽衣子の生活発見ブログ
    mayusachi
    mayusachi 2018/09/11
    フライドオニオン、手作りも美味しそうですね。
  • 収納にも持ち運びにも便利なレジ袋 簡単でコンパクトなレジ袋のたたみ方集めてみました。 - 芽衣子の生活発見ブログ

    ↑同じたたみ方なのでレジ袋の大きさはすぐわかります。 毎回、ゴミを出すのにレジ袋は欠かせません。プラごみや普通ゴミなど種類によってレジ袋の大きさを選びますが、基ゴミ用には大きめのほうが都合の良いことが多いですね。 レジ袋はたくさんあり過ぎでも収納に困りますが、少なすぎてもいざというとき大きさが選べずゴミ出しに時間がかかることに。 私が長年続けていたレジ袋のたたみ方は「三角」でした。 応援に感謝します♡ ↑この三角形のタイプは、よく見かけるのではないでしょうか? ↑クルクルと何度かたたんでいって、下から三角に折っていきます。 最近になって、ほかにもっと簡単で見た目の良い、しかももち運びにも都合の良いたたみ方がないかといろいろ探してみました。ぺったんこになって収納にも見た目にも美しく、しかも簡単!と思ったのは、四角です↓ この四角のたたみ方はこちらです↓ ↑どのたたみ方もそうですが、空気はし

    収納にも持ち運びにも便利なレジ袋 簡単でコンパクトなレジ袋のたたみ方集めてみました。 - 芽衣子の生活発見ブログ
    mayusachi
    mayusachi 2018/09/09
    レジ袋は、コンパクトに整理したいですね。
  • 手づくりマヨネーズに挑戦!柔らかすぎた原因とマヨネーズ復活の方法とは? - 芽衣子の生活発見ブログ

    先日、ある料理読んでいて、マヨネーズを手作りしてみたくなりました。そのにはミキサーでもできるとあったので、いつも野菜スープを攪拌するときに使う、小さ目のミキサー(ブレンダ―と表示)を使うことにしました。 私が参考にしたのは有葉子さんの作り方です。 応援に感謝します♡ マヨネーズの基的な作り方 材料 卵:1個 酢:小さじ2/3 コショウ:少々 油:カップ2/3~1 作り方 ①ミキサーに卵を割り入れ、酢・塩・コショウを入れ2.3秒攪拌する。 ②攪拌しながら油を細く垂らしながら加える。 ③ミキサーで攪拌してもマヨネーズが動かなくなったらスイッチを止め、スプーンなどでかき混ぜる。 ④再度スイッチを入れ、攪拌しながら油を加える。 ⑤マヨネーズが動かなくなったら完成。 マヨネーズを作ってみた感想 我が家のミキサーは、ふたをしてから逆さに立てるタイプのブレンダ―なので、②の攪拌しながら油を細く垂

    手づくりマヨネーズに挑戦!柔らかすぎた原因とマヨネーズ復活の方法とは? - 芽衣子の生活発見ブログ
    mayusachi
    mayusachi 2018/09/07
    ドレッシング感覚で使えますね(^_^)
  • 「和ビーガン」は食のユニバーサルデザイン!本道佳子さんの野菜愛が世界を変える!? - 芽衣子の生活発見ブログ

    実は「ビーガン」という言葉を、つい最近知りました。 先日テレビで見た料理番組で、じゃがいもを使ってフルコースを作った道佳子さんという方に興味を持って調べてみてからです。 道さんは自分の作る料理を、ビーガンの中でも「和」のテイストを持った「和ビーガン」と話しています。 今回は、「ビーガン」と「ベジタリアン」の違い、道さんの提唱する「和ビーガン」についてご紹介します。 応援に感謝します♡ 「ビーガン」と「ベジタリアン」の違いとは? 「ベジタリアン」はもう誰でも知っている言葉ですよね?日語だと「菜主義者」という言い方がわかりやすいでしょうか? ベジタリアンは、全ての肉類や魚類、甲殻類、貝類は一切べません。ビーガンももちろん肉や魚類はべませんが、それらが由来したものも一切べません。 ビーガンはベジタリアンをさらに厳しくしたものと言えますね。 ベジタリアンは、牛乳や卵、ハチミツは

    「和ビーガン」は食のユニバーサルデザイン!本道佳子さんの野菜愛が世界を変える!? - 芽衣子の生活発見ブログ
    mayusachi
    mayusachi 2018/09/05
    私はビーガン歴10年以上になります☺️時々家族の要望で魚料理しますが..
  • 魚焼きグリルを活用して料理の幅を広げよう!第二弾は油分をカットした揚げないコロッケです。 - 芽衣子の生活発見ブログ

    コロッケは子供の頃から大好きです。 今でもときどきすごくべたくなると、コンビニに走ることも。 でも、揚げ物はカロリーのこともあるし、たくさんはべられません。一人暮らしなので、家で揚げ物はほとんどしなくなりました。どうしても残った油の処理のことを考えたりして、面倒になります。 でも今回、魚焼きグリルで揚げないコロッケを作れると知って、試してみました。そこには発想の転換がありました。 応援に感謝です♡ 先にパン粉に手を加える「オイルパン粉」とは? とんかつやコロッケなど、揚げ物がいかにも美味しそうに見えるのは、あのパン粉の焦げっぽい色ですよね?条件反射的に、べたときの味わいまで想像してしまいます。 その焦げ色のパン粉を先に作ってしまおう!というのが、魚焼きグリルを利用したコロッケにつける「オイルパン粉」なのです。 まず、「オイルパン粉」の作り方をご紹介します。 オイルパン粉の材料 パン粉

    魚焼きグリルを活用して料理の幅を広げよう!第二弾は油分をカットした揚げないコロッケです。 - 芽衣子の生活発見ブログ
    mayusachi
    mayusachi 2018/09/04
    パン粉に油をからめて炒めるのは、面白いですね(^_^)
  • 肌断食をしただけではシミやたるみは改善しない!?肌断食をゆる~く体験して感じたこと。

    ここ数年、かなりゆるくですが「肌断」を続けています。 夏になると紫外線の問題があるのでファンデーションはつけます。が、基礎化粧品は手づくりの美肌水以外はほとんどつけません。洗顔も水、またはぬるま湯だけです。 応援に感謝します♡ 肌断を始めた頃 私の場合は特に肌トラブルがあったわけではないのですが、あるとき肌が息苦しいような感じがしてファンデーションをやめました。冬で、仕事マスクをつけていることが多かったこともあります。 別のときに、今度は体を石けんで洗わないことに決めました。このときも冬でした。気が向くと泡ネットでアワアワを作って体に塗りつけたりすることもありますが、数えるほどです。 このときの自分の感情を覚えています。 「加齢とともに体の皮脂も少なくなっていることだし、石けん、いらなくない?」 これはそのとき自分に問いかけた言葉です。 体を洗っていて、ふと手が止まったんですね。 こ

    肌断食をしただけではシミやたるみは改善しない!?肌断食をゆる~く体験して感じたこと。
    mayusachi
    mayusachi 2018/09/03
    肌断食も次のステップですね♪
  • 部屋を片付けないと起こる困ったこと、危険なこと。これらを避けたいと思いませんか? - 芽衣子の生活発見ブログ

    部屋を片付けないと困ることや時には危険なこと。いろいろあります。 お金と時間の無駄は計り知れません。 今日は部屋を片付けないとどうなるか?「負」の部分についてお伝えします。 応援に感謝です♡ 人のエネルギーは「負」のほうが強いです。 それは、太古の昔から危険に身をさらす恐ろしさを能的に知っているからです。 たとえば、何かを選ぶとき、「これを手に入れれば楽しい時間と幸せな未来が手に入る」という動機と、「これを手に入れなければ、将来はない」という動機があった場合、人は「不安」を取り除こうという行動の方を優先します。 その「負」を払拭しようとするエネルギーを部屋の片づけに使えれば、快適な住まいをより早く手にすることができるのではないかと考えました。では、部屋を片付けないとどんな困ったことや危険なことがあるのでしょうか? 探し物に時間がかかる 実はコレ、私がよくやることなんです。特に、出かける間

    部屋を片付けないと起こる困ったこと、危険なこと。これらを避けたいと思いませんか? - 芽衣子の生活発見ブログ
    mayusachi
    mayusachi 2018/09/02
    まさに、先日の大阪地震で部屋がごちゃごちゃし過ぎて死にかけました💦
  • 魚焼きグリルを活用して料理の幅を広げよう!第一弾は「卵」と「じゃがいも」です。 - 芽衣子の生活発見ブログ

    我が家には「オーブントースター」がありません。 パンを焼くときは魚焼きグリルを使います。 知り合いにそのことを話すと、みんなびっくりして、においはどうなの?と聞かれることが多いです。多分、魚のにおいが残っていないかどうかということなのでしょうが、これは、全く問題ないです。 10年ほど前の最初の引越しのときに、実家から電子レンジは持ってきたのですが、オーブントースターは新しく買う予定でした。でも、結局越した先が狭くて、置くところがなかったので、そのままになりました。 魚焼きグリルで焼くトーストは当に美味しいのです!外はパリパリ、中はふんわり。どうしてなのかということもあまり考えず、ずっと使ってきました。 ときどきは油揚げを焼いたり、野菜を素焼きしたり。そうそう、おもよく焼いていました。 でも、当はもっといろいろな使い方できるんですね!?今回は魚焼きグリルの意外な使い方をご紹介したいと

    魚焼きグリルを活用して料理の幅を広げよう!第一弾は「卵」と「じゃがいも」です。 - 芽衣子の生活発見ブログ
    mayusachi
    mayusachi 2018/09/01
    魚グリルでパンやピザも焼けますよぬ☺️わが家も魚以外で大活躍です!
  • 断捨離もできない、整理整頓も苦手。でも見た目を少しでも整えて暮らしたいあなたへ3つの提案です。 - 芽衣子の生活発見ブログ

    「断捨離」という言葉が、今では普通に誰にでも通じるようになりました。 衣類の断捨離、生活用品の断捨離、友人の断捨離(!)、思い出の断捨離。 いろいろありますよね。 シンプルに暮らしたいと願いながら、断捨離はうまくできない私。 どうしたらいいんだろう?と考えました。 私のワンルームの部屋は当に収納が少ないのです。 理想は、作り付けの家具にすべてが収まって空間を広く使うこと。でも、これがなかなか思い通りにはいきません。 せめて、ものが出ていてもそれほど違和感を感じさせない方法がないものか?考えていました。 最低限の収納のための家具を置き、その家具もあまり背の高いものではないものにしました。なにより空間を広く見せるということにこだわったので。 そんなとき、参考になるに再会しました。 再会したとは、実は我が家にあったのに、しかも一度は目を通しているのに存在を忘れていた、なのです。 それは、深

    断捨離もできない、整理整頓も苦手。でも見た目を少しでも整えて暮らしたいあなたへ3つの提案です。 - 芽衣子の生活発見ブログ
    mayusachi
    mayusachi 2018/08/31
    私は収納すると、置いた場所を忘れてしまうので見せる収納でもごちゃごちゃしないのが理想です。タイムリーな本をご紹介頂きありがとうございます❗
  • 猛暑と戦った体にビタミンB群で栄養を補給しよう!B群が摂れる超シンプルな食材とは? - 芽衣子の生活発見ブログ

    この夏の暑さは尋常ではありませんでした。 自転車で炎天下を移動中は完全武装で気を付けているのですが、そのあとの仕事の最中に一度だけ気分がおかしくなったことがあって、あれはもしかした「熱中症」の症状だったのでは?と思い当ることもありました。 今はまだ、体が耐えてくれているけど、9月頃にはドッと疲れが出るのではないかと心配です。 こんな時期に、疲労や夏バテの原因になるビタミンB群の不足を解消する、超シンプルな材とその摂り方をご紹介します。 いつも応援ありがとうございます♡ 夏バテ予防に適した材とは? 特に、夏に消耗した体に必要な栄養素は、ビタミンB1、B2、B6です。 B1は糖質、B2は脂質、B6はたんぱく質の代謝にそれぞれ必要なビタミンです。 どんな材に含まれているかというと、 B1は、ウナギや豚肉、舞茸など B2は、レバー、牛乳、ワカメなど B6は、マグロやカツオ、卵などに含まれてい

    猛暑と戦った体にビタミンB群で栄養を補給しよう!B群が摂れる超シンプルな食材とは? - 芽衣子の生活発見ブログ
    mayusachi
    mayusachi 2018/08/30
    米ぬかの効果おそるべし。
  • ポリ袋調理法でご飯を炊く!同じ時間でおかゆ2種類も同時に炊けるその方法とは? - 芽衣子の生活発見ブログ

    ↑お米と水が入った状態のポリ袋。これから鍋に移動です。 ポリ袋調理法は、災害時だけでなく普段の生活でも十分活用できます。調理の時短にもなるし、鍋類が汚れないので後片付けもラク! 昨日に引き続き、今日はポリ袋ごはんに挑戦します。 応援に感謝します♡ ポリ袋でご飯を炊く 材料(一人分) 米(無洗米):80g(1/2カップ) 水:120ml つくり方 ①ポリ袋に材料をすべて入れ、水を貼った鍋に沈めて空気を抜く。 ②袋の口を結んで、30分以上置く。 ③鍋を火にかけ、沸騰したら火をやや弱め、沸騰の状態を保つようにする。 ④沸騰後20分で火を止め、10分蒸らしたら器に盛る。 べてみて感じたこと ご飯はやや固めでした。 火加減で難しかったのは、沸騰した後弱めるという火加減をどのくらいにするか?というところ。 弱めても沸騰させ続けるには、どのくらいの火加減がよかったのか?というのは、この微妙な差が20分

    ポリ袋調理法でご飯を炊く!同じ時間でおかゆ2種類も同時に炊けるその方法とは? - 芽衣子の生活発見ブログ
    mayusachi
    mayusachi 2018/08/29
    マスターして、もしもの時に備えます。貴重な情報をありがとうございました。
  • 100円ショップの不満を解決!?自分のアイデアを「みん100」に投稿しましょう! - 芽衣子の生活発見ブログ

    自分のアイディアが100円ショップで商品化される! そういう可能性のある、愛用者参加型の商品企画ポータルサイトがあったんですね!? それが、「みん100」。 すでにご存じの方もいると思いますが、今回私は初めて知りました。 自分が欲しいもの、あったらいいな、と思えるものを、利用目的を明確にして簡単な絵を描いたりして投稿することができます。 そんな、百均のアイデアを投稿することのできる「みん100」についてご紹介します。 応援に感謝です♡ 「みん100」はどんな会社がやっているの? 「みん100」を運営しているのは、有限会社バランスというところです。 こちらは滋賀県にある会社で、地場産業の信楽焼きの器からスタートして、地元にこだわった材の開発もしてるようです。 そんな会社が、なぜ百均?と思いますよね? どうも、100円グッズの商社の方から、「どんなものがヒットするのかわからない」という悩みを

    100円ショップの不満を解決!?自分のアイデアを「みん100」に投稿しましょう! - 芽衣子の生活発見ブログ
    mayusachi
    mayusachi 2018/08/28
    初めて知りました❗じっくり見てみます。貴重な情報をありがとうございました❗
  • 目的もないのに100円ショップセリアでじっくり探索。期待以上の発見はあったか!? - 芽衣子の生活発見ブログ

    今日は久しぶりにセリアに行ってきました。 いつもなら手芸コーナーへ直行するのですが、今日は珍しく店内をじっくり探索することにしました。 セリアに今どんなものがあるのか?それが目的です。 応援に感謝します♡ 何かが欲しくなってもセリアなら100円で買えます。(実はそれが怖いんだけど!?)ということで、器や密閉容器あたりから順番に見ていくことにしました。 盛塩用の器があった! まさか、こんなところで盛塩用の円錐の器を見ることになるとは! しかもお皿もセット用に置いてありました。 店内を一巡して、最後に私も購入してしまったのですが、お皿は別のものにしました。 当は八角形の白いお皿がセット用なのですが、以前からかわいいと思っていた豆皿にしてしまいました。 あとで調べたら、八角形になにやら意味があるようなのですが、私は見た目で選択。 この豆皿は直径6㎝ちょっとの大きさです。 さて、どこに置きまし

    目的もないのに100円ショップセリアでじっくり探索。期待以上の発見はあったか!? - 芽衣子の生活発見ブログ
    mayusachi
    mayusachi 2018/08/27
    私も先日、ふらりと入り、色々発見して感動しました!こんなものもあるのかと…
  • こむら返りはなぜ夜中に起こるのか?最新のこむら返り対策をお伝えします。 - 芽衣子の生活発見ブログ

    数か月に一度、多い時は数週間に一度くらい、夜中に嫌な予感がして目覚めることがあります。 足がつりそうな予感です。このブログを読んでくださっている方の中でも経験されている方がいるかもしれませんね。 そうです。「こむら返り」です。 まだ、そのメカニズムがよくわかっていないといわれる「こむら返り」について今日はお伝えしたいと思います。 応援に感謝です♡ こむら返りはなぜ夜中に起こるのか? 経験したことのある人ならわかると思いますが、私が「夜中の一撃」と呼んでいる「こむら返り」は、なにしろ痛い! でも、寝ているとき以外でこむら返りを経験したことはないです。どうしてでしょうか? それは、寝ているときの足は、つま先が伸びていて、ふくらはぎが縮んでいる状態になっているからなんですね。なので、起きているときよりもこむら返りが起きやすいということです。 毎回こむら返りが起こるたびに、「痛い痛い!」と声に出し

    こむら返りはなぜ夜中に起こるのか?最新のこむら返り対策をお伝えします。 - 芽衣子の生活発見ブログ
    mayusachi
    mayusachi 2018/08/26
    こむら返り、辛いですよね(T_T)私も以前悩まされました。最近はないですが、また再発するかもしれません。
  • 腰痛は治らない?なら少しでも楽になる方法を知って腰痛とうまく付き合っていきたい。 - 芽衣子の生活発見ブログ

    私は昨年末くらいから、寝返りをすると目が覚めることが多くなりました。 朝目覚めるとそのことを忘れてしまうのですが、この夏の暑さで眠りが浅いこともあって、夜中に何度も目が覚めます。 そこで、「そうか!寝返りをしようとすると腰に痛みを感じるので目が覚めるんだ」、ということに最近になって気が付いたというわけです。 応援に感謝します♡ 私は過去に2度ほどひどい腰痛で1週間くらい日常生活が困難になるくらい大変な思いをしたことがありました。 痛くて寝返りが打てないこともあって、よく眠れない。睡眠不足。 歯を磨いても、うがいができない。(前傾姿勢が取れない) なので、トイレも大変(汗 最初の、生まれて初めての腰痛は相当にショックで、整形外科に行く、という発想もありませんでした。 二度目のときに同じような痛みに襲われて、初めて整形外科(といって、街の小さなクリニック)に行き、レントゲンを撮ってもらったら「

    腰痛は治らない?なら少しでも楽になる方法を知って腰痛とうまく付き合っていきたい。 - 芽衣子の生活発見ブログ
    mayusachi
    mayusachi 2018/08/14
    腰痛、大変ですよね💦私も昨年末、ぎっくり腰になりました(涙)整体の先生に治してもらいましたが、またぎっくり腰になるかもという恐怖あります、お大事に、
  • 切り干し大根で煮物以外のレシピを探し、和え物と炒め物を作ってみました。 - 芽衣子の生活発見ブログ

    乾物はすごく好きで、切り干し大根は常備しているくらい好きなのだけど、どうも煮物にすることが一番多くなります。でも、夏はあまり煮物は作りたくないですよね? それで、切り干し大根を使った煮物以外のレシピを試してみました。 油で揚げたらどうだろうかとか、いろいろ考えたのですが、今回は和え物と炒め物にしました。 いつも読んでくださってありがとうございます♡ 切り干し大根で一つだけ気に入らないのが、出来上がりが全て「茶系」になってしまうということ。まぁ、仕方ないんですが。。 すべて茶色の染まってしまうので、なかなかフォトジェニックにはなりませんでした。(汗 では、和え物から説明しますね。 切り干し大根のごま酢和え 材料 切り干し大根:15g キャベツ:100g 油揚げ:1/2 酢:大さじ1と1/2 砂糖:大さじ1/2 すりごま:大さじ1 しょう油:小さじ1 作り方 ①キャベツは千切り、油揚げは縦半分

    切り干し大根で煮物以外のレシピを探し、和え物と炒め物を作ってみました。 - 芽衣子の生活発見ブログ
    mayusachi
    mayusachi 2018/08/12
    切り干し大根のレシピは確かにワンパターンになりがちですね💦新しいレシピをありがとうございます🙇
  • シンプルに暮らしたいのに、どうしても断捨離できないものがあります。 - 芽衣子の生活発見ブログ

    3年前にこの場所に越してきたとき、収納をどうしようか当に困ったものの一つに、「着物」がありました。越してきてからしばらくして、自分の着物はだいぶ整理しましたが、どうしても断捨離できない着物が数枚ありました。 応援に感謝です♡ それは、母が遺していった着物たちです。 母の晩年、急に着物に興味がわいた私が、母の箪笥から少しずつ着物を借りて、その頃通っていた着付け教室に持って行ったり、同好の友人と着物で出かけたりしたこともありました。 私が若い頃に母が作ってくれた着物は、表地は地味なものがあったのですが、八掛(裾除け)が派手で着られません。 それで母の箪笥をのぞいてみたら、ちょうど年頃もピッタリの着物ばかりだったので(その頃は母はもう着物を着なくなっていました)、ここぞとばかり毎回母の着物で着付け教室へ通っていました。 中には仕付がついたままの着物もあり、「箪笥の肥やし」とは、こういうことなん

    シンプルに暮らしたいのに、どうしても断捨離できないものがあります。 - 芽衣子の生活発見ブログ
    mayusachi
    mayusachi 2018/08/11
    思い出の断捨離、私も課題です…
  • 料理がシンプルというより、調味料が麺つゆだけというシンプルなランチでした! - 芽衣子の生活発見ブログ

    上の画像は、お昼に撮った仕事先の利用者のランチです。 久しぶりに訪問した利用者のお宅で、同行してくれた先輩が作って、これからベッドに運ぼうとするところを私が撮らせてもらいました。 いつも応援をありがとうございます! この利用者の方は10年以上も寝たきりの生活をされている方ですが(脳の病気のため左麻痺あり)、右手を使って何とか事を摂ることができる状態です。 ただ、事量がかなり制限されているので、ご飯などもきちんと測った状態でお出しすることしています(糖尿病もあります)。 久しぶりの台所で気になったのは、以前は砂糖の代わりにあった甘味料がなく、減塩の塩が置いてあります。冷蔵庫を見ても、みりんなどの調味料は一切ありません。 冒頭の写真のサラダも、マヨネーズなどを使うことはないので、これも麺つゆ。当然、根菜の煮物も麺つゆだけ。わずかな甘みと言ったら、後に出すゼリーでしょうか。 それから、油も

    料理がシンプルというより、調味料が麺つゆだけというシンプルなランチでした! - 芽衣子の生活発見ブログ
    mayusachi
    mayusachi 2018/08/10
    制限がある中で、想像力は発揮されるのですね🎵
  • シンプルライフ目指して断捨離するも、自分のためのハンドメイド品はどうすればいい? - 芽衣子の生活発見ブログ

    私の部屋はワンルームで、なにしろ収納が少ないのです。3年前にこの部屋に越してきたときも、相当量の大型ごみや、衣類などを処分してきたのですが、3年たつとまたものが増殖しています。 仕方がないので、引越してきてから一度も使わなかったもの、今後も使うことはないかもしれないものの処分をすることに。空間を獲得するためには断捨離しかないですものね。 応援に感謝します♪ と思ってクローゼットの整理を始めたら、このバッグを見つけてしまいました。 それが、初めて手づくりしたゴート革のバッグ。 書店で初めて江面旨美さんのを見たときから、いつかこれを作りた!と思っていました。でも実際に実現するまで数年かかってしまったかも。材料からして今まであまりなじみのないものだったので。 その頃、浅草橋に仕事先があったのでレザークラフト関係の材料は全部そろえることができました。しかも、を見せてやり方までお店のスタッフの

    シンプルライフ目指して断捨離するも、自分のためのハンドメイド品はどうすればいい? - 芽衣子の生活発見ブログ
    mayusachi
    mayusachi 2018/08/07
    私もたくさん自分で作ったものを泣く泣く断捨離しました💧
  • かぼちゃで作ったもちもち団子はしょっぱ系ならおかずに十分!本日のかぼちゃレシピ♥ - 芽衣子の生活発見ブログ

    万年いも好き女子としては、かぼちゃの存在は欠かせません。 かぼちゃの煮物やサラダ以外にレパートリーを増やそうと、日々研究にいそしんでおります。 今日は「団子」という言葉に惹かれて、ちょっと気になるかぼちゃの団子を作ってみたので、ご披露しますね。 応援に感謝します♪ ちょっと不思議なモチモチかぼちゃ団子。 おかずに入るのか、おやつになるのか、選別が難しいのですが、塩味がきいているので後を引きます。 では、作り方をご紹介します。 モチモチのかぼちゃ団子 ≪材料≫ かぼちゃ:1/4個 片栗粉:大さじ3 塩:小さじ:1/2 オリーブオイル(バターでもOK):適量 ≪作り方≫ ・かぼちゃはできるだけ皮を切り落とし、小さめの乱切りにします。 ・ひたひたくらいの水でかぼちゃを柔らかくなるまで煮ます(楊枝を刺して確認)。 ・お湯が残っているようなら捨てて、弱火で水分を飛ばします。 ・熱いうちにへらなどでつ

    かぼちゃで作ったもちもち団子はしょっぱ系ならおかずに十分!本日のかぼちゃレシピ♥ - 芽衣子の生活発見ブログ
    mayusachi
    mayusachi 2018/08/05
    砂糖なしが嬉しいです!