2011年6月30日のブックマーク (37件)

  • iPhone等での表示をPCで確認出来るAir製のシミュレーター・Mobilizerがローカルファイルにも対応出来るし、割と良かった

    iPhoneや、BlackBerryなどでのWebサイトの表示をPCで確認出来るシミュレーターです。Air製で無料で使えます。まだ使い始めたばかりなんですが起動も軽く、ユーザーエージェントもそのデバイスごとに設定してくれてるみたいです。 シミュレーター(エミュレーター?よくわからn)はいくつかありますが、選択肢の一つとして。WinでもMacでもOKです。完璧ではないですけど、今までで一番良かった気がしました。もともと優れたシミュレーターはまだ無い気がしますしね・・・あるのかな?w 動画あったので貼っておきました。iPhone4は勿論、Plam PreやBlackBerry、HTCなど4種のデバイスを同時に確認出来ます。ローカル上のHTMLも動作確認出来ますよ。Airアプリなので動作にはAdobeAirが必要です。 4つ同時に起動可能 日なら、基的にiPhoneAndroidだけあれば

    iPhone等での表示をPCで確認出来るAir製のシミュレーター・Mobilizerがローカルファイルにも対応出来るし、割と良かった
    mcgomez
    mcgomez 2011/06/30
  • NHKスペシャルで大反響誰でも可能 これで寿命は10年延びる(週刊現代) @gendai_biz

    長寿にはある特定の遺伝子がかかわっていた—NHKスペシャルで報告された事実に、多くの人が驚嘆したに違いない。ではその遺伝子を活性化させて、長生きするにはどうすればいいのか。 130歳まで生きられる 「サーチュインと呼ばれる特定の遺伝子を活性化させれば、人間の寿命は10年延びることがわかってきました。最高齢記録は130歳になり、100歳まで生きる可能性のある人は、110歳まで生きられるようになる」 そう断言するのはアメリカを代表する名門・マサチューセッツ工科大のレオナルド・ガレンテ教授だ。ガレンテ氏が発見し、サーチュインと名付けられたDNAが、6月12日に放送された『NHKスペシャル・あなたの寿命は延ばせる ~発見! 長寿遺伝子~』をきっかけに、いま大きな話題となっている。 人間を含む多くの生物が保有するというサーチュイン遺伝子は、老化の原因といわれる活性酸素の発生を抑制し、免疫細胞の暴走を

    NHKスペシャルで大反響誰でも可能 これで寿命は10年延びる(週刊現代) @gendai_biz
    mcgomez
    mcgomez 2011/06/30
  • 「テストステロンはヒトの交渉行動に影響を与える」という先入観の裏にある真実:テストステロンとは無関係に「思い込み」こそが攻撃的行動を引き起こすことを明らかにした痛快な研究

    【脳研究 – reviews】 Prejudice and truth about the effect of testosterone on human bargaining behaviour (Eisenegger C, Naef M, Snozzi R, Heinrichs M, Fehr E, Nature. 2010 Jan 21;463(7279):356-9) Twitterでふと触れたところ反響が大きかったので、もう1年以上前の研究ですが改めて取り上げてみようと思います。 一般に、これまでに発表されてきたセンセーショナルな研究の数々から「男性ホルモンであるテストステロンは攻撃的(というかアグレッシブ)な行動を引き起こす」と言われてきて、一種の俗説脳科学(中には当blog言うところの「似非脳科学」も含む)の中にはそこからさらなる怪しげな言説を導き出すものも多いようです。「男

    mcgomez
    mcgomez 2011/06/30
  • 電力不足に究極の救世主? なんと1機で世界最大級の発電量を誇る超巨大な風力タービンが活躍中!

    電力不足に究極の救世主? なんと1機で世界最大級の発電量を誇る超巨大な風力タービンが活躍中!2011.06.30 13:00 これをウチの隣りで回せたら心配ない? 今年の夏は「節電」が非常に大きなキーワードになってますけど、エコな風力発電のワールドチャンピオンの座に君臨しそうな超巨大な風力タービンが欧州で続々と活躍してるみたいですよ。1機で年間2000万キロワットアワーの発電量を誇るんですって! チマチマと小さな風力発電機をいくつも設置するのではなく、ここはドカーンと世界最大サイズの風力発電機でビッグに電気を生み出そうぜって発想で、ドイツのEnerconが開発した「E-126」は、なんと高さが650フィート(約200m)の54階建ての超高層ビルに匹敵する迫力で、7.5メガワットの風力タービンを備えています。1機で周辺の5000世帯へ余裕で電気を供給可能となり、すでにドイツ国内で24機がフル

    電力不足に究極の救世主? なんと1機で世界最大級の発電量を誇る超巨大な風力タービンが活躍中!
    mcgomez
    mcgomez 2011/06/30
  • Xbox事業大赤字過ぎてマイクロソフト常務の泉水敬さんがヒラ執行役に降格してたってマジ!? : オレ的ゲーム速報@刃

    マイクロソフト株式会社 執行役 泉水 敬 (せんすい たかし) http://www.microsoft.com/japan/presspass/exec_jp/sensui.aspx 日マイクロソフト株式会社 役員 泉水 敬 (せんすい たかし) 日マイクロソフト株式会社 執行役 常務 ホーム&エンターテイメント事業部長 1986 年 株式会社リクルート 入社 1996 年 SAP ジャパン株式会社 入社 1997 年 同 東京開発センター ジェネラルマネージャ 1999 年 同 マーケティング&アライアンス担当 バイスプレジデント 2000 年 ICG ジャパン株式会社 入社 マネージングディレクター 2002 年 マイクロソフト株式会社 入社 Xbox 事業部マーケティング部長 2005 年 業務執行役員 Xbox 事業部マーケティング部長 兼 ゲームコンテンツ推進部

    Xbox事業大赤字過ぎてマイクロソフト常務の泉水敬さんがヒラ執行役に降格してたってマジ!? : オレ的ゲーム速報@刃
    mcgomez
    mcgomez 2011/06/30
  • 特定しますたm9(`・ω・´) 【速報】少子高齢化が加速しすぎて、あと数年で日本破綻が判明

    1:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/30(木) 12:12:27.04 ID:hQtMF8lZ0 社会保障、現役依存は限界 国勢調査速報 「改革を進めないと、10年代後半には財政破綻してしまう」「こんな経済状況で増税などできない」。 29日、民主党調査会は堂々巡りとなった。 少子高齢化に対応する社会保障制度の改革は、1989年に合計特殊出生率が丙午(ひのえうま)の66年水準を下回った「1.57ショック」以来の課題。 だが、20年余り、政府は景気や選挙を理由に、年金・医療の給付削減、増税を伴う答えを先送りしてきた。 10年の国勢調査によれば、総人口から外国人を除いた日人の人口は前回調査より3万8千人少ない1億2569万2千人と統計のある75年以降で初めて減少。 労働力人口は6240万人と前回調査比300万人減。 茨城県の人口(296万人)に匹敵する規模で減

    mcgomez
    mcgomez 2011/06/30
  • 【10代のネット利用】変わる学校のケータイ所持ルール、東日本大震災を機に教育現場で見直しの動き 

    mcgomez
    mcgomez 2011/06/30
  • 「幸運」を許せない大人たち - 琥珀色の戯言

    毎日jpに掲載された、6月27日付の記事。 東日大震災:スマップ・中居さん配布のゲーム機、石巻市が慰問の子から回収 /宮城 ◇石巻の避難所 石巻市の門脇中学校の避難所で26日、慰問に訪れた人気グループ「SMAP」のメンバー、中居正広さんが子供たちに配ったゲーム機を、市職員が、クラシックバレエの披露のために同校にいた子供たちから「避難所外の子供」を理由に回収したことが分かった。市は抗議を受け、返却することにしたが、市の対応に批判の声も上がっている。 市などの説明によると、中居さんは同日、被災した子供と一緒に、市内のバレエ教室の子供に人形や1台数万円のゲーム機を配った。中居さんから「頑張ってね」とプレゼントを手渡された子供たちは大喜びした。 ところが、被災者の子供の保護者らから「ボランティアで訪れた子供が高価なプレゼントを受けるのはおかしい」と市職員に抗議。これを受け、市職員はバレエ教室の子

    「幸運」を許せない大人たち - 琥珀色の戯言
    mcgomez
    mcgomez 2011/06/30
  • 第2のオフィスを探せ――都心から1時間、“飛び地東京”の可能性(佐々木俊尚編)

    東日大震災以来、働き方が変わる――と言われている。会社に属しているビジネスパーソンの多くが、これまで会社のオフィスに出社しなければ仕事にならなかったが、震災で交通機関がマヒしたり、電力不足になったりで仕事を中断せざる得ない状況になり、都心部になるオフィスでの仕事がままならなくなったためだ。 そんな中、震災関連の取材でも活躍しているジャーナリストの佐々木俊尚さんが「第2のオフィス」について茨城県つくば市を取材した。フリーランスの佐々木さんはすでに、ノートPCや携帯電話などを駆使したノマドワーキングを実践しているが、今回の震災を受け東京の拠点を離れて、地方にもオフィスを構えることを検討しているという。 なお、今回NTTコミュニケーションズの協力で、取材で撮影した写真(119枚)はすべて「OCNマイポケット」に保存している。取材中に佐々木さんがスマートフォンで撮影した写真もアップロードした。O

    第2のオフィスを探せ――都心から1時間、“飛び地東京”の可能性(佐々木俊尚編)
    mcgomez
    mcgomez 2011/06/30
  • 【超説得】『瞬間説得―その気にさせる究極の方法』ケヴィン・ダットン : マインドマップ的読書感想文

    瞬間説得―その気にさせる究極の方法 【の概要】◆今日ご紹介するのは、昨日の未読・気になるの記事にて取り上げた1冊。 書のテーマは、「普通の人なら思いもよらない方法で、瞬間的に相手を説得してしまう方法」についてです。 例えば……。 とある金曜の夜、ロンドンの地下鉄で信号機故障があり、アナタは満員の列車の中で立ち往生しています。 すると禁煙であるにも関わらず、すぐそばにいたジョギング姿の男がタバコに火をつけ、車内は不愉快そうな沈黙に包まれました。 アナタならその男に何と言ってタバコをやめさせますか……? いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.瞬間説得の5つの要素 鍵となる要素は明らかに「意外性(インコングルイティ)」(もしくは驚き)です。でも、それはほんの始まりにすぎません。わたしたちが説得されるか否かは、この他にある4つの要素によって決まります。それは単純性(シンプリシ

    mcgomez
    mcgomez 2011/06/30
  • 図録▽30歳代男性の年収別婚姻・交際状況

    正規従業員と非正規従業員とで結婚率で大きな格差がある点についてはすでに2002年就業構造基調査の特別集計データをもとに図録3250でかかげた。 ここでは、年収別の結婚比率を内閣府が2010年に実施したインターネット調査(登録モニターから属性毎に固定数で回答を得て、母集団の構成に応じてウエイトバックして結果を出すやり方)からグラフにした(データはここ)。 年収別の結果は30歳代男性について、既婚、恋人あり、恋人なし、交際経験なしの4区分の構成を示した。 マスコミで報道されたとおり、年収300万円を境に既婚の比率は9.3%から26.5%(あるいはそれ以上)と変化幅が最も多くなっている点が目立っている。年収300万円未満であると恋人なし、あるいは交際経験なしも300万円以上と比較して格段に多くなっている点も目立っている。 正規・非正規の別で既婚の比率に大きな差がある(図録3250参照、ここでも

    mcgomez
    mcgomez 2011/06/30
  • AWS News Blog

    AWS Week in Review – AWS Documentation Updates, Amazon EventBridge is Faster, and More – May 22, 2023 Here are your AWS updates from the previous 7 days. Last week I was in Turin, Italy for CloudConf, a conference I’ve had the pleasure to participate in for the last 10 years. AWS Hero Anahit Pogosova was also there sharing a few serverless tips in front of a full house. Here’s a picture I […] Amaz

    mcgomez
    mcgomez 2011/06/30
  • Macビギナーに贈る、Macの基本的なメンテナンス方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Macビギナーの方で、前にWindowsを利用していた人から「Macはどういう風にメンテナンスをすればいいのか分からない...」という質問が、米Lifehacker編集部に寄せられました。 Windowsのようにデフラグしたり、ディスクをスキャンするべきなのか? それとも他にMac独自のメンテナンス方法があるのか? 今回は、Macのメンテナンス方法についてお教えしましょう。 Apple社は、Macや他のApple社製品について「ただ使っていればいい」と言っているので、ほとんどの人がMacを定期的にメンテナンスしていないでしょう。Macユーザーは大抵、必要に迫られると少しメンテナンスをする程度で、Windowsユーザーがケアするほどはメンテナンスをしていません。 例えば、PCではWindowsアップデートを実行するでしょうから、Macではソフトウェアアップデートを定期的に実行したくなるでしょ

    Macビギナーに贈る、Macの基本的なメンテナンス方法 | ライフハッカー・ジャパン
    mcgomez
    mcgomez 2011/06/30
  • 世界的IT企業におけるそれぞれの組織図(画像) | naglly.com

    AmazonGoogle、Facebook、MicrosoftAppleOracleそれぞれにおける、組織図のチャート一覧です。 参照元はこちら。 Organizational charts for tech companies http://www.bonkersworld.net/2011/06/27/organizational-charts/ 当に組織がこうなっているのかはとりあえず置いてといて、「なるほど。これは、ありえそうだな。」と思わせてしまう所が素晴らしいです。 IT企業における理想の組織図は一体どれなんですかね。やっぱりGoogleAppleかな。Microsoftは...もはや、普通の企業じゃん。 その他の参照元はこちらです。 The Org Charts Of All The Major Tech Companies (Humor) http://www.b

    世界的IT企業におけるそれぞれの組織図(画像) | naglly.com
    mcgomez
    mcgomez 2011/06/30
  • 来るべき不況を楽しめ? 緊縮一本やりの姿勢に潜むリスク JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2011年6月29日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 来るべき不況を楽しんでくれ――。国際決済銀行(BIS)は、米国など多額の債務を抱える国々にはっきりとそう言っているわけではない。しかし、同行がまとめた最新の年次報告書が暗示しているのは、そういうことだ。 筆者はかつて、ウィリアム・ホワイト氏が首席エコノミストを務めていた時期のBISが金融と財政の行き過ぎについて発した警告を高く評価したし、ホワイト氏の後を継いだスティーブン・チェケッティ氏も尊敬している。しかし、この報告書の主張には同意できない。世界中が一斉に緊縮策に走る際の障害を軽視しているからだ。 「抑制された恐慌」に陥った世界 確かに、緩和的な金融・財政政策を続けるのは居心地の悪いものである。しかし、異例な時期には異例な政策が必要だ。 現在はなぜ異例な時期だと言えるのか? それは、多くの国が調査会社ジェローム・レヴィ経済予測セン

    mcgomez
    mcgomez 2011/06/30
  • ギリシャ債務問題の解決に秘策、「ブレイディ債」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Peter Coy(Bloomberg Businessweek経済担当エディター) 米国時間2011年6月22日更新「 How to Save Greece 」 ギリシャは慢性的に債務不履行(デフォルト)を繰り返している。1832年にオスマン帝国から独立して以来、ギリシャは、債務不履行や債務繰り延べを何度も繰り返してきた。エコノミストのカーメン・M・ラインハート氏とケネス・S・ロゴフ氏の共著『国家は破綻する――金融危機の800年』によれば、ギリシャは19世紀中、53年間にわたって債務を返済できないデフォルト状態に陥っていたという。 しかし、今回ギリシャが再び債務不履行に陥った場合、かつてとはその影響の深刻度が異なる。金融市場が世界規模で密接

    ギリシャ債務問題の解決に秘策、「ブレイディ債」:日経ビジネスオンライン
    mcgomez
    mcgomez 2011/06/30
  • ネット証券の未来について本気だして考えてみた

    ※今回の記事はインターネット証券大手の4社(SBI・マネックス・楽天・カブドットコム)に向けて書いています 資産倍増プロジェクトが立ち上げた当初の理念とは裏腹に個人投資家達から非難されています その矛先がネット証券4社共同での投信プロジェクトでの選考された3ファンドの内容 紹介している自分のブログ記事でも日に日に内容がきつくなっているがわかります 日応援株ファンド(日株) (三菱UFJ投信) 関連記事 ネット証券専用ファンドシリーズ 日応援株ファンド(日株)の登場 新興国中小型株ファンド (DIAM AM) 関連記事 ネット証券専用ファンドシリーズの理念が消えた 新興市場日株 レアル型 (DIAM AM) 関連記事 ネット証券専用ファンドシリーズは終了しました なぜ自分に限らず批判の対象になっているのか? 「ホンネの資産運用セミナー」管理人のゆうきさんが自分と同じ思いを完璧に書き

    ネット証券の未来について本気だして考えてみた
    mcgomez
    mcgomez 2011/06/30
  • [コミュニケーション編]議事録を相手に任せてはいけない

    議事録を一度も書いたことのない読者はいないだろう。おそらく誰もが新入社員時代に書き方を教わる文書で、誰もが書くのに苦労する文書である。一所懸命時間をかけて作成した議事録を上司や先輩に持って行ったら、真っ赤になって返ってきたという経験をした読者も少なくないはずだ。議事録とはビジネスに無くてはならない文書の一つで、それはシステム開発プロジェクトにおいても同様である。プロジェクト内で作成する数多くの文書の中で、議事録ほど数多く作成される文書はない。 初めてPMに抜擢された中堅社員Sさんの経験 Sさんは大手通信企業の情報システム部門で働く中堅社員である。若い頃はプログラマとして働き、数年前に社内SEとなり実績を重ねてきた。そして今回、自社のシステム再構築に当たり、初めてPMとして抜擢されたのだった。 今回のプロジェクトは開発規模が比較的大きいので、大手SIベンダーのB社と一緒に開発を行うことになっ

    [コミュニケーション編]議事録を相手に任せてはいけない
    mcgomez
    mcgomez 2011/06/30
  • 高齢者の負担増なしには税と社会保障の一体改革は成功しない : 富士通総研

    2010年秋、菅総理は『税と社会保障の一体改革』をTPP と並んで政権の二枚看板として掲げ、2011年6月までに改革案を提示することを約束しました。そのため民主党の財政政策を厳しく批判していた与謝野馨氏を任命するというサプライズ人事を敢行し、超党派で知恵を結集して案をまとめたいという強い意欲を示しました。その後、3月11日に東日大震災が起こったため、議論は止まったかに見えましたが、4月末から集中討議が再開され、予定通り6月末には骨格がまとまる予定です。ここで何が重要なポイントか、私見を述べさせていただきます。 1.実は税金で支えている社会保障 税と社会保障とは来別のものです。税は国が国民から強制的に所得の一部を取り上げ、インフラ建設や公的サービスを提供するものですが、個々人のレベルで見ると、支払う額と受け取る弁益は必ずしも対応しません。これに対して社会保障は国民が納めた資金をプールして

    mcgomez
    mcgomez 2011/06/30
  • 高速鉄道にブレーキをかける中国  JBpress(日本ビジネスプレス)

    中国の鉄道車両メーカー、南車青島四方機車車両(南車四方)のエンジニアたちは昨年、ある訪問者に新型の高速列車が「CRH380」と呼ばれるのはなぜかと聞かれて、笑った。もちろん、営業運転の速度が最高で時速380キロに達するからですよ、と彼らは答えた。 流線型の新しいCRH380(CRHはChina Railway High-speedの略)は今週、北京・上海間で商業サービスを始める。だが、中国の鉄道官僚はこのネーミングを後悔しているかもしれない。 「CRH380」は最高時速380キロのはずが・・・ というのも、新サービスは世界最速となる時速380キロを記録するどころか、最高速度が時速300キロに制限される。それでもかなり見事な速さだが、(小声でささやくと)隣国の日で運転されている最も速い新幹線と変わらないのだ。 とはいえ、国家主義者たちは落胆しているかもしれないが、列車のブレーキを踏む判断は

    mcgomez
    mcgomez 2011/06/30
  • 日本の電気代の国際比較

    東電憎しの風潮の中「日電気代は世界一高い」などという発言が、様々なところで聞かれたが、それは事実に反している。確かに日電気代は安くはないが、欧州各国よりはおおむね安い水準になっている。 出所:OECD/IEA ENERGY PRICES & TAXES 3rd Quarter 2009 2010エネルギー白書 また、電気代の時系列を見ると、イタリアやドイツなど、脱原発に対する世論が以前から強かった国の電気代が近年急上昇していることが読み取れる。これは化石燃料価格の高騰が響いていると思われる。逆に電気代の安い国は、石炭か原子力、あるいはその両方の比率が高い。 出所:電気事業連合会 近年、注目を集めている天然ガスだが、原発を国民投票でゼロにして、天然ガスの比率が6割近いイタリアの電気代が最も高くなっていることから、それほど発電コストが安いのかどうかは、疑問の余地がある。ただ、天然ガスは

    日本の電気代の国際比較
    mcgomez
    mcgomez 2011/06/30
  • エレベータ乗降の厚生経済学 - himaginary’s diary

    少し前にCheap Talkブログでそう題されたエントリが上がっていた(原題は「The Welfare Economics of Elevator Travel」)。オフィスビルで働く人間にとっては身近な話題であるが、節電でエレベータの稼動数を減らすビルも少なくない現在の日では特にますます身近になっているとも言える。 以下はその概要。 一階上がるためにエレベータを利用する人に対し、階段を使えば良いのに、とイラッとしたことがあるかもしれない。しかし、1階から3階に上がる人に対し、2階で降りて一階分階段で上がれば良いのに、イラッとすることは無い。従って苛立ちの原因は、一階分階段を使わないという怠惰にあるのではなく、外部性にあることになる。 一階上がるためにエレベータを利用する人は皆を遅らせるのに対し、1階から3階に上がる人はそうではない――乗り込んだ以上、エレベータは一度は止まらなくてはな

    エレベータ乗降の厚生経済学 - himaginary’s diary
    mcgomez
    mcgomez 2011/06/30
  • ガンで入院してるけどオ●ニーの難易度たっけぇぇwwwwwwwwww : キニ速

    mcgomez
    mcgomez 2011/06/30
  • 週刊文春にFourLOKOについて - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    明日木曜日発売の週刊文春の連載コラム「言霊USA」は、アメリカで問題になっている高濃度アルコール飲料「FOUR LOKO」について書きました。 ビールのアルコール5%に対して、FOUR LOKOはいちばんハードなもので24%。つまり、ビール4分以上のアルコールを1缶で飲めるため、貧乏な学生の間で人気だが、急性アルコール中毒による事故や死者が多発して問題化している。 YouTubeでは、この缶の底に穴を開けていっきに飲み干す等、危険なビデオがいくつもあがっている。

    週刊文春にFourLOKOについて - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    mcgomez
    mcgomez 2011/06/30
  • ほんのり塩味 「三ツ矢 塩サイダー」登場

    アサヒ飲料は7月19日から、「三ツ矢サイダー」のほんのり塩味フレーバー「三ツ矢 塩サイダー」を夏季限定で販売する。 「鳴門の焼塩によるほんのり塩味」と三ツ矢サイダーならではの「爽やかな甘さ」がマッチした商品としている。夏の水分補給を考えたハイポトニック設計(体液よりも浸透圧が低く、体に吸収されやすい)にもなっているという。 全国で販売し、500ミリリットルペットボトル入りで希望小売価格は150円。 advertisement 関連記事 「ペプシ カリビアンゴールド」登場 「ホワイトサポテ」フレーバーを味わいたまえ! ペプシがアイスキューカンバー、バオバブ、モンブランに続く新フレーバーとして、ホワイトサポテ風味の「カリビアンゴールド」を発売。ん? ホワイトサポテって何? 11000円のスペシャルな“午後ティー”発売 2セットで2100円。希少な茶葉を使った「キリン 午後の紅茶 パンジェン

    ほんのり塩味 「三ツ矢 塩サイダー」登場
    mcgomez
    mcgomez 2011/06/30
  • 「この人は、もうすぐ死ぬんだし」えっ!:日経ビジネスオンライン

    (前回『「幸せの範囲」が広いほど楽しくなる』から読む) さて、もう1つ、ブータンの人たちと暮らしをしていて、これは彼らの幸せの秘訣になっているかもなぁと思うことがあります。それは、「自分を追い詰めない」こと。 何か失敗してしまった、 人に迷惑をかけてしまった、 約束が守れなかった、 ほかのひとに批判された、 ・・・。 そのような、日人だったら「うー、どうしよう」と思ってしまったり、「もっと自分は何かできたのではないか」と自分を責めて悩んでしまったりしかねないシチュエーションも、ブータンの人は、けろっとやり過ごすような気がします。 例えば、こんなことです。 さぞかし彼は凹んでいるだろう、と思いきや 仕事上司海外のミーティングに参加することになっていた。大切なお客様から招待され、もちろん参加させていただくと連絡してあった。しかし、あいにくピークシーズンだったので、担当者がフライトの手配を

    「この人は、もうすぐ死ぬんだし」えっ!:日経ビジネスオンライン
    mcgomez
    mcgomez 2011/06/30
  • おやつナタリー - パンに塗ってもおいしいローソン限定「ホイップアイス」

    江崎グリコからふんわり感のバニラアイス「ホイップアイス」が登場。数量限定で全国のローソン店頭に並んでいる。 「ホイップアイス」は生クリームをふんだんに入れてホイップしたアイスクリーム。感は軽いが、味は濃厚な仕上がりだ。 そのままでもおいしいが、ほかの材と相性がいいのがこのアイスのウリ。ローソンではアイスの発売に合わせてフランス産の小麦粉と北海道産のバターを使った「バタークロワッサン」を展開し、「ホイップアイス」をパンといっしょに味わうべ方を提案している。 また7月9日までの期間限定で、パリ生まれのベーカリー、ドミニク・サブロンとのコラボレーション企画も実施中。これはドミニク・サブロン マルシェ・エ・カフェ 新宿ルミネ店で、午前11時以降にイートインコーナーを利用したユーザー先着50名に「ホイップアイス」を1個無料提供するキャンペーンだ。 このほか同店には「サクッとブリオッシュ ホイ

    mcgomez
    mcgomez 2011/06/30
  • 誰でもできる!超シンプル「真似る」ブログ術

    真似する事で見えてくるもの 尊敬するブロガー @goryugo さんの「シゴタノ!」での記事。 過去、何度か試した事があるのですが、人の文体を真似て書いてみる、という手法が非常に面白いです。 この手法、実は2週間ほど前に、ふとした事から@goryugo さんに教えて頂いていました。 (え、ずるい? そのあたりは、たまたまってコトで勘弁して下さい。) シゴタノ! — 真似する事で見えてくるもの 実はかなり大変 この「真似する」って、実はかなり大変です。 @goryugo さんも「シゴタノ!」の記事の中で、こう書いています。 慣れないことをする、というのは非常に多くの苦労を伴うもの 真似する相手の文体や思考、見せ方などの分析をしながら記事を読み、 さらに、その文体を真似て自分で記事を書いてみる。 正直に白状します。 私には無理でした。 気にすることが多過ぎるのです。 良いなーと思ったブログ。

    mcgomez
    mcgomez 2011/06/30
  • 氷を入れて飲む「節電」ビール、キリンが発売へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    キリンビールは29日、氷を入れて飲むビール「キリン アイスプラスビール」を7月27日に発売すると発表した。 ワインや日酒などにも氷を入れる飲み方が流行し、節電の影響でより冷たい飲料への需要が見込めると判断した。 アイスプラスビールは、氷を入れても味や香りが薄まらないのが特徴だ。 甘い香りのホップや華やかな香りを生む特殊な酵母を使ったほか、麦芽エキスを増量し、色も通常のビールよりやや濃いめになっている。全国のコンビニエンスストアで限定発売し、350ミリ・リットル缶で想定価格は217円前後。 キリンの調査によると、男性の55%がビールに氷を入れて飲んだ経験がある。同社は潜在需要に合わせた新たな飲み方を提案し、縮小傾向の市場を活性化する狙いだ。

    mcgomez
    mcgomez 2011/06/30
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【画像あり】 松本復興相が完全にヤクザな件www

    1 --; 【Dkitchen1307429951634123】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 91.5 %】 (東京都) 2011/06/29(水) 12:54:43.33 ID:iXi+GlxZ0 ?PLT(12666) ポイント特典 画像 グラサン大臣が被災地で大暴れ!「チーム・ドラゴン」始動 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110629/plt1106291229000-n1.htm 松龍 (政治家) 実家は養祖父の代からのゼネコン・松組。自身も顧問を務める。 部落解放同盟副委員長であり、人権擁護法案の推進派である。日韓議員連盟常任幹事。国鉄労働組合のJR採用差別闘争に連帯している[1]。 3 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/06/29(水) 12:55:16.53 ID:wr

    mcgomez
    mcgomez 2011/06/30
  • ギリシャ緊縮財政法案可決→実質EUの奴隷に抗議して暴徒化→意味不明な円買い : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    ギリシャ緊縮財政法案可決→実質EUの奴隷に抗議して暴徒化→意味不明な円買い : 市況かぶ全力2階建
    mcgomez
    mcgomez 2011/06/30
  • ソフトバンク5500億円調達 買収資金借り換え - 日本経済新聞

    ソフトバンクが今秋までに国内外の金融機関約20社からの協調融資で5500億円を調達する見通しだ。2006年に携帯電話事業を買収した際、事業収益や資産を担保とした「証券化」の手法で調達した資金を借り換える。携帯電話事業で稼いだ資金を他の事業に回せない条件での調達だったが、借り換えで資金の使い道を自由に決められるようになる。協調融資は期間3年超の無担保で金利は1%台となりそう。みずほコーポレート銀

    ソフトバンク5500億円調達 買収資金借り換え - 日本経済新聞
    mcgomez
    mcgomez 2011/06/30
  • 「オレって何者?」 “3・11”で自分を見失った40代の焦燥:日経ビジネスオンライン

    東日大震災が起きた「3・11」を境に、いろいろなものが確実に変わり始めている。とりわけ電力不足という緊急事態は、家庭生活にも、働き方にも、大きく影響を及ぼしている。 私自身、埼玉県熊谷市で驚異的な最高気温が出た日、「この一押しで停電が起きたら」と思うと、冷房を入れる勇気が持てず(これを勇気と言うかどうかは別として)、近所のカフェにパソコン片手に避難した。原稿に集中する時は、と資料に囲まれた狭い仕事部屋にこもるのが日常だったのに、熱さに耐えきれずにカフェに“出勤”したのだ。 労務行政研究所によれば、節電対策のため「所定外労働の削減」を行っている企業は66%、「サマータイム(始業・終業時間の繰り上げ)の実施」は52%で、5割以上の企業が、自宅勤務や休日の増加といった「働かせ方」の見直しも行っているという(東京電力、東北電力管内の195社を対象に2011年4月に実施)。 あれだけ「エコだ!

    「オレって何者?」 “3・11”で自分を見失った40代の焦燥:日経ビジネスオンライン
    mcgomez
    mcgomez 2011/06/30
  • こんな発明や発見したらノーベル賞もらえるなっていう発明や発見

    ■編集元:ニュース速報板より「こんな発明や発見したらノーベル賞もらえるなっていう発明や発見」 6 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/29(水) 22:47:35.83 ID:Pa8PEYNc0 名無しさん@涙目です。(山陽) :2011/06/29(水) 22:48:27.31 ID:6iqc0LNDO ベンゼン環を瞬時に分解する触媒 17 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/29(水) 22:48:43.32 ID:Dm0TVuqg0 口内炎を一日で治す薬 23 名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/29(水) 22:49:21.40 ID:JhsbCuUp0 ガン治療 27 名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/06/29(水) 22:49:36.87 ID:ZCkFORd+0 禿を直す薬

    mcgomez
    mcgomez 2011/06/30
  • 日本国憲法ちゃんの中でどの条文ちゃんが一番かわいい? : ネトウヨにゅーす。

    2011年06月29日23:37 TOP > 政治:全般 > 話題 > 日国憲法ちゃんの中でどの条文ちゃんが一番かわいい? Tweet コメント( 67 ) 日国憲法ちゃんの中でどの条文ちゃんが一番かわいい?1:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/29(水) 22:29:59.12 ID:F/FWl07M0 PHP研究所は『Constitution Girls 日国憲法』(森田優子 著)を発売した。価格は1,999円。 書は日国憲法の条文を、その意味や背景を基にして完全擬人化。 「前文」、「条文」、「条文の意味とその背景」、「判例や論点」などを10人のイラストレーターが描いた憲法娘たちがキュートに解説してくれる。 それぞれの意味、詳解はもちろん、各条文に関する判例、論点などもわかりやすく整理して収録してあるため、豊富な美少女イラストを眺めながら憲法も無理なく覚えら

    日本国憲法ちゃんの中でどの条文ちゃんが一番かわいい? : ネトウヨにゅーす。
    mcgomez
    mcgomez 2011/06/30
  • Googleに負けないものを作りたい――女子大生が挑む日本独自の「かわいい検索」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「ゆるかわ検索」「キュート検索」「きれい検索」「おもしろ検索」「まじめ検索」――5つの“かわいい”系統から気になるアイテムを検索ができる検索エンジン「かわいい検索」がリリースされた。開発したのは慶応義塾大学SFC(湘南藤沢キャンパス)の女子大生3人だ。 現在は検索対象がブログのみとなっており、例えば「バッグ」(bag)を検索すると、5つの“かわいい”の系統のうち選択した分野に当てはまるバッグを紹介したファッション系のブログが表示される。芸能人ブログなど、バッグの写真だけでなく、バッグを持っている有名人の写真を見ることができるため、流行の“かわいい”も検索結果から分かるのが特徴となっている。 開発を担当したのは同大学院修士課程の橋口恭子さん、同大学3年生の若林里奈さんと松野香織さんの3人。橋口さんがアルゴリズムの設計とプログラミングを

    Googleに負けないものを作りたい――女子大生が挑む日本独自の「かわいい検索」
    mcgomez
    mcgomez 2011/06/30
  • 戒名料ってホントに必要? 88歳で逝った父に自分で戒名つけてみた (週刊朝日) - Yahoo!ニュース

    父が突然亡くなりました。わたしは喪主として葬儀を取り仕切らなくてはならず、その日から次から次へと降りかかってくる出来事に右往左往することになりました。これはわたしが実際に体験した、戒名を自分でつけて、父を送り出すまでの記録です。 (ライター・朝山実) 「わたしの父です! 言われるまでもない!」 思わず声を荒らげてしまったのは、長年、檀家をつとめてきた寺の住職の「おまえさん、亡くなったのが誰かわかっているのか」という、まるで恫喝するかのような口調に対してだった。 訃報の電話がかかってきたのは、3月のある日の朝。いつものように原稿仕事をしていたときのことだ。 父が入居していた老人介護施設は関西にあり、わたしが暮らす横浜からだと、すぐに家を出ても6時間はかかる。 いつものクセで、をカバンに入れようとして迷った。選んだのは『葬式は、要らない』『戒名は、自分で決める』の2冊の新書だった。

    mcgomez
    mcgomez 2011/06/30