タグ

科学に関するmeganeyamadaのブックマーク (44)

  • エコ運動は安心感を得てるだけ。経験したことは安全だと思い込みたい人情。 - ウェブ1丁目図書館

    人間の活動による環境破壊が深刻化していると言われるようになって数十年。いまだにどうすれば地球環境を守れるのか答えは出ていません。いや、環境破壊を行っている人間が地球上からいなくなれば、現在の環境問題は全て解決するのですが、それは言わない約束となっています。 日人のエコ意識は高いと思います。テレビをつければ公共広告はもちろんのこと、企業のCMでも「環境に優しい」「自然を守る」といった表現が使われていますから、現代の日人が環境問題を意識する機会は多いでしょう。しかし、環境問題を意識する機会が多い日人よりも、アフリカなどでテレビも見ずに原始的な暮らしをしている人々の方が環境への負荷が小さい生活をしています。日国内でのエコ運動が、なんか虚しく感じますね。 無駄がなければ生活できない社会システム どんなに日人が活発にエコ運動を行っても、日国内に住む限り無駄がなければ生きていけないので、環

    エコ運動は安心感を得てるだけ。経験したことは安全だと思い込みたい人情。 - ウェブ1丁目図書館
    meganeyamada
    meganeyamada 2016/06/12
    科学について、日本人は義務教育の中で習っているはずなのだが、一向に活かされない。さながら、自動車教習所の教えが路上で全く活かされないのと同様に。身につけるべきは、構造の根幹なのに。
  • 物質はどうやって生まれてきたか

    かねちゃん @PEACEphotohito 物質はどうやって生まれてきたか(1) 立派な学者というのは沢山のことを知ってる人ではない。知らないことがこんなにあるぞ、というのを痛感しているのが立派な学者。 かねちゃん @PEACEphotohito 物質はどうやって生まれてきたか(2) 宇宙の始まりはどの宗教でも物語がある。今から百年以上前の人達に、この世の中どうやって始まったんのか問いかければ、必ず神様を持ち出してきたはず。神様を持ち出してきて説明するのが一番簡単。神様を持ってこないで理解しようとし始めたのがルネッサンス。 かねちゃん @PEACEphotohito 物質はどうやって生まれてきたか(3) 今から半世紀以上前、ロシア生まれの物理学者、ジョージ・ガモフという人がいた。「不思議の国のトムキンス」というの著者。彼は次のような仮定を立てた。「宇宙の始まりは、超高温度で超高密度の中性

    物質はどうやって生まれてきたか
  • 実際に動作する「マクスウェルの悪魔」が作られる

    sponsored アスキー編集者が最高の「息抜き」をしてきた 居酒屋さんで飲む「サントリー生ビール」が最高にうまい理由は? sponsored キャンペーン期間は2024年8月26日まで BTO PCが4万円近く安くなることもある!? サイコム夏キャンペーンの必見カスタム構成 sponsored LCDパネル+ARGB LEDファン+冷却性能重視の設計がウリ 猛暑日でも高負荷ゲームをしたいなら高性能の水冷CPUクーラーを選ぼう、「MPG CORELIQUID D360」徹底テスト sponsored X-500(JN-IPS24X500FR-H-C6)をレビュー 500Hzディスプレーの実力を14900KF&RTX 4090搭載PCで絞り出す! 合計約80万円でロマンを追求 sponsored 簡単アプリ操作でBluetooth、AirPlay 2、USB Type-C、AUXに接続可能

    実際に動作する「マクスウェルの悪魔」が作られる
    meganeyamada
    meganeyamada 2016/01/16
    あれ?これ、前に中大工学部が情報系でなんかやってなかったっけ?
  • 子宮頸がんワクチンのせいだと苦しむ少女たちをどう救うのか

    2013年4月8日、全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会は記者会見を開き、1枚500円のDVDを配布した。その映像はテレビで繰り返し流れ、少女が激しくけいれんする姿に人々は心を痛めた。 一方、以下の映像は「偽発作」と呼ばれる症状のものだ。偽発作(Pseudo seizure)とは、心の葛藤やストレスが引き金となって手足をばたつかせたり全身をくねらせたりと、けいれんのような動きを見せる発作のことであり、子宮頸がんワクチン導入以前からよく見られる。偽発作なのかけいれんなのかは、DVDに記録された患者と同様、脳波を見なければわからない。 偽発作を起こした女性。20秒ほど身体を左右に揺らし続ける動きが続く https://www.youtube.com/watch?v=7EGYb0ajQ6E 男性の偽発作の例もある https://www.youtube.com/watch?v=KUqlIT9SXr

    子宮頸がんワクチンのせいだと苦しむ少女たちをどう救うのか
    meganeyamada
    meganeyamada 2015/12/22
    科学的に正しいことが治療の助けにならない、っていうのが悲しいし、情けなく思う。科学の意味が正しく伝わらないことが理科離れの一番の害だろう。
  • 「エビデンス弱い」と厚労省を一蹴したWHOの子宮頸がんワクチン安全声明

    名古屋市のレポートから3日後の12月17日、世界保健機関(WHO)の諮問機関であるGACVS(ワクチンの安全性に関する諮問委員会)が子宮頸がんワクチンに関する新たな安全声明を発表した。 今回の声明は2014年3月に発表された前回の声明以来、1年半ぶりとなる。3ページにわたる声明の最後の方で、一段を割いて日に言及しているが、日のメディアは一様に沈黙し、今のところ記事になったものを見ない。 「薄弱なエビデンスに基づく政治判断は 真の被害をもたらす可能性がある」 今回、日における副反応騒動への言及は、驚くほど踏み込んだ表現となっている。前回の声明では「GACVSは日のデータに因果関係を見ないが、専門家による副反応検討会は引き続き調査中」と記載された顛末の続きは、今回、次のように辛辣だ。 「専門家の副反応検討委員会は子宮頸がんワクチンと副反応の因果関係は無いとの結論を出したにもかかわらず、

    「エビデンス弱い」と厚労省を一蹴したWHOの子宮頸がんワクチン安全声明
    meganeyamada
    meganeyamada 2015/12/22
    福島の汚染事情もそうだけど、(日本に限ったことかどうかわからないが)マスメディアは科学に弱い。どこまでもイエローなその姿勢は改めるべきとして、科学との関わり方も考えるべき。
  • お探しのページはみつかりません - グノシー

    お探しのページはみつかりません一時的にアクセスできないか、移動、削除された可能性があります。

    お探しのページはみつかりません - グノシー
    meganeyamada
    meganeyamada 2015/12/20
    刑事ドラマなんかで知ってることもあればそうでないことも。死、って結局この程度のことだと思うんだよな。意識は物理的にネットワークを保てなくなって拡散して終了。
  • 人の才能は遺伝子で決まるわけではない―可塑性、自由意志、エピジェネティクスの発見 | いつも空が見えるから

    「わたしには才能がないから…」 何かの夢や目標を途中であきらめてしまった人たちの中には、この言葉、すなわち「わたしには才能がない」という言葉を残して消えていく人が大勢います。 才能があるかないか、それは多くの場合生まれつきのものだと考えられています。才能を表す英語は「タレント」や「ギフト」です。 「タレント」とは聖書の中の神が人に能力に応じてタラント(資金)を授けるという話に由来していて、「ギフト」はよく知られているとおり「贈り物」を意味する言葉です。どちらも、一見、自分ではどうにもならないことのように思えます。 近年では、遺伝子によって各人の能力や性質が決まっていると述べる人たちもおり、遺伝子解析キットを使って、自分の性格や病気のなりやすさを診断してもらえるサービスも人気です。 では、当に、人間の才能は生まれつき決まっているのでしょうか。生まれたときにある遺伝子を持ち合わせていなかった

    人の才能は遺伝子で決まるわけではない―可塑性、自由意志、エピジェネティクスの発見 | いつも空が見えるから
    meganeyamada
    meganeyamada 2015/12/20
    後天的だろうがなんだろうが、その物質、分子構造を取るならば、そういう機能が備わるという意味で、結局は広い意味での決定論のような気がしてならない。
  • 植物油は人間には不要。動物油脂こそ健康的な脂質。 - ウェブ1丁目図書館

    世間の健康常識に動物性よりも植物性の方が健康的といった考え方があります。 肉よりも穀物や野菜の方がヘルシーだとか、バターやラードのような動物油脂よりもカノーラ油(キャノーラ油)やごま油といった植物油の方が健康的だとか、とにかく植物性品こそが、人間の健康を保つために重要だと。 しかし、この健康常識も、近年、徐々に間違っているのではないかと指摘されています。特に植物油については、動物油脂よりも危険性が高いことを多くの人が知るようになっています。 コレステロール悪玉仮説の間違い 植物油が動物油脂よりも健康的だと考えられてきた背景には、コレステロール悪玉仮説があると、脂質生化学者の奥山治美さんは述べています。 コレステロール悪玉仮説は、約60年前にアメリカから輸入されてきたもので、動脈硬化に伴う脳卒中や心筋梗塞、その他多くの病気がコレステロールが詰まるせいにされてきました。しかし、奥山さんは、著

    植物油は人間には不要。動物油脂こそ健康的な脂質。 - ウェブ1丁目図書館
    meganeyamada
    meganeyamada 2015/12/16
    やはりバランス良い食事が最高ということか。
  • 光でセシウムを細胞からくみ出すたんぱく質 名工大・東大が共同開発 新しい除染法に道

    名古屋工業大学と東京大学の研究チームは12月14日、光のエネルギーを使ってセシウムイオンを細胞からくみ出すたんぱく質を世界で初めて作成したと発表した。放射性セシウムの新しい除染方法につながるとしている。 生物の細胞膜にある「ポンプ」と呼ばれるたんぱく質の穴から、光のエネルギーを利用してセシウムイオンを外に運び出す仕組み。従来の研究では、水素イオンよりも重い荷電粒子を決まった方向に光で輸送することは不可能とされていた。 しかし名古屋工業大学が2013年、海洋性バクテリアからナトリウムイオンをくみ出すたんぱく質を発見し、東京大学と共同で構造を解析。アミノ酸を変異させ、通り道を広くしたことで、ナトリウムイオンより重いセシウムイオンを運ぶポンプを設計した。 11年の東京電力・福島第1原子力発電所の事故以来、水中に含まれる放射性のセシウムイオンが問題になっており、セシウムを吸着する従来の除去方法に対

    光でセシウムを細胞からくみ出すたんぱく質 名工大・東大が共同開発 新しい除染法に道
    meganeyamada
    meganeyamada 2015/12/16
    実はチャネルとポンプの違いがわかってなかったり……。今度調べよう。
  • グーグルの量子コンピューター、従来型PCよりも「1億倍高速」と発表

    meganeyamada
    meganeyamada 2015/12/13
    量子コンピューターがもう少し一般的になったとして、やはり利用方法はスーパーコンピューターと同様に使用権を申し込んで使わせてもらう感じになるのかしら。
  • 新型核融合炉「ヴェンデルシュタイン 7-X」初起動、ヘリウムプラズマの生成に成功

    ドイツのマックス・プランク研究所で、核融合炉「ヴェンデルシュタイン(Wendelstein) 7-X」の初実験が行われ、ヘリウムを用いてのプラズマ生成に成功しました。 First plasma in Wendelstein 7-X | Max-Planck-Institut fur Plasmaphysik http://www.ipp.mpg.de/3984226/12_15 「ヴェンデルシュタイン 7-X」は2005年4月から建設が始まり、2014年5月に完成。そこから実際に動かすためのテストなどが1年かけて行われました。建設途中の2011年に撮影された姿はこんな感じ。 核融合炉の実現には高温・高密度のプラズマを閉じ込める必要があり、これまではトカマク型が有力とされてきましたが、ヴェンデルシュタイン 7-Xではヘリカル型(ステラレータ)が採用されました。 その見た目は「Science」

    新型核融合炉「ヴェンデルシュタイン 7-X」初起動、ヘリウムプラズマの生成に成功
    meganeyamada
    meganeyamada 2015/12/13
    名前からしてかっこいい核融合炉ヴェンデルシュタイン。実用化が待たれる。
  • 木 - Wikipedia

    「樹木」はこの項目へ転送されています。 青森県弘前市の地名については「樹木 (弘前市)」をご覧ください。 女優の樹木希林については「樹木希林」をご覧ください。 セコイアデンドロンの木 リュウケツジュ en:Jedediah Smith Redwoods State Park内にあるセコイアの巨木の根元 木(き)とは、 植物の一種を指すための用語。樹(き)、樹木(じゅもく)とも言う[1]。木(もくほん、植物学用語)ともいう。 用材や材木のこと[2]。 「き」「木」や「樹」というのは古代から用いられてきた呼称・概念である。 現代では、「木」は高木と低木の総称である[2]とも、木は大きさによって高木(喬木 きょうぼく)と低木(灌木 かんぼく)に区別する[1]とも考えられている。「木・樹」と言って、たちき(立木)を指していることもある[2]。また「木・樹」と言って、特に高木を指す場合もある。 現

    木 - Wikipedia
    meganeyamada
    meganeyamada 2015/12/12
    木か草か、ってこんなにはっきりしないものだったのか。
  • ダイヤモンドしのぐ硬さと輝き 米大学が新物質を開発

    (CNN) 米ノースカロライナ州立大学の研究チームはこのほど、ダイヤモンドより明るく輝き、しかも硬度が高い新物質を開発したと発表した。 応用物理学専門誌「ジャーナル・オブ・アプライド・フィジクス」の最新号に発表された論文によると、新たな物質の名前は「Qカーボン」。炭素原子に瞬間的にレーザーを当てて超高温まで熱し、その後急速に冷やすという方法で作ることができる。 レーザーを照射する時間は200ナノセカンド。1ナノセカンドは1秒の10億分の1を示す単位だ。熱した炭素の温度は約3700度と、地球内部で天然ダイヤモンドが生成された時の高温状態をはるかに上回る。 チームによると、こうして作られた物質はダイヤモンドと同じく炭素原子で構成される固体だが、これまで地球上に存在したことはないとみられる。論文の執筆を率いたノースカロライナ州立大学のジェイ・ナラヤン氏は「自然界に存在するとすれば、どこかの惑星の

    ダイヤモンドしのぐ硬さと輝き 米大学が新物質を開発
    meganeyamada
    meganeyamada 2015/12/11
    その名もQカーボン。美しさはさておいて、その利用方法に注目したい。
  • 「地球温暖化のウソ」に騙されるな。国民は各世帯で毎年20万円を盗られている【理学博士・深井有】 | 日刊SPA!

    11月30日にパリで地球温暖化対策を議論する国連の会議「COP21」が開幕した。6年前の’09年11月19日、IPCC(国連・気候変動に関する政府間パネル)の不正が暴かれた「クライメートゲート事件」は世界で大々的に報道され、IPCCの「CO2温暖化論」への信頼は地に落ちた。しかし、このことは日でほとんど報道されず、相変わらずCO2による地球温暖化が広く信奉されているのが現状だ。 いま世界へ目を向けるとそこには「地球温暖化」への懐疑論が広がっている。なぜ日人は今も「CO2温暖化論」を信じ続けるのか?「我々は世帯あたり毎年20万円を盗られている」と警鐘を鳴らすのは、10月に『地球はもう温暖化していない』(平凡社新書)を上梓した中央大学名誉教授・理学博士の深井有氏だ。 ――今年11月9日、国連の世界気象機関(WMO)は2014年の「温室効果ガス」の世界平均濃度が最高を更新したと発表した。 「

    「地球温暖化のウソ」に騙されるな。国民は各世帯で毎年20万円を盗られている【理学博士・深井有】 | 日刊SPA!
    meganeyamada
    meganeyamada 2015/12/02
    個人的には温室効果ガス=CO2はマスコミが作って企業が乗っかった、商業的戦略だと思ってるし、半分以上嘘だと思ってるが、完全には否定しきれないとも思っている。
  • 当事者対抗主義という病『法廷に立つ科学』 - HONZ

    科学者も法律家も仮説からスタートする。しかし、法廷と科学の世界はそれぞれがまったく異なった伝統を代表していて、科学による真実の追求と、正義に仕える法制度のあいだに衝突が起こるのはもはや避けられない、永遠の命題である。法律家と科学者はお互いのことを「誤りはそれが真理を含めば含むほど危険である」とかつて表現されたような、古くからいわれる知の罠の餌として見ているかもしれない。 目指すもの、お作法、人間の種類、何もかもが違う科学者と法律家が、密接に絡み始めた理由は、科学と技術の急速な進歩にある。私たちはトースター、スマートフォン、遺伝子検査キットが何で作られ、どのように動き、どんな影響を与えるか、さっぱりとわかっていない。与えられた便利さを享受するために、道具として使いこなすだけで精一杯で、利便性の背後にある細分化され複雑していく科学技術を理解する余裕はない。 同様に陪審員として仕える市民が科学

    当事者対抗主義という病『法廷に立つ科学』 - HONZ
    meganeyamada
    meganeyamada 2015/12/01
    アメリカドラマでも良く見る光景。科学者の権威を信じるのではなく、科学的な事実に基づいて客観的に判断する、って言うのは簡単なんだけどね。
  • クマムシに大量の外来DNA、驚異の耐久性獲得の一助に?

    「クマムシ」と呼ばれる緩歩動物の光学顕微鏡写真(2015年11月23日提供)。(c)AFP/SINCLAIR STAMMERS/UNIVERSITY OF NORTH CAROLINA AT CHAPEL HILL 【11月26日 AFP】顕微鏡でしか見えないほど小さいにもかかわらず非常に強い耐久性を持ち、クマに似ていることからその名がつけられた「クマムシ」が、細菌や植物などの全く類縁関係のない生命体から大量のDNAを獲得していることを解明したとする研究結果が発表された。これらの「外来」遺伝子は、クマムシが極めて過酷な環境で生き延びる助けになっているという。 緩歩(かんぽ)動物とも呼ばれるクマムシは、世界中に生息し、体長は通常0.5ミリほどで、8の脚でゆっくり不器用に歩く。環境適応力が非常に高く、極端な温度下でも生存可能だ。マイナス80度の冷凍庫に10年間入れられた後でも、解凍から20分

    クマムシに大量の外来DNA、驚異の耐久性獲得の一助に?
    meganeyamada
    meganeyamada 2015/11/26
    クマムシの耐久性ってトレハロースの物性由来で、耐性を示す他の生物と同じメカニズムだったはず。酵素とか直接は関わってなかったからDNA関係ないんじゃ?
  • 「見つめ合うと言葉にできない」あなたも、脳の活動はバッチリ相手に伝わっていることが判明

    人間同士が見つめ合い、互いに注意を向け合うと、脳の活動パターンが同じように変化する¬ことを、自然科学研究機構生理学研究所の定藤規弘(さだふじ のりひろ)教授と名古屋大学の田邊宏樹(たなべ ひろき)教授らの研究グループが明らかにした。人間が相互理解する上で互いに視覚的な注意を払うことが大切であることを示す興味深い研究成果だ。 これまでも、人間が見つめるなどして注意を払い合うことが、コミュニケーションをとりながら相互理解していく上での基礎と考えられていたが、脳の中でどのような変化が起きているのか、は分かっていなかった。生理学研究所と名古屋大学の共同研究グループは、初対面の2人に見つめ合ってもらい、脳活動の変化を機能的磁気共鳴画像装置(fMRI)を使って計測した。計測実験は2日間実施した。 その結果、初日の実験では、2人の大脳皮質の一部が同じように変化(同期)した一方、目の瞬きのタイミングについ

    「見つめ合うと言葉にできない」あなたも、脳の活動はバッチリ相手に伝わっていることが判明
    meganeyamada
    meganeyamada 2015/11/26
    うん、同期する、ってのは面白い。けど、活動部位が同じなのはまあいいとして、結局ニューロン構成は人それぞれだから、同期したからってわかりあえるわけじゃない。
  • “AIもどき”が多すぎ、日立の汎用人工知能「H」を矢野氏が語る

    矢野氏によれば、AIと呼ぶには、自ら学習してどんどんと賢くなる必要がある。Hにはその能力があるうえ、次の3つの特徴を備える(図1)。第1は、Hを使って到達すべき目標と、Hへの入出力は人間が定義すること。第2は、対象とする問題やアプリケーションに固有の解法(手順)を人間が定義する必要はないこと。第3は、既存システムに追加して使えることである。 第1の特徴である、人間が目標と見るべきデータを指示することで、第2の特徴である問題やアプリケーションから独立して動作可能になる。独立して動作可能かつ、入出力(インターフェース)が決まっていることから、既存システムと協調して利用できると言える。すなわち、Hは任意の既存システムに対して、目標を達成する入力データの組み合わせを見つけるサブシステムとして稼働する。 最適な組み合わせを見つけるためには、どの程度最適化されたかを測る評価関数が必要である。Hの処理の

    “AIもどき”が多すぎ、日立の汎用人工知能「H」を矢野氏が語る
    meganeyamada
    meganeyamada 2015/11/25
    全文読めてないけど、タイトルには禿同。ただの条件反射プログラムをAIとか言うな。
  • 硫化水素、セ氏零下70度で超伝導に 最高記録を更新:朝日新聞デジタル

    硫化水素に超高圧をかけるとセ氏零下70度で電気抵抗がゼロの超伝導状態になることをドイツの研究チームが発見し、大阪大学などと共同で、この状態にある硫化水素の結晶構造を突き止めた。 ドライアイス(零下約80度)で冷やせる温度で、従来、超伝導が起きる温度の最高記録だった零下約110度を約20年ぶりに大幅に更新したことになる。超伝導はMRI(磁気共鳴断層撮影)やリニアモーターカーに使われる強力な電磁石などに役立つ。今回の発見は超高圧が必要ですぐに実用化はできないが、高温超伝導の研究を大きく進める成果だ。 硫化水素は硫黄と水素の化合物。温泉などに含まれ、低濃度のガスだと腐った卵のような臭いがするが超高圧をかけると金属の状態になる。ドイツのマックスプランク研究所などが今年8月、約150万気圧をかけると零下70度で超伝導状態になったと、英科学誌ネイチャーに報告した。 一方、阪大基礎工学研究科の清… この

    硫化水素、セ氏零下70度で超伝導に 最高記録を更新:朝日新聞デジタル
    meganeyamada
    meganeyamada 2015/11/12
    硫化水素で超電導。火山列島日本でリニア全盛来るか、と思ったけどまだドライアイスレベルか。常温まで来るかな?
  • 「男性脳」「女性脳」は存在しない?:英国の研究結果

    meganeyamada
    meganeyamada 2015/11/06
    男女の脳に差はあるのか問題。さて、どうなることやら。