mejiro_chanのブックマーク (70)

  • サイゼリヤに来たので、サイゼリヤで最も偉大だと思っている料理を真っ先に食べます。なぜ偉大なのかというと、自炊だと原価だけ見てもこの量のほうれん草って200円じゃ買えないんだよ。

    なかざん @Nkzn Yukiya Nakagawa. Androider@Niigata, Japan. I ❤️ React Native for Web. 株式会社モニクルの人。ex-watercell, u-aizu: s113, bsky: @nkzn.net nkzn.net なかざん @Nkzn サイゼリヤに来たので、サイゼリヤで最も偉大だと思っている料理を真っ先にべます。なぜ偉大なのかというと、200円という価格は自炊で同等のものを用意するより安いからです。原価だけ見てもこの量のほうれん草って200円じゃ買えないんだよ。 pic.x.com/P3ev4Kh5VV 2025-04-26 21:18:16

    サイゼリヤに来たので、サイゼリヤで最も偉大だと思っている料理を真っ先に食べます。なぜ偉大なのかというと、自炊だと原価だけ見てもこの量のほうれん草って200円じゃ買えないんだよ。
    mejiro_chan
    mejiro_chan 2025/04/28
    え?あのほうれん草茹でてないやろ…?炒めただけじゃない?どうして茹でてあると思うの?
  • リファレンスチェックつらかった - ししちにじゅうはち 4x7=28

    就活をしていました。 そのときにリファレンスチェックを求める企業が何社かありました。 そこでリファレンスチェックについて思うことを書いておこうと思います。 基的にリファレンスチェックの問題点を提起する話です。 ただしこれは一般的にリファレンスチェックを採用している企業ならどこでも当てはまる話と思います。 そのため、私個人の就活における個々の企業を咎める意図は決してありません。 あしからず。 リファレンスチェックとは 採用活動における1フェーズです。 前職の同僚に自分で連絡をとり、回答者になってもらいます。 そして採用企業側が用意した方法で質問に答えてもらいます。 このとき、採用企業側の質問や回答者の回答を、応募者が知ることはできません。 ネットで調べると、例えば以下のような質問があったりするそうです。 応募者の経歴は間違いないですか? 応募者に懸念事項はないですか? 応募者とまた一緒に働

    リファレンスチェックつらかった - ししちにじゅうはち 4x7=28
    mejiro_chan
    mejiro_chan 2025/04/23
    内定取れなかったけど、リファレンスチェック頼んだ人にはスタバギフトとか渡したよ。何個もやりたくないなぁ。
  • 希望者の半数以上に高校奨学金を支給できない…資金不足のあしなが育英会、募金に臨む奨学生は訴える「進学を諦めないで」 可処分所得は平均の半分未満、高校授業料が無償化されてもあふれる悲痛な声 | 47NEWS

    病気や災害、自殺で親を亡くした子ども、障害などで親が働けない子どもたちを支援する「あしなが育英会」が資金不足に陥っている。月3万円を給付する高校奨学金には2024年度、過去最多の3487人から申し込みがあったが、給付できたのは1538人にとどまった。 支給を受ける高校生も、家庭状況は厳しい。育英会の調査では、税金などを引いた後の可処分所得は全世帯平均の半分にも満たないという。 高校授業料の無償化が進んでも、それ以外に教科書代や交通費、部活動と出費はかさむ。育英会は「一人でも多くの子どもに奨学金を届けたい」と4月19、20、26、27日に各地で街頭募金を行う。奨学生で大学3年生の金井優佳(かない・ゆうか)さん(20)は街頭に立つ覚悟を語る。「私と同じように親を亡くした子どもたち、親に障害がある家庭の子どもたちに進学を諦めてほしくない」(共同通信=松智恵) ▽苦しい生活 遺児家庭や親が障害者

    希望者の半数以上に高校奨学金を支給できない…資金不足のあしなが育英会、募金に臨む奨学生は訴える「進学を諦めないで」 可処分所得は平均の半分未満、高校授業料が無償化されてもあふれる悲痛な声 | 47NEWS
    mejiro_chan
    mejiro_chan 2025/04/17
    均等に与えたら半分以下の金額となり、それもまた就学を諦める十分な理由となりそうなので、選別を続けざるを得ないのだろうな… / 寄附金控除なくブコメurl読んで辛い気持ちになったけど…奨学生の負担が大きそう。
  • 子供がデート中に、相手が他の人を見て『ああいう格好をしてほしい』とファッションにダメ出しされたらしくて、思わず「ほなその他の人と付き合うたらええがな」とポロリ

    たけぞー @signe705 なるべく、子たちのお付き合い相手に口は出さんでおこうと思ってるので、話を聞いても良い悪いを言わないでいるんやけど昨日聞いた話が「デート中に他の人を見て『ああいう格好をしてほしい』とファッションにダメ出しされた」というもので。思わず「ほなその他の人と付き合うたらええがな」とポロリ 2025-04-11 10:11:57 たけぞー @signe705 別にまだ結婚してるわけでもないから、違うなーと思ったら次々いけば良いだけで。言われて怒るとかそういう気持ちはなく、なんで自分の好みがあるならその好みを追求せずに、相手に変わる事を要求すんのかっていう疑問が昔から私にはあって。で、それ子にそのまんま引き継がれてて 2025-04-11 10:18:11 たけぞー @signe705 子もそのまんま「え?自分の趣味じゃないから嫌だ。」と言ったらしく。そうすると相手から「自

    子供がデート中に、相手が他の人を見て『ああいう格好をしてほしい』とファッションにダメ出しされたらしくて、思わず「ほなその他の人と付き合うたらええがな」とポロリ
    mejiro_chan
    mejiro_chan 2025/04/12
    自分を大事にさせることは親の仕事だと思うのでこのくらいの発言は十分許容かと。/ファッションモンスターを思い出した。 だれかのルールにしばられたくはないのわがままドキドキこのままでいたい。
  • 【合金より強い木】プレスなしで「自ら密度を高める」超高強度木材が誕生 - ナゾロジー

    私たちの身の回りにある木材は、家具や家屋に使われる自然素材として、温かみがあり加工しやすく、環境にも優しいというメリットがあります。 しかしその一方で、強度や耐久性の面では金属やプラスチックに劣るという欠点があります。 ところが、中国の南京大学(Nanjing University)の研究チームがこの常識をくつがえす画期的な木材を開発しました。 この新しい木材は、なんとアルミニウム合金や鋼鉄よりも強くて軽いというのです。 しかも、これまでの強化木材に必要だった高温圧縮処理を一切行わずに高い強度を実現しており、人々の注目を集めています。 研究の詳細は、2025年3月12」日付の学術誌『Journal of Bioresources and Bioproducts』に掲載されました。 Self-densified super-strong wood: a sustainable alterna

    【合金より強い木】プレスなしで「自ら密度を高める」超高強度木材が誕生 - ナゾロジー
    mejiro_chan
    mejiro_chan 2025/04/02
    ニトリの家具でもシックハウスが気になったくらいなので、安全性も気になる。
  • 娘に夫の悪口言うタイプの母親、マジで嫌い

    観測範囲ではめちゃくちゃいるし、なんなら実母だけじゃなくて義母(旦那の母親)まで「夫よ、死んでくれ」みたいなことマジで言うから呆れてる、ちなみにどっちも専業主婦 特に実母。私にその死んでほしい奴の血が半分入ってるって認識がないのかな? そんでもって何で息子(私から見て弟)には言わないのかな? 別に体調とかの働けない事情なんかないので自立してもらうものもらって離婚すれば?って思うし伝えたこともあるんだけど文句垂れるだけで働こうとはしないんだよな 周りの似たような環境の人が「お母さんを助けてあげなきゃ!」ってお花畑になってるのも意味わからん 普通に知ってる人の悪口聞くの不快だから距離置くだけなんだよな… 反面教師で勉強も仕事も頑張ってバリキャリになれたことだけ感謝してる

    娘に夫の悪口言うタイプの母親、マジで嫌い
    mejiro_chan
    mejiro_chan 2025/03/29
    どうしてパパ起きてくれないのかな。とは言ってしまう。共稼ぎで母親のタスク依存度高い母親駆動型家庭なんてよろしくない。
  • 中二病娘に「塾行って、いい大学入って、いい会社行って、いい家庭もって、いい年収もらって。なんのため?世間体のために娘を使ってるとしか思えない」と言われました。さて先輩、模範回答お願いします😭

    ミラ⭐️ @emica160622 中二病娘と喧嘩になったとき「塾とか行って、いい学校行かせて、いい大学入って、いい会社行って、いい家庭もって、いい年収もらって。そこまでするの、なんのため?私の人生だし、親には関係ない。世間体のために娘を使ってるとしか思えない」と言われました。さて先輩、模範回答お願いします😭 2025-03-14 16:12:51

    中二病娘に「塾行って、いい大学入って、いい会社行って、いい家庭もって、いい年収もらって。なんのため?世間体のために娘を使ってるとしか思えない」と言われました。さて先輩、模範回答お願いします😭
    mejiro_chan
    mejiro_chan 2025/03/15
    良いの定義はまちまちだけれど、どう生きたい、なりたいものを見つけて努力しようとした時に、選択肢を潰さないようにはしたいと思ってるよ。漠然となれると思ってたらあっという間に選択肢は消えているものだから。
  • 不快なWEB広告を表示されたくないなら好きな広告を踏めばいいじゃない - ←ズイショ→

    togetter.com どうも、ズイショですー。 なんか先日からアダルト広告が表示されて嫌だ!こんなのおかしい!みたいな話題が賑やかじゃないですか。なのでそこらへんについてTwitterでもわちゃわちゃ書いてたりするんですけど、せっかくなのでブログというちゃんと残る形で、なんか書いとこうかなと思って筆を取りました。 内容としては「誰でも今日から実践できる、100%の解決は到底できないかもしれないけど自分に配信される広告を少しはマシにできるかもしれない方法」みたいな話になります。結論だけ先に書いちゃうと掲題のとおり「興味のある広告を積極的にガンガンクリックしろ」ってだけなんですけど、なぜそうした方がいいのかとかそもそもWEB広告ってなんなのかって話も交えながら「なるほどそう言われたらそうかもな」と多くの人に受け入れてもらえることを目指します。まぁ100%が無理なのは何でも同じで、同じ話をT

    不快なWEB広告を表示されたくないなら好きな広告を踏めばいいじゃない - ←ズイショ→
    mejiro_chan
    mejiro_chan 2025/03/13
    年齢性別といった個人情報の一部を自己開示することでターゲッティングを合わせてくれるようになればいいのにな。ユーザーが未成年者なのにエロ広告出したらペナルティ的な。法律が伴わないし悪用ありそう。
  • マッチングアプリで会った人とカフェで話をして、「この後イチゴ狩りでも行きますか?」と言ったらほんとに行くことになった→イチゴ狩り誘ってくれるセンスの良さがすごい

    S@婚活 @HS97424455 実は半月程前から、今まで何となく敬遠していたマッチングアプリを始めました。よくあるランキングで上位のものではなく、割と趣味に特化したようなアプリです。 アプリやってる方って、みなさん何人くらいメッセージのやり取り並行しているんでしょう? 2025-03-02 23:24:54 S@婚活 @HS97424455 昨日、最初にマッチングしてメッセージやり取りしてた女性とお会いしてきた。 午前中カフェで1時間半くらい話して、「この後どうしますか?この時期だからイチゴ狩りでも行きますか?」って半分冗談で言ったら、ほんとに行くことになって、とっても楽しかった。 次も会ってくれそうで嬉しい。 x.com/HS97424455/sta… 2025-03-06 23:30:43

    マッチングアプリで会った人とカフェで話をして、「この後イチゴ狩りでも行きますか?」と言ったらほんとに行くことになった→イチゴ狩り誘ってくれるセンスの良さがすごい
    mejiro_chan
    mejiro_chan 2025/03/08
    ケースバイケースだからね、フルーツ狩りにしたとて、ヒールやパンプスを汚しすぎない程度でいけないとなるとしんどい人はいる。相手をよく見て切り出すようにね。
  • 大阪万博を記念して作られたミャクミャクの硬貨がぶっ飛んでいた「ちょっと欲しいぞ」

    リンク NHKニュース 大阪・関西万博の500円記念硬貨のデザイン公表 | NHKNHK】政府は来年開かれる大阪・関西万博に向けて発行する記念の500円硬貨のデザインを公表しました。来年4月から希望する金融機関… 48 users 417

    大阪万博を記念して作られたミャクミャクの硬貨がぶっ飛んでいた「ちょっと欲しいぞ」
    mejiro_chan
    mejiro_chan 2025/03/07
    間違って500円玉のことを1ミャクって呼んじゃいそう。
  • 家電選びで失敗しない!新生活におすすめのコスパ最強「アイリスオーヤマ」生活家電5選 - ソレドコ

    もうすぐ新生活の季節が到来!いろいろと物入りな方も多いはず。なかでも生活家電は、種類が多すぎて、何を選べばいいのか分からない……。そんな人のために、まずはコスパ重視の製品がそろう「アイリスオーヤマ」の生活家電を厳選して紹介します。 新しい生活が始まる4月を前に、生活を快適に、そして効率よくサポートしてくれる家電をそろえるのは大切なことですよね。特にコスパ重視で、品質も妥協したくないという人にぴったりなのが、アイリスオーヤマの製品。今回は、アイリスオーヤマのコスパ抜群な生活家電5選を紹介します。 「Amazon スマイルSALE 新生活」が【2025年2月28日(金)9時から2025年3月4日(火) 23時59分まで】開催!Amazonデバイス、家電、日用品、ファッション品・飲料などの人気商品をお買い得に買えるチャンスですよ! 🏃‍♀「Amazon スマイルSALE 新生活」会場 冷蔵

    家電選びで失敗しない!新生活におすすめのコスパ最強「アイリスオーヤマ」生活家電5選 - ソレドコ
    mejiro_chan
    mejiro_chan 2025/03/01
    せめて感想くらい書きなさいよ。こたつ記事過ぎて引く。
  • 専業主婦は仕事に行かなくてもいいだけでなく”他人から怒られないで済む”ことが何より羨ましい

    ぷなこ@24卒 @punako_ 専業主婦の何が羨ましいかって仕事に行かなくてもいいってこともだけど、 "仕事みたいに他人から怒られない"で済むってのが喉通り越して肺から手が出るくらい羨ましい 2025-02-26 19:18:05

    専業主婦は仕事に行かなくてもいいだけでなく”他人から怒られないで済む”ことが何より羨ましい
    mejiro_chan
    mejiro_chan 2025/03/01
    暴力振るわれない食うに困らないだけでドビーみたいな生き物のパターンがあるから私はあんまり肯定できない。社会に出て怒られっぱなしで辛い人なら多少穏やかな道かもしれないけれど。
  • 部活やバイト辞める時、告白を断る時、彼女と別れる時、仕事で謝罪に行く時、「非難されることが分かっているけど、行って非難される」から「逃げない」って本当に大切という話

    くろのす社長 @MasukuShac87060 俺が大学生の頃、バイトがあまりに嫌でブッチしようとしたら親父に「何も言わずにばっくれる奴だけは絶対に信用されない。今後逃げ癖がつくから、何でもいいから一言、自分の口でやめるといいなさい」と言われた。 わりと人生を通して大切な教えだったなぁと今では思う。 2025-02-18 13:34:44 野瀬大樹 @hirokinose これはマジ。 部活やバイト辞める時、告白を断る時、彼女と別れる時、仕事で謝罪に行く時、こういう 「言いたくないし非難されることが分かっているけど、それでも行って非難される」 から「逃げない」って当に大切。これから逃げ続けた人と対峙し続けた人、大人になってからものすごく差がつく。 x.com/MasukuShac8706… 2025-02-18 16:16:26

    部活やバイト辞める時、告白を断る時、彼女と別れる時、仕事で謝罪に行く時、「非難されることが分かっているけど、行って非難される」から「逃げない」って本当に大切という話
    mejiro_chan
    mejiro_chan 2025/02/19
    信用か。モームリ利用者名簿とか別の目的に使えそうな気がほんのりした。普通に辞めれるところまで癖のあるやつは使うだろうからね。
  • 「迷惑料10万円で強制キャンセルに」ホテル雅叙園東京での結婚式予約が突如キャンセルされた当事者の皆さんの困惑と怒りの声

    ライブドアニュース @livedoornews 【判明】「ホテル雅叙園東京」の結婚式予約が突然キャンセルに…10月から“一時閉館” news.livedoor.com/article/detail… ホテル雅叙園東京が、ことしの秋から一時閉館することが明らかになった。閉館時期に結婚式の予約をしていた利用者たちは、式場からの一方的なキャンセルに途方に暮れているという。 2025-02-18 08:11:30 リンク ライブドアニュース 「ホテル雅叙園東京」の結婚式予約が突然キャンセルに 10月から“一時閉館”の報せ届き落胆と混乱「また1から探すのは…」 - ライブドアニュース 老舗の結婚式場「ホテル雅叙園東京」が、今年の秋から一時閉館することが明らかになった。閉館時期に結婚式の予約をしていた利用者たちは、式場からの突然のキャンセルに途方に暮れている。一体何があったのか。【写 1 user リ

    「迷惑料10万円で強制キャンセルに」ホテル雅叙園東京での結婚式予約が突如キャンセルされた当事者の皆さんの困惑と怒りの声
    mejiro_chan
    mejiro_chan 2025/02/18
    マンション一棟、大規模修繕入れてから売却というパターンは見たことある。転売するために急いで整備してるとか?うっかりインバウンド向け施設にならないでほしい。
  • 妻が職場でチョコ配ってた女性のこと「ほんまに迷惑や ああゆう女」って言ってて良かった→「何が迷惑なのか」「問題は同調圧力では」と議論に

    🫥3 @sayacike @xxxlililxxx 子供時代は父親が貰ってきたチョコうのが楽しみやったけど旦那がもらってくるチョコのお返し考えるのも買うのも面倒な事だったんだなって今になって分かった 2025-02-15 18:10:09

    妻が職場でチョコ配ってた女性のこと「ほんまに迷惑や ああゆう女」って言ってて良かった→「何が迷惑なのか」「問題は同調圧力では」と議論に
    mejiro_chan
    mejiro_chan 2025/02/16
    ギリであれ選ぶのが楽しいからノルマみたいにならなければ許容されてほしいとは思う。ちなみに個人的な恩義や渡すタイミングがなければ大箱置いて終わりです。
  • なぜ夫は病院に行かないのか - 集英社新書プラス

    1.なぜ働いていると病院が遠くなるのか なぜ夫は病院に行かないのか!? という話題でしばしば盛り上がる。主に女友達の飲み会において。夫が病院に行かない。筋トレやサウナ通いは熱心にしてるのに、健康への意識はなぜか低い。整体や風邪薬にはやたら詳しいのに、風邪ひいて病院へ行く選択肢がすっぽり抜け落ちている。まずは風邪をひいたら風邪ひいた気がする、という予感をもって対策しているところを見たことがない。 ーー辛辣な意見も冗談のようなものも含め、さまざまな見解や持論が飛び交う。そのどれもが、言われてみればわかる気がする。もちろん主語が大きいのは百も承知だが、病院へ行かない夫の健康をケアするのはたいがいの役割である。パートナーにはできるだけ健康でいてほしいし、自分の体の不調には自分がまず一番敏感であってほしい。その切実な願いが「なぜ夫は病院に行かないのか」という言葉に集約されているのである。聞いてます

    なぜ夫は病院に行かないのか - 集英社新書プラス
    mejiro_chan
    mejiro_chan 2025/02/16
    夫は鎮痛剤飲むことに対して抵抗がすごい。ワクチン副作用であろうが、風邪であろうがそんな感じで。生理のたびに鎮痛剤飲んでる自分にはわけのわからん行動だと思ってる
  • 小4息子が中学受験したいと言っているの、変かな?

    息子が「中学受験したい!だから塾行かせて!」と言ってくる うちはお金ないし塾代も進学校の学費もないんだが、なんとか捻出して塾を行かせることにした ちょっと変わった息子で、こだわりが強いし、発達障害かもしれないが診断はしていない そもそも自分から中学受験したいって言う子供って何?勉強が好きという感覚がよく分からない 賢くなって、どうしたいんだろう? うちが貧乏だから稼ぎたいのかもしれない それなら芽を摘むことはしたくないし、できれば応援したい だから塾行きを決めたんだけど、変わってる子だなという感想は変わらない みんなもそんなことあった? 【追記】 みなさんありがとうございます。変って言い方は間違ってました。お金はなんとかするので息子を応援したいと思います!

    小4息子が中学受験したいと言っているの、変かな?
    mejiro_chan
    mejiro_chan 2025/02/16
    中学受験できるような場所には住んでいなかったけれど、ちょうど10歳くらいのときに塾行ってみたいって親に頼んだことはあるよ(落ちこぼれるまで通わせてはもらえなかったけど)
  • 女にしかストッキング強要されたことない

    ストッキング着用がルールの職場で ベージュのタイツ履いてたけどわざわざ指摘してきたのは一部のおばさんだけ だから数人の男の上司にこのタイツじゃだめですかって聞いたけど 何も悪くないけどどうした?って言われた 生足じゃなかったらいいらしい 姪はどんなに寒くても学校では生足 ストッキングとかタイツは芋って言ってる女子がいるからって くだらねー

    女にしかストッキング強要されたことない
    mejiro_chan
    mejiro_chan 2025/02/13
    よくわからないんだけど、タイツだと品がないらしく結婚式のパーティーなどもあんまりよろしくないとか見かけたかな。160デニールですら冬場は寒いのでもうアレコレ言わんでほしい。
  • 女性トイレだけ行列、なぜ?「男性便器は1.76倍」記者も調べると

    9割以上のトイレで男性の方が 「声を上げ続けると、風景は変わる」かも 目指すゴールは 駅の女性トイレだけ長蛇の列――。目にしたことはありませんか? その理由を、公共空間のトイレ706カ所の男女別便器数を数えて、発信している人がいます。記者も気になって外出先でトイレの数をチェックするようになりましたが……。みなさんのまわりのトイレはどうでしょうか?(朝日新聞デジタル企画報道部・山下知子) 9割以上のトイレで男性の方が 駅など、公共空間のトイレ706カ所の男女別便器数を数え、その〝偏り〟を発信しているのは東京都在住の行政書士、百瀬まなみさん(60)。 その集計によると、便器数(男性は小便器を含む)は、男性が女性の1.76倍。706カ所のうち、9割以上のトイレで男性の方が便器数が多かったそうです。 昨年11月に百瀬さんに出会ってから、記者(47)も外出先のトイレで数えるようになりました。以来2カ

    女性トイレだけ行列、なぜ?「男性便器は1.76倍」記者も調べると
    mejiro_chan
    mejiro_chan 2025/02/12
    色々思うことはあるけど、適正な数がないがために生きて外に出かけるだけで非効率を強いられてるのよなー。地面が安くて人が多すぎない地方だったらもうちょいマシそうな話ではある。
  • うかつにミルクパン(片手鍋)を買ってはいけない

    市場に出回る呪いのミルクパンが多すぎるからだ。具体的には、注ぐときにめちゃくちゃ液だれするのである。 長年使っていたホーローのミルクパンのガラス質が劣化し汚れが落ちにくくなったので買い替えたのだが、これがどう使っても液だれする。最初は滝のように鍋を伝ってこぼれて唖然とした。粘度の問題なのか、水やお湯は大丈夫でも温めたミルクはやたらこぼれるのだ。 ある程度勢いをつけて注げばマシになるが二杯目のコップに切り替えるタイミングでどうしても液だれする。 ネットで代用品を探したところ「こぼれる」「液だれする」という口コミの品が妙に多い。以前使っていたミルクパンはどれだけ適当に使っても一滴もこぼれなかったので、ミルクを注ぐという基を全うできないミルクパンが多く存在することを初めて知った。 この手の液だれに値段の高低や材質は関係ないらしく、注目すべきポイントはフチの形状だと思われる。フチと鍋側面のすき間

    うかつにミルクパン(片手鍋)を買ってはいけない
    mejiro_chan
    mejiro_chan 2025/02/07
    離乳食用に買った我が家の小さなミルクパンはいまも元気にオムレツ作ってます。