自宅から持ってきた「タンス預金」を銀行の窓口で入金しようとしたら断られた--。老人ホームの一時金といったまとまったお金を扱う際、こうした事態に直面する高齢者が出てきている。銀行が大口の現金の預け入れを断るのはなぜなのか。私たちが注意すべき点と併せて識者らに聞いた。 「入金できません」 都内在住のAさん(69歳男性)は今年に入り、90歳の母が入居する老人ホームの一時金を支払うため、自宅にあった「タンス預金」約2000万円を抱えて近所の銀行支店を訪れた。 窓口を介して施設に振り込もうとしたら、行員から返ってきた言葉に驚いた。「大口の現金を持ってきても入金はできません」。理由は詳しくは分からなかったが、断られるとは思ってもみなかった。 Aさんは代替手段として、現金自動受払機(ATM)で入金することを考えた。しかし、紙幣での一日の入金は200万円までと制限されていた。自身も高齢者であるAさんにとっ
