タグ

2008年1月24日のブックマーク (25件)

  • 「そのときは頭で理解できなくても,必ず蘇ってくる」 - 日経ものづくり - Tech-On!

    2007年12月下旬,米村でんじろう先生の「クリスマスサイエンスショー」に参加してきました。このショーは,パナソニックセンター東京が小学生とその保護者を対象に企画したもの。でんじろう先生の「オモシロ実験」を見ながら,また時には実験に参加しつつ科学のおもしろさを学ぶというものです。 このショーを見ていて感じたのが「子供たちはみんな科学が好きなんだなぁ」ということです。理系離れが叫ばれて久しいですが,実は科学のおもしろさが十分に伝わっていないからなのかもしれません。 ショーはまず,でんじろう先生のブーメラン飛ばしから始まりました。会場は,350人(募集定員がこのくらい)を収容可能な広さ。でんじろう先生は,ステージから観客席に向かって,勢いよくブーメランを飛ばします。ブーメランは直径30mほどのループを描いてでんじろう先生の元に戻ります。 実は,このブーメラン,このショーに参加した小学生にお土産

  • ゲーム曲アレンジ公開します。

    ファミコンやスーファミ、パソコン等の昔のゲーム曲をアレンジしたら公開します。ロックアレンジメインかも。 アクトレイザー(1) アフターバーナー(1) アルガーナ(2) Ys1(1) Ys2(1) エスパードリーム(1) SaGa2 秘宝伝説(2) Saga Frontier 1(3) ザ・スーパー忍(1) スキーム(1) スペースハリアー(1) スペランカー(1) SORCERIAN(6) テグザー(1) ドラスレファミリー(1) ニンジャウォーリアーズ(1) バイオミラクルぼくってウパ(1) Final Fantasy 1.2.3.(1) Final Fantasy 2(1) Final Fantasy 4(1) Final Fantasy 5(4) Final Fantasy 6(1) Final Fantasy USA(1) ベアナックル 1~3(5) X68000版ボスコニアン(1

  • 人力検索はてな - 雑誌の「発行日」の記載って、なぜみんな実際の発売日よりも1ヶ月くらい未来の日付になっているのでしょうか 嘘を書くのは良くないと思うのですが、何か理由があるのJ

    雑誌の「発行日」の記載って、なぜみんな実際の発売日よりも1ヶ月くらい未来の日付になっているのでしょうか? 嘘を書くのは良くないと思うのですが、何か理由があるのでしょうか?

  • 百度目の正直 : 404 Blog Not Found

    2008年01月23日19:45 カテゴリiTechBlogosphere 百度目の正直 Baidu.jp 格サービス開始に関する意見交換会」に招かれたので行って来ました。 百度 すでにレポートがいくつか上がっています BaiduがGoogleを抜く方法 - 池田信夫 blog [N] 「百度」意見交換会に参加 ITベンチャー3社比較:小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird) 以下、私のそれを。 はじめに、これだけは言っておきたい。 百度は、気ですから。 まず人。CEOの Robin Li 自らがプレゼンだけではなく、質疑応答まで丁寧に答えてくれました。それも事業内容だけではなく、結構技術的な質問まで。日企業の発表会における、「担当のものに代わります」が一切ない。 Googleのすべてがわかる 水野貴明 気なのは、トップだけではありません。技術者も気で集めて

    百度目の正直 : 404 Blog Not Found
  • BaiduがGoogleを抜く方法 - 池田信夫 blog

    きょう世界第3位の検索エンジン、Baidu(百度)の日語サイトの運用が始まり、それに合わせて中国社のCEO、Robin Li氏が来日した。そのミーティングにまねかれたので行ってみたら、記者会見ではなく、佐々木俊尚氏やDan氏など、おなじみのブロガーばかり10人ほど。ブログから1次情報の出る日が来たのかもしれない。 気の毒な大手メディアのために、とりあえず第一報を提供しておくと、Li氏は39歳。NY州立大学で修士号をとった、絵に描いたようにハンサムな中国の新世代エリートだ。Baiduの中国内シェアは70%、世界市場シェアは5%で、GoogleYahoo!に次ぐ。日での戦略は、Yahoo!などに対抗するのではなく、「セカンド・サーチエンジン」をねらうという。特徴は「遊ぶ」検索サービスで、動画検索や画像検索に力を入れる。漢字文化圏どうしの強みを生かして、検索精度も上げる。 ただし「キ

    memoclip
    memoclip 2008/01/24
    うほっ。
  • さあ? ほとんどのPS2ユーザーが移行した!?/移行してない!?

    マルガの湖畔さんの1月22日の記事が非常に興味深いですね。 PS2で30万以上売れていたシリーズのハード別の販売割合を掲載しておられます。DSとPSPの携帯ゲーム機に過半数のユーザーが移行している計算になり、WiiとPS3には同程度。PS2には約3割のユーザーが残っているという計算です。 ちょっと解釈が難しいなと感じるのは「携帯機と据置機を区別すべきかどうか」ですね。 このグラフをまとめたマルガの湖畔さんは、携帯機と据置機を区別していません。確かにそう解釈するなら、PS2層は主にDSとPSPに移行している事になります。据置機のマーケットが大幅に縮小してしまった、と捉えられるわけですね。 一応そういう前提で、グラフを見直すと、DSが普及台数で圧勝しているにもかかわらず、PSPでの売上比率がかなり高いことがわかります。ソフトメーカー各社がPSP市場を再評価して、PSP向けのラインナップを増や

  • ベトナム人出稼ぎメイド、雇い主は実父 | newsclip (ニュース、ASEAN、その他のニュース)

    【ベトナム】ベトナムから台湾にメイドとして出稼ぎに行った女性の雇い主は、偶然にも実父だった?。映画よりも劇的な親子再会劇が話題になっている。 22日付台湾紙自由時報などによると、台北県新荘市に住む蔡漢朝さん(77)は先ごろ、脳卒中で倒れたの看護を依頼するため、ベトナム人メイドとしてチャン・ティ・カムさん(40)を7カ月雇った。その後、蔡さんのが亡くなったため、カムさんは金門島の別の家庭に働き先を移したが、1カ月後に蔡さんの元にカムさんから「大切な物が入った袋を置き忘れた」と電話が入った。 蔡さんがその袋を開けると、全身が震えた。出てきたのはなんと自分の若いころの写真と指輪だった。驚いて尋ねると、カムさんは「母親が実の父親の形見として残したものだ」と答えたのだった。指輪には蔡さんの名前が刻み込まれていた。 話を聞いて、蔡さんに若いころの恋の記憶がよみがえった。30代のころ、蔡さんは香港に

  • 人生で感じた法則を教えて:アルファルファモザイク

    人生で切羽詰ってくると、人は望まずとも良くも悪くも変わってゆく・・・・ 生きて行く事とは奇麗事じゃ済ませられない斯くの如し。

  • {人につまらないと思われる,人をつまらないと思う}ことに関するいくつかの雑感 - pouda::memo

  • スポーツナビ | サッカー|Jリーグ|リベリアと郡山をつなぐもの(1/3) 一連の「ジョージ・ウェア騒動」をめぐって

    最初にお断りしておく。私は今回のジョージ・ウェア氏の来日を、ある種の「騒動」であると認識している。  ウェア氏については、いまさら多くを語る必要はないだろう。  1995年には、アフリカ人として初のバロンドール(欧州最優秀選手賞/現・世界最優秀選手賞)、さらにFIFA(国際サッカー連盟)年間最優秀選手賞も受賞。アフリカ年間最優秀選手には3度(89年、94年、95年)輝いている。クラブでは、モナコ、パリ・サンジェルマン、ACミランなどで活躍。特にミラン時代に見せた、超人的な身体能力から繰り出される豪快なゴールシーンは、サッカーファンなら今でも鮮明に覚えていることだろう。  そんなウェア氏は、2003年に現役引退すると、2年後の05年には祖国・リベリアの大統領選に打って出て、われわれサッカーファンを驚かせたものの、惜しくも落選。以後、しばらくその名を聞くことがなかったのだが、それがいきなりの来

    memoclip
    memoclip 2008/01/24
    日本に行く理由的なものが必要だったのかな。あとコーディネーションとか。来日の目的は政治を見る、実際に日本に触れるなどかな?
  • 捕鯨問題は解決しないし、しちゃいけない。 島国大和のド畜生

    オーストラリアの一部が大きく反捕鯨の動きを見せているからだろうか。 それに対し日の一部のバカがヘタな行動にでてさらに反感を買うというマヌケを演じている。 こういう話に正解も答えも無いので、思いつくまま適当に書く。 勝手に話を整理すると。 反捕鯨の人達は、クジラが可愛そうだからクジラを捕るなと言っているのではない。 さらに、日人蔑視や、文化の違いから、反対しているのでもない。 これは、海洋利権の話なんでしょ。 知ってのとおり、200カイリ(排他的経済水域)外での漁業は国籍を問わない。 問わないけど、そんな遠洋漁業ができる技術とシステムを持つ国は限られる。ていうかメインは日。 世界の人々は、誰のものでも無い海の資源を日人が根こそぎ持っていく事に、強い反感を持っているわけ。マグロの漁獲量も制限された。 おそらく、「日の領海内でしかクジラ捕らないよ」といえば、グダグダ言う奴は出ない。そ

  • JPN MMA News-From SAMURAI Nation

    from his twitter I thanks for many many support in GRANDSLAM. Staff is very kind. they will make and grow this event. I'm glad to take part in it. Lose was not good,but this experience was very sweet. Victor Henry was very strong,but his the strongest point was maybe heart. My Knee Ligament(ACL,PCL etc) damage is not serious, Ligament was not cut. But nose bone is fracture. in this fight,I doubt o

    JPN MMA News-From SAMURAI Nation
    memoclip
    memoclip 2008/01/24
    日本の格闘技情報の大意を英訳してピックアップしてるブログ。
  • 菊田早苗日記:2008年01月23日「裁定」

    「やれんのか」の裁定を受けて非常に残念に思っています。 これが、「やれんのか」の単独の判断なのか、どういう経緯でこうなってしまったのかは自分には分からないけどとにかく残念です。 応援してくれたファンの皆さん、あの日に一緒になって感動してくれた皆さん、当に申し訳ないです。自分たちが謝ることではないかもしれないけど、格闘界にとってこれが良かったこととは思えないので。 あの日、TVで試合を見てた人、応援に来てくれて感動してくれた人達は今更「ナシ」と言われても、それをどう受け止めたらいいのか。 ただ、自分達はあの日の試合で誰が勝ったのか心の中で分かっていればそれでいいです。結果がすべてではないから。 もうちゃんと決着はついてたし、その終わったことをどうのこうの変えてしまうことについては、お任せしたい。ノーコンテストなのか負けなのか、そこには興味はありません。自由に決めてもらえばいいと思う。 ただ

    菊田早苗日記:2008年01月23日「裁定」
    memoclip
    memoclip 2008/01/24
    >もうちゃんと決着はついてたし、その終わったことをどうのこうの変えてしまうことについては、お任せしたい。ノーコンテストなのか負けなのか、そこには興味はありません。自由に決めてもらえばいいと思う。
  • ほんとうにスゴイ論文は日本語で書いても外国で読まれる | 5号館を出て

    私が学生の頃に聞いた話なので、今となっては半世紀も前のことなのかもしれませんが、日の魚類学が世界をリードしていた時代があったのだそうです。その頃は魚類学に限らず、日人が書く科学論文の多くは日語で書かれ、日国内の雑誌に載っていたのだと思います。ところが、世界中の魚類学者、特にアメリカの魚類学者は日の魚類学の成果を読みたくて仕方がなかったようで、なんと日の学術雑誌(「魚類学雑誌」?)がアメリカで翻訳されて流通していたという話を聞きました。 しかし、その他の業界の論文は日語で書いても世界の誰も読んではくれなかったようです。つまり日の科学のレベルが低かった、あるいはほとんど評価されていなかったので、わざわざ翻訳してまでも読んでくれる人がいなかったということなのだと思いますが、すでに何年も前に日語で論文が書かれていたのとほとんど同じ内容の研究成果が外国人の手によって英語で出版され、

    ほんとうにスゴイ論文は日本語で書いても外国で読まれる | 5号館を出て
    memoclip
    memoclip 2008/01/24
    何語で論文を書くか?これは面白い。
  • 誰か買ってよ、勇者死す、再び

    数年前にマーズのサイトに「誰か買ってよ、勇者死す」というコラムをアップした。 で、その企画にやっと去年、予算がついてカタチになったのが現在配信中の「勇者死す。」である。 http://www.g-mode.jp/title/hero/index.html この企画の実現に手を貸してくれた関係各社には、当に感謝している。 おかげさまで現在のところドコモの売り切りという形式で配信されているゲームの中では、非常に好成績らしい。 プレイした方の評価も、今どきのゲームとしては不親切で、プレイヤーを突き放した内容であるにもかかわらず、いい感じのようだ。 聞こえてくる声としては、Auなど他機種への移植希望、携帯ゲーム機への移植希望が多い。 たぶんプレイしている方の感想や意見の何倍もの数だ。 他機種への移植はG-modeさんが、かなり前向きに検討してくれている。個人的にはなんとかなると思っている。 残る

  • 「ジェイコム男」こと「B・N・F」氏、世界同時株安でも「無傷」 しかも22日の大底で100億円分買っていた : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ジェイコム男」こと「B・N・F」氏、世界同時株安でも「無傷」 しかも22日の大底で100億円分買っていた 1 名前: 大統領(福島県) 投稿日:2008/01/23(水) 11:34:49.76 ID:YiedNm2C0 ?PLT 05年末のジェイコム株誤発注騒動で巨額を稼いで話題になった個人投資家「ジェイコム男」こと「B・N・F」氏(29)は、22日まで激しく続いている世界同時株安をほぼ「無傷」で乗り切っていることが分かった。資産総額は約1カ月前より数億円増やしていた。 22日の東京株式市場は、米サブプライムローン問題をきっかけにした世界の景気後退懸念などを受けて全面安となり、日経平均株価は前日比752円89銭安と今年最大の下げ幅。 終値は1万2573円05銭で、終値で2年4カ月ぶりに1万3000円を割り込んだ。 同氏は21日までにすべての保有株をいったん売却し、大暴落した22日は朝か

    「ジェイコム男」こと「B・N・F」氏、世界同時株安でも「無傷」 しかも22日の大底で100億円分買っていた : 痛いニュース(ノ∀`)
    memoclip
    memoclip 2008/01/24
    AA付きの書き込みに笑った。 しかし>>293  :http://b.hatena.ne.jp/entry/http://ja.wikipedia.org/wiki/B%E3%83%BBN%E3%83%BBF_(%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%A0%E7%94%B7) :http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.cazoo.jp/blog/archives/2007/12/bnf.html
  • 不倒城: 面接官をやり始めて分かったことと、思ったこと。

    ここしばらく、新卒・中途問わず面接の場に出たり、別の面接官の人と色々話したりした。 で、色々と、面接する側に立ってみて初めて分かることが結構あるなあと思ったりもした。ちょっとメモっておく。 ○面接側の事情について思ったこと。 ・「縁」とは、特筆するべき事由が特にない時、強引に理由付けをする為に存在する言葉。 ・面接をする側にもモチベーションと切迫具合というものがある。 ・当に人手不足の場合と、採用計画の消化過程にある場合では、切迫具合がまったく異なる。人を見る目にもかなりの差が出る。 ・面接官に人を見る目があると思ったら大間違いである。また、面接官が現場を熟知していると思ったら大間違いである。 ・特に中小企業において、面接という仕事は往々にして面接官の業ではない。面接官は、大抵の場合他にもどっさりと仕事を抱えている。つまり、面接という場にやる気なく臨んでいる人も割といる。 ・「弊社を希

    memoclip
    memoclip 2008/01/24
    人事専門でない人からの視点。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080123-00000002-cbn-soci

  • 韓国・李次期大統領が取り組むべきこと / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社

    2007年末に韓国では大統領選があった。新たな大統領として選ばれたのは、ハンナラ党の李明博(イ・ミョンバク)氏である。2003年から続いた盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領時代がついに終わることになる。韓国にとっては大きな変化といえるだろう。今回は、過去10年の韓国歴史を振り返って、李次期大統領が何をするべきなのか、韓国をどう変えていくべきなのかを考察したい。 そもそも李次期大統領とはどういう人物だったのか。 彼はもともと政治家でなく、経済人であった。日でも有名な現代(ヒュンダイ)グループの建設部門の社長だった人だ。しかも社長になったのは30代後半という若さだ。ここで彼は大活躍をしたのである。ちょうど世界は石油危機を迎え、中近東では大建設ブームが起こっていた。そこで彼は、まさに人馬一体になって、韓国の労働者を連れて現地に乗り込み、プラントや工場などのインフラを作った。 その後、政治家に

  • http://www.asahi.com/national/update/0123/OSK200801230062.html

  • 「メールを読むだけでルーターが設定変更される」、驚異の新攻撃出現

    米シマンテックは2008年1月22日(米国時間)、ブロードバンドルーターの設定を勝手に変更する悪質なメールが確認されたとして注意を呼びかけた。メールを開くだけでルーターDNS設定が変更され、ある銀行のWebサイトにアクセスしようとすると、偽サイトへ誘導される恐れがある。その結果、個人情報などを盗まれる危険性がある。 WebページやHTMLメールに悪質なHTMLJavaScriptを仕込んで、それらを閲覧したユーザーのブロードバンドルーターの設定を変更する攻撃は「ドライブバイ・ファーミング(Drive-by Pharming)」と呼ばれる。 この攻撃では、ブロードバンドルーターDNS設定を変更し、攻撃者のDNSサーバーなどを参照させるようにする。これにより、ファーミング詐欺を可能にする。具体的には、ユーザーが物のWebサイトのURLをWebブラウザーに入力しても、攻撃者が意図した偽サ

    「メールを読むだけでルーターが設定変更される」、驚異の新攻撃出現
  • くねくね科学探検日記 自閉者のこころの世界

    北米トレンド 織田 浩一 連載 米国を中心にモノやサービスのデジタル化が進み、競争の鍵は顧客体験の向上と価値創造に移行しました。新たなトレンドに対応するため、北米の最新情報を毎月お届けします。

    くねくね科学探検日記 自閉者のこころの世界
  • 中岡望の目からウロコのアメリカ » なぜゴールドマン・サックスはサブプライムローン問題で利益を上げることができたのか

    サブプライムローン問題を見ていて感じたのは、金融の専門家といわれる人々も天才でもないし、特別に優れた能力を持っている人々ではないということです。市場のボラティリティが小さいときは、誰でも利益を上げることができるものです。またリスクを余地しても、現実的な対応を取ることは極めて難しいということです。今回のサブプライムローン問題で、世界を席巻していたアメリカの金融資の実力と虚像が明らかになったようです。アメリカの金融機関が実質的に世界のスタンダードを作り上げてきましたが、これから世界の金融市場は流動化してくるでしょう。そうした中で幾つかの金融機関やファンドは利益を上げています。そのひとつがゴールドマン・サックスです。記事は『週刊エコノミスト』(2008年1月15日号)向けに書いた原稿です。稿ではゴールドマン・サックスのリスク管理体制、コーポレート・カルチャーを軸に記事を書きました。稿では

  • http://248r.blog.drecom.jp/archive/1211

  • 特定アジアニュース: 朝鮮学校が、都から1億7千万円で和解買収した学校用地を60億円で売却?

    「枝川」に今何が    (統一日報 2008/01/23)       朝鮮学校 水面下で進む売却話 セメント会社に60億円? 「枝川朝鮮学校が売りに出されている」という情報が密かに飛び交っている。最近まで、一部市民団体の間で「朝鮮学校を守れ」と叫ばれていて、敷地買い取り資金を集めるため署名運動や募金活動が行われてきた。その東京・江東区枝川の東京朝鮮第2初級学校の敷地が売却されるという。公安調査庁や警察では、情報の信ぴょう性が高いとみて確認を急いでいる。(社会部・金総宰) 和解したはずなのに 1年前の3月4日のことだった。枝川朝鮮学校は、敷地の明け渡しを迫っていた東京都と、17年越しに和解を成立させた。 東京朝鮮学園の金順彦理事長は言ったものだ。「不安の日々を強いられてきた幼い児童、生徒の笑顔を取り戻すことができ、児童、生徒に安心して学べる環境を確保できたことが、何よりもうれしい」