タグ

2020年12月28日のブックマーク (2件)

  • Faraday入門 59のレシピ - 猫Rails

    第1章 Faradayをはじめよう 001 Faradayとは? 002 セットアップ 003 使ってみよう 第2章 基的な使い方 004 GETリクエスト 005 POSTリクエスト 006 PATCHリクエスト 007 DELETEリクエスト 008 コネクションを使う 009 パラメータを指定する 010 リクエストヘッダを指定する 011 レスポンスを使う 012 ミドルウェアを使う 013 アダプタを使う 014 アダプタの動作をカスタマイズする 015 JSONをPOSTする 016 SSLを使う 017 並列処理をする 018 パラメータのシリアライズ方法を変更する 019 ファイルをアップロードする 020 プロキシを使う 021 タイムアウトを指定する 022 リクエストをスタブしてテストする 第3章 Faradayミドルウェアを使う 023 ミドルウェアを使う 024

    Faraday入門 59のレシピ - 猫Rails
  • Ruby: Kernel#itselfの美学(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

    概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: The aesthetics of Ruby - Kernel#itself method 原文公開日: 2017/12/26 著者: Karol Galanciak 最近私は、Rubyでよくある問題を解決しました。コレクションで渡される項目ごとの頻度をカウントするという問題です。この問題の解決方法はいくつか考えられます。最初は以下のようにEnumerable#injectまたはEnumerable#each_with_objectを用い、空のハッシュをアキュムレータの値として使いました。 collection.each_with_object({}) { |item, accum| accum[item] = accum[item].to_i + 1 } ハッシュのデフォルト値を用いて、もう少しスマートな方法に変えました。 co

    Ruby: Kernel#itselfの美学(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
    mfham
    mfham 2020/12/28