タグ

2010年9月2日のブックマーク (9件)

  • 山内語録

    山内 溥 【やまうち・ひろし】 1927年11月7日京都市生まれ。 祖父の急死を受け、当時在学していた早稲田大学を中退し22歳の若さで任天堂社長に就任。 就任後、三度倒産の危機を経験するが、持ち前の決断力とカリスマ性そして“運”で乗り切り、ゲーム&ウォッチのヒット以降、無借金・高収益体制を確立。その後、ファミコンやゲームボーイなどその対応ソフトは世界中で売れに売れ、任天堂を世界随一のエンターテインメント企業へ押し上げた。かねてから勇退する意向を示していたが、2002年5月、社長職から退任することを発表。現在は任天堂取締役相談役として、新経営陣をパックアップする。 座右の銘は「失意泰然、得意冷然」 娯楽という分野は、つねに従来と異質のものを開発しなければならないのです。つまり改良の程度ではダメです。 …このビジネスの世界は一日かかって説明しても、なかなか理解してもらえないのではないか

    mgkiller
    mgkiller 2010/09/02
    そういやブックマークしてなかった。
  • Vector: Z絵本II - 新着ソフトレビュー

    mgkiller
    mgkiller 2010/09/02
    惜しいなー。アプリが特定ブラウザに依存しなければiPadなんかで再生できて同人絵本的展開も期待できるんだけど。
  • Microsoftソフトウェア安売り中 | hylomの日記 | スラド

    現在、OSDNとLicense Onlineとの共同キャンペーンで、9月30日までの期間限定でMicrosoftソフトウェア安売りキャンペーンを実施しています。 SourceForge.JPの特設ライセンス購入ページ経由でLicense Onlineにアクセスすると、期間限定の特価価格でMicrosoftソフトウェア製品が購入できる、というものです。 基的にはボリュームライセンスの販促キャンペーンということで、3ライセンス以上の購入が必須の「Open Businessライセンス」商品がメインですが、MSDN付き商品(Visual Studioも含まれる)については1ライセンスでの購入が可能だそうです。また、パッケージ商品(Windows 7やOffice)については1からの購入が可能です。 Visual Studio 2010 Professional Editionについては、無償版

  • 株式会社アプリックス

    2021/08/31 PR 「MyBeaconシリーズ」が ガソリン計量機メーカーのトキコシステムソリューションズが提供する タブレット端末給油許可装置「ハンディSSC」と連携するビーコンに採用338K 2021/08/31 IR 事業計画及び成長可能性に関する事項の開示4,439K 2021/08/31 IR 令和3年12月期第2四半期 決算説明会資料及び音声ファイルを掲載しました 2021/08/23 TOPICS 令和3年度第2四半期決算説明会に関するお知らせ 2021/08/13 IR 四半期報告書(第37期第2四半期)自令和3年4月1日至令和3年6月30日314K

    mgkiller
    mgkiller 2010/09/02
    ほう、spモードアプリはアプリックス製だったか。
  • 工業調査会が自己破産へ 工業技術関連の老舗出版社

    帝国データバンクによると、工業技術関連出版社の工業調査会が8月31日に事業を停止した。自己破産を申請する見通し。負債は2009年12月期時点で5億7000万円。 1950年創刊の「プラスチックス」や57年創刊の「機械と工具」、62年創刊の「電子材料」などの月刊誌を発行。メーカーや研究者などが購読者の中心で、「はじめての半導体シリコン」などの「ビギナーズブックス」シリーズといった書籍も出版していた。 91年12月期の売上高は19億3000万円だったが、景気低迷による企業のコストカットなどの影響から落ち込み、09年12月期には売上高は6億9000万円にとどまっていた。 関連記事 手芸関連書籍の雄鶏社が自己破産 編み物や刺しゅうなどの書籍を出版してきた雄鶏社が自己破産。 内外タイムスが自己破産へ 大衆娯楽紙発行の内外タイムスが11月30日、自己破産を東京地裁に申請した。負債総額は約26億7700

    工業調査会が自己破産へ 工業技術関連の老舗出版社
  • 大常昌文――「懇親会でしか出ない話」こそ面白い ― @IT自分戦略研究所

    ネット上では「otsune」というIDで有名な大常氏。彼はこれまで連載に登場したような、いわゆる「IT系企業」に勤めているわけではなく、アニメーション制作会社でシステム管理をしている。 IT系企業ならば、技術者が多く、社内でもテクニカルな話題は事欠かないだろう。しかし、非IT系企業となると、そうもいかない。そんな大常氏にとって、コミュニティとはどのような存在なのか。 ■オンラインゲームをやりたいがために、LAN環境を整備 大常氏のキャリアは、かなり異色だ。 「いまの会社に入る前は、とあるゲーム会社でグラフィッカーとして働いていました。それ以前からQuark XPressやAdobe PageMaker、Adobe Photoshopなどを使って印刷物を作る仕事をしていたので、そのスキルを生かした形です」 セガサターンやプレイステーションなどのハードが出始めたころだったという。グラフィック

    mgkiller
    mgkiller 2010/09/02
    ↓のブックマークコメントを読みつつ、そういや彼が金髪鬼時代のネタは以外とweb上に残ってないなと思った。クローズドなコミュニティ形成が多かったせいかな。/ショートの id:otsune ビジュアルは確かに違和感が(笑)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024年夏 かばんの中身記録 みんな大好きかばんの中身。 当然私も大好きで、人様のブログ記事やSNS投稿を飽きもせず読み込みまくっています。なぜこんなにも見飽きないのか… 自分も以前同じようにかばんの中身の記事を書いたんですが、気づけばもう3年前!去年くらいの気分だった、月日がたつの…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mgkiller
    mgkiller 2010/09/02
    色々面白いなー。インタビュアー・イー両方とも極端に見える面子だからこその内容という気もする。/うちは実家元が金光教だけど俺自身は無宗教(むしろ宗教嫌い)なんだよな。何故そうなったのかは分からんけど。
  • touki.info

    This domain may be for sale!

  • 乱暴な言葉遣いの人間は差別する。 - Something Orange

    先日、Twitterにこのようなことを書いた。 特にネットでは、ぼくは意見の正否「だけ」で相手を判断するつもりはもはや全くない。下品な人間の相手をすることはいやだし、ひとの悪口を安全なところから吐く人間にかかわるのもいやだ。しらないひとと不毛な議論をする意欲もない。それで当然だと思っている。そうすべきでない理由はあるだろうか? 「意見と人格は切り離して考えるべき」「嫌なやつのいうことでも正論は正論」という考え方があることはわかるけれど、逆にいうと「いくら正論をいっていても嫌なやつは嫌なやつ」であるわけで、そういう人間は遠ざけたい。遠ざけることが逃げだとは思わないし、閉塞だとも感じない。精神衛生上の問題。 まあ、「意見だけはとりあえず受け入れて、その人物は遠ざける」というのがいちばん適切な対応かな……。「批判は受け容れるべき」という言葉には条件付きで賛成できるけれど、「批判は無条件で受け容れ

    乱暴な言葉遣いの人間は差別する。 - Something Orange
    mgkiller
    mgkiller 2010/09/02
    何を自身の機軸に置くのかは人それぞれ。精神安定上も別に良いんではないかと。/問題はその考え方を自身のみではなく他人へも拡張しようとする態度で接してくる場合。「お前もそうだろ?」という同調圧力はまずい。