タグ

2010年10月5日のブックマーク (17件)

  • CEATEC会場で見る「LUMIX Phone」――年度内にドコモ発売

    パナソニック モバイルコミュニケーションズが10月1日に開発を発表した「LUMIX Phone」が、ITエレクトロニクスの総合展示会「CEATEC JAPAN」で披露されている。パナソニックNTTドコモのそれぞれのブースに展示されており、ドコモから2010年度内に発売される予定。製品に触れることはできず、操作性などを試すことはできなかったが、外観を中心に端末を紹介する。 LUMIX Phoneは、パナソニック モバイルコミュニケーションズとして初めてデジタルカメラブランドを冠したスライド端末。有効約1320万画素のCMOSカメラを搭載し、デジタルカメラ「LUMIX」の高画質技術を取り入れて従来よりもさらに優れたカメラ機能を提供するという。 ディスプレイ面の外観は「P-02B」などの従来のスライド端末に近く、おなじみのスピードセレクターを搭載。一方、端末裏面はデジタルカメラ風のデザインが採

    CEATEC会場で見る「LUMIX Phone」――年度内にドコモ発売
    mgkiller
    mgkiller 2010/10/05
    うーむ、やはり今年はこれを買うか…マルチコートフィルタは地味だけど画像の質に相当影響するからなー。
  • 富士通ブースにヨコモーション搭載の「大画面ダブルタッチパネルケータイ」

    10月5日に開幕したCEATEC JAPAN 2010の富士通ブースでは、「ケータイ電話の未来像」と題して「大画面ダブルタッチパネルケータイ」を参考出展している。 大画面ダブルタッチパネルケータイは、960×480ピクセル表示に対応したワイドディスプレイを2つ搭載した折りたたみケータイのコンセプトモデル。どちらのディスプレイもタッチパネルとなっており、縦画面と横画面を自在に切り替えられる“ヨコモーション”機構を備える。 折りたたみケータイの形をしていながら、上下の両画面がどちらもタッチパネルで、シームレスにデータの表示と操作ができ、データ、メール、Webサイトの閲覧や操作などが今までにない形で体験できる。 左が大画面ダブルタッチパネルケータイの初期画面。下画面のメニューから各機能を呼び出す。デモのため通話機能は用意されていなかった。Contactsを開くと、アドレス帳が呼び出せる。氏名の一

    富士通ブースにヨコモーション搭載の「大画面ダブルタッチパネルケータイ」
    mgkiller
    mgkiller 2010/10/05
    セパレートも出たからこれも発売は春かしら。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 最新タッチスマートフォン「Galaxy S」「IS03」「Xperia」「Desire」「iPhone 4」を比較してみた – memn0ck.com

    そんなわけで昨日と今日で「IS03」と「Galaxy S SC-02B」が発表されましたので,最新タッチスマートフォンとして「Galaxy S」「IS03」「Xperia」「iPhone 4」の4機種をスペック比較してみました。まー,またーりとヽ(*´∀`)ノ あ,Desire X06HT/X06HT IIあたりも入れておけばよかった_| ̄|○ 後で追加するかも。ひとまず~ SAMSUNG mobile | 製品情報 | SC-02B IS03 Xperia™ | ソニー・エリクソン HTC Desire HD SoftBank 001HT | ソフトバンクモバイル HTC – 製品 – SoftBank X06HT – 概要 アップル – iPhone – 携帯電話、iPod、インターネットデバイスがひとつに。

  • はてな、ニンテンドーDSiでも利用可能な小中学生向けSNS「はてなランド」開始 | RBB TODAY

    はてなは5日、小中学生向けSNSはてなランド」(l.hatena.ne.jp)のリリースを発表した。 「はてなランド」は、自分の分身であるキャラクター「ハッピィ」を作成し、サービス内の「ともだち」とおしゃべりを楽しむことができるサービス。「ひろば」に移動して自分の興味のあるテーマごとにおしゃべりしたり、ハッピィ用のアイテムを入手して、自分だけのキャラクターを作り上げたりすることもできる。 当初は招待制のサービスとして、PCのブラウザや、ニンテンドーDSiブラウザー向けに提供する。ともだちを招待することで、はてなで利用可能なはてなスター(カラースター)がプレゼントされる。利用にははてなIDが必要。またニンテンドーDSi向けサービス「うごメモシアター」を利用しているユーザも利用可能。 《冨岡晶》

    はてな、ニンテンドーDSiでも利用可能な小中学生向けSNS「はてなランド」開始 | RBB TODAY
    mgkiller
    mgkiller 2010/10/05
    小中学生向けに特化してたのか!うごメモやってるせいで招待メール来てたから思いっ切り41歳で登録しちゃったじゃんよ(笑)/はてなーで入りたい方は言ってくださーい。たぶん招待送れると思うので。
  • 1人500円、多摩川のバーベキュー有料化本格実施へ 川崎市 - MSN産経ニュース

    川崎市の阿部孝夫市長は5日の定例記者会見で、多摩川河川敷のごみ対策として9月に実施したバーベキュー有料化の社会実験が「市内外の人に受け入れられた」として、来年4月から格実施する方針を表明した。 市多摩川施策推進課によると、実験は9月の1カ月間、高津区の二子橋付近で実施。小学生以上の利用者から1人当たり500円を徴収し、夜間の利用は禁止した。 期間中の利用者は約1万4千人で、料金収入は約690万円だった。市長は「終了時間が早くて禁止事項があるのに、利用者が守ってくれている」と強調。今後、トイレの整備なども検討するとした。

    mgkiller
    mgkiller 2010/10/05
    無法から公式へ。
  • 「除湿機」で洗濯物が乾く! “部屋干し対応”が決め手 - 日経トレンディネット

  • 市職員、自腹で児童扶養手当を支給…手続き忘れ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市は4日、浪速区保健福祉センターの男性職員(48)が、特別児童扶養手当の支給手続きを怠り、手当相当分を埋め合わせるために自分の銀行口座から受給者(43)に約41万円を振り込んでいたと発表した。 職員は昨年10月、同センターで受給者から特別児童扶養手当の継続受給に必要な書類を受理したが、事務処理をしないまま放置。今年4月に受給者から手当が支給されていないことを指摘され、事務手続きを怠っていたことに気付き、自分の口座から20万3000円を振り込んだ。しかし、その後も事務手続きを失念し、次の支給月の8月にも同様の指摘を受け、再び20万7500円を振り込んだ。 職員が書類の再提出を求めたのを不審に思った受給者が、職員の上司に連絡したため発覚。職員は市の調査に「予定された手当が振り込まれないと迷惑をかけると思った」と説明しているという。市は正式な支給手続きを取るとともに、職員が関与したほかの不適

    mgkiller
    mgkiller 2010/10/05
    うーん、ここまでだとこの職員の若年性痴呆を疑った方が良いんじゃなかろうか。
  • トップページ - コミPo! (コミポ)公式サイト

    コミPo! は「すべての人にマンガ表現を」という思いから生まれた「3Dキャラで組み立てる、マンガデザインツール」です。マンガ・広告・ポスターの他、難しい解説書もコミPo! ならマンガ表現でわかりやすく伝えられます。 もっと読む > コミPo! の活用事例をご紹介! はじめてのX-M1 & X-A1 (富士フイルム イメージングシステムズ株式会社) 「日語能力試験」対策アプリ (株式会社ワオ・コーポレーション) もっと読む >

    トップページ - コミPo! (コミポ)公式サイト
    mgkiller
    mgkiller 2010/10/05
    あー、こういうのってモデルのバリエーション次第だな。/id:kanose ノベルゲームのサービスなら携帯版も作れる「まぜまぜのべる」がすでにあります。→http://www.mazenove.com/top/index.php
  • MicrosoftのBallmer、「Androidはタダじゃないぞ―われわれに特許料を払え」と主張

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    MicrosoftのBallmer、「Androidはタダじゃないぞ―われわれに特許料を払え」と主張
    mgkiller
    mgkiller 2010/10/05
    誰がアタマになろうが体質変わらんのう、MSは。
  • 食べログが、レストランを潰す - Feel Like A Fallinstar

    珍しく、連日の投稿(大汗)。某社の社長から聞いた話です。 いまや、「Hotpepperなんてもう見ないよ」なんて言われる位の影響力を持つようになった巨大グルメガイドの「べログ」。 ユーザにとって有益な口コミが溢れて活況を催す一方、悪意を持って利用する人の活動も徐々に影響が強くなってきています。 今日は、そんなちょっとまじめな話を少しばかり。 新規開業店が、すぐに潰れる といっても、味が悪いわけではありません。 (あ、悪いのかもしれませんが、少なくともそういう文脈の話ではありません) 話をそのまま書くと、 新規開店したレストランが、周囲の競合店によるべログへの悪意のある書き込みですぐに潰れたりする現象が起きている 確かに、顧客基盤もなく経営も安定に乗っていない段階で、影響力の強い媒体でボコボコにされたら、一定の割合でお店が潰れるのは容易に想像がつきます。 べログが、怖い また、併せてこ

    mgkiller
    mgkiller 2010/10/05
    俺は逆だな。自分だけで行く店を食べログで探す時は、まず否定的な評価”しか”無いようなお店こそに注目する。/自分の中にある「これって気持ち悪いよね」という感覚は大事にしたいところ。
  • カツカレー・外食産業・レシピ系webサービスなどについて @isologue 氏を中心に

    ふっしーです @fu4 そういえば、@miorisagara: さんから以前、まともな人はカツカレーべないと主張されたのですが、皆さんはどう思いますか。私はカツカレー大好きなのですが、RT @miorisagara: カツカレーべないぞ。 2010-10-03 00:15:19 けんさん @kensangyunyu カレーは飲み物です(不定期POST) RT @kt2m 月2回は必ずべて、立派なまともでない人になりました RT @fu4 そういえば、@miorisagara: さんから以前、まともな人はカツカレーべないと主張されたのですが、皆さんはどう思いますか。私はカツカレー大好き 2010-10-03 00:20:10 ぐれいはうんどさん🇺🇦 @seiichiro7 カツが事でカレーは飲み物 RT @fu4: そういえば、@miorisagara: さんから以前、ま

    カツカレー・外食産業・レシピ系webサービスなどについて @isologue 氏を中心に
    mgkiller
    mgkiller 2010/10/05
    個人的に「カツカレーは不味いので食べない」という人の舌は全く信用しない。
  • 派遣会社社員と社員の違いとは

    正社員の場合、入社して雇用契約を結びその所属している会社の社員として勤めることになります。 その会社の社員ということは、給料はその会社からいただくことになります。 しかし、派遣社員となると、派遣会社の社員として会社に行き勤めることになります。 仲介があるわけですが給料や社会保険手続きなどは、派遣会社が行います。 メリットとしては、派遣先の会社を紹介してくれるという点です。 通常、就活は働き場所を探さなければなりませんが、その必要性はありません。 登録していれば、会社を紹介されるので自分の条件に合った会社に勤めることができます。 つまり、自分のライフスタイルに合った仕事が選べるわけです。 勤務地、時間、就業期間、職種などの希望を伺った上で、仕事を紹介するので、自分のライフスタイルに合わせた仕事選びができます。 また、キャリアをいかして仕事ができ、色々な職場を経験することができスキルアップがで

    mgkiller
    mgkiller 2010/10/05
    来週行くかも。
  • ドコモスマートフォン P-01K - タフブック - パナソニック コネクト

    通常のパソコンでは使用に適さない環境でも、「道具のようにラフに扱っても壊れない」頑丈性能を実現してきたタフブックシリーズ。世界中のフィールドワーカーの声をお聴きしながら、多様な現場環境に合わせて様々なシリーズを生み出し続けてきました。P-01Kはそんなタフブックシリーズの頑丈性能を継承しています。

    ドコモスマートフォン P-01K - タフブック - パナソニック コネクト
    mgkiller
    mgkiller 2010/10/05
    プライベート携帯はこれにすっかなー。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mgkiller
    mgkiller 2010/10/05
    「なんでことさら日本のメーカーだけを積極的に叩くのが不思議」 これは本当にそう。叩いているのは結局電子書籍なんてどうでも良いと思ってる人達ばかりという印象が強くするね。
  • オンラインで使える英英辞典 英和・和英辞典 [無料]: 外国語広場 :英語

    【外国語広場のコラム】 ■英語辞書についての解説「英語とのつきあい方(2)」(英英辞典) おすすめの英英辞典の紹介やネットとPCを使った英語辞書の活用方法を解説。 ■英英辞典の比較 - おすすめはユニークなコウビルド英英辞典 ■英英辞典・英語電子辞書の選び方 英語上級者向け電子辞書の比較と選び方。 ■イベント:英語勉強会 Vital English「英語コミュニケーション能力向上の勉強会」

  • やっぱり軍事力!とかいっているヤツはバカだった、の巻 - シートン俗物記

    趣味は外道釣り。シートンです。 前回のエントリーは予想通り、バカが大量に釣れました。 軍事力はやっぱり無駄だった、の巻 http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20100926/1285487235 しかしまぁ、「軍事力が充分じゃなかったから中国にしてやられたのだ」みたいなコメントには笑いましたな。オマエら、統幕長か何かのつもりかよ。それともエア大元帥か。 id:momo21C 政治 軍事力がなかったら尖閣は占領されてるよ。アホじゃね。パワーバランスとか全く理解出来ないんだろうな id:souzenzi 軍事力があってその上のレベルのやり取りが可能になるのであって、軍事力がなかった場合のシミュレーションが度外視されている。 id:hatenkou001 軍事力がなかったら話にもならない。 id:TakamoriTarou web, 社会 軍事力と言えば武力衝突への対処

    やっぱり軍事力!とかいっているヤツはバカだった、の巻 - シートン俗物記
    mgkiller
    mgkiller 2010/10/05
    「軍事力」の部分を大規模量販の「購買力」に置き換えると笑っちゃうかも。関東経済圏がアメリカで地方蹂躙するイオングループが中国、日本は量販勢力にじわじわ侵攻されつつある中規模都市圏の小売業者ってところ。