タグ

2012年10月17日のブックマーク (3件)

  • AF性能がだいぶ良くなったね

    ペンタックスリコー・K-5 IIs+DA15mmF4 ED AL Limited 新K-5 II/K-5 IIsで、旧K-5から改良された点は2つ。1つはAFモジュールを新設計しなおしたこと。もう1つは液晶モニターにギャップレス構造を取り入れて反射を少なくし視認性を向上させたこと。そのほかに、わずかだが画質を向上させたこことがあるがこれは小さな目立ちにくい"改良点"だ。 新設計のAFモジュール(SAFOX X)の採用による恩恵は、低輝度側の測距可能範囲がマイナス1EVからマイナス3EVにまで広がり暗所での測距性能が向上したことと、従来のF5.6光束対応に加えて新しくF2.8光束にも対応して測距精度を高めたことの2つ。 マイナス3EVの"暗さ" ―― ISO100で、F1.4レンズ開放で、15秒露光して、ようやく適正露出の写真が得られるほどの暗さ ―― でもピントが合わせられるようになったこ

    AF性能がだいぶ良くなったね
    mgkiller
    mgkiller 2012/10/17
    おお、これは素晴らしい改良点。
  • シグマDP1 Merrill は素晴らしい画質だがRAWでの撮影が必須

    ePHOTOzineに、シグマDP1 Merrill のレビューが掲載されています。 ・Sigma DP1 Merrill Review QSボタンは設定画面に素早くアクセスすることができるが、意図せずに(誤操作で)設定されてしまいがちだ。QS画面には、2つのカスタム画面が登録することができ、好みの設定に素早くアクセスすることができる。 バッテリーライフはCIPA規格の記載は無いが、著しく短く、体には2個のバッテリーが付属している。バッテリーが空になるまで180枚を撮影することができた。連続使用ではボディはかなり発熱する。 シャッターレスポンスは良好だ(0.05秒)。AFはそれほど遅くはないが、他のカメラほど速くはない。(連写は)7枚撮影後にカードに書き込まれるが、これは極めて遅く、とくにRAWで撮影した場合は40秒+αもかかる。 レンズはディテールがすこぶる印象的だ。木々のサンプルには

    シグマDP1 Merrill は素晴らしい画質だがRAWでの撮影が必須
    mgkiller
    mgkiller 2012/10/17
    確かに様々な作例を見るとDP2xの方が良いんじゃないかと思えるものもいくつか散見されるので考えどころなんだよなあ…
  • ポメラDM100をアップデートしてFlashAirでEvernoteに投稿を試してみた。 - 趣味と物欲

    下記の記事*1がはてブで上がってきていたので早速試してみました。 ポメラDM100が無線LAN内蔵SDカードFlashAirとEvernoteに対応! 以前Eye-Fiが使えないか試して駄目だったときに*2、FlashAirなら使えるらしいと聞いて手に入れてはいたのですが、設定するのが面倒で放置していました(^^; まずはファームウェアのアップデート、FlashAirへの対応だけでなく、他の機能修正も入っているのでアップデートは必須です。 KINGJIMのDM100サポート*3からアップデートファイルをダウンロードし、ダブルクリックして解凍してできたbinファイルを、ポメラのSDカードの第一階層にコピーし、設定>バージョン情報>F1でアップデートが始まります。 無事Ver.1.2.10.0になったので、FlashAirを挿入します。ツール>FlashAirという項目が出来ているので選択する

    ポメラDM100をアップデートしてFlashAirでEvernoteに投稿を試してみた。 - 趣味と物欲
    mgkiller
    mgkiller 2012/10/17
    このくらいのシンプルさで文章投稿用にはちょうど良いね。ますます欲しくなる…