タグ

2013年10月11日のブックマーク (5件)

  • 110やインスタマチックフィルム対応のスキャナ 

    mgkiller
    mgkiller 2013/10/11
    お、110フィルム対応かー。Auto110用に買えばもうちょっと本体を使うようになるかなあ…
  • カシオ、スマホと連携してスタンプを手作りできるスタンプメーカー

    mgkiller
    mgkiller 2013/10/11
    ほう、これはちょっと欲しい。
  • NTTドコモ「復活のカギ握るのは地方在住のガラケー派」と識者 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    NTTドコモは冬春モデルとなる全16機種の新型携帯電話を発表したが、その席上、加藤薫社長は「謝罪と弁明」に追われた。 9月20日、満を持して発売にこぎつけた米アップルの「iPhone5s」が発売直後から在庫切れで、待ち侘びていたユーザーからの不満が噴出しているからだ。しかも同社によれば、全国に約2400あるドコモショップのうち1000店舗でしか取り扱えなかったという。 「入荷待ち」は同製品を売るソフトバンクやauも同じ。にもかかわらず、特にドコモは予約者の手元にも届かない率が高いのでは? とユーザーからの恨み節も多い。どうしてこんな事態になっているのか、業界関係者が推察する。 「アップルが希少価値を高めるために出し惜しみしているとの説もあるが、そもそもiPhoneの供給体制は、まとまった数の注文が上がってきてから、その割合に応じてキャリアに卸していく。ソフトバンクやauは実際のオーダ

    mgkiller
    mgkiller 2013/10/11
    はっきり言ってスマートフォン・スマートウォッチセットごときに現を抜かすような状況では全く駄目。あんな品の悪い駄品を時計好きが付ける訳無かろう、誰か言ってやれよ。
  • 「陽明学は死んだのか」

    中国の明の時代に王陽明がおこした陽明学は、「人が人としてどう生きていくべきかを探究する学問」であり、家の中国よりも日に伝来した江戸時代以降に日で広まったといっても過言ではない。 その基は「知行合一」である。「知」をもって行うことを旨とし、「知」と「行」とは不可分であると説いている。 江戸時代の代表的な陽明学者は中江藤樹とその弟子である熊沢蕃山で、特に幕末の志士に大きく影響を与えたのは佐藤一斎の「言志四録」であった。陽明学に影響を受けたのは吉田松陰、髙杉晋作、西郷隆盛、河井継之助、佐久間象山など歴史上の人物が多く存在し、大塩平八郎のように革命運動に身を投じた者も多かった。 影響を受けた明治の実業家には三菱財閥の創設者・岩崎弥太郎や大実業家・渋澤栄一などもいる。渋澤栄一は今から100年以上前に「実業家は会社経営に最高の倫理観を持つべし」と説いている。最近、何かといえば会社経営に「コンプ

    「陽明学は死んだのか」
    mgkiller
    mgkiller 2013/10/11
    id:otokinoki 細木和子絡みだとたしか表には出てないような気もするけどイトマン事件関連かもなー、と。
  • 10月号【芝崎めぐ + SONY DSC-RX1R】2週目

    2週目私服の写真、実は1週面が2点目で今週が1点目と、撮った順番の逆で掲載している。逆にした理由は特にないが、あえて書けば「2点目を撮った場所はあまり使ってないので新鮮だったから……。」と言うところ。1点目はよく使う何時もの場所だが、撮影時間が午前中で晴天なので色温度が高めだ。 先週も含め私服の写真は、「Image Data Converter Ver. 4」の現像パラメータを”クリエイティブスタイル:ビビッド”にする設定が、色乗りも良くお気に入り。但し、スタンダードよりコントラストが高くなるので、必要に応じてコントラストをマイナスに調整、更にトーンカーブのRGB中央を少し上げるといい感じとなる。室内の水着に関しては色が濃くなり過ぎるのでスタンダードでの現像だ。 ポートレート系の写真にビビッドを適応するのは、個人的な好みもあると思うが、そう言えば、2012年12月号のNikon D600の

    mgkiller
    mgkiller 2013/10/11
    静止画に手振れ補正が無いのはペンタのローパスセレクタの技術内容見るに手振れ補正を多用するとローパスフィルタと同じ効果になってしまうからだろうなあ。ローパスレスの意味が無くなる。