【6日で速習】iOS 13アプリ開発入門決定版 20個のアプリを作って学ぼう(Xcode 11, Swift 5対応中) 地図表示, カメラ投稿, 日出時刻検索, ARアプリ, AIアプリなど実用アプリを20個以上作って学びます。CoreNFCなどiOS 13新機能も順次収録・追加中。Xcode 11, Swift 5を初心者が基礎から学べます。
これなら楽しく学べるね! 3DCGで実際にアニメーションを見ることでわかりやすく手話を学べて、ゲームにもなっているから飽きずに続けられるアプリ『ゲームで学べる手話辞典』をソフトバンクがリリースしました。 このアプリは「学ぶ」と「遊ぶ」の2つのパートから構成されていて、「学ぶ」で覚えた単語を「遊ぶ」のゲームで活用していけば初心者でも長く続けられそう。 CGアニメで手話単語や文例がわかりやすい「学ぶ」パートでは単語や例文をCGアニメーションで確認できます。繰り返しや視点切り替えを自由に設定できるのが有り難いですね。 ここでは特に「シーン別文例集」に注目。いざという時読み取りたい手話など、「知っておきたいとは思っていたけど、なかなか学ぶ機会がなくて...」という人は多いはずですよね。スマホアプリなら空き時間にさっと取り出して観ることができます。 「いざという時表現したい手話」をおぼえるときなど、
マーカーを引いて撮れば、暗記用シートのできあがり! ぺんてるから発売されているスマートフォン対応暗記用マーカー「アンキスナップ」の使い方は簡単。教科書やプリントなどで覚えたいところにマーカーを引き、スマホから専用アプリ『AnkiSnap』で取り込むと、マーカー部分が黒塗りになって隠れた画像を保存できます。 こんな感じ。暗記したい時は、黒塗り部分をタッチすれば答えが見えます。「もっと暗記っぽくしたい!」という人には、おなじみの「暗記シート機能」もあります。 画面に表示された暗記シートをずらすと、隠れた部分が見えるようになります。 暗記したいものを撮影する手間はありますが、「1日1ページ覚える」といった目標立てがしやすいですし、なかなか覚えられない問題だけを持ち歩くといった使い方も良いでしょう。普段からマーカーを使って勉強している人なら、アンキスナップにすると「できること」の幅が広がるわけです
iPhone, 辞書辞典どうも、三度の飯より辞典辞書が好きなごとうちゃん(@cotalaw)です。でもやっぱり、飯も好きです。 はてなブックマークでやりもしない英語の勉強法を延々コレクションするのはやめて、いい辞書を買いましょう。辞書アプリのアルチザン集団こと物書堂から『コウビルド英英辞典』がリリース。今月末まで半額の1,100円。これ1冊で、はてブ1,000回分ぐらいの卓効があります。 コウビルド英英辞典(米語版) 1.0.1(¥1,100) カテゴリ: 辞書/辞典/その他, 教育 販売元: 物書堂 - MONOKAKIDO Co. Ltd.(サイズ: 172.9 MB) ちなみに言っておくと、このアプリは『Collins Cobuild Advanced Dictionary of American English』を元に作られていますが、このペーパーバック版は3,730円します。Co
こんにちは、KiDDです。 プログラマのための英単語辞書アプリ、PG英単語はもうゲットしましたか? PG英単語は、英文技術資料でよく使われる英単語をピックアップした辞書アプリ。英語がちょっと苦手な人でも、このアプリを持っていればその「困った」が解決できるかも? また、例文もプログラマ向けに特化されてるので読んでいるだけでもけっこう面白いです。 aから順に英単語が一覧表示されるので、気になる単語をタップして意味を調べましょう。 単語ページ表示時にフリックすると次の単語、前の単語へと移動できます。 それにしても例文が面白いですね。 ケルベロス認証なんて書いてありますけどこれ英単語辞書ですから! 英単語もけっこうな数が収録されています。 分からない単語を調べるときは検索機能を使うと良いでしょう。 日本語文献が少ない言語を扱っている人なら持っておいて損はないですよ。
米カリフォルニア州マウンテンビューに拠点を構えるAppceleratorは、同社開発プラットフォームの「Titanium 1.0」をリリースしたと発表した。Titaniumはクロスプラットフォーム環境で、HTMLやJavaScriptなどのWeb標準記述言語を使ってスマートフォンやPC向けのネイティブアプリケーション開発が可能。Windows、Mac OS X、Linux向けのアプリケーションのほか、iPhoneやAndroid、さらにiPad向けネイティブアプリが開発できる。 Titaniumの特徴は前述のように、HTML/CSS、そしてスクリプト言語としてJavaScript/PHP/Pythonなどを利用でき、既存のテクニックや知識をそのまま流用できる点が特徴となっている。開発可能なアプリケーションはWindowsやMac OS X、LinuxといったPCプラットフォームのほか、スマ
ねこじゃらしは7月28日、同社が制作したLPI-JapanのiPad電子書籍アプリ「Linux教科書」が、App Storeで提供開始されたことを発表した。価格は無料。 Linux教科書は、Linux技術者認定機関のLPI-JapanがWebで無償提供している「Linux標準教科書」をiPadに対応させたアプリケーション。オープンソース系の学習コンテンツとしては、日本初のiPad向けアプリとなる。今後も改良を行い、iPadならではのインタラクティブな機能を追加していくという。 ねこじゃらしはLinux教科書の制作を皮切りに、電子書籍事業に参入。国内外のさまざまなコンテンツホルダーと協力し、iPadなどのタブレットデバイスや、iPhoneなどのスマートフォン向けのコンテンツビューワーの企画、開発を進める。アプリケーション内でのユーザの行動分析や、自動アンケート集計機能などを活用し、コンテンツ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く