タグ

bookとlawに関するmic1849のブックマーク (14)

  • 浦安事件民事判決 - satosholog

    あまり時間もないのですが、いわゆる浦安事件民事判決について、もう一度書いておきます。この事件、控訴されるかどうかは年明け中旬にならないとハッキリしないのですが。 まず概要:24日毎日の夕刊から 千葉・無罪の元教諭わいせつ事件:浦安市と県に賠償命令--千葉地裁判決 千葉県浦安市立小学校の元教諭(49)=依願退職=からわいせつ行為を受けたとして、知的障害のある少女(16)と 両親が元教諭と県、市に総額約2000万円の損害賠償を求めた訴訟で、千葉地裁(三代川三千代裁判長)は24日、市と県に対し合わせて60万円の支払いを 命じた。元教諭は強制わいせつ容疑で逮捕、起訴されたが、東京高裁で無罪が確定している。 判決のより詳細は翌日の朝刊に掲載されています。 判決によると、少女は小学6年だった03年7月4日、教室内のカーテンスペース付近で、元教諭に胸をつかまれた。 三代川裁判長は少女の証言について「帰宅

    浦安事件民事判決 - satosholog
    mic1849
    mic1849 2009/01/06
    '次の本があることを発見しました。 子どもの司法面接―ビデオ録画面接のためのガイドライン 誠信書房(2007)'
  • ジョルジョ・アガンベン『例外状態』 - ものろぎや・そりてえる

    ジョルジョ・アガンベン(上村忠男・中村勝己訳)『例外状態』(未来社、2007年) ・カール・シュミットの有名なテーゼ「主権者とは例外状態に関して決定を下す者」→『政治神学』の記事参照。 ・公法と政治的事実とのあいだ、また法秩序と生とのあいだにある、この無主の地の探究が書の目的。 ・グアンタナモに捕らえられたタリバーンの兵士→戦争捕虜でもなく、囚人でもない→事実としての無限定な拘留者であるに過ぎない、という問題点。例外状態は、政治システムに統合できない人々の物理的除去を可能にしてしまいかねない。合法的内戦、世界的内戦。 ・例外状態について公法学者たちは検討してこなかった→政治の問題と考えた。「必要は法律をもたない」という格言。 ・「近代の例外状態は、事実と法=権利とが合致するような未分化の領域を創り出すことによって、例外それ自体を法秩序のなかに包摂しようという試み」(55ページ)。「法秩序

    ジョルジョ・アガンベン『例外状態』 - ものろぎや・そりてえる
    mic1849
    mic1849 2008/09/20
    '例外状態→法的規範と現実的な強制力とを分離、アノミー(規範の弛緩・欠如した状態)→法的規範の保留、無効→むき出しのありのままの現実を規範化してしまう'
  • 福祉政治 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    北海道大学の宮太郎先生より、新著『福祉政治-日の生活保障とデモクラシー』を御贈呈いただきました。ありがとうございます。 http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/comesoon/00008.html 内容は、 >福祉国家のあり方が問い直される中で,社会保障や福祉が政治的争点の中心にせりあがってきている。福祉政治は生活保障やデモクラシーのあり方をどう変えるのか。福祉政治分析の理論を整理し,併せて1960年代以降の日を中心に福祉政治の展開を考察する。 はじめに 序 章 日の福祉政治──なぜ問題か,どう論じるか 第1章 福祉レジームと雇用レジーム 第2章 福祉政治をどうとらえるか 第3章 一九六〇・七〇年代の福祉政治──雇用レジームと福祉レジームの形成と連携 第4章 一九八〇年代の福祉政治──福祉レジームの削減と雇用レジームの擁護 第5章 一九九〇年代後半以

    福祉政治 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    mic1849
    mic1849 2008/09/04
    'そういう雇用レジームを維持強化しつつ福祉レジームを削減する80年代の中曽根行革路線が、大企業労使連合の支持のもとで行われ、 90年代にはこの雇用レジームの解体が行われて、福祉レジームの再編が不可避と'
  • 無法な使用者には法で立ち向かえ~『人が壊れてゆく職場』 笹山尚人著(評:荻野進介):日経ビジネスオンライン

    面妖なこともあるものだ。一時期、プロレタリア作家、小林多喜二の代表作、『蟹工船』が、20代の、いわゆるワーキングプアの若者を中心に読まれていたという。 ソビエト領であるカムチャッカの海に侵入して蟹を取り、加工して缶詰にするボロ船を舞台に、人間的な権利も尊厳も根こそぎ奪われ、命を落とすほどの過酷な労働を強いられる乗組員の姿が描かれる。その姿が、低賃金で働かされいつ解雇されるか分からない、自分たちの姿と重なる、というのだ。何を寝ぼけたことを言っているのだろう。 この作品の発表は1929年。今から約80年前のことだが、過酷な労働状況という点は認めるにしても、当時と今とでは決定的な違いがある。労働者の保護立法が戦前と戦後では竹槍と鉄砲ほどの差があった。当時は労働基準法も最低賃金法もなかった。組合の合法化を目指した労働組合法制定の試みは関係者の粘り強い努力にもかかわらず、1931年に頓挫。非合法下の

    無法な使用者には法で立ち向かえ~『人が壊れてゆく職場』 笹山尚人著(評:荻野進介):日経ビジネスオンライン
    mic1849
    mic1849 2008/08/28
    'こむずかしい理屈は前面に出さず、法律が無視され労働者の人格や生活がないがしろにされている職場の実態を紹介する一方、法律を武器に、そうした職場を放置している企業と戦う方法を指南する本書'
  • どこまでやったらクビになるか: 大竹文雄のブログ

    「ブログで社内事情を書いている社員がいてヒヤヒヤしています。あの社員はクビにならないのでしょうか?」 こんな疑問をもっている人は多いのではないだろうか。 大内伸哉教授の『どこまでやったらクビになるか』(新潮新書)は、誰でも疑問に思っているような職場にかかわる法律問題に、軽妙に答えてくれる。このを読んで最低限の理論武装をしておかないと、クビになってからでは遅い。 目次 1講 ブログ 2講 副業 3講 社内不倫 4講 経費流用 5講 転勤 6講 給料泥棒 7講 内部告発 8講 合併 9講 残業手当 10講 新人採用 11講 セクハラ 12講 過労死 13講 労災認定 14講 定年 15講 喫煙問題 16講 痴漢 17講 妊娠出産 18講 経歴詐称 これに加えて18の補講がある。 でも、このだけだと、「**法*条の規定からいえば、・・・」とか、「**事件という判例によれば、・・・」ということ

    どこまでやったらクビになるか: 大竹文雄のブログ
    mic1849
    mic1849 2008/08/14
    '大内伸哉''『どこまでやったらクビになるか』''『雇用社会25の疑問』'
  • 「裁判員制度の下における大型否認事件の審理の在り方」(法曹会) - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日

    裁判官による司法研究の結果を収録したものですが、既に、報道でもこれについて紹介したものがあった記憶です。私自身、「大型」とまで言えるかどうかはわかりませんが、公判前整理手続を経て審理中の否認事件を抱えているので、興味を感じ、買って少し読んでみました。通読したいところですが、かなり内容が濃く、今後、必要に応じて少しずつ読みたいと思っています。 ここに書いてある内容のすべてが正しいとは思いませんが、日の裁判所の中で主流を歩む裁判実務家の意見を取りまとめたものと言っても過言ではなく、今後、この種の事件を担当する弁護士としても、持っておいて適宜参照すべきではないかと思います。 追記: コメント欄でのご指摘について、若干、コメントすると、まず、当該事件において、この間接事実からこの要証事実を推認して、ということが、絵に描いたように明確にできるか、ということが、公判前整理手続で問題になるような気がし

    「裁判員制度の下における大型否認事件の審理の在り方」(法曹会) - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mic1849
    mic1849 2008/07/02
    +を前提とするものが、-となるのが問題なのに、-となる可能性があるから原罪というのは違和感があるなあ./主観の問題だからこそ、それが変容したときの問題が大きいのはわかる./男女リスク不均衡が出発点ではある
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mic1849
    mic1849 2008/06/21
    '強制認知'/'法制度が非現実的とかいうよりは、弁護士、裁判官、ちゃんとしろ'
  • 2008-05-18

    プロバイダの刑事責任法みたいな条項がありますよね。 主務大臣からの命令違反罪とされている点で掲示板管理者が公然陳列罪とされた事例に比べると注意義務は後退しています。裁判所より児童ポルノに甘い。刑事責任も限定するつもりなんでしょうか? 見つけたら削除しないと管理者も公然陳列罪の正犯か従犯になって逮捕されるというのが、刑法・児童ポルノ法の運用の現状です。未必の故意でもいい。 また、この法律による削除義務が刑法・児童ポルノ法上の削除義務の根拠(不振政府作為犯)となる可能性があるので、大臣の命令を待っていれば処罰されないというわけでもないことに注意。裁判所はそんなに甘くない。 反対派もその辺には気づかないようですが、 http://rep.sanae.gr.jp/tusin2/tusin2_contents.html?MID=35 罰則があるというのが一番怖いんでしょうから、そこまで意識して議論し

    2008-05-18
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mic1849
    mic1849 2008/04/29
    'つもりつもった問題を具体的に検証して、ひとつひとつ対策を考えて、こうした対策にかかる費用を計算して、財源をどう確保するか考えて、実際に今いる人たちに試してみて、さあ、どうしましょうか、となるのが普通'
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mic1849
    mic1849 2008/04/26
    『家事事件の現況と課題について』
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mic1849
    mic1849 2008/04/26
    '短期間の別居で調停・訴訟に至るケースが多いように'/'訴状を読む限りでは「修復可能では?」と思うことも多いのですが、離婚を回避したいという被告が、かえってぶち壊しにしてしまっているのではと感じることも'
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 『関係者にオススメ』

    少年担当ジェイのつぶやき 少年、非行、犯罪、審判、保護観察、少年院、裁判官、調査官、弁護士、検察官、警察官、学校、家庭‥‥ まあ 人に伝えるというより独り言なんですけど ジェイです。 3か月ばかり前にcuriousjudgeさんのブログ で紹介されていたがようやく入手できたので読みました。 「遺産分割の調停読」 (平柳一夫著) 遅まきながら、関係者にオススメです。 オールマイティーなではないですが、それでも間違いなく名著です。 遺産分割に限らず、ほかの事件を担当するに当たっても、多々参考になることが示唆されています。 調停委員に限らず、書記官も、裁判官にも…弁護士にも…もう民事事件に関わるみなさんにオススメです。 あ~とくに、この春から新しく家事事件に携わることになった方々などは必読書だと思います。

    『関係者にオススメ』
    mic1849
    mic1849 2008/04/26
    遺産分割について
  • 1