タグ

2020年1月8日のブックマーク (12件)

  • crontab の日付指定、あなたの理解は間違っている

    ご存じの方には濡れ衣ですごめんなさい。 これ間違って理解してました。 真実を知って衝撃を受けました。 周りに聞いてみたら多くの人が同じく誤解してました。 問題 crontab でこういうスケジュールを設定したら コマンド hoge はどのようなタイミングで実行されるでしょう。 0 0 13 * 5 hoge こたえ 毎月13日の金曜日の0時0分 だと思ってたんだけど、これ間違いでした。 正しくは、 毎月13日または金曜日の0時0分 だった。はい「知ってたよ」っていう人はごめんなさいよ。 日と曜日だけ or になる crontab の書式は、基的に and なんですよね。 0 9 1 10 * だと、 10月 かつ 1日 かつ 9時 かつ 0分 のタイミングで実行。 ところが、日と曜日だけは「または」になります。 さっき実験してみたけど実際にそうなった。 crontab – Wikiped

    crontab の日付指定、あなたの理解は間違っている
    michael-unltd
    michael-unltd 2020/01/08
    “日と曜日だけ or になる”
  • ゲーム データベースとして Spanner を使用する場合のベスト プラクティス  |  Google Cloud

    このサンプル テーブルでは、データを読みやすくするため、itemID と playerID の文字列は途中で切り捨てられています。実際のインベントリ テーブルには、この例に含まれていない別の列も含まれます。 RDBMS でアイテムの所有権を追跡する場合、一般的な方法では、現在のオーナーのプレーヤー ID を保持する外部キーとして列を使用します。この列は、個々のデータベース テーブルの主キーになります。Spanner では、インターリーブを使用して関連するプレーヤー テーブルの行の近くにあるインベントリを格納し、パフォーマンスの向上を図ることができます。インターリーブ テーブルを使用する場合は、次の点に注意してください。 オーナーなしでオブジェクトは生成できません。 制限が事前にわかっていれば、オーナーなしのオブジェクトをゲーム設計で避けることができます。 ホットスポットを回避するためのイン

    ゲーム データベースとして Spanner を使用する場合のベスト プラクティス  |  Google Cloud
    michael-unltd
    michael-unltd 2020/01/08
    “データベースをウォームアップするには、リリースの 2 日前に負荷テストを行います。少なくとも 1 時間は、想定されるピーク時の負荷でテストを行います。 負荷テストが完了したら、負荷テストで生成された行をテー
  • 【LINE Botの作り方】Messaging API × GAS(Google Apps Script)でおうむ返しボットを作成する

    この記事を読むのに必要な時間は約 22 分です。 LINE Messaging APIもGASも使うのは初めてでしたが、わりかしサクッと作れたので備忘録。 「そもそもLINE Botって何」とかいうレベルから説明していくのでボット製作とかに興味がある人は見てってください。 ※今回の記事の最終的なゴールはLINE Messaging APIとGASを使用して「おうむ返しBot」を作るという定番のパターンです。次回以降に実際に作ったサービスについて説明予定ですが、それには今回の知識が必要となるため、記事を分割しています。 LINE Bot(Messaging API)とは LINEが提供しているサービスの一つです。郵便局の「ぽすくま」やLINE公式の翻訳などをイメージするとわかりやすいです。 LINE友達追加をすることで様々なサービスが利用可能となります。 以下の公式動画を見ると分かりやすい

    【LINE Botの作り方】Messaging API × GAS(Google Apps Script)でおうむ返しボットを作成する
    michael-unltd
    michael-unltd 2020/01/08
    サーバサイドがGAS…
  • LINE Messaging API新機能のクイックリプライを使ってみた - Qiita

    クイックリプライとは ・クイックリプライボタンを設定したメッセージをbotから受信すると,画面下部にボタンが出現する ・ボタンを押すとボタンが消える(次のメッセージが送信されるとボタンが消える) ・一つのメッセージにつき最大13個までのボタンを設定できる ・設定できるアクションは,「カメラアクション」,「カメラロールアクション」,「位置情報アクション」,「ポストバックアクション」,「メッセージアクション」,「日時選択アクション」のみで,urlアクション等は設定できない ※「カメラアクション」,「カメラロールアクション」,「位置情報アクション」はクイックリプライ機能専用のアクション とりあえずJSON { "type": "text", "text": "選択してください", "quickReply": { "items": [ { "type": "action", "action": {

    LINE Messaging API新機能のクイックリプライを使ってみた - Qiita
    michael-unltd
    michael-unltd 2020/01/08
    “時間割bot”Googleカレンダー登録させたい
  • 【Linux】【Cent OS】/tmpと/var/tmp以下のファイルを放っておくと勝手に削除される話 - Qiita

    概要 Linux系OSの一部では、/tmpや/var/tmp以下のファイルが一定時間経過すると削除される設定がされていることがあります。実際に、/tmpをテンポラリー用途じゃないファイル配置場所として使用していたら、ファイルが消えて焦りました。。。 そこで、この設定の確認方法と無効化の方法を記事にしてみました。 ちなみに、Red Hat Enterpriseで、この現象が発生するのを確認しました。その他、Cent OSの6と7でも発生するみたいですね。 ただし、LinuxのFHS(Filesystem Hierarchy Standard)では、そもそも/tmpは一時的なファイル配置場所にしか使っていけないことになっています。だからこそ、削除されるように設定されていたりします。そのため、この規約に従えば、設定を変更するのではなく、そもそも削除されて困るようなファイルを長時間置かないことが正

    【Linux】【Cent OS】/tmpと/var/tmp以下のファイルを放っておくと勝手に削除される話 - Qiita
  • Cloud Composerの活用事例と料金体系について - case-kの備忘録

    Cloud Composerの活用事例と料金体系について調べてみました。 Cloud Compoer とは? Cloud Compoer活用事例 メルペイ メルカリ DeNA JapanTaxi エウレカ リブセンス SmartNews BrainPad 料金体系について 所感 Cloud Compoer とは? Cloud ComposerはGCPが管理するフルマネージドなAirflowで、バッチ処理等のワークフローの管理を行うことができます。例えばDataflowを実行し、BigQueryのテーブルを作り、作ったテーブルを参照するDataflowの逐次処理を実現できます。GUIで実行履歴や状況を管理できることも採用されてる理由のようです。 cloud.google.com Cloud Compoer活用事例 Cloud ComposerやDataflowを使ったデータパイプラインを構築

    Cloud Composerの活用事例と料金体系について - case-kの備忘録
    michael-unltd
    michael-unltd 2020/01/08
    『モビリティ・インテリジェンス』の社会実装
  • ローカルRedisでアプリケーションを高速にする(Linux+PHP+DB+Redis) - Qiita

    はじめに ローカルRedisを使うと外部DB・キャッシュへの接続回数、通信回数、通信データ量を減らすことができます。 特にオートスケールでWebサーバが増減するシステムに合っていると思います。 Memcachedでも同じことができますが、ランキングやるならばRedisのsorted setだったりするし、ローカルと外部で統一した方がいいかなーということで今回はRedisでやってみました。 以前に投稿した「あるSPソーシャルゲームのチューニングメモ」のキャッシュ処理と高速化についてより細かくまとめたものです。 高速化の話をするとどうしても精神論みたいな話が多くなってしまうので、なるべく具体的なコード例を書いたつもりです。 (でも精神論も大事なので全部読んでほしぃ…) 今回はphpredisを使ってシンプルに書いたので分かりやすくなっているはず!! Redis使い分けの例 ローカルRedis

    ローカルRedisでアプリケーションを高速にする(Linux+PHP+DB+Redis) - Qiita
    michael-unltd
    michael-unltd 2020/01/08
    ゲーム開発の高速化Tipsが記載されていて好記事
  • Bulk Insert In Redis

    Redis で初期データを大量投入する必要があったので、Redis でバルクインサートする方法を調べてみた。 ショートアンサーとしては、Redis 公式サイトの Documentation->Topics->Redis Mass Insertion を読むこと。 読みながら動かした備忘録が以下。 ====== Redis はオンメモリデータベースなので各コマンドの処理時間は 非常に短い。 ボトルネックはネットワークの遅延ということで ping コマンドを1万回実行し、処理完了までの時間を以下の4通りで比較。 コマンド送信のたびにTCP接続を確立 TCP接続の確立を1回に減らす コマンド送信を1回に減らう 2.4.14/2.6で導入された –pipe を使う 1. コマンド送信のたびにtcp接続を確立 まずは、誰もやらないと思うけど、コマンド送信のたびに毎回 TCP 接続を確立する方法 #n

    Bulk Insert In Redis
  • memcached-toolの使い方 - taka512's blog

    以前も調べた記憶がありつつも毎回忘れるのでメモ memcachedにはアクセスするための「memcached-tool」という便利ツールが存在する バージョンによって表示内容が少し異なりますが、新しいバージョンの「memcached-tool」でも 古いバージョンのmemcachedに対して利用可能 公式のソース https://github.com/memcached/memcached/blob/master/scripts/memcached-tool オプション display スラブの一覧と使用状況の表示 dump データのダンプ stats memcachedの統計データの表示 ※オプションを省略するとdisplayとなる displayオプション 「stats items」コマンドと「stats slabs」コマンドの結果を整形して表示 実行例(memcached 1.4.7

    memcached-toolの使い方 - taka512's blog
  • WordPressで最初から入れておくとよいプラグイン - Qiita

    久々にWordPressでサイトを構築したのですが、その際に最初から導入したプラグインを紹介します。 フォームを作る Contact Form 7 お問合わせフォームを簡単に作れる Contact Form 7 Conditional Fields Contact Formの入力項目の値によって関連する項目の表示・非表示を切り替える Contact Form 7 Serial Numbers Contact Formの入力内容をメールで送信する際に、タイトルや文などに連番やタイムスタンプを挿入する Flamingo Contact Formのメール送信に失敗したときに備えて、データベースにも同じ内容を格納する 画像関連 WP Offload Media Lite デフォルトでは画像はWebサーバの中にそのまま置かれるが、これをクラウドストレージなどにオフロードできる。例えばS3に保存して

    WordPressで最初から入れておくとよいプラグイン - Qiita
  • 「スクラムマスターを雇うときに聞いてみるとよい38個の質問」に答える - Qiita

    ryuzeeさんの記事で紹介されていたスクラムマスターを雇うときに聞いてみるとよい38個の質問 に答えてみました。 38個すべてに一度に答えていこうとするとかなりハードですが、1日1個ずつこつこつと、回答をしていっています。 この回答は、年月を重ねることに変わっていくかもしれません。 2019/12時点の回答がこちらです。 スクラムマスターの役割について 1. アジャイルマニフェストでは「プロセスやツールよりも個人と対話を」といっている。プロセスを守らせるスクラムマスターは、それとは反対のことをしているのではないか? スクラムマスターはプロセスを順守する・させるためだけの存在ではありません。プロセスを順守する行為は「どのように行うのか(How)」を守らせることに注力してしまいがちですが、「なんのために行うのか(Why)」のほうを重視すべきです。 アジャイルにおけるチームの成功は、「よいプロ

    「スクラムマスターを雇うときに聞いてみるとよい38個の質問」に答える - Qiita
    michael-unltd
    michael-unltd 2020/01/08
    マネジメント見識
  • 【2020年】AWS全サービスまとめ | DevelopersIO

    このエントリは、2018年、2019年に公開したAWS全サービスまとめの2020年版です。これまではいくつかに分割して公開していましたが、1エントリにまとめてほしいという要望をもらっていたため、今年は1エントリに集約してみました。 こんにちは。サービスグループの武田です。 このエントリは、2018年、2019年に公開した AWS全サービスまとめの2020年版 です。これまではいくつかに分割して公開していましたが、1エントリにまとめてほしいという要望をもらっていたため、今年は1エントリに集約してみました。どちらがいいのか正直わからないので、フィードバックなどあれば参考にさせていただきます。 2020-01-08 リクエストがあったためAmazon Mechanical Turkを追加。 2018年まとめ 【2018年】AWS全サービスまとめ その1(コンピューティング、ストレージ、データベー

    【2020年】AWS全サービスまとめ | DevelopersIO
    michael-unltd
    michael-unltd 2020/01/08
    増えすぎw