タグ

2005年8月29日のブックマーク (22件)

  • 2005-08-30

    の革命を目指していた連合赤軍の服務規程には、当然のことであるが「彼女」に関する規定もある。 その規定は以下の通り。 ◆第十四章 彼女 彼女の開発・製造・運搬・保管は自力更生を原則とする。 一切の彼女は部長の所属とし、通常各課に貸与されているものとする。 保管は居住と分離して行い、いついかなる時にも商…*1体制へ直に移行できる様にする。 防衛的彼女は家具の一部として改良し居住地に保管しておく。 彼女開発に関する基礎学習、訓練実験を課の責任で行い、蓄積する。 材料、製品、兵站等を開発し蓄積する。 その成果は質、量、所在などは部長に報告し、徴発に応じる。 これは、まんま最終兵器彼女だぁ〜! うおー、革命万歳!*2 と思った人は、カツ・コバヤシレベルまで、童貞とセカイ系をこじらせているので、今すぐ「イリヤの空、UFOの夏」「最終兵器彼女」といった「悲恋バトルヒロインもの」のライトノベルやマンガ

    2005-08-30
    mickn
    mickn 2005/08/29
    球根、みたいなものか
  • http://www.wowow.co.jp/anime/karin/index.html

  • Lucky bag::blog: Re: CSSの謎

    CSSの謎 CSS によるレイアウトで躓いたことを書かれていて、その中で下記の部分に注目してみた。 コンテンツの中に画像が入ったサンプル2をIEで見て下さい。ウインドを縮小していって画像の幅が入りきらなくなると・・・画像がメニューBOXの下の高さまで落ちてしまいます。 上記サイトでは float を使った 2 段組の可変レイアウトでの解決方法がまだ見つかっていないような感じだったので、ちょっとサンプルを作って解決方法を提示してみる。 サンプルを用意する メインコンテンツ部分が可変幅で、ナビゲーションが固定幅のレイアウトをサンプルとして用意した。構造としては下図のような感じで、ネガティブマージンを利用して左のメインコンテンツが可変幅、右のナビゲーションが固定幅を実現している。ちなみにやっつけで作ったんで、かなり粗があったりするっつうか、かなりテキトー。 メインコンテンツに画像がある際の IE

    mickn
    mickn 2005/08/29
    む。
  • Maybe the IETF Won’t Publish SPF and Sender-ID as Experimental RFCs After All

    mickn
    mickn 2005/08/29
  • 江戸東京博物館

    ページが見つかりません 申し訳ございません、お探しのページが見つかりませんでした。 大変お手数ですが、再度トップページに戻り、 ページ下のサイトマップ、または右上の検索機能よりお探しください。

    江戸東京博物館
    mickn
    mickn 2005/08/29
  • 『ITmedia ライフスタイル:“体を乗っ取るリモコン”から“こびとさん”まで——i-tokyo 2005 (1/5)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ITmedia ライフスタイル:“体を乗っ取るリモコン”から“こびとさん”まで——i-tokyo 2005 (1/5)』へのコメント
    mickn
    mickn 2005/08/29
  • FP法について - Writing Cafe

    [Programs] / 最終更新時間:2004年06月24日 23時45分47秒 概要 最近、開発効率をなんとかしたいという思いが強くていろいろ調べている。どの手法を使うとどうなるのかが分からないと判断がつかない。そこで開発効率を測る物差しとしてファンクションポイント(FP)法に注目してみた。 よりよい開発のあり方については、楽しいプロジェクト運営もどうぞ。 目次 概要 目次 参考 現状 ソフトウェアの規模 注意すること FP法の用語 用語の言い換え データファイル 要素処理 FP値の計測手順 どんなレポートを書くか? プロジェクト見積もり 1. FPの計測タイプを識別する 2. 計測範囲とアプリケーション境界を識別する 3. すべてのデータファイルと、その複雑度を識別する ファンクションポイント計測一覧表-ファイルをリスト化 ファンクションポイント計測一覧表-ファイルの複雑度を加える

    mickn
    mickn 2005/08/29
  • BCLとは

    BCLとは、和製英語で「Broadcasting Listener」つまり、「放送聴取者」という意味で、ラジオを聞いている人は皆そうかもしれませんが、特に言うならば、もっと海外の珍しい放送局を聞くとか、特に短波放送で行われている海外向けの専用番組、または、海外の国内向けの主に短波放送を聴くということに限定したほうがいいのではないか?と思います。現在も多くの海外の放送局が日語番組を提供してくれております。詳しくはこちらを見てください。

    mickn
    mickn 2005/08/29
  • R1納車(2), バースト・ゾーン―爆裂地区(吉村 萬壱), Permalinkを指すベストな方法 - ただのにっき(2005-08-29)

    ■ R1納車(2) 昨日、ちょっと走ってみたけど、まぁなんだ、軽というのはカブと一緒だな。 エンジンが非力だから、スタート時は意識的にアクセル多めに開ける必要があるし、どんなアクションを起こすにしても早め早めに始めないといけない。原付で公道を走るのと同じテクニックが要求されるわけだ。そう考えれば乗りなれてると言えなくもない。 そう言えば、我が家もついにカーナビを導入したのだ。たいして遠出もしないので過剰装備と言えなくもないが、道に迷う心配がなくなればもっと遠出するようになるかもね。 で、試用してみると音声認識の精度がかなり高くて、エンロールもなしでたいしたもんだと思った。もっとも、使い込んでみるとシーンによって聞き取れる単語がかなり絞られていることがわかってきて、なんだ、モードレスじゃないのかぁ、と勝手にガッカリ。 それにしても、カーナビのUIのひどさは相変わらずなので、使いこなすにはマニ

    mickn
    mickn 2005/08/29
  • 槻ノ木隆の「BBっとWORDS」

    ■ WPA-PSKって何? 前回、WPA(Wi-Fi Protected Access)について説明しましたが、WPAにはWPA-PSKと呼ばれる方式が別に用意されています。 PSKとは「Pre Shared Key」、日語では「既知共有秘密鍵」などと呼ばれますが、要するに事前に用意しておく暗号鍵のことです。実は前回ご紹介したWPAは、実際にはWPA-PSKの内容を説明しています。では当の、という言い方も変なのですが、PSKがつかないWPAはどんなものかを説明したいと思います。 ■ PSKの問題点 WEPにしろWPA-PSKにしろ、問題になるのは「個人認証のメカニズムがない」ということです。つまり、暗号鍵を指定してアクセスポイントに接続要求を出してきたクライアントがある場合、そのクライアントが正規のクライアントなのか、不正に暗号鍵を入手して接続しようとしている“悪の”クライアントなのか

    mickn
    mickn 2005/08/29
  • デジタルテレビに潜む危険と脆弱性

    7月の上旬に、筆者は「デジタル放送にまつわる、いくつかの裏事情」というコラムをアップした。その結びの言葉として、「テレビが映るだけで良かったのんきな時代は、もはや終わろうとしている。」と書いたのだが、その約1カ月後、まさにその言葉を体現するような出来事に遭遇した。今回はデジタルテレビに潜在する危険とその脆弱性について、もう少し考えを深めてみたい。 個人的な話で恐縮だが、筆者はちょうどそのコラムを書く前の週に、シャープ AQUOS「LC-26AD5」というデジタル放送対応テレビを購入した。レコーダーでも最近はHDMIで接続しないと評価できない機能が増えてきたため、その接続テスト用というわけである。もちろん普段は筆者の仕事場で、通常のテレビとして使用している。 このテレビが、8月1日の朝に突然映らなくなった。電源を入れても真っ暗なままで、10秒ほどすると勝手にスタンバイ状態に落ちてしまう。主電

    デジタルテレビに潜む危険と脆弱性
    mickn
    mickn 2005/08/29
  • プログラマのためのJavaScript (5):コンパイル単位 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    最近の言語処理系では、コンパイラとインタプリタの区別がしにくくなっています。対話的処理系でも、内部ではコンパイラが走っていることが多いからです。JavaScriptも、「コンパイラかインタプリタか?」を判断しにくい実行形態ですね。しかし、コンパイラとして、あるいはインタプリタとしてのJavaScript処理方式を理解してないと、プログラミングで戸惑<とまど>うこともあるので、今回はこの点をハッキリさせましょう。 ●JavaScriptの典型的な実行モデル 現実の実装は色々でしょうが、ここでは、JavaScriptは次のように実行されると考えましょう: ソースコードはコンパイラによりJavaScript仮想機械(以下、JSVMと略記)のコード列にコンパイルされる。 コンパイル済みコード列がJSVMにより実行される。 コンパイル中も実行中も、オブジェクト構造が参照され変更される。 通常、コンパ

    プログラマのためのJavaScript (5):コンパイル単位 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • 東京駅地下の核シェルター、 戦時中に掘られた皇居や国会議事堂、首相官邸などを結ぶトンネル、 東京にあるという建設されたものの路線変更のため使われていない…

    東京駅地下の核シェルター、 戦時中に掘られた皇居や国会議事堂、首相官邸などを結ぶトンネル、 東京にあるという建設されたものの路線変更のため使われていない地下鉄駅、 こーゆーのは当にあるんでしょうか? 並々ならぬ興味があります。 それとも漫画の読みすぎでしょうか?

    mickn
    mickn 2005/08/29
  • レポートコピペする大学生は何のために大学行ってるんだろうか? - ARTIFACT@はてブロ

    ARTIFACT@ハテナ系 - 大学のレポートのコピペ問題 http://d.hatena.ne.jp/kanose/20050828/repoetcopypaste ここのコメント欄で恐ろしい実例が次々と報告されていて、口あんぐり。現実は斜め上45度をいってるなあ。 小学生、中学生の感想文というのは、自我を育てるためというより大人が子供を確認するための建前的なものである面が強いから、コピペ話は笑っていたけど、こういう大学生を生む下地にはなりそうなのが問題だよなあ。こういうレポートを書く大学生の人たちはいったい何のために大学に行ってるんだろうか不思議になってきた。 Petite Cerise | 大学の存在意義 http://pcerise.jugem.jp/?eid=96 まさにここに書かれているようなことを疑問に感じた。 このコピペ問題、理系の学部ではなく、文系の学部でよく起きるそうだ

    レポートコピペする大学生は何のために大学行ってるんだろうか? - ARTIFACT@はてブロ
    mickn
    mickn 2005/08/29
    今はコピペできるだけでの材料がネット上に漂う世界なのだな。それはそれで。
  • 神戸新聞Web News 「郊外」はどこへ

    昨年九月、神戸市と茨城県つくば市で「新田園都市国際会議2001」が開かれ、世界の研究者らが新世紀の居住のあり方を議論した。それを引き継ぎ、今年七月にはレッチワースとロンドンで田園都市百周年会議がもたれる。無秩序な土地利用。農地の放棄。地域社会の崩壊。高齢化。さまざまな問題を抱える「郊外」。その行く先について、この会議の成果をヒントに考えてみたい。

    mickn
    mickn 2005/08/29
  • http://digit.que.ne.jp/visit/index.cgi?2005%C7%AF8%B7%EE

    mickn
    mickn 2005/08/29
  • なんでも継続

    Shiro Kawai まだ下書き Schemeの特徴をあげるときに、「継続」や「call/cc」が出て来ないことはない。 でも、R5RSのcall/ccの項をいくら読んでも、どうもよくわからない。 call/ccを使えばC言語のbreakみたいなのとか、コルーチンとかいう スレッドもどきとかが書ける、というのはわかったけど、一体そういうのが書けて 何が嬉しいのか、そこんとこがピンと来ないんだ。 今、そこにある継続 プログラミングの世界の概念には、禅の公案のようなものがある。 それを説明する文章はほんの一文なのに、最初に目にする時、 その文は全く意味をなさない、暗号のように感じられる。 だがひとたびその概念を理解すると、 その概念の説明は確かにその一文で説明されているのがわかるのだ。 そんな、「分かれば分かる」という禅問答の中でも 「継続」は最も謎めいたものの一つと言えるだろう。 文献を

    mickn
    mickn 2005/08/29
    弾、じゃなくて、禅、の話を冒頭で出すことで煙に巻いてるような気がする
  • Perlモジュールパッケージ管理システム導入(cpan2rpm) - Fedoraで自宅サーバー構築

    [root@fedora ~]# yum -y install perl-ExtUtils-MakeMaker ← cpan2rpmに必要なExtUtils::MakeMakerインストール [root@fedora ~]# yum -y install cpan2rpm ← cpan2rpmインストール [root@fedora ~]# wget http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/cpan2rpm/cpan2rpm-2.028-1.noarch.rpm ← cpan2rpmダウンロード ※最新版のURLはダウンロードページで確認すること ※==> PASV ...でwgetが固まる場合は以下のコマンドでダウンロードする [root@fedora ~]# wget --no-passive-ftp ftp://arix.com/cpan

    mickn
    mickn 2005/08/29
    dh-make-perl の rpm 版か?
  • 高橋メソッド : 404 Blog Not Found

    2005年08月29日01:46 カテゴリLightweight Languages 高橋メソッド 今回のLLDN2005でも、高橋メソッドの威力は強力だった。Ruby on Railよりもキラー度が高いかも知れない。 Perlの世界でもこれを使わない手はない。 というわけで、謹んでお届けします。Acme::Takahashi::Methodです。 以下、README. NAME Acme::Takahashi::Method - turns your script into slides accordingly to the Takahashi Method SYNOPSIS use Acme::Takahashi::Method; # and the rest of your codes. DESCRIPTION The Takahashi Method <http://www.rub

    高橋メソッド : 404 Blog Not Found
    mickn
    mickn 2005/08/29
  • ITPro:

    mickn
    mickn 2005/08/29
  • なぜ vi のカーソル移動は hjkl に割り当てられたか - swk's log

    * なぜ vi のカーソル移動は hjkl に割り当てられたか [tech] 246 users Bill Joy が使っていた ADM-3a という CRT ターミナルのキーボードには、 hjkl のキーにカーソルの矢印が刻印されていた http://www.srs.ne.jp/~north/netdaemon/vi.html この端末は^H、^J、^K、^Lを表示することでカーソルを左下上右に移動できたのです。^H(BACKSPACE)と^J(LINEFEED)はASCIIコードどおりですが、あとの2つは独自の拡張でしょう。 fj.editor.vi: Emacs vs vi 「ホームディレクトリの ~ も実は これ 由来なんじゃないの?」 http://www.bsddiary.net/d/200406.html#22 やるな ADM-3a. http://www.tentacle.

    mickn
    mickn 2005/08/29
  • CSSの謎

    mickn
    mickn 2005/08/29