タグ

2006年2月28日のブックマーク (25件)

  • qmailを捨てよう | vishaの日記 | スラド

    気持ちはよくわかる。主張としても正しい。 思うに、qmailを始めとするdjbのソフトウェアは、彼の思想を具現化するためのリファレンス実装なのだ。もちろんそこには実用性がなければならないのだが、その実用性は「djbの思想を具現化」するためのものであって、その目的を達成してしまった(djbがそう思っているかはともかく、傍目からはそう見える)今となっては、これ以上qmailに手を入れる強いモチベーションをdjbは持ち得ないんじゃないだろうか。同時に、djbwareはあくまでも彼個人の思想の具現化のためにあるから、他人がそれに手を入れることを積極的に歓迎はしない。よくも悪くも、djbwareはdjb個人のものなのだ。 だから、qmailを愛する(それはつまり彼の思想にある程度以上共感したということだ)人の正しいあり方は、「彼の思想を継ぎつつ、現実世界の要求に応じた新たなMTAをスクラッチから書き

    mickn
    mickn 2006/02/28
  • http://www.so-net.ne.jp/e-novels/hyoron/syohyo/256.html

    mickn
    mickn 2006/02/28
  • シックス・アパート、企業用ブログソフト『Movable Type Enterprise』を発表

    シックス・アパート(株)は28日、企業向けのウェブログソフト『Movable Type Enterprise 日語版』(以下MTE)を3月1日に発売し、10日から出荷すると発表した。価格は52万5000円(1サーバー/1ユーザー時)。同社のビジネスパートナー“ProNet”のメンバー企業やシステムインテグレーターを通じて販売される。ユーザーライセンスパックは既存製品の『Movable Type』と共通で、追加5ユーザーで2万6250円、100ユーザーで36万7500円、1000ユーザーで210万円などとなっている。 ブログは個人向けのツールとして普及したが、現在ではウェブサイトの更新や管理を手軽に行なえ、アイデアストーミングにも効果的なツールとして、企業のイントラネット内での導入も進んでいる。MTEは、昨年9月に発表した『Movable Type 3.2 日語版』(以下MT)をベースに

    mickn
    mickn 2006/02/28
  • 【続報】NTT東の1ギガ“帯域保証”のFTTHが総務省で認可

    NTT東日が総務省へ最大伝送速度1Gビット/秒のFTTH向けサービス・メニューを申請していたことが判明した。2月28日に総務大臣の諮問機関である情報通信審議会(情通審)が同メニューの認可を適当としている。 NTT東日が情通審に提出した資料によると,NTT局舎に1Gビット/秒の伝送機器(メディア・コンバータ)を設置。ユーザー宅までを1心の光ファイバで伝送する。ユーザー宅側のメディア・コンバータはNTT東日またはNTT東日以外の通信事業者が用意することとしている。通信伝送の規格はIEEEの1000BASE-Tに準拠する。 今回の申請はNTT東日がユーザー宅まで最大1Gビット/秒のFTTHサービスを提供するための布石と見られる。現在主流のFTTHサービスは1Gビット/秒を最大32ユーザーで共有する形式のため,利用者が多いと伝送速度が低下する。今回申請したサービスは1Gビット/秒を1ユー

    【続報】NTT東の1ギガ“帯域保証”のFTTHが総務省で認可
    mickn
    mickn 2006/02/28
  • rand’s: Re: TV-CM「ガッチャマン篇」 | NTT東日本

    http://www.earthnut.net/archives/20060222_2104.phpやPB for WebPageに対抗してやれるだけのことをやってみました。 - masahirorの気まま記録簿を拝見して興味が湧いたので挑戦してみた。まずは、Javaで適当にスクリーンショットを撮ってみる。3秒待って画面をPNGにするだけの手抜きプログラム*1: import java.awt.*; import java.io.*; import javax.imageio.*; public class SMAPShot { public static void main(String[] args) { try { Thread.sleep(3000); ImageIO.write(new Robot().createScreenCapture(new Rectangle(Toolk

    rand’s: Re: TV-CM「ガッチャマン篇」 | NTT東日本
    mickn
    mickn 2006/02/28
  • 機能変更、お知らせなど - はてなブックマーク日記 - 複数タグによるブックマークの絞り込み機能追加について

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。3月11日(月)~3月17日(日)〔2024年3月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない|所在ない 2位 高等学校段階までの学習で身につけてほしいこと | 東京大学 3位 文科省の公用文作成の考え方って資料、めちゃくちゃ役立つから論文書く人とか社会人になって社外にメールを送るのが苦手って人は読むのをおすすめする。 - Togetter 4位 桐朋高等学校、78期卒業生の答辞に賛辞やまず 「只者ではない」「感動のあまり泣いて10回読み直した」(1/2 ページ) - ねとらぼ 5位 横浜中華街デートで1日過ごせ|まりにゃ 6位 謙虚なリーダーのもとで心理的安全性が高まりメンバーが領発揮しやすくなる

    機能変更、お知らせなど - はてなブックマーク日記 - 複数タグによるブックマークの絞り込み機能追加について
    mickn
    mickn 2006/02/28
  • 武田圭史 » P2P型情報漏洩対策研究会(仮称)の提案

    Winny+Antinnyによる情報漏洩に関する対策について、前エントリーで個人的な考えを提案させていただきましたが、思いのほか反響があり、私自身も含めさらに深い問題の理解や意見交換の場が必要と感じました。 Winny+Antinnyによる情報漏洩がもたらす被害の現状は単に一つのアプリケーションに留まらず新しいタイプの情報セキュリティに対する脅威(当は新しくもないですが)に対する対策の必要性を示しているという見方もできるかと思います。このような問題に対しては、技術的な対策だけでなく、運用面、法制面、組織管理の面、教育啓蒙、思想、倫理、経済など広い視点からの検討が必要と思われます。 ということでまずは興味のある有志でP2P型の情報漏洩問題(仮称)について情報交換、意見交換をするような場を持てたらなどと思ってみたのですが、興味をお持ちの方いらっしゃいますでしょうか? できればユーザ、研究者、

    mickn
    mickn 2006/02/28
  • イントラブログはイントラネット2.0へと続く

    社内での情報共有ツールとして、ブログの利用に注目が集まっている。「ビジネスブログ」や「イントラブログ」と呼ばれるこうした利用法の新たな展開とその延長線上にあるものを見ていこう。 社内ブログの普及期を予見させるドリコムの上場 グループウェアは企業規模の大小にかかわらず、先進的なITリテラシーを持つ企業にはほぼ行き渡ったが、それでもいまだに社内情報共有が十分に進められていないと感じる企業は多い。そんな中、グループウェアを補完する、新たなツールとしての社内ブログに対する期待は日増しに大きくなっているようだ。 2006年2月9日にドリコムがマザーズに上場したが、これはビジネスブログを考える上でエポックメーキングな出来事であるといっていい。ドリコムはその事業ドメインにブログを据えたベンチャーとして初めてIPO(新規株式公開)を果たした企業となった。しかも、一般的に同社はB2C型のブログサービスで知ら

    イントラブログはイントラネット2.0へと続く
    mickn
    mickn 2006/02/28
  • Pirates Buster for Picture〜ティエスエスリンク

    インターネット、イントラネットでの画像の保護に Pirates Buster for PictureはHTMLに含まれるGIF/JPEG/BMP/PNG などの画像ファイルを保護するソリューションです。保護された画像は、通常の画像と何ら変わりなく閲覧することができますが、コピー・編集・保存・プリントアウトが一切できません。 [ご案内] 2008年4月1日よりPirates Busterシリーズは、株式会社ティエスエスリンク(TSS LINK)で開発/販売/お客様対応を行います。詳しくはこちらでご確認ください。 >>デモ画面を見る   >>価格表を見る さまざまなファイル形式に対応 PNG GIF JPEG BMP 著作権の保護対象となる画像ファイル(例) 写真家/芸術家の作品 肖像権のある写真データ デザイナー作品(キャラクタ、アニメ、デザイン) 調査データグラフ、論文データ画像 企業ロゴ

    mickn
    mickn 2006/02/28
    ActiveXを使って保護してるのかな
  • 分裂勘違い君劇場 - 無学歴、無職歴、無実力のニートが年収500万円の正社員になる方法

    を具体的に書いてみる。 まず最初にニートがやるべきことは、「このゲームは、正攻法でやるかぎり、どう足掻いても、絶対にニートが勝つことができないように仕組まれた八百長ゲームである」ことに気づくことだと思う。 だから、正攻法はだめだ。明後日の方角から、とんでもない反則攻撃をして、八百長ゲームのルールをい破って勝利を強奪するような戦略で行くべきだ。 具体的にいうと、まず、そもそも、正面玄関から企業に就職面接を受けにいくのはやめとくべきだと思う。 ニートの場合、「この空白期間はなに?」とか聞かれて撃沈するだけ。時間の無駄な気がする。 職歴が弱点なんだから、その弱点を突かれるような戦いかたをしてどうする、というか。 その弱点を無効化するような戦い方をするべき。 で、職歴という弱点を無効化するために、ダンピングもどきの反則技を使う。 ほんもののダンピングは、独占禁止法で禁止されている。それだけ悪質で

    分裂勘違い君劇場 - 無学歴、無職歴、無実力のニートが年収500万円の正社員になる方法
    mickn
    mickn 2006/02/28
  • http://qdbm.sourceforge.net/mikio/rbbs.cgi?id=RA11410948360299670944

    mickn
    mickn 2006/02/28
  • Life with qmail(日本語)

    [訳注] Life with qmail の全訳。訳者はどちらかというと qmail が嫌いであり積極的に使うことはないので(まったく使ってないわけではないんだけど)、誤訳や的外れの訳注コメントがあるかもしれないが、そういうのを見つけたら連絡してほしい。 1. はじめに 1.1. 対象とする読者 qmail のある暮らし は予備の PCLinux をインストールしたばかりの初心者(newbie)から熟達したシステム管理者ないしはメール管理者まで、qmail を動かすことに興味を持つ人すべてに向けて書かれている。もし足りない部分やはっきりしない部分があれば知らせてほしい。コメントは lwq@sill.org まで。 qmailに関する豊富な情報はさまざまなところから得られる。newbie を対象としたものもあれば、もっと経験を積んだ読者を想定したものもある。qmail のある暮らし は

    mickn
    mickn 2006/02/28
  • #@[]

    qmail のダブルバウンスのお話。元は postfix-jp ML に投げた質問。 そもそもダブルバウンスって何? qmail のダブルバウンスのどこが問題なの? じゃあどうすればいいの? まとめ そもそもダブルバウンスって何? これは初心者向けではなく、メールサーバ管理者を対象に書いているつもりなので、いちおう解説はするが、手短に済ませる。知っていれば読み飛ばし可。知らなければ恥じること。 宛先メールアドレスが存在しないとか宛先サーバ障害で長期間配送できないとかいう場合、メールは送っても届かない。届かないのでメールシステムが「届けられなかった」というメールを送信元に送る。このメールは一般的にはエラーメールと呼ばれることが多いが、メール屋の専門用語では「バウンス」と呼ぶ。 バウンスメールの特徴としては、どこか他から送られてくるのではなく、メールシステム自身が送信するメールであるということ

    mickn
    mickn 2006/02/28
  • We're no. 1!

    mickn
    mickn 2006/02/28
  • はてラボのせいで、ログイン画面模してフィッシングするサイト作りやすくなったよねきっと

    はてラボのせいで、ログイン画面模してフィッシングするサイト作りやすくなったよねきっと スポンサードリンク Tweet フィッシングサイトによるパスワードギラれる件に対しての最低限の自衛策として、認証時は URL くらいみていまして、いままでだったら hatena.ne.jp であれば「はてな」だとおもっていたのだけれども、はてラボのログインは hatelabo.jp ドメインで認証されるわけですから、ちょっと注意しなくちゃいけない。実ははてラボのログインの時ちょっととまどいました。家サイトのログイン画面と似ていて細部が違うってフィッシングサイトの王道ですよね。 ものすごく関係ないんですが、hatelove.jp とか、非モテ系ドメインとして良さそげ。 hatelove.jp [whois] - ドメインは取得できます。 hatelove.com [whois] - ドメインは取得できませ

    mickn
    mickn 2006/02/28
  • floatは「回り込み」ではない:てんぽ

    てんぽ: floatは「回り込み」ではない CSSHTML、FC2ブログのカスタマイズ、共有テンプレートなど 「CSSのfloatプロパティは『回り込み』させるものである」とよく説明されますが、それは特定条件下での表示結果がそのように見えるだけであって、あまり正確ではありません。 「回り込み」という表現はfloatを使いこなすうえで、語弊になっていると思います。 floatとは、通常の流れ(normal flow)から取り除き、左(または右)に寄せるです。 floatは「回り込み」ではない <p> <img src="xxx.jpg" alt="floating image"> 「回り込む」テキスト </p> このときimg要素を左にフロートさせた(float:left)なら、後続するテキストはimgの右側に「回り込み」ます。 これは確かに回り込みと呼べます。 では、ブロックレベル要素を

    mickn
    mickn 2006/02/28
  • ブログでCSSによる段組レイアウトが難しい理由

    CSSで2カラムなどの段組レイアウトをやろうとすると、ブログではページ(表示モード)によって左右の段(カラム)の高さが変わるため、なかなか思ったようなレイアウトができません。 たとえば以下のような「典型的」な(しかし実は難しい)レイアウトを実現したいとします。 cfdn_06 hananeko 上のふたつは、サイドバーと記事の領域を「ボーダー」や色で分割し、しかもその境界線がページの最下部まで続くレイアウトの例です。 tableを使えば簡単なこのレイアウトは、CSSでやろうとすると、たいていつまずきます。すわなち、 記事とサイドバーの色分け、あるいはボーダーが最下部まで続かない 段組をfloatでやるにせよ、positionでやるにせよ、背景やボーダーを設定するのはブロックレベル要素(div)なので、divの内容が終わったところで背景色やボーダーが途切れるのは当然です。 All About

    mickn
    mickn 2006/02/28
  • Tech Mom from Silicon Valley - 「インフラただのり論」は「売り手市場」への変化点---通信が値上がりする時代がついにやって来る!?

    でも、ウェブで商売をする事業者に対して「インフラただのり論」をNTTが唱え始めたようだ。アメリカで、AT&T(旧SBC)やベルサウスが、グーグルやボネージ(VoIP事業者)に対して、「インフラのただ乗りだ」「このままでは、我々が設備を増強するインセンティブがなくなる」「相応のフィーを払え」などと最近言い出したので、ずっと思っていたのに口に出せなかったことが、言えるような雰囲気になってきたのだろう。 「電話会社のワガママはけしからん」とネット住人の皆様は思われるだろう。でも、今このときになって、こういう話が出てきたのは偶然ではないと、私は思っている。回線の供給過剰の解消が、私の予想より早く進み、そろそろ需給が逼迫してきたことの兆候、ということなのではないかと思っている。 日については、具体的な数字を把握していないので、とりあえず発火点になったアメリカの状況をもとに考えてみる。バブルで回

    Tech Mom from Silicon Valley - 「インフラただのり論」は「売り手市場」への変化点---通信が値上がりする時代がついにやって来る!?
  • http://www.fmmc.or.jp/cgi-bin/fmmc/news/detail.cgi?id=47

    mickn
    mickn 2006/02/28
  • きっこの日記の問題点って? | iFinder 雑読乱文

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    きっこの日記の問題点って? | iFinder 雑読乱文
    mickn
    mickn 2006/02/28
  • http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C478131471/E20060227211508/index.html

    mickn
    mickn 2006/02/28
  • 月よお前が悪いから - 何かやーこしーことになりました(苦笑)

    http://espio.air-nifty.com/espio/2006/02/mvproject_honda.html ●(((((((((((((((((((((( ESPIO! ))))))))))))))))))))))● ========================================================== ■M.V.Project HONDA Sigekuni       Vol.405 02/27/06 ========================================================== ●HP(登録・解除) http://www.emaga.com/info/xp010617.html (中略) ・・・河上氏は再入信したことになっている(当のところは 、一旦抜けたのかどうかもよく分からない)。ホーリー・ネーム

    月よお前が悪いから - 何かやーこしーことになりました(苦笑)
    mickn
    mickn 2006/02/28
  • ページが見つかりません

    mickn
    mickn 2006/02/28
  • 表に出る | Blog | nozomu.net - 吉田望事務所 -

    これはとんでも話として、密やかにお読みください。 今回のメール騒動についてです。 私はかつて人生の一時期、知能犯と対峙する羽目になったことがありました。 今回のメール問題で感じたのは「懐かしい匂いがするな」ということです。 もし現金で不適正な授受が行われているなどの不正な行為があった場合。 これを知能犯が察知し、それをネタに脅すとすれば、ちょっと変えた話にすりかえて、アングラメディアに出す、もしいうことを聞かなければ、全部出すよ、と脅すことが容易に行なわれます。 その仮設情報を否定すればするほど、もともとの不正行為を全力で否定せざるを得ない、 その際、およびその後は、秘密を共有するという意味で共犯者になってしまう。 知能犯にとってはこれが真の狙いです。 以前であればそのメディアというのは、噂の真相、アサヒ芸能、テレビのワイドショーと「ちょい洩れ」が行われるメディアと相場が決まっておりました

    mickn
    mickn 2006/02/28
  • ベルトランの逆説 - 北斗柄の占いについて思うこと

    先験的に正しい確率なんてない おれカネゴンさんが11月20日のエントリでベルトランの逆説に触れていたのに触発された。ベルトランの逆説はもう20年以上前にかなり時間をかけてジックリ考えたので、それなりに一家言のあるテーマだ。実はこのベルトランの逆説を含めたいくつかのテーマが私の思考のバックボーンとなっている。 まずベルトランの逆説(Bertrand's Paradox)について説明しておこう。これは右図にしめすような半径rの円において任意の弦を引いたときに、その長さが円に内接する正三角形の一辺(√3r)より長くなる確率を求めよという問題に対して、任意の確率モデルを採用することが可能で、その結果として任意の確率が得られるというものである。もともとの円に内接する正三角形において、その正三角形の内接円はその半径がもともとの円の半分になっている。この半径r/2の円はこの後、色々なところで出てくる。

    ベルトランの逆説 - 北斗柄の占いについて思うこと
    mickn
    mickn 2006/02/28