タグ

2006年3月3日のブックマーク (29件)

  • Modular Jabber Server: DJabberd

    UPDATE 2006-04-12: This ancient post is still the top Google hit, so go here for new information DJabberd website. I've been hacking on a Jabber server lately and getting other people at the company also hacking on it with me. Tonight Artur and I did SSL support and fixed a ton of bugs and missing features. Started to work on s2s/dialback, now that we have SSL, but got tired, and I have jury duty

    Modular Jabber Server: DJabberd
    mickn
    mickn 2006/03/03
  • 「日本ブログ協会」の会員登録フォームに入力された情報はダダ漏れだったらしい - 神コップBloG_ver.?

    「日ブログ協会」サイトでの会員申込の一時中断について 2月28日14時のサイト立上げから22時19分の会員登録受付一時中断までの間、個人情報が外部からアクセス可能な状態に置かれていたことが判明しました。 その後、アクセス履歴ファイルの解析作業を行った結果、個人情報の漏洩がなかったことを確認しました。 俺はこれを見て全て理解したぜ。 日ブログ協会の真の目的は、「ブロガーにネタを提供する」事ただそれだけだったんだよ!! ナ ナンダッテー!! Ω ΩΩ さすがに日のお役所だ。余りに用意周到。確かに定期的なネタ提供を行えばブログ界の活性化を無理なく自然に促進できる。 こうして気がついてみれば役員がいない事だって当然だ。自爆ネタを投入してブログ界をわかせればそれだけ役員への風当たりも強くなる。だが役員を置かなければ誰も傷つく事はないって寸法さ。 そして短く限定された活動期間。これとて投入する

    「日本ブログ協会」の会員登録フォームに入力された情報はダダ漏れだったらしい - 神コップBloG_ver.?
  • 「Firefox 3は新レンダリングエンジンを搭載」--米モジラ幹部

    有限責任中間法人のMozilla Japanは3月2日、一般ユーザーを対象にしたセミナーを開催した。セミナーの中で、米Mozilla Corporation幹部が、2007年上半期にリリースする予定のウェブブラウザ「Firefox 3」で新しいレンダリングエンジンをベースにすることを説明した。 Mozilla Corporationで事業開発担当副社長を務めるJohn Lilly氏はセミナーの中で、Firefoxのロードマップについて、Firefox 2を2006年の第3四半期中に、その後継版となるFirefox 3を2007年の上半期中にリリースすると説明している。また、メールソフトの「Thunderbird 2」については2006年の第4四半期にリリースすることも明らかにしている。 同社で技術担当副社長を務めるMike Schroepfer氏は、Firefoxのベースとなっているレンダ

    「Firefox 3は新レンダリングエンジンを搭載」--米モジラ幹部
    mickn
    mickn 2006/03/03
    Cairo使うんか
  • Yahoo!ニュース - 読売新聞 - PET検診、がんの85%見落とし…がんセンター調査

    mickn
    mickn 2006/03/03
  • MouRa│直言、メディア│魚住昭「魚住取材ノート」

    ライブドア事件をめぐるマスコミ報道や検察の動きに違和感を持っておられる方はかなり多いのではないだろうか。今ではまるで悪の巣窟のような扱いを受けているけれど、ライブドアはそれほど悪逆非道なことをしたわけではない。逮捕容疑となった証取法違反(偽計、風説の流布)にしても、確かにルール違反に違いないだろうが、広い意味で言えば「形式犯」だ。東横インの社長が言ったように「制限速度60キロのところを67~8キロで走ったようなもの」だ。来なら監督官庁による行政指導で済んだ話だろう。にもかかわらず、なぜ検察は強制捜査に乗り出したのか。  知り合いの司法記者によると、きっかけは昨年初めのライブドアによるニッポン放送株買い占め騒動だったそうだ。当時、フジサンケイグループの周辺などから「ライブドアの時間外取引は違法ではないか」という声が上がり、特捜部が内偵捜査に乗り出した。現場の検事たちはかなりやる気になってい

    mickn
    mickn 2006/03/03
  • 従来の“SOAマーケティング”は失敗した、では次の一手は?

    このところSOAに関する記事がめっきり増えたので、ユーザー企業の間で導入機運が高まっているのかと思ったら、どうもそうではないらしい。そうした記事の大半は、ITベンダーの発表モノ。特に、SOAの普及に熱心なオラクルが自社のイベント「Oracle Open World」の前に、SOA関連の発表を集中させたのが大きかった。ITベンダーは今、従来の“SOAマーケティング”でしくじったので、SOA普及に向けた新たな算段をしているところなのだろう。 その辺りのことは、 日経ソリューションビジネスの2月15日号でも書いていたが、IT業界のSOAマーケティングは失敗だったなと、つくづく思う。「ビジネス環境の変化即応しダイナミックに業務プロセスを組み変えられる柔軟なITインフラを作ろう!」。ユーザー企業の経営者やIT部門、そして経営コンサルタントやIT記者、はたまた“オブジェクト指向の鬼”の技術者など様々な

    従来の“SOAマーケティング”は失敗した、では次の一手は?
    mickn
    mickn 2006/03/03
  • 取材報酬って何だろう : 404 Blog Not Found

    2006年03月03日15:47 カテゴリMediaValue 2.0 取材報酬って何だろう 一応念のために補足すると、私自身は、今回の取材において金品は期待していなかった。 ハコフグマン: 取材相手にお金を渡すかどうか 元・株式会社オン・ザ・エッヂ 取締役最高技術責任者の小飼弾氏が自身のブログ、「404 Blog Not Found」で、NHKの取材姿勢に対して疑問を投げかけている。私の言っている「報酬」というのは、もっと「幅の広い」ものだ。 それに私が出る事で、少しでも浮き世の風通しがよくなるとか、といった曖昧模糊とはしているけど、確かに存在していそうなValue 2.0的なものでもいいのである。 それが「いい」番組なら、それに出演すること自体が報酬である、という考えもある。私がblogを書いたりPerlの開発を手伝ったりするのは、拙宅をオフに提供したりするのは、参加すること自体が報酬

    取材報酬って何だろう : 404 Blog Not Found
    mickn
    mickn 2006/03/03
  • 「アルファブロガー」を捜すには

    ときどき何もできないことがある。 メールを読んで、Google+を眺め、twitterをチェックして、ニュースとかを読み、Google+にコメントをかいて、メールを読んで……みたいなのを繰り返し、一歩も進めなくなる。そんな時がある。 そんなこんなであるとき、なんか今日、メールとか読んでばっかりで全然仕事できてないんですよね、などと愚痴っぽく話したところ、それはもろに射撃しつつ前進だねと指摘された。そんな話だったっけ?とすっかり忘れた頭で読み直したら全くそのとおりの話だったのでおかしかった。忘れすぎだ自分。 射撃しつつ前進というのは優れたエッセイだと思うけれど、けっきょく何が言いたかったのかはよくわからない。最後のデータアクセスストラテジーがどうこういう話、ありゃ何なんだろ。正直、いまだによくわからない。今回これを書くために読み返してみたけれど、やっぱりよくわからない。 多分(私にとって)大

    mickn
    mickn 2006/03/03
  • 日刊スポーツ

    コンテンツエリア メインコンテンツ オリオールズ藤浪(AP) [記事へ]

    日刊スポーツ
    mickn
    mickn 2006/03/03
  • 電子書籍.club - 

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    mickn
    mickn 2006/03/03
  • ライブドアのビジネスモデルとは何だったのか(第3回)/SAFETY JAPAN 2005 [特別寄稿]/日経BP社

    第3回 ライブドアのビジネスモデルとは何だったのか(3) ~実は古来からあるビジネスの焼き直しにすぎない~ 経営コンサルタント 吉田 繁治氏 2006年3月2日 ライブドア事件は、日々「証券詐欺」としての姿をあらわにしつつあります。個々の取引には「一見では」違法とは言えない偽装がある。詳細を調べ、重ねて行くと犯罪になるという性格の事件です。 古くは、1720年の英国で起こった「南海泡沫事件」に遡ります。近くは、もっと大規模だった、エンロンとワールドコムです。事件の相貌はいつも似ています。 1711年に南アフリカでの奴隷取引の独占権を政府から与えられた「南海会社(South Sea Company)」が、貿易事業の実体と利益がないのに、1720年、期待だけで株価が半年で10倍に上がります。その後20分の1に急落します。江戸時代中期のことです。 18世紀は、英国資主義の興隆期でした。

    mickn
    mickn 2006/03/03
  • YAMAGATA Hiroo: The Officeal J-Page お詫び

    mickn
    mickn 2006/03/03
  • http://www.yasuhisa.com/could/entries/000913.php

    mickn
    mickn 2006/03/03
  • 「トショカン」という文字

    はじめに 「和製漢字の辞典」で、「」という文字を知りました。これ一文字で「図書館」を表す漢字です。新JIS漢字の公開審議の際に、この漢字が収録されないという話を聞いたので、典拠となる資料を集めてJCSに送付しました。参考までにこのページに集めた用例を上げておきます。 文字についての情報 ●「」(「国かまえ」の中に「書」と書いて「図書館」を1字で表す) 諸橋大漢和 4829', 補助漢字 23区09点, UCS 5715 大正15年7月に、来日した中華人民共和国の少年団の通訳として同行した杜 定友(当時 南洋大学図書館主任)氏が、大阪市北区木幡町21番地(当時)の間宮不二雄氏宅に宿泊した際に発明した文字。「圖書館」の三文字40画を書くのが、手間がかかって不合理的だというので、提案されたものであるという。(文献2)) 用例 文献1)が文献2)を引いています。『研究』は、全巻を通して「図書館」は

    mickn
    mickn 2006/03/03
  • 高木浩光@自宅の日記 - WinnyのDownフォルダをインターネットゾーンにする

    ■ WinnyのDownフォルダをインターネットゾーンにする いくつかの国々では、貧困層に薬物乱用が蔓延し、注射器の回し打ちで悪性の感染症が広がっているとき、無料で注射セットを配布するのが正義なのだという。 ニートにWinny乱用が蔓延し、Downフォルダのダブルクリックで悪性のトロイの被害が広がっているとき、私達にできることといえば、せめて安全なファイルの開き方だけは伝えていくことではないだろうか。どうしてもWinnyを使いたいならDownフォルダをインターネットゾーンにして使え、と。 Vector Softライブラリに、「ZoneFolder.VBS」というVBスクリプトのパッケージがある。 この中にある「インターネットフォルダ.VBS」を実行すると、作成するフォルダ名を入力するよう求められるので、できるだけランダムな名前を入力する。

  • アニメプロデューサー

    mickn
    mickn 2006/03/03
  • お知らせ|日本ブログ協会

    ■2006/04/27  「日ブログ協会」会員申込受付メールへの返信再開等についてのお知らせ 財団法人マルチメディア振興センターでは、2月28日に「日ブログ協会」を設立すると同時にサイトを立上げ、会員登録を開始しましたが、会員登録フォームにセキュリティ面で脆弱性が認められたため、会員登録を中断するとともに詳細状況の確認、アクセス履歴の解析作業等を行い、個人情報の漏洩がなかったことを確認後、メール形式による会員登録受付のみを再開しました。 会員登録フォームによる会員登録の中断以降現在まで、登録受付のメール返信作業を停止しておりましたが、今後は、メールにて会員申込みをしていただいた会員の皆様に対して、順次登録受付のメール返信を行うよう取り運ぶ予定です。 これまで、メールにて会員申込みをしていただいた会員の皆様には、返信が遅くなりましたことを深くお詫び申し上げます。 なお

    mickn
    mickn 2006/03/03
  • オープンソースカンファレンス2006 Tokyo/Spring - Come ON!

    TVやCMなどでおなじみの水島裕さん生出演! ニンテンドーDSを抽選で1名にプレゼント! さらに「Turbolinux FUJI トライアルCDセット」全員プレゼント 『ペンギンちゃんねる』は、インターネット放送局「あっ!とおどろく放送局」で毎週水曜の19時から生放送中の、パソコンユーザーが得する情報トーク番組です。 今回はメインMCの水島 裕もいつものスタジオを飛び出し「オープンソースカンファレンス2006 Tokyo/Spring」の会場で公開収録を行います。 >>>詳細はこちら オープンソースカンファレンス2006 Tokyo/Spring 1日目となる3月17日(金)は招待講演を開催します。 17-M-1 10:00-11:15 「公共財としてのOSS推進 〜IPA OSSセンターの役割」 田代秀一 (オープンソースソフトウエア・センター長・工学博士) 2006年1月1日に設立され

    mickn
    mickn 2006/03/03
  • 2005年-2006年 東京エリア Debian 勉強会

    mickn
    mickn 2006/03/03
    「Debian のオーディオ関連のアプリケーション概要」
  • 窓の杜 - CrenaHtml2jpg

    mickn
    mickn 2006/03/03
  • ウィルコム W-ZERO3をRealVGA化する〜インストール編:モバログ!PDA - AOLダイアリー

    それでは、W-ZERO3のRealVGA化の手順を説明する。 まずはここからOzVGAというソフトをダウンロードする。クリックして開いた掲示板の一番上の書き込みの真ん中辺りにある「Download this file:」の隣にあるリンクをクリックする。 解凍すると「VGA」というフォルダができるが、その中の「VGA so far」をさらにクリックすると、2つのファイルと1つのフォルダが出てくる。 Active Syncで母艦PCと繋げた後、赤で囲んだ「windows folder files」フォルダを、W-ZERO3の「Windows」フォルダに入れる。青で囲んだexeファイルと黄色で囲んだcabファイルは、体の適当なフォルダ(Program Filesなど)に入れる。 (3月6日追記:「windows folder files」の中にあるファイルだけ、W-ZERO3のwind

  • Team Cymru: Digital Risk Management - Digital Threat Assessment and Tools

    mickn
    mickn 2006/03/03
  • 「ウェブ進化論」の先にあるもの。 : Espresso Diary@信州松本

    2006年03月03日00:04 カテゴリ 「ウェブ進化論」の先にあるもの。 好評ですね。『ウェブ進化論 当の大変化はこれから始まる』。私の感想は、「しかし、その進化の先に広がる光景は、パソコンの画面のように平板なものではないだろう」ということです。グーグルは、中国共産党による検閲を受け入れた判断を議会で批判されましたが、やはりネットの世界から一歩外に出れば、政治があり、天候の変化があり、予想外の事態も起きる。グーグルという企業は、人体に例えると強く発達した視覚や神経系統のような存在に見えます。世の中には、モノを運ぶ陸運や海運、お金を運ぶ銀行のような循環器系の機能を持った企業もあります。あるいは、モノを質的に変化させて社会に浸透させてゆく消化器系のような役割を担っている企業も多い。これらのオールド・エコノミーの世界を、いったん忘れれば、書かれていることは納得できる話が多い。なかなか認識を

    mickn
    mickn 2006/03/03
  • いい加減なblog (Kurosaka)

    いい加減なblog (Kurosaka)

    mickn
    mickn 2006/03/03
  • mod_cache + mod_mem_cache を利用した apache2 のパフォーマンス改善とその効果 - memo.xight.org

    Summary mod_cache + mod_disk_cache を利用した apache2 のパフォーマンス改善とその効果 [2006-02-28-6] では, mod_disk_cache の使用前後を比較し,その効果は証明されたが,以下のエラーが発生するようになった. Directory index forbidden by rule: /path/to/public_html/foo/ 今度は,mod_cache + mod_mem_cache を利用することにした. /etc/apache2/mods-available/mem_cache.conf MCacheSize は kByte単位. <IfModule mod_cache.c> <IfModule mod_mem_cache.c> CacheEnable mem / MCacheSize 4096 MCacheMa

    mickn
    mickn 2006/03/03
  • 携帯電話とSSLルート証明書

    おことわり DoCoMo, SoftBank, auの3キャリアの携帯電話端末にインストールされているルート証明書について述べる。 言うまでもなくこの文書は無保証。猛犬注意。濡れていて滑ります。 SSL非対応端末は相手しません。 せっかちな人はまとめからどうぞ。 DoCoMo DoCoMo提供の資料を見ればわかる。端末には3種類ある。 SSL対応全PDC端末およびFOMA 2001/2002/2101V/2051/2102V/2701/900iシリーズにインストールされているのは以下の5つ。 VeriSign Class 3 Primary CA VeriSign Class 3 Primary CA G2 Verisign/RSA Secure Server CA GTE CyberTrust Root GTE CyberTrust Global Root FOMA901i/700i/8

    mickn
    mickn 2006/03/03
  • Plagger とプラグインシステム: blog.bulknews.net

    Plagger とプラグインシステム というわけでここ数日 Plagger Blog みたいになってますがご容赦を。Plagger ネタを追いかけたい方は del.icio.us の plagger タグ でほぼ網羅できているとおもうので、ここをチェック。 で、Plagger とプラグインシステムです。「なんで Plagger はプラグインをコアの中にいれて配布しているの? 別個に配布したほうが便利なのに」 という疑問を当然お持ちの方もいるかとおもいました。 ここはだいぶ議論になったところで(といっても IRC チャネル #plagger-ja で小1時間しゃべっただけですが)、実際に Trac でチケット #44: Reorganize plugin directories in SVN も切られてます。 ただ、現状は svn の plagger/lib/Plagger/Plugin 以

    mickn
    mickn 2006/03/03
  • lucille 開発日記 » Flash sort

    http://www.neubert.net/FSOIntro.html I think flash sort algorithm( O(N) time complexity ) is one of the fastest sorting algorithm in the world. Flash sort というソートアルゴリズムが、なかなかよさげです。 紹介文には、『クヌースは「その場での(in-situ, つまり extra なメモリ領域がいらない)ソートアルゴリズムは、平均して O(n log n) 時間を要するだろう」という予測をしたが、しかしこれはもうハズレである。新しいアルゴリズムであるこのフラッシュソートは、 O(n) 時間のその場でのアルゴリズムである』とあるくらいですから、なんとも”スゴ味”が伝わってきます。 ソートのアルゴリズムといえば、 o クイックソート(+ 挿

  • ただのにっき (2006-03-01) - おれだったらフォト蔵APIをこうする

    Apple新製品 iPod Hi-Fi、ダセぇ。これがApple製品だなんて信じらんない。他社製品が間違って紛れ込んだんじゃないのか。 Mac miniは、相変わらずちょっと欲しい。やはり小さい機械には惹かれる。これでWindowsが動けばなぁ(←だいなし)。 ■ おれだったらフォト蔵APIをこうする せっかくユーザでもあるので(携帯のバックアップにしか使ってないけど)、β公開されたフォト蔵API(アナウンス)を使ってみることにした……んだけど、概要を読んで「ちょっと待て」と思った。 フォト蔵APIは全てRESTで提供されています。機能毎の個別のURLに対して必要なデータをPOSTします。結果は全てXMLで返ってきます。 えーと、GETを使うべきAPIでもPOSTですかね。それ、RESTじゃなくてただの「なんちゃってRPC」だし。……とは言ったものの、自分だってRESTを理解しているか

    mickn
    mickn 2006/03/03