タグ

2007年4月6日のブックマーク (21件)

  • 産経ニュース

    今日3月17日は、ウクライナ侵略を続けるプーチン露大統領が占領地からの子供の連れ去りに関与したとして、国際刑事裁判所(ICC)が戦争犯罪容疑で逮捕状を出してから1年だ。

    産経ニュース
    mickn
    mickn 2007/04/06
  • Y Combinator - LoveRubyNet

    $Id: ycombinator.html,v 1.6 2002/06/27 23:37:39 aamine Exp $ [ruby-list:35058] に刺激を受けて Y combinator を解読してみた。 こんなもん読むくらいなら以下の参考ページを読んだほうがいい。 参考にした (というかほとんどそのままな) ページ (英語) http://www.ececs.uc.edu/~franco/C511/html/Scheme/ycomb.html 動機 再帰関数は再帰するときに自分自身を名前で呼ぶのが普通である。 これをなんとかして名前を使わず、関数そのものを呼ぶように させたい。 求めかた まず単純な fact (階乗) を以下に示す。言語は Scheme である。 (define fact (lambda (n) (if (zero? n) 1 (* n (fact (- n

    mickn
    mickn 2007/04/06
  • ソーシャルブックマークユーザーのIDとPASSをいとも簡単に抜き取る手口*ホームページを作る人のネタ帳

    ソーシャルブックマークユーザーのIDとPASSをいとも簡単に抜き取る手口*ホームページを作る人のネタ帳
  • J (2006-08-08)堕落したCプログラマのレベル10

    「偽札対応済み」って書いてある両替機。 川口市立中央図書館屋の上にある図書館。に行ってきた。特に何もないけど。あと、マイコンショップ川口つぶれてた。 ある程度能力を持ってるなら、成果を残せるか残せないかは自信を持ってるか持ってないかの違いだけかもしれないというような話。 最近思うのだけど、使えない奴(例えば、僕のような)の特徴として、「どうせ自分が何をどうやっても、何もどうにもならない」的な思考があると思う。 例えば、上の一行で言うと、「使えない奴(例えば僕」とか、そういったような思考。 こういった思考は、いったん根付いてしまうと、循環するので、なかなかやめられない。「どうせ自分は何もできないんだ→何もできないから何もやらない→何も成果を残せない→どうせ自分は何もできないんだ」とかいった感じで。 矯正しようと思っても、「いや、こういう性格だから、矯正は無理だし。」と、いう思考になってし

    J (2006-08-08)堕落したCプログラマのレベル10
    mickn
    mickn 2007/04/06
  • ISLAND-LIFE アイランドライフ powered by BASE

    支払方法:【クレジットカード】・【キャリア決済】・【銀行振込み】・【コンビニ決済】・【Amazon Pay】・【PayPal】・【後払い決済】による決済がご利用いただけます。 【後払い決済】とは商品を実際に受け取った後で、後日郵送される振込み票を持ってコンビニ等で支払います。(決済手数料360円) 土曜·日曜·祝日の発送は休みになります

    ISLAND-LIFE アイランドライフ powered by BASE
    mickn
    mickn 2007/04/06
  • When lisp is faster than C

    Created by W.Langdon from gp-bibliography.bib Revision:1.7563 @InProceedings{1144168, author = "Borge Svingen", title = "When lisp is faster than C", booktitle = "{GECCO 2006:} Proceedings of the 8th annual conference on Genetic and evolutionary computation", year = "2006", editor = "Maarten Keijzer and Mike Cattolico and Dirk Arnold and Vladan Babovic and Christian Blum and Peter Bosman and Marti

    mickn
    mickn 2007/04/06
  • Amazon.com、アクセシビリティを改善へ | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    2007年3月31日 Bruce Lawson著 (この記事はWeb Standards Project(WaSP)における投稿記事「Amazon.com to enhance its accessibility」を翻訳したものです。当Blogは翻訳の正確性を保証いたしませんので、必要に応じ原文を参照ください。) Amazonといえば常に文法的に不正で、入れ子になったテーブルや非アクセシブルな画像の典型例でしたから、4月1日ではないことを確かめるべく身体をつねらなければなりませんでしたが、どうやら次の発表は当のようです。 オンライン小売大手のAmazon.comは、全米盲人協会(NFB)と協力協定を結びました。Amazon.comはNFBの技術スタッフと共同し、同社のWebサイトならびにeコマース用プラットフォームを目の不自由な人々に対し完全にアクセシブルなものにします。全文 これはとて

    mickn
    mickn 2007/04/06
  • http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007040690111330.html

    mickn
    mickn 2007/04/06
    この記事書いた人は現場見てないんじゃなかろうか
  • Dan the suspenders in YAPC::Asia 2007

    Dan the suspenders in YAPC::Asia 2007

    Dan the suspenders in YAPC::Asia 2007
    mickn
    mickn 2007/04/06
  • Japanese addressing system - Wikipedia

    This article includes a list of general references, but it lacks sufficient corresponding inline citations. Please help to improve this article by introducing more precise citations. (February 2010) (Learn how and when to remove this message) The Japanese addressing system is used to identify a specific location in Japan. When written in Japanese characters, addresses start with the largest geogra

    mickn
    mickn 2007/04/06
  • Random Tokyo Observations

    This list is by no means complete, and true to the <ul> tag's name, it's an unordered list. So... random observations on Tokyo: YAPC::Asia was fun. Here are my slides. And in Japanese too! Thanks, translators! (it's less of a regurgitation of previous slides than normal... lot of new stuff at the end, and early stuff is condensed a lot) Cask rocks. Whitaker, you'd have loooooved it. And at only ~$

    Random Tokyo Observations
    mickn
    mickn 2007/04/06
  • http://blog.livedoor.jp/sigotoba/archives/50937172.html

    mickn
    mickn 2007/04/06
  • グロービートジャパン - Yourpedia

    グロービートジャパン株式会社は、右翼カルト新興宗教団体である日平和神軍のフロント企業。旧商号は株式会社花月品(かげつしょくひん)。 ラーメン花月(ラーメンかげつ)などのブランドの豚骨ラーメン店を、日全国にチェーン展開している。 沿革[編集] 1993年4月 - 北条晋一(名黒須伸一)が高円寺で創業。 1994年6月8日 - 株式会社に改組。 2002年7月 - 株式会社花月品から現商号に社名を変更。 2005年3月 - アメリカ合衆国ロサンゼルスに、現地法人としてグロービートUSAを設立。 右翼カルト新興宗教との関係[編集] 大株主と経営権[編集] グロービートジャパンの代表取締役は、黒須英治の長男である黒須伸一と娘婿である靏見嘉弘であり、その他の取締役は黒須英治の二男黒須直治及び三男黒須博史で、監査役は、黒須英治がかつて代表取締役を務めていた日経企画の取締役の見目嚴であった。

    mickn
    mickn 2007/04/06
  • http://blog.sakichan.org/ja/index.php/2007/04/06/wikipedian_dont_know_encyclopedie

    mickn
    mickn 2007/04/06
  • Hagex-day.info - 「Wikipediaの中の人」の愚痴に違和感を感じるで候

    駆除〜勝ったケロ 2番 (テニスの王子様 ミュージカルMAD)(ニコニコ動画) ニコニコ動画ネタばかりだが、この動画をみて番茶吹いた。 ニコニコ動画のクオリティの高さは異常。だんだん内輪ネタが増えてきているようだけど、おもしろいから無問題。 自分のモノではないが、iPhone化されたAUのMEDIA SKINを見せてもらう。ちょっと欲しくなる。 ・陰陽師のためなら死ねる 一世風靡した「レッツゴー陰陽師」。実写版やリッミクス動画も沢山でて大人気だが、また一つ神動画がニコニコにアップされたようだ。全国12万人ぐらいいるだろう、陰陽師ファンは必見。「ラヴィ!」の揃い方は異常。 最近、セガの「君のために死ねる」の曲にいたく感動し、さっそくゲームを手に入れたが、間違って「赤ちゃんはどこからくるの?」だった(笑)。これはこれで、面白くて満足。 「きみのためなら死ねる」 「赤ちゃんはどこからくるの」

    Hagex-day.info - 「Wikipediaの中の人」の愚痴に違和感を感じるで候
    mickn
    mickn 2007/04/06
  • Yourpedia

    Yourpediaにようこそ! Yourpedia(ユアペディア)は、情報を知りたい貴方のための、よりよい情報源を目指しています。 基方針に賛同していただけるなら、誰でも記事を編集したり新しく作ったりできます。皆様の知識やノウハウを共有し、素晴らしいインターネット百科事典を作っていきましょう!現在、Yourpediaには約30,182の記事があります。

    mickn
    mickn 2007/04/06
  • 【NE本誌から】地デジのコピー制御方式見直し,「回数限定で1世代のみコピー可」へ

    日経エレクトロニクス2007年4月9日号,pp.8-9から転載しました。 今回までに,「コピー・ワンス」の改善の在り方に関する議論は出尽くしたと思う。かなり深いところまで議論してもらった。ついに結論を出す段階に来たが,今言えるのは,「残念ながら全員が満足するものにはならない」ということだ──。総務省の諮問機関である情報通信審議会が開催する「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」の主査を務める慶応義塾大学 教授の村井純氏は,2007年3月29日に開催された同委員会の第13回をこう締めくくった。 この日の会議で村井氏は結論を示さなかったものの,これまでの議論を通じ,「回数制限ありで1世代のみコピー可」というルールへの変更が濃厚になったと関係者は指摘する。受信機と録画機の一体型の場合に限り,コピー・ワンスで放送された番組は「1世代のみコピー可」という状態で蓄積し,その録画機から別

    【NE本誌から】地デジのコピー制御方式見直し,「回数限定で1世代のみコピー可」へ
    mickn
    mickn 2007/04/06
  • GIMPを使ってハッカーゴッチを作成する | OSDN Magazine

    ハッカーゴッチ(hackergotchi)とは、ブログ上でその人を表わすアバターとして使用するための、人の頭部の写真のことだ。写真では、首より下の部分と背景はすべて切り取られる。ハッカーゴッチは、デジタルカメラとGIMPを使って簡単に作成することができる。 ハッカーゴッチの作成には頭部の写真が必要なだけなので、作成するためにそれほど高品質な画像は必要ではない。私が使用した写真も携帯電話付属のカメラ(1.3メガピクセル)で撮影したものだ。さらに言えばハッカーゴッチの大きさは通常80×80ピクセルか大きくても100×100ピクセルを越えることはないので、こまかい部分はほとんど見えないし、赤目現象のような難点があってもおそらく気にならないだろう。 ハッカーゴッチの作成に必要となるのは、GIMPの豊富なツール群の中でもたった2種類で、「Create and Edit Paths(パスの作成と編集)

    GIMPを使ってハッカーゴッチを作成する | OSDN Magazine
  • ■ - 本屋のほんき

    ABC青山ブックセンターの再生 (新風舎文庫) 作者: 浅井輝久出版社/メーカー: 新風舎発売日: 2007/04/02メディア: 文庫 クリック: 15回この商品を含むブログ (17件) を見るABC再生の舞台裏を描いた迫真のノンフィクションとありますが、実のところその部分はほとんど記述が無く、簡単に内容を要約すると「ABCが再生したのはABCが他の書店と違ってすばらしい書店だったからだ」という青山ブックセンターのヨイショでした。この手のよくある誤解に基づくABC賛美論は、いい加減もう聞き飽きましたので、そろそろ青山ブックセンターを書店としてどう見るべきかという質論を語ってくれる人を待望しているのですが、なかなかそういう意見は世に出てこないみたいです。多分同業者である全国の多くの屋さんの胸の奥に、今後もひっそりとしまわれ続けていくことなのでしょう。 でもこのは、ただのヨイショ

    ■ - 本屋のほんき
    mickn
    mickn 2007/04/06
  • 【捏造】 TBS秋葉原街頭インタビュー - アキバBlog

    ウソ掲示板・ウソテロップ・逆ギレプロデューサーなどの各種の捏造・ウソニュースでおなじみのTBSでは、「サンデージャポン」で同一人物が複数の街頭インタビューに登場することでも知られる。5日に秋葉原駅近くで、TBSのランキンの楽園が、秋葉原街頭インタビューをしていた。秋葉原に来ていた外国人にインタビューするという設定だったみたい。 『【捏造】TBS街頭インタビュー』の撮影スタッフは、「ランキンの楽園」のブルゾンを着たスタッフ2名と、バインダー・PowerBookをもった女性(エライ人?)・カメラマン・音声担当の5人で、ラジオ会館前や秋葉原駅敷地内でインタビューをしていた。この街頭インタビューでどんな内容をお願いしたのかは不明。 なお、タイトル・記事内で使用している【捏造】は、ランキンの楽園が捏造しているという意味ではなく、TBSそのものの接頭語。この時の「ランキンの楽園」街頭インタビューは、秋

    mickn
    mickn 2007/04/06
  • Clearsilver

    What is Clearsilver? Clearsilver is a fast, powerful, and language-neutral HTML template system. In both static content sites and dynamic HTML applications, it provides a separation between presentation code and application logic which makes working with your project easier. The design of Clearsilver began in 1999, and evolved during its use at onelist.com, egroups.com, and Yahoo! Groups. Today ma

    mickn
    mickn 2007/04/06