タグ

2008年3月18日のブックマーク (9件)

  • 18 March 2008 [Photo Release]: Photographic evidence of the bloody crackdown on peaceful protesting Tibetan at Ngaba County, Sichuan Province, on 16 March 2008

    Press 18 March 2008 [Photo Release] Photographic evidence of the bloody crackdown on peaceful protesting Tibetan at Ngaba County, Sichuan Province, on 16 March 2008 WARNING: EXTREMELY DISTURBING PICTURES. Viewer discretion is advised. Pictures of extremely disturbing dead bodies with internal body part exposed. For higher resolution pictures contact Mr. Tashi Phuntsok, Information Officer at: 941

    mickn
    mickn 2008/03/18
  • MIAU : 「準児童ポルノ」に関する公開質問

    時下、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、MIAUは、財団法人日ユニセフ協会宛てに「準児童ポルノ」に関する公開質問を日送付致しました。内容は以下をご参照ください。この質問を通じて、インターネットユーザーの皆様に議論の基礎資料を提供できればと祈念しております。 財団法人日ユニセフ協会の皆様におかれましては、年度末のお忙しい中、お手数をお掛けして誠に申し訳ありませんが、ご回答くだされば幸いです。 なお下記にもあります通り、MIAUは子どもを性的虐待から守り、性的商業的搾取被害を防止するという目的に賛同しております。 準児童ポルノに関する質問について 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 突然の質問をお送りする非礼をお許しください。 私どもは「Movements for Internet

    mickn
    mickn 2008/03/18
  • Home Page

    Welcome To LuRuJu Site LuRuJuとは、UMLモデリングツールJUDEのモデルデータをオブジェクト指向スクリプト言語Rubyで操作する為のライブラリです。 また、JUDEとWebフレームワークRuby on Railsとのダイナミックな連携を実現したLuRuJu on RailsRailsプラグイン)も提供しています。 LuRuJuライブラリ及びサイトは、ともにフリーエンジニアである野村周平(通称ばんちょー)が趣味で細々と作成しています。 現段階ではまだまだ未完成ですが、公開し皆様の意見をフィードバックしながらライブラリを育てていこうと考えています。 ライブラリを使って頂いた方がほんの少しでもハッピーになれればこの上ない喜びです。 What’s New 2008-4-05 RubyForgeにLuRuJuのパッケージを登録しました 2008-3-21 LuRu

    mickn
    mickn 2008/03/18
  • 間違いだらけのオープンソース記事 / un article d'Open Source qui est vraiment incorrect, 間違いだらけのオープンソース記事 (2) / un article d'Open Sourc.. - ふぇみにん日記(2008-03-17)

    _ [OSS] 間違いだらけのオープンソース記事 / un article d'Open Source qui est vraiment incorrect オープンソースについて分かったふりをして出鱈目なことを語る人がいます。 「目からうろこが何枚も落ちたオープンソースの“人間的質”」という記事の中で、こんな記述があります。 オープンソースとは、ソフトウェアのソースコード(人が記述したプログラムそのもの)をネット上に無償公開し、世界中の不特定多数の開発者が自由に参加できる環境を用意し、そのソフトウェアをさらに開発していく方式のことだ。 おくじさんも指摘しているように、これは当に大間違い。 どれくらい大間違いかは、オープンソースの定義を読めばすぐに分かります。 この記事の著者、梅田望夫さんは、「もうかれこれ十年近くにわたり」オープンソースを取り上げてきたそうですが、そんな彼が、彼曰く「

    mickn
    mickn 2008/03/18
  • まぐまぐの「代理登録」を永久に完全拒否する方法 - GIGAZINE

    はっきり言うが、代理登録はスパム以外の使われ方をしない機能だ。以下のサイトを参考にして[email protected]までメールを送信すれば手続き完了、二度と代理登録されなくなる。 ヘルプ:「代理登録完了メールが届きましたが、代理登録を依頼した覚えがありません」 http://www.mag2.com/help/r035.html どのような理由でまぐまぐが必要性を説明しようが、スパムメールを排除しようというこのご時世では、こんな「代理登録」などという機能の存在自体、企業倫理を疑われるものだ。 「まぐまぐ 代理登録」で検索すればどれだけろくでもない機能なのかがすぐに分かる。断言できる、こんな機能は今すぐ廃止するべきだ。代理登録でスパム行為を行ったメルマガ発行者のメルマガを速攻で廃刊するだけでは生ぬるい。 以下、どういう経緯で「代理登録」が行われたのかを解説する。 2006年5月28日 1

    まぐまぐの「代理登録」を永久に完全拒否する方法 - GIGAZINE
    mickn
    mickn 2008/03/18
  • まんがドカン小町がVOL.1をもって休刊決定 - よつぎりポテト

    ……との旨のタレコミを匿名で頂きました。タレコミ主曰く”確定情報”だそうです。 真偽の程は確認できていませんが,VOL.1の誌面を鑑みるに「それも仕方ないか……」との思いです。 続報が出次第お伝えする予定です。 関連記事・関連リンク メディアックス『まんがドカン小町』VOL.1 - よつぎりポテト Mediax » まんがドカン小町 vol.1

    mickn
    mickn 2008/03/18
  • 禁忌と妄想 - 雑種路線でいこう

    岸さんがいいことを書いている。やってる側は成長産業を見捨てたなんて自覚はなくて、政策過程がぶっ壊れて、誰もが思い思いのことをやるようになってしまったのかな。何をどう間違ってしまったか分からないが、有害コンテンツ規制に関する自民党の党内調整は粛々と進んでいる模様。 関係者からは政治主導ゆえの筋の悪さや運用に対する様々な不安は聞いたが、政治家の方針に何処まで官僚がブレーキを踏むべきか議論があるところではある。来は役所でしかモデレートな議論ができないのがおかしいのであって、政治が成熟するにはどうしたらいいのか。センセーショナルに煽るマスコミが悪いという意見もあるが、見え透いた手法じゃ揺るがないくらいの原則が必要という気がする。 もしこの法案が成立したら、日では青少年保護のためにブログやSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)、動画配信などの成長産業を見捨てますと宣言するに等しい。有害

    禁忌と妄想 - 雑種路線でいこう
    mickn
    mickn 2008/03/18
  • アニメプロデューサー ポイントカードの会計処理

    mickn
    mickn 2008/03/18
  • 円高ですが外貨預金だけはやめておいたほうがいい

    ブログでは記事中に広告情報を含む場合があります 円高進行で個人マネーが外貨預金に流れているらしいですが、外貨預金だけはやめた方がいいです(珍しく断言)。 【NIKKEI NET 2008/03/17より引用】 進む円高、個人マネー外貨預金へ・米ドル建て、残高増 外貨預金に資金が流入している。外国為替市場では米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題をきっかけに昨夏以降、円が対ドルで上昇。外貨が割安になり、個人の投資意欲が高まったためだ。金融機関も低迷していた外貨預金の獲得に再び力を入れ始めた。 円相場は今月13日、12年ぶりに1ドル=100円の大台を突破。ここへきて円高・ドル安が一段と進み、一時98円台で取引された。円が高い今のうちに、割安になった外貨で運用しようとする個人が増えている。 【引用おわり】 個人投資家が外貨に投資する主な手段としては、外貨預金、外貨MMF

    円高ですが外貨預金だけはやめておいたほうがいい
    mickn
    mickn 2008/03/18