タグ

2009年11月30日のブックマーク (14件)

  • OSC2009Fukuoka/preImpression - Fukuoka-U. MathCompRoom

    2009-11-30 OSC2009Fukuoka/preImpression 情報入門II/2009 OSC2009Fukuoka 2009-11-23 FrontPage 2009-11-16 ssj-pc/install/Xming 2009-11-12 D2K 2009-11-11 LaTeX/履歴書 2009-11-10 rsync PuTTY 2009-10-27 情報入門II 2009-10-24 情報システム論B/2005/質問箱 2009-10-15 過去のお知らせ 2009-10-02 SecureShell/Pathphrase 2009-10-01 明治大学SNS 2009-09-09 講義 2009-08-05 OpenCampus 2009-07-30 ITパスポート試験 OpenOffice.org 2009-07-29 MenuBar 2009-07-25

    mickn
    mickn 2009/11/30
  • 福島香織「台湾に何が起きているのか」9・16発売! on Twitter: "下野なう http://f.hatena.ne.jp/twitter/20091130162919"

    下野なう http://f.hatena.ne.jp/twitter/20091130162919

    福島香織「台湾に何が起きているのか」9・16発売! on Twitter: "下野なう http://f.hatena.ne.jp/twitter/20091130162919"
    mickn
    mickn 2009/11/30
  • カフェで無料インターネットを楽しもう!

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    カフェで無料インターネットを楽しもう!
    mickn
    mickn 2009/11/30
  • VISAデビットカードに関して - Eleshop Information

    楽天銀行(旧イーバンク)発行「楽天銀行デビットカード(旧eBANK MONEY CARD)」 ■スルガ銀行発行「SURUGA VISA デビットカード」 ■コンビニで購入できる「Vプリカ」 にある「VISA」(ロゴ)マークは「VISAクレジットカード」ではなく「VISAデビットカード」や「VISAプリペイドカード」であることを示すものです。※ 当店ではVISAデビットカード、Vプリカをお持ちのお客様にも「クレジットカード決済」の分類でご利用いただけますが、金融機関より現在提供されている決済システムの関係上、以下事例のような「一時的な二重引落し」が発生する場合があります。この不具合に対する有効な回避策およびお客様への(当店による事前のご案内や事後の返金処理等)フォローアップ手段の提供も金融機関からは受けられておりません。 以上のような状況から、お客様にはVISAデビットカードの特性を十分ご

    mickn
    mickn 2009/11/30
  • 日銀総裁:デフレ認定「克服に最大限の努力」 - 毎日jp(毎日新聞)

    日銀の白川方明総裁は30日、名古屋市内で講演し、機動的な金融政策運営を通じて「金融緩和と金融市場の安定確保の両面で、デフレ克服のために最大限の努力を行う」と述べた。日銀はこれまで物価下落の進行を「デフレ」と表現することを避けてきたが、政府のデフレ宣言と合わせる形で初めてデフレと認めた。 白川総裁は、デフレ克服のために金融システムの安定が必要との認識を示し、「安定確保のために必要と判断される場合は、迅速・果敢に行動する態勢を常に整えている」と述べた。また、「急速な円高が回復途上の企業マインドに与える影響、金融市場に影響を及ぼす可能性にも十分注意を払っている」とし、急激な円高への警戒感を表明した。 景気の先行きについては、景気刺激策の息切れ懸念から「来年春先前後には、景気の勢いが一時的に鈍る可能性も否定できない」と指摘。円高がデフレを一層深刻化させる懸念もあり、12月17、18日に開く金融政策

    mickn
    mickn 2009/11/30
  • 爆音だったML115が1700円で充分静かになった件 : akiyan.com

    爆音だったML115が1700円で充分静かになった件 2009-11-30 目次 格安だけど爆音なサーバー、ML115 2年前くらいに15000円前後で販売されていた、ML115という格安ミドルタワー型サーバー機があります。 hp鯖-ProLiant-ML115(格安Server) - wiki@nothing このサーバー、標準のCPU FANとケースFANが「飛びたいの?」というくらいの爆音を放ってくれるので、とてもじゃないですがそのままでは自宅サーバーとしては使う気にはなれませんでした。CPUもシングルコアの2.2GHzなので、主力デスクトップ機として使うのも力不足です。なので、2年前に購入してから最近まで殆ど使っていませんでした。 ML115を静音化する しかしながら、最近になってこのブログや個人サービスを動作させている専用サーバーのOSを入れ替えたくなってきたので、一時的な引っ越

    mickn
    mickn 2009/11/30
  • 95年以前についてのメモ〜アニメバブル崩壊後について - まっつねのアニメとか作画とか

    (エピソードゼロさんの http://d.hatena.ne.jp/episode_zero/20091129 にインスパイアーされて。) 2009年の観るべき遠景は1995年ではなく、 1989年とそれ続く90年代前半じゃないかな、という話。 そのために一世代前の「アニメブーム」についてみていく。 ヤマトはヒットに時差があった。 ここでは映画の1977年を採用し、これをアニメブームの起点としよう。 1978年のTVアニメのラインナップ http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:1978%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1 さらに 爆発の年1979へと続く。 劇場版銀河鉄道999 劇場版エースをねらえ カリオストロの城 そして機動戦士ガンダム 続々と

    95年以前についてのメモ〜アニメバブル崩壊後について - まっつねのアニメとか作画とか
    mickn
    mickn 2009/11/30
  • 日本「半導体」の凋落とともに歩んだ技術者人生 世界シェア50%を誇った日本の半導体はどこへ | JBpress (ジェイビープレス)

    2009年8月末、光文社より『日「半導体」敗戦』という書籍を出版した。自分で言うのもおこがましいが、極めて大きな反響があった。実際に起きたことを列挙してみる。 (1)全く面識のない数十人の読者の方から、メールで感想などのお便りをいただいた。 拙著には、メールアドレスやホームページのURLを記載していない(記載したくなかったのではなく、編集者が忘れたためである)。にもかかわらず、読者の方がわざわざ検索して連絡をくれたようだ。そして、多くの方から、「共感した」「驚いた」「面白かった」というお褒めの言葉をいただいた。 (2)出版関係者の話によれば、「半導体と名のつくは売れない」らしい。そのため、光文社に採択されるまで、半年ほど出版社を回ったが、どこからも断られた。しかし、光文社から出版後、わずか3カ月間で、3刷り目の増刷となった。 出版関係者の話によれば、ベストセラー作家ならいざ知らず、無名

    日本「半導体」の凋落とともに歩んだ技術者人生 世界シェア50%を誇った日本の半導体はどこへ | JBpress (ジェイビープレス)
    mickn
    mickn 2009/11/30
  • ABlog これは本の終わりではなく始まり

    以前、AmazonKindle国際版を買ったという話をしましたが、先日、ソフトウェアアップデートがあり、PDFの表示が可能になりました。 今までは米Amazonから洋書を買う事しかできず、日語のを買う事はおろか、改造しないと日語を表示させる事すらできなかったのですが、びっくりするくらいあっさりと日語を表示できるようになりました。 さっそく、青空文庫から適当に数冊落とし、PDFに変換、KindleをUSBでMacと繋いでドラッグ&ドロップで転送。 無事表示できました。文字の大きさも問題なしです。 今まで、洋書を数冊買って試してみたのですが、英語が読めないのであまり感動はなく『ふーん』という感じだったのですが、日語の小説が紙のと同じように普通に読めるのは、とてもいいです。なんと言っても場所をとらない。どれだけを買っても棚を圧迫しない。読みたいがいつでも手元にある。 日でも

    mickn
    mickn 2009/11/30
  • Kindleも良いが、SonyのReaderも良い |EeePCカフェ

    AmazonKindleを買った方結構いるみたいですね。 ですが、私はSonyのReaderを買ってみました。 SonyのReaderは2009年11月現在、アメリカで発売されているのは2機種。(日ではもちろん発売されていません)5インチでタッチパネル非搭載で199ドルのPocket Editionと、6インチでタッチパネル搭載で299ドルのTouch Editionになります。 これに加え12月には3G通信機能が搭載されたDairy Editionという機種が発売されます。この機種は7インチのタッチパネルを搭載し、399ドル。新聞や雑誌が配信されるそうです。 今回は、そのうちTouch Edition(PRS-600)を購入してみました。 512メガの内蔵メモリに加え、SDカードとメモリーステリックに対応しているので、容量はカード次第でいくらでもいけます。The eBook Stor

    mickn
    mickn 2009/11/30
  • 「Google Wave」の課題とは――Googleがアンケート結果を発表

    Googleが、招待枠の拡大から約2カ月たったリアルタイムコラボレーションツール「Google Wave」に関するユーザーアンケートの結果を発表した。 米Googleは11月27日、同社の次世代コラボレーションツール「Google Wave」に関するオンラインアンケートの結果を発表した。 Google Waveは、同社が5月末に発表したコラボレーション、コミュニケーションのためのプラットフォームで、waveと呼ばれるコミュニケーションの場で参加者がチャットやドキュメントの共同編集などをリアルタイムで行うというコンセプトを持つ。9月末から10万人を対象とした招待制のアカウント提供が始まっている。 今回のアンケートは、Google Waveの気に入っている点と問題点をそれぞれ3つずつ挙げるというもので、ベスト5は以下の通り。 気に入っている点 Google Waveのコンセプト自体 人とコラボ

    「Google Wave」の課題とは――Googleがアンケート結果を発表
    mickn
    mickn 2009/11/30
  • Googleマップが見られなくなる? IPアドレス枯渇の五つの“誤解”

    2009年10月29日に開催された「ITpro EXPO 2009」展示会のメインシアター講演において,日経NETWORKの山崎洋一記者が「IPアドレス枯渇 5つの誤解」と題した講演を行った(写真1)。 山崎記者は講演の冒頭,IPv4アドレス枯渇に関していくつかの誤解があることを指摘した。その誤解は次の五つである。 (1)そもそもIPv4アドレスは枯渇しない (2)アドレスが枯渇するとIPv4を使えなくなる (3)アドレス枯渇後はIPv6時代になる (4)枯渇対策は進んでもインターネットは特に変わらない (5)ISPが枯渇対策をするとGoogleマップの表示が欠けて見られない IPv4アドレスの枯渇はインターネットの事業者だけでなく,企業ユーザーや個人ユーザーを含むすべてのインターネット・ユーザーに関連する問題である。会場には,対策方法や最新動向をつかもうと,多くの来場者が集まった。 IP

    Googleマップが見られなくなる? IPアドレス枯渇の五つの“誤解”
    mickn
    mickn 2009/11/30
  • 英エコノミスト誌「日本のデフレ:敗北主義の呪い」 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    http://www.economist.com/opinion/displaystory.cfm?story_id=14966237 日の問題は財政赤字ではなく、デフレーションである。政府はデフレ宣言をしているが、政府と日銀行はまともにこの問題と取り組んでいない。という趣旨の厳しい日政府・日銀行の政策批判の論文である。デフレはスパイラル化してはいないが、デフレは問題である。日銀行はこれから数年デフレであると認識している。デフレは家計や企業の活動を圧迫し、財政赤字を増やし(税収減など)、実質金利を高めることで経済活動を抑制する。 ここ最近は日の輸出部門の健闘でそこそこ景気が回復してきたが、それも円高の進行で限界がみえてきている。日銀行と政府の協調が必要とされている。特に日銀行は事実上何もしないで回復を待つという「敗北主義」を採用している。こえは放棄すべきだ。日銀行は政府の

    英エコノミスト誌「日本のデフレ:敗北主義の呪い」 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
    mickn
    mickn 2009/11/30
  • The curse of defeatism

    JUDGING by the shrill comments from Wall Street, Japan's biggest problem is its huge public-sector debt, which has grown to nearly twice the size of the country's GDP. But it isn't (see article). Far more pressing is deflation.

    The curse of defeatism
    mickn
    mickn 2009/11/30