タグ

2025年5月21日のブックマーク (23件)

  • Detecting malicious Unicode

    In a recent educational trick, curl contributor James Fuller submitted a pull-request to the project in which he suggested a larger cleanup of a set of scripts. In a later presentation, he could show us how not a single human reviewer in the team nor any CI job had spotted or remarked on one of the changes he included: he replaced an ASCII letter with a Unicode alternative in a URL. This was an ey

    Detecting malicious Unicode
    mickn
    mickn 2025/05/21
  • アニメ「前橋ウィッチーズ」トーク&ミニライブ 群馬・前橋市(25/05/21)

    群馬テレビで放送されている群馬県前橋市を舞台にしたアニメ「前橋ウィッチーズ」のトークショーとミニライブが前橋市内で開かれました。 アニメ「前橋ウィッチーズ」は、前橋市を舞台に魔女を目指す高校生5人の成長を描いた物語で、群馬テレビやTOKYOMXなどで現在放送中です。 この日は、放送開始後、初めてとなる県内のミニライブで、主人公の赤城ユイナ役を演じる春日さくらさんら声優5人が主題歌など5曲を披露しました。 その後のトークショーでは、アニメの見どころなどが語られ、集まった多くのファンは「聖地」前橋でのイベントを楽しんでいました。

    アニメ「前橋ウィッチーズ」トーク&ミニライブ 群馬・前橋市(25/05/21)
    mickn
    mickn 2025/05/21
  • NLTプロデュース公演 「TOKYO NIGHT CRAB」特設サイト

    mickn
    mickn 2025/05/21
  • 生成AI時代の人間の創造性とは - Nothing ventured, nothing gained.

    スピッツの「美しい鰭」は、映画『名探偵コナン 黒鉄の魚影』の主題歌としても知られる有名な楽曲だ。私も好きなスピッツの楽曲の1つで、リリース当初から何度も耳にしていた。 www.youtube.com ご存知のように、この曲のAメロは変拍子だ。私は学生時代にバンド活動に打ち込んでいたこともあり、8分の7が2小節続くという構造にも自然と気づいた。 流れるようなメロディーと草野マサムネの優しい歌声がいつも通り響く。しかし、その調和の中に、明確なリズムの「ずれ」が存在している。その違和感は不協和音とはならず、むしろ聴く者の心を捉える魅力として際立ってくる。 ふと思った。この変拍子のアイデアを、果たして生成AIは生み出せるだろうか? もちろん、スピッツっぽい曲調を生成AIに頼むことは可能だ。実際、「スピッツ風のギターポップを作って」と指示すれば、それらしいコード進行やメロディを出力することはできるだ

    生成AI時代の人間の創造性とは - Nothing ventured, nothing gained.
    mickn
    mickn 2025/05/21
  • GWなのに!超すごいのに!奈良に人がいない! 国宝だらけの奈良、史跡どっさりの奈良、みんな行ってくれ!

    今、最高に盛り上がる関西 関西が盛り上がっている。 お祭り騒ぎなのだ。 大阪万博の開催に合わせて、大阪市立美術館では「日国宝展」、京都国立博物館では「日、美のるつぼ」、そして奈良国立博物館では「超 国宝―祈りのかがやき―」と、10年に1度レベル、国宝だらけの展覧会が同時開催中だ。 中でもわかりやすくヤバいのが奈良の超国宝展。 教科書に載っているような国宝中の国宝が一同に会す、まさにOh! KOKUHO これは見なきゃ一生後悔するぞ…とGW前半、奈良に2泊3日で行ってきた。 Welcome to NARA! が、それなのに…という話なのである。 復元しまくり!全部無料!超親切!なのに…平城宮跡 もちろん、東大寺や奈良公園などの鹿のいるエリアは、世界中の人でごった返していた。 では、同じく世界遺産の平城宮跡(へいじょうきゅうせき)はどうか。 朱雀門前。平城宮跡は奈良時代の皇居なので、今で言

    GWなのに!超すごいのに!奈良に人がいない! 国宝だらけの奈良、史跡どっさりの奈良、みんな行ってくれ!
    mickn
    mickn 2025/05/21
  • 日本人大腸がん患者さんの5割に特徴的な腸内細菌による発がん要因を発見

    国際共同研究により大腸がんの全ゲノム解析を実施し日人症例を解析日人大腸がん患者さんの5割に特徴的な腸内細菌による発がん要因を発見 2025年5月21日 国立研究開発法人国立がん研究センター 国立大学法人東京大学医科学研究所 【訂正】図7のコリバクチン毒素の構造式に誤りがございましたので訂正いたしました。(2025年7月14日) 発表のポイント 日を含む11か国の国際共同研究により981症例の大腸がんを対象とした全ゲノム解析が行われました。 解析の結果、日人症例の5割に、一部の腸内細菌から分泌されるコリバクチン毒素による変異パターンが存在することが明らかになりました。 コリバクチン毒素による変異パターンは、高齢者症例(70歳以上)と比べて若年者症例(50歳未満、大腸がん全体の約10%を占める)に3倍多い傾向がみられ、日をはじめ世界的に問題視されている若年者大腸がんの重要な発症要因で

    日本人大腸がん患者さんの5割に特徴的な腸内細菌による発がん要因を発見
    mickn
    mickn 2025/05/21
  • 尾身茂氏が語るコロナ禍の苦闘 「総括ができていない」 - 日本経済新聞

    我々の日常生活を大きく変えた新型コロナウイルス。尾身茂氏は政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会会長として、感染対策の陣頭指揮を担った。専門家と政府の調整役を担いながら、積極的に情報発信を続けたが、ときに前のめりとの批判も浴びた。またやってくるであろう次のパンデミック(世界的大流行)に備え、何をすべきか。「総括ができていない」と指摘する尾身氏に話を聞いた。◇新型コロナウイルスの感染が広が

    尾身茂氏が語るコロナ禍の苦闘 「総括ができていない」 - 日本経済新聞
    mickn
    mickn 2025/05/21
  • What’s new in Git 2.48.0?

  • 印パのむなしい停戦...インド・パキスタンどちらの政府でもない「本当の敗者」とは?

    インドでは、アメリカの介入に抗議してトランプ人形を燃やす場面も DEBAJYOTI CHAKRABORTYーNURPHOTOーREUTERS <「無敵のインド」幻想に囚われっぱなしのモディに、自国民に苦難を与えるパキスタン軍、地域全体を脅かす核戦争の危機は脱したが──> 全面戦争の瀬戸際だった。武力衝突を深刻化させていた核保有国同士のインドとパキスタンが、一転して停戦に合意したのは表向き、アメリカの仲介のおかげとされている。 両国の最近の対立は、核兵器の使用が検討されているとの見方が出るほどだった。アメリカが即座に介入したのが、緊迫度のいい証拠だ。 5月10日に停戦合意が即時発効して以来、インドもパキスタンも勝利を主張し、自国に都合のいい話をしている。実際の勝者の判断は難しいが、確かなことが1つある。真の「敗者」は両国の国民だ。 今回の衝突は、インドが実効支配するジャム・カシミールの町パハ

    印パのむなしい停戦...インド・パキスタンどちらの政府でもない「本当の敗者」とは?
    mickn
    mickn 2025/05/21
  • 中野サンプラザ再開発、白紙化を正式決定へ 東京都中野区と野村不動産 - 日本経済新聞

    東京都中野区は21日、複合施設「中野サンプラザ」の再開発に向けた協定について、解除に必要な議案を6月開会の区議会に提出する方針を明らかにした。区幹部によると、野村不動産などと協定解除で大筋合意した。区議会での議決を経て、再開発は正式に白紙になる見通しだ。協定は中野区に加え、東京都や東京国税局など地権者と、野村不動産、東急不動産、住友商事、JR東日の間で結んでいた。いずれも解除に大筋で同意した

    中野サンプラザ再開発、白紙化を正式決定へ 東京都中野区と野村不動産 - 日本経済新聞
    mickn
    mickn 2025/05/21
  • ”正解”じゃないとだめですか?クドカンが山田太一から譲り受けたタイムマシン『不適切にもほどがある』|パプリカ

    *この文章と埋め込まれている動画は『不適切にもほどがある』第7話までと山田太一作品のネタバレを盛大にしています。それぞれぜひ編をご覧になってからお読みください。 Ⅰ、脚家 山田太一 令和5年11月29日、脚家山田太一が逝去した。浅草生まれの山田太一は、松竹に入社してから大船にあるその撮影所に近い川崎に居を構え、多摩川周辺の東京近郊の家族の物語を書き続けた。そして川崎の施設で最期を迎えたそうである。山田太一は言わずと知れた日を代表する名脚家のひとりである。『男たちの旅路』『岸辺のアルバム』そして『ふぞろいの林檎たち』とそれぞれの時代の日の社会、家族、ひとびとのこころにある屈と暖かさとそして希望を描き続けてきた作家だ。その台詞は独特で、自分の心情をしぼりだすように登場人物が相手に語りかける、がその独白は必ず対話につながるのである。それまでひとりひとりのこころの中にしまわれていた疑

    ”正解”じゃないとだめですか?クドカンが山田太一から譲り受けたタイムマシン『不適切にもほどがある』|パプリカ
    mickn
    mickn 2025/05/21
  • 视频去哪了呢?_哔哩哔哩_bilibili

    mickn
    mickn 2025/05/21
  • かももゆき on X: "これはもう、ファンの範囲を超えています。https://t.co/BE4SVKzYbz 5月18日 Utopia Fes Day2 にて、現場スタッフではない「関係者」を名乗る人物が、トゲナシトゲアリの3人に無断で接近し、バックステージで1分56秒もの盗撮を行い、禁止されているぬいぐるみを直接手渡していました。"

    mickn
    mickn 2025/05/21
  • 星野源『Gen』-無意味、幸せ、そして、妖怪について- - 青春ゾンビ

    星野源のニューアルバム『Gen』が素晴らしい。断トツの最高傑作。研ぎ澄まされたその音像について適切に言語化できる能力を持ち合わせていないのがもどかしいのだが、これまでのアルバムから数段に進化を遂げている歌詞とフロウがデリバリーする『Gen』というアルバムのフィーリングみたいなものについて、何か掴み切れないものかと、すがるようにして『SONGS』『あちこちオードリー』『EIGHT JAM』といった星野源が出演しているテレビ番組を注意深く視聴してみる。どの番組においても、「とことん言いたいことはない」「伝えたいことはない」「何にも興味がない」「もういいかな」「どうでもいい」といったネガティブな響きの強いワードが頻出している。しかし、これはすべてを手に入れた男の虚無感、ミドルエイジクライシスといった話では決してない。星野源は、“意味がない高み”という表現の領域に突入せんと、静かに燃え上がっていて

    星野源『Gen』-無意味、幸せ、そして、妖怪について- - 青春ゾンビ
    mickn
    mickn 2025/05/21
  • 24色のペン:問い直したい 「ウナギ豊漁」報道=町野幸 | 毎日新聞

    「今年はウナギの稚魚が豊漁です。かば焼きが安くなりそうです」――。 数年に一度、こうした報道が繰り返されている。そして、2025年がまさに、その年となった。24年度漁期において、国内主産地で稚魚が前年度の2倍以上取れるなどし、取引価格が下がっているためだという。 しかし、当に喜んでいていいのだろうか。三重大学大学院・生物資源学研究科の淀太我(よど・たいが)教授は「ここ数年単位で見れば、たしかに今年の稚魚の量は多い。ですが、長期的な傾向で見れば、決して『豊漁』と言えるような量ではなく、当に資源量が少なくなっている中での『誤差程度の増加』です」と指摘する。 実際、水産庁が公表するデータを見ても、稚魚の捕獲量はこれまで増減を繰り返しながらも、長期的に大きく減少している。10年以降は10トンを下回る年も多く、19年に至っては3・7トンの大不漁、24年は7トンだった。80年代初頭と比較しても、6

    24色のペン:問い直したい 「ウナギ豊漁」報道=町野幸 | 毎日新聞
    mickn
    mickn 2025/05/21
    安いうなぎ屋が増えてるんだよなあ
  • メルカリ、安心安全に関する新たな2つの約束と3つの取り組みを公開

    〜不正利用者の「徹底的な排除」とお客さまの「徹底的な救済」を目指し、AI不正監視強化・「メルカリ鑑定センター」設立・「全額補償サポートプログラム」導入〜 株式会社メルカリ(以下、メルカリ)は、2025年5月21日、安心安全なマーケットプレイスの実現に向けた新方針として、不正利用者の「徹底的な排除」とお客さまの「徹底的な救済」を目指し、新方針に基づく3つの新たな取り組みを公開いたしましたので、お知らせいたします。 今後は、新方針に基づき、お客さま間で解決が難しい問題に対して関与を強め、不正利用の未然防止に留まらず不正利用者を徹底的に排除し、また、正しくご利用いただいているお客さまが万が一トラブルに巻き込まれた場合には、全額補償で徹底的に救済してまいります。 具体的には、不正利用者の「徹底的な排除」では、AI技術を活用した不正監視の強化と新たに設立する「メルカリ鑑定センター」により悪意ある行動

    メルカリ、安心安全に関する新たな2つの約束と3つの取り組みを公開
    mickn
    mickn 2025/05/21
  • #01:許可なくSNSはじめました(2017年4月)【老舗画材店の広報担当が残しておきたいSNS運用史】|アキコ || ㍿文房堂

    「今日からあなたにこの会社のSNSを担当してもらいます」 「はい、分かりました」 これが企業SNSアカウント担当者の誕生の瞬間だと私は思っている。(イメージ) 私の場合は、というと。 勝手にSNSをはじめました、上司に断りも得ずに。 経緯は、というとこんな感じ。 入社してひと通り、仕事内容を教えてもらったあとに私は『自分にできること探し』をはじめました。何故かというと前の会社と文房堂入社の間にブランクがなかった事、また仕事内容も今までの仕事でやっていたこととそんなに大差がなかったので割とスイスイとこなすことができたからです。それによって時間が生まれ、色々と考える余裕が生まれました。 私が文房堂に入社したのは30代後半、決して若いとは言えない年齢でしたので「何がなんでもやってやるぞ!ここで振り落とされてたまるものか」と言う気持ちもあったんだと思います。 自分にできる事、発見!SNS運用なら!

    #01:許可なくSNSはじめました(2017年4月)【老舗画材店の広報担当が残しておきたいSNS運用史】|アキコ || ㍿文房堂
    mickn
    mickn 2025/05/21
  • サイバーセキュリティ特集ページ | 公安調査庁

    近年、機密情報の窃取、金銭の獲得、業務の妨害等を狙ったサイバー攻撃は、国内外で常態化するとともに、その手口も巧妙化しています。加えて、技術の進展や社会構造の変化により、サイバー空間の現実社会への拡大・浸透がより一層進む中にあって、サイバー空間における悪意ある主体の活動は、社会・経済の持続的な発展や国民生活の安心・安全に対する深刻な脅威となっています。 特集ページでは、サイバーセキュリティ上の脅威について周知するために、当庁の取組を紹介します。 サイバー攻撃に用いられるのは、システムのぜい弱性を利用するような手法ばかりではありません。 動画では、どのような手法を用いてサイバー攻撃が行われているのかなどについて、特に人を介したサイバー攻撃に焦点を当てて、皆様の御参考にしていただくための情報をまとめております。ぜひご覧下さい。

    mickn
    mickn 2025/05/21
  • 20年国債入札が不調、応札倍率は2012年以来の低水準

    財務省が20日に実施した20年利付国債入札は不調となり、超長期国債の利回りが軒並み急上昇した。日銀行が巨額の国債買い入れを縮小する中、投資家不在への懸念が強まった格好だ。 入札結果によると、投資家需要の強弱を反映する応札倍率は2.5倍と、2012年以来の低水準。大きいと不調を示すテール(落札価格の最低と平均の差)は1円14銭と1987年以来の水準に拡大した。 記録的な低需要を受けて28日の40年国債入札に対する警戒感が高まり、新発40年国債の利回りは3.6%と前日から15ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇し、過去最高水準を更新。30年国債利回りも1999年の入札開始以来、過去最高となる3.14%を付けた。 関連記事:日債券:20年利付国債の過去の入札結果(表) 国債利回りの上昇は、日銀が国債の買い入れを縮小する中で代替投資家が依然不在という現状を浮き彫りにしている。大手生

    20年国債入札が不調、応札倍率は2012年以来の低水準
    mickn
    mickn 2025/05/21
  • マイコン誕生50周年!1970年代に月刊アスキー掲載の6800系ソフト全部載せのドリームマシンが登場

    いま我々がお世話になっているパソコンの祖先にあたるものは、いつ頃この世の中に登場したのか? 東京青梅のマイコン博物館の館長である吉崎武氏によると、それは1975年だそうだ。その代表的な存在である「Altair 8800」が表紙を飾った『Popular Electronics』が1975年1月号である。 世の中にマイコンがデビューして、実質的に個人がコンピューターを買って使いだすということが始まったのは、いまから50年前のことなのだ。ひとことで、個人がコンピューターを買って使うと書いたが、それは「マイコン革命」という言葉のとおり衝撃的なことだった。 それまで、コンピューターは、大企業の中枢部分や、大学の電子計算機センターの中に鎮座して専門家が操作するなど、自由になんにでも使ってよいものではなかった。個人がコンピューターを使って、なにかしらのソフトや作品を作って、自分の人生を変えるチャンスなど

    マイコン誕生50周年!1970年代に月刊アスキー掲載の6800系ソフト全部載せのドリームマシンが登場
    mickn
    mickn 2025/05/21
  • 大阪は倒産率ワースト、京都・兵庫・滋賀も続き、近畿圏突出 東京商工リサーチ

    大阪ではインバウンドに人気のエリアに需要が集中。特に飲店ではスタッフ確保に疲弊するケースが増えている ※写真はイメージ 東京商工リサーチ(東京都千代田区)はこのほど、2024年の全国の倒産発生率を発表した。 全国の企業倒産は1万6件。1万855件だった2013年以来、11年ぶりに1万件を超えた。全国の倒産発生率は0・19%で前年より0・03ポイント上昇した。 全国9地区すべてが2年連続で前年を上回ったが、倒産発生率は近畿圏が0・3%、関東圏が0・2%、その他地域は0・1%台と近畿圏が突出している。都道府県別では大阪府が倒産企業数1348件、倒産率0・35%でワースト。次いで、京都府の349件0・32%、東京都1 7 8 2 件0・28%、兵庫県570件0・28%、滋賀県138件0・26%の順。 一方、最も低かったのは佐賀県の0・07%。このほか、鹿児島県、沖縄県、長崎県の0・08%、宮崎

    mickn
    mickn 2025/05/21
  • なぜあのドコモが通じづらくなったのか…5Gへの移行で"著しい品質低下"が起きた3つの理由 AIブームで通信会社がさらにダメージを負うワケ

    かつて世界のトップを走っていた日の通信産業に異変が生じている。ネットワーク品質低下の舞台裏では何が起こっているのか、スマホジャーナリストの石川温氏が解説する──。 「現場レベルの危機感が幹部に伝わらない」「ドコモがつながらない」 そんな書き込みが2023年春頃からSNSで散見されるようになりました。2年が経ったいまでも相変わらずつながらないところが多く見られます。 とくに、通勤中の電車内やターミナル駅など、人が多いところで電波がつながらないとの指摘が目立ちます。「全国津々浦々、つながりやすさといえばドコモ」。かつてのドコモはこのように評されていました。しかし、いまとなってはKDDIはおろか、長年「つながりにくい」と酷評されていたソフトバンクよりもドコモのネットワーク品質が低いといわれています。

    なぜあのドコモが通じづらくなったのか…5Gへの移行で"著しい品質低下"が起きた3つの理由 AIブームで通信会社がさらにダメージを負うワケ
    mickn
    mickn 2025/05/21
  • ObsidianをCMSにしたら、思ったより本格的だった話 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? あらすじ はじめまして、なすび(@nasubi_dev)です。 最近、Obsidian + Cursorの組み合わせが流行していますよね。 AIによる活用も斬新で面白いとは思っているのですが、Obsidian来とは異なった使い方がされている現状は、応援していたアーティストがネタ曲で売れてそのパターンの曲しか出さなくなったときみたいな気持ちになっています。 なので今回は個人的に最高の使い方であるAI活用ではないObsidianの使い方を共有しようと思います。 この記事では、私のポートフォリオサイト「nasubi.dev」で実装したOb

    ObsidianをCMSにしたら、思ったより本格的だった話 - Qiita
    mickn
    mickn 2025/05/21