タグ

2014年8月6日のブックマーク (7件)

  • 笹井先生の業績

    2014年8月5日に亡くなられた笹井芳樹先生の業績に関するツイートをまとめました。 (後半に亡くなられた事情に関する私のTLのツイートをまとめました。) 理化学研究所 笹井芳樹博士の研究業績 http://www.cdb.riken.jp/jp/10_otr/1001_index.html ガジェット速報 『笹井芳樹博士が科学界に遺した、偉大な業績まとめ』 続きを読む

    笹井先生の業績
  • 不正の糾弾よりは、片っ端から再現実験をするのが世界の流れ

    下村文科相の意向と理研の対応はともかく、研究自体が虚構であった可能性を前提に、不正追求を徹底すべきと言う論調になってきたSTAP幹細胞事件*1だが、個別の事件で大騒ぎするのは、米国と比較すると何歩も遅れている。生命科学が特にそうらしいのだが、無数の不正があるわけで、片っ端から検証していき、さらには再現実験を行う動きが出てきているからだ。 小保方事件の前にも後にも、捏造事件は多々ある。広く報道されたもので、東京大分子細胞生物学研究所・加藤茂明元教授、東京大学附属病院の特任研究員・森口尚史氏、東邦大学医学部・藤井善隆准教授、東北大大学院歯学研究科・上原亜希子助教、筑波大学・村山明子講師が思い浮かぶ。日がひどいように思えるが、世界的にも少なく無い*2。これだけ不正が横行するのは、発覚しても罰則がせいぜい学術分野から追放されるだけ*3なのに対して、発覚する確率が低いからであろう。 しかし、The

    不正の糾弾よりは、片っ端から再現実験をするのが世界の流れ
    midnightseminar
    midnightseminar 2014/08/06
    “スタンフォード大学ではMeta-Research Innovation Centerを設立して生物医学分野でのメタ・アナリシスを行い、研究者に不正行為を思いとどまらせ、信頼性に足る科学的知見を世間に公表していく”
  • エボラ出血熱、海外拡散の懸念も…WHO進藤氏 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    世界保健機関(WHO)で危険感染症の対策に当たっている進藤奈邦子チームリーダーが5日、都内で読売新聞の取材に応じ、西アフリカで感染が拡大しているエボラ出血熱について「史上最大、最悪の規模になり年内に収束させるのは難しい」との認識を示した。 また、医療関係者の感染が相次いだため、現地で医師らが集まらず、大幅に不足していると強い危機感も示した。 4日のWHOの発表によると、ギニア、リベリア、シエラレオネ、ナイジェリア4か国の感染者数は計1603人、死者は887人に上る。進藤氏は「首都に感染者がいることも今回の特徴で、空港から海外に広がる懸念がある」と指摘した。 進藤氏は「医療関係者にも数十人規模で感染者が出ている」と明らかにした。感染を恐れ現地の医師や看護師が集まらないことが深刻な問題となっているという。国際民間活動団体(NGO)が最後の頼みの綱となっているが、リベリアでは有力な米NGO

  • 「相関係数」ってなんですか? -意味と利点と欠点をわかりやすく- - Data Science by R and Python

    「相関」って何. 統計学を学んだことがあれば、誰もが一度は聞いたことがある「相関」という言葉。最近では、高校でも扱われる概念になったようですが、「相関」っていったい何でしょうか?教科書(という名のWikipedia)にはこういう風に書かれています。 相関係数(そうかんけいすう、英: correlation coefficient)とは、2 つの確率変数の間の相関(類似性の度合い)を示す統計学的指標である。原則、単位は無く、−1 から 1 の間の実数値をとり、1 に近いときは2 つの確率変数には正の相関があるといい、−1 に近ければ負の相関があるという。0 に近いときはもとの確率変数の相関は弱い。因みに 1 もしくは −1 となる場合は 2 つの確率変数は線形従属の関係にある。 ここでは、相関ではなく、相関係数という言葉を用いていますね。「相関」というのは、2つ以上のもとがあるときに、それら

    「相関係数」ってなんですか? -意味と利点と欠点をわかりやすく- - Data Science by R and Python
    midnightseminar
    midnightseminar 2014/08/06
    タイトルから想像されるよりもはるかに詳しく解説だった。
  • 食肉偽装大国・中国で、発覚後の現地マクドナルドに客が殺到したワケ - ライブドアニュース

    2014年8月4日 6時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 使用期限切れ鶏肉問題で揺れるマクドナルドだが、中国では長蛇の列ができた 100%物の鶏肉や牛肉を使っていたことが証明されたため 期限切れや床に落とした程度なら、物の肉への評価は変わらないという 今さらもう少々のことでは驚かない、と思っていたが……。日の衝撃会見で露呈した「使用期限切れ鶏肉問題」に揺れるなか、当の国内では問題の発覚後、なんと現地のマクドナルドに長蛇の列ができたという。いったいなぜ? 中国の大手品加工会社「上海福喜品」が、使用期限切れの鶏肉を使用していた問題は日に大きなショックを与え、日マクドナルド中国製チキン商品の販売中止を余儀なくされた。7月29日には、就任間もない日マクドナルドのサラ・カサノバ社長が記者会見を開いて陳謝。上海福喜品との取引を解消し、安全性と信頼の回復に向け、徹

    食肉偽装大国・中国で、発覚後の現地マクドナルドに客が殺到したワケ - ライブドアニュース
    midnightseminar
    midnightseminar 2014/08/06
    “使用期限切れ鶏肉問題で揺れるマクドナルドだが、中国では長蛇の列ができた。100%本物の鶏肉や牛肉を使っていたことが証明されたため”
  • Mac歴5年の私が実施してるMacの簡単メンテナンス | Macとかの雑記帳

    私が普段行っているMacのメンテナンスです。初心者でもできる簡単なもので、Macユーザーなら最低限やった方がいいと思うもの4つです。 1. 再起動 「えっ?」と思うかもしれませんが、電源を落とさずスリープモードで長い期間使っていると、徐々に調子が悪くなることがあります。使用状況によりますが、1週間に1回は再起動してます。 2. バックグラウンドメンテナンスタスク 10.4 Tiger 以降のOS Xには、自動でメンテナンスを行う機能が備わっています。俗に「メンテナンススクリプト」呼ばれるもので、キャッシュや/tmp以下の一時ファイル等を削除してくれます。 この機能、10.7 Lionの設定ファイルを見ると以下の時間に実行されるようです。 毎日、早朝の03:15 毎週、土曜日の 03:15 毎月、1日の05:30 この時間にシステムが終了してたり、スリープ状態の場合はメンテナンスは行われませ

    Mac歴5年の私が実施してるMacの簡単メンテナンス | Macとかの雑記帳
  • 「個人番号カードに健康保険証を取り込む方針」マイナンバーセミナーで向井審議官

    内閣府大臣官房番号制度担当室長の向井治紀審議官(写真1)はマイナンバー制度(行政手続き番号法)について、「個人番号カードに健康保険証を早急に取り込んでいく政府の方針は決まっている」と述べた。日経コンピュータが2014年7月30日に開催した「マイナンバー対応実践セミナー」の講演で語った。 個人番号カードは、マイナンバー制度で個人番号と人の両方の確認ができる唯一のカード。写真付きで、身分証としても利用できる。ただ発行には人による申請が必要で、普及に時間がかかるとみられていた。個人番号カードに内蔵するICチップの空きスペースに健康保険証の記号番号を入れて機能を付加すれば、健康保険組合のある民間企業などの事業所単位で個人番号カードを配るという普及策も考えられる。 講演で向井審議官は、政府IT総合戦略部長の安倍首相や自民党などから、健康保険証や公務員の身分証明書として早急に利用できるよう求めら

    「個人番号カードに健康保険証を取り込む方針」マイナンバーセミナーで向井審議官