タグ

ブックマーク / gigazine.net (115)

  • 3Dプリンターでここまでできることを示す天使の翼を持つ初音ミクやクリスタルブロックなど3Dデータから出力した立体作品いろいろ

    CADソフトでデザインしたフィギュアを「3Dプリンター」で出力する、という手法で製作された作品がワンダーフェスティバル2012[夏]に展示されていたので、会場で写真に収めてきました。 ブースを設置していたのは一般社団法人3Dデータを活用する会・3D-GANで、この区画の中でさまざまな団体、企業がそれぞれ展示を行っています。 ◆ Miku Hatsune XS(初音ミクXS) 天使のような翼が生えた初音ミク。 mqdlさんが作成した3Dデータを元にして東京リスマチックの立体造形出力サービスを利用して製作されたもの。 同社の公式Twitterアカウントでは、実際に3Dプリンターを使用して出力している様子が公開されています。 3Dプリンターで出力したパーツを整えてから組み立てるとこうなります。 翼の先端の仕上がりはかなりシャープ。 台の上に腰掛けたポーズ。 バストアップ。 ◆クリスタルブロック

    3Dプリンターでここまでできることを示す天使の翼を持つ初音ミクやクリスタルブロックなど3Dデータから出力した立体作品いろいろ
  • 分厚い本や雑誌をサクサク切断、電子書籍化に便利な大型ペーパーカッター

    タブレット端末やスマートフォンなど、電子書籍に対応したモバイル機器が普及するにつれて、手持ちのを裁断してスキャンする「自炊」と呼ばれる方法が注目を集めています。 しかし通常の裁断機ではが分厚くなるにつれて、どんどん裁断しづらくなるわけですが、分厚いや雑誌でもサクサク切れる大型裁断機「A4サイズペーパーカッター」が発売されることが明らかになりました。 大型裁断機 NV-BC100U ノバック 外付けHDDケースなどでおなじみのパソコン周辺機器メーカー、NOVACの公式サイトによると、7月8日から大型裁断機「A4サイズペーパーカッター NV-BC100U」を発売するそうです。市場想定価格は1万5800円。 これが体。最大310mm(A4長辺、A3短辺)の長さのや紙を裁断できるモデルで、重さは約17Kg。従来の裁断機よりとは大きく異なり、普通コピー紙400枚以上、最大40mmの厚さの紙

    分厚い本や雑誌をサクサク切断、電子書籍化に便利な大型ペーパーカッター
    midnightseminar
    midnightseminar 2012/07/13
    これは安い
  • 世界中のブログで使われている言語は日本語が一番多い

    現在、ブログ検索エンジン「Technorati」が追跡しているブログの数は全世界で7000万。そのうち日語で投稿された記事数は全体の37%で英語圏を抜いてついに1位に。発表された内容を読んでいると、ブログ数ではなくて「記事の投稿数」らしいので、正確な各言語ごとのブログの数自体は不明。実際には日語で開設されているブログの数は何件なのでしょうかね? というわけで、世界全体で見るブログ界隈の様子を見てみましょう。 Technorati Weblog: The State of the Live Web, April 2007 Sifry's Alerts: The State of the Live Web, April 2007 これが追跡しているブログ数の推移、どんどん増えてる 1日当たりに新しくできるブログの数の推移。スパムブログの数は2006年12月には1日当たり1万1400件も作ら

    世界中のブログで使われている言語は日本語が一番多い
  • iPhoneに貼るだけでハンマーで叩いても無傷という衝撃吸収保護フィルム「BUFF」の実験ムービーが圧倒的

    にわかには信じがたいのですが、ハンマーで液晶画面を叩きまくろうが、クギなどで画面をひっかきまくろうが、iPhoneは無傷でそのまま動作し続けるというとんでもない衝撃吸収保護フィルム「BUFF」が日で販売を開始するとのこと。 BUFF : The Ultimate Shock Absorption http://www.bufflab.com/jp/ このすさまじい保護フィルム「BUFF」は93%の光透過率、0.25mmの薄さでありながら、貼るだけでiPhoneの2倍重量(280グラム)の鋼球を1.5メートルの高さから液晶画面に落下させても破損せず、衝撃を吸収する仕組みになっており、以下の実験ムービーを見るとそのすさまじさが分かります。 Buff iPhone Shock Absroption Performance - YouTube まずはマグカップ ムービーを見ると音があるのでよく分

    iPhoneに貼るだけでハンマーで叩いても無傷という衝撃吸収保護フィルム「BUFF」の実験ムービーが圧倒的
  • アップル、ついにネット接続可能な携帯電話「iPhone」を発表

    アップルが現在、Macworld 2007で発表しているのですが、ついについにネット接続可能な携帯電話「iPhone」を発表しました。詳細はわかり次第更新しますが、かなりすごいものになっています。 つまり、iPodと携帯電話とインターネット接続の3つの機能を1つのデバイスに詰め込んだのが「iPhone」というわけです。 価格や発売時期、スペックなどの詳細は以下の通り。 3つの機能を1つにする こんな感じです。 こんな感じで、MacOS Xが動作するらしい 再生中の曲のカバーアートも同時に再生される ワイドスクリーンiPod、携帯電話、インターネットコミュニケーターの3つの機能を1つのデバイスで実現したのが「iPhone」ということ。今までのスマートフォンのユーザーインターフェースはキーボードであったが、今回は画面を直接タッチするという操作方法を採用。そのため、全面がタッチスクリーンになって

    アップル、ついにネット接続可能な携帯電話「iPhone」を発表
  • 電通「鬼十則」、そして電通「裏十則」 - GIGAZINE

    単体では世界最大の広告代理店である「電通」には4代目社長吉田秀雄によって1951年につくられた電通社員、通称「電通マン」の行動規範とも言える「鬼十則」と呼ばれる非常に有名な言葉があります。いわく、 1. 仕事は自ら創るべきで、与えられるべきでない。 2. 仕事とは、先手先手と働き掛けていくことで、受け身でやるものではない。 3. 大きな仕事と取り組め、小さな仕事はおのれを小さくする。 4. 難しい仕事を狙え、そしてこれを成し遂げるところに進歩がある。 5. 取り組んだら放すな、殺されても放すな、目的完遂までは……。 6. 周囲を引きずり回せ、引きずるのと引きずられるのとでは、永い間に天地のひらきができる。 7. 計画を持て、長期の計画を持っていれば、忍耐と工夫と、そして正しい努力と希望が生まれる。 8. 自信を持て、自信がないから君の仕事には、迫力も粘りも、そして厚味すらがない。 9. 頭

    電通「鬼十則」、そして電通「裏十則」 - GIGAZINE
  • 遠くからでもできること、すべきでないこと、被災地の人々に迷惑をかけず助けとなるための行動法まとめ

    By Chuck “Caveman” Coker 被災地から遠く離れた場所でニュースを見て無力感にうちひしがれ、家族や友人と連絡がとれてホッとしたものの、いまも心配で気が気でない人、テレビやネットの報道に張り付いて事もとれないという人、「いますぐ何かできることがしたい」と焦ってしまっている人も多いのではないでしょうか。 しかし焦って行動すると、善意が無駄どころか邪魔となることもあります。遠くから大災害を見守るしかないという状況をもどかしく感じても、むやみに行動すると自衛隊や警察や消防、医師や災害救助のプロなど、人の命を救うことができる人たちの邪魔となることもあります。 被災地ではもちろんですが、被害を受けなかった場所でも落ち着いて行動することが重要です。◆むやみに被災地へ向かおうとしないこと まずは人の命を救うことができる人、「役に立つ」人が現地へ到着できることが最優先であり、人命救助の

    遠くからでもできること、すべきでないこと、被災地の人々に迷惑をかけず助けとなるための行動法まとめ
  • 「iPad 2」が実際に分解されて製造コストが判明、内部パーツの供給元も明らかに

    アメリカで先行して発売されたAppleの最新タブレット端末「iPad 2」が分解され、製造コストが明らかになりました。昨年9月に発売された新型「iPod nano」の製造コストはわずか3000円でしたが、iPad 2の場合はどれほどなのでしょうか。 また、内部パーツの供給元なども明らかにされており、新型iPadがどのような構成となっているのかを詳しく知ることができます。 詳細は以下から。 iPad 2 Carries Bill of Materials of $326.60, IHS iSuppli Teardown Analysis Shows iPhoneやiPodシリーズなどを分解して製造コストを算出していることでおなじみの調査会社「iSuppli」が発表したプレスリリースによると、729ドル(約5万8900円)で販売されている3GおよびWi-Fi対応の「iPad 2(32GBモデル

    「iPad 2」が実際に分解されて製造コストが判明、内部パーツの供給元も明らかに
    midnightseminar
    midnightseminar 2012/01/11
    iPad2の製造コスト(ハードのみ)
  • Twitterの「あけおめ」vs「バルス」の強さを比較したグラフ

    及び全世界のつぶやき数を集めてグラフ化しているtweet counterが、「あけおめ」ツイートと「バルス」ツイートのそれぞれのピークを合わせてどちらの方がより強力だったのかを分かりやすく示すグラフを作っています。 tweet counter : あけおめツイートは TPS に注目 http://hide.dnsalias.net/tweetcounter/newyear_vs_bals.cgi 青色があけおめ、赤色がバルス。2秒平均の全世界グラフではこうなっています。バルスの時の方が多い。 ところが5秒平均の全世界グラフを見るとこうなります。あけおめの方がバルスよりも多いという結果に。 さらにこちらのページに表示されている国内グラフを見るとこうなっています。これが日国内の10秒平均。 そして全世界の10秒平均です。 要するに、「バルス!」はその一瞬だけですが、「あけおめことよろ!」

    Twitterの「あけおめ」vs「バルス」の強さを比較したグラフ
    midnightseminar
    midnightseminar 2012/01/02
    2秒平均では「バルス」の勝ち、5秒平均では「あけおめ」の勝ち
  • 世界初のGPUを使ってサクサク動く画像編集ソフト「Pixelmator」 - GIGAZINE

    Photoshopなどのいわゆる画像編集ソフトはどうしても画像加工をする段階でものすごくCPUを酷使するため、ベンチマークに使われたりもしますが、ついにCPUではなく「GPU(Graphics Processing Unit)」、いわゆるグラフィックボードに搭載されている各種グラフィックスを専門に扱うCPUをうまく使って処理速度を引き上げるというアプローチのフォトレタッチソフトが登場しました。その名は「Pixelmator」、Photoshopでできることはほとんどできる模様。 何がすごいかというと、効果を加えたあとの様子をリアルタイムにプレビューできる点。それもかなり高速。ストレス無く画像加工ができそうです。機能もかなり豊富でPhotoshopでできることはほとんどできます。 というわけで、実際に動く様子のムービーやどんな感じの画面なのか、などの詳細は以下の通り。 まずは公式サイトから。

    世界初のGPUを使ってサクサク動く画像編集ソフト「Pixelmator」 - GIGAZINE
    midnightseminar
    midnightseminar 2011/12/30
    Pixelmatorすげぇぇぇ。いまAppストアで2600円で買えるしww 専門家はともかく俺みたいな一般ユーザは何万もするフォトショを買う必要はないな。
  • 無料かつ商用可で約2万枚のハイレベルな写真を提供する「Luc Viatour」

    無料で使えるネット上にある写真は「そこそこ」のレベルのものがほとんどで使い物にならないと思っている人の認識を変えさせるほどの威力を誇っているのがこのフォトグラファー「Luc Viatour」氏の公式サイトです。 なんとサイト上にある写真の全てがCreative Commonsライセンス(CC BY-SA 3.0)で提供されており、営利目的での利用、すなわち商用利用も可能となっています。 Luc Viatour http://www.lucnix.be/ 各画像の上にある以下のアイコンをクリックすると別ウインドウが開き、フルサイズの画像のダウンロードが可能となります なお、以下が約2万枚ある画像の一例です。 ◆01:Flaque d'eau au Champ de Mars ◆02:Cnidaria_Luc_Viatour ◆03:2h_Namur_13.jpg ◆04:LV1_5170 ◆

    無料かつ商用可で約2万枚のハイレベルな写真を提供する「Luc Viatour」
  • iPhoneで電話していても全く不自然に見えない耳型iPhoneケース「EARonic」

    iPhone 5専用ケース」の予約が開始され、これからもさまざまな新商品が登場すると思われる「iPhoneケース」市場ですが、現状でも「ゲームボーイ型」「うな重型」など多種多様な製品が出尽くしており、なかなか新鮮なインパクトを持ったデザインのものには巡り会えません。そんな中、「EARonic」という、さまざまな人々の耳が大胆にプリントされたiPhoneケースは遊び心にあふれていて目新しい印象があります。 CollabCubed - Welcome これらがiPhone 4に対応した「EARonic」。5種類あり、それぞれごとに人の耳回りの写真がきれいにプリントされています。 Daniela Gilsanzさんがデザインしており、価格はすべて20ドル(約1550円)。 こちらは「EARonic Finley」。女性と思わしき小さめな耳がプリントされています。 このケースをiPhone 4に

    iPhoneで電話していても全く不自然に見えない耳型iPhoneケース「EARonic」
    midnightseminar
    midnightseminar 2011/09/18
    電話は左手ですることが多いので、左耳版があったら買うかも。てか不自然には見えるだろ。
  • 「Pocket WiFi(GP02)」と「GD01」フォトレビュー、下り最大42Mbpsの「EMOBILE G4」に対応

    昨年12月にイー・モバイルが下り最大42Mbpsの高速通信サービス「EMOBILE G4」をスタートしましたが、対応端末が多くなく、特に人気のモバイルルーターPocket WiFi」で利用できないのがネックとなっていましたが、日行われた2011年夏モデル発表会において、「EMOBILE G4」に対応した「Pocket WiFi(GP02)」と「GD01」が発表されたのでフォトレビューをお届けします。 「Pocket WiFi(GP02)」については同社の高速回線を手持ちの無線LAN対応機器で利用できるようになるため、「待ちに待った時が来たのだ」と感じる人も多いのではないでしょうか。 詳細は以下から。 これが「Pocket WiFi(GP02)」です。最大5台のWi-Fi機器を接続可能で、ファイル共有も可能なNAS機能を搭載。 背面 左側面 右側面には電源スイッチなどを搭載 上部 下部に

    「Pocket WiFi(GP02)」と「GD01」フォトレビュー、下り最大42Mbpsの「EMOBILE G4」に対応
  • マクドナルドのスターだから「マックスター」?9年半ぶりの復活メニューを試食レビュー

    「マックスター」と言われるとハンバーガーではなく、機動武闘伝Gガンダムに登場するガンダムマックスターを連想する人もいるかもしれませんが、ここではマクドナルドの新商品のことを指します。 マックスター | メニュー情報 | McDonald's Japan 店舗にあったバナーに「come back」とある通り、この商品は9年半ぶりに復活した商品。さすがに前の販売時のことを覚えていないという人は多そうです。 さっそく注文してみました。単品だと1つ310円です。 マックスターという名前ですが、ベタなマクドナルドの商品名に直すとベーコンチーズダブルバーガー(ベーコンとチーズ入りのダブルバーガー)です。 ちょろっとベーコンがはみ出ています。 上のバンズを外してみました。 パティ2枚とベーコン、そしてチーズ。 あとは刻みタマネギとピクルスがサンドされています。 パティにかなりしっかりと塩味がついている上

    マクドナルドのスターだから「マックスター」?9年半ぶりの復活メニューを試食レビュー
    midnightseminar
    midnightseminar 2011/08/30
    期間限定復活とのことで食ったけど、騒ぐほどのもんではないな・・・(モスのBLTに全く及ばない)。むしろ「ビッグ・アメリカ」シリーズを復活して欲しい・・・。
  • さらし姿の男衆が100kgのたいまつをエッサホイサ、がんがら火レポート前編

    重さ100kg、長さ4mの巨大なたいまつに火をともし、祭り衣装に身を包んだ男性たちの力だけで全行程3kmの道のりを練り歩くという迫力ある祭りが、大阪・池田市の伝統行事「がんがら火祭り」。市中を練り歩くたいまつに同行する鐘の音に由来してその名がついた「がんがら火」の起源は1644年(正保元年)と古く、350年以上ずっと続けられた歴史ある祭りです。そんな「がんがら火祭り」にわく池田市に行き、勇猛果敢な祭り男たちの勇姿や燃えさかるたいまつを最初から最後まで追いかけてみました。 大阪池田のがんがら火 公式ホームページ 阪急池田駅に到着。 大阪府池田市は日清品の博物館「インスタントラーメン発明記念館」の所在地で、インスタントラーメン発祥の地です。「インスタントラーメンのまち池田」の逆側には「卓球のまち池田」と書かれています。 さらに「世界一信号を守る町」でもあるらしい。 「植木のまち」でもあるらし

    さらし姿の男衆が100kgのたいまつをエッサホイサ、がんがら火レポート前編
    midnightseminar
    midnightseminar 2011/08/27
    おい池田って「インスタントラーメンの町」かつ「卓球の町」かつ「世界一信号守る町」かつ「植木の町」だったのかww なんか祭りの写真かっこいいな(これ行ったことない)