タグ

2009年10月15日のブックマーク (2件)

  • 書籍「基本から学ぶソフトウェアテスト」を元にした講義資料 — ありえるえりあ

    対象読者 ソフトウェアテストを勉強したい人 を読むのが面倒で、手っ取り早くポイントだけ知りたい人 アリエル固有のことは書いていないので、テスト技術者の教育担当者は、講義資料として使ってください 1. テストの進め方 テストの前に対象ソフトウェアを理解すること バグ1件ごとにバグ報告を書くこと(複数のバグを同じレポート内に書かないこと) 正しく動かないはず、と思ってテストすること 境界条件を意識すること 最小限の再現条件を探す努力をすること 普通の使い方(正常系)でまともに動作しない場合、テストの中断も考慮すること(時間の無駄かもしれないので) wontfix(修正しない)の返答に対して、その判断を無批判に受け入れないこと(プログラマはwontfixの判断をよく間違えるので) リリース間際の場合、修正しない判断には高度に政治的な背景があるかもしれないので、こだわりすぎないこと 格言:優秀な

  • Solr勉強会行ってきた。 - public static void main

    21日にECナビさんで開催されたSolr(そーら)勉強会に参加してきました。 http://atnd.org/events/937 Luceneを1、2年前ぐらいに触っていて、そのときSolrも調査したことがあったので、その頃からどのように変わったのか楽しみにしていきました。 以下発表内容のまとめです。 Solrとは?(ロンウィット関口さん) 全文検索ライブラリのLucene JavaAPIを使うので、開発期間の短くなっている昨今では導入の敷居が高い SolrはLuceneを使った検索サーバ実装 HTTPベースのAPIが提供されている→言語を選ばない 検索アプリが非常に楽に作成可能→時代に合っている Solrとのデータやりとり XMLで登録データを作成(CSVでも可)→HTTPでPOSTすると登録が完了 検索結果もXMLでGETする 検索アプリでは、XMLで返ってきた結果を加工してHTM

    Solr勉強会行ってきた。 - public static void main