タグ

動物に関するmiharucoのブックマーク (17)

  • 【関西の議論】5年絶食の深海生物「ダイオウグソクムシ」衝撃、死因は「餓死」ではなかった…胃に謎の液体・菌、「食べなくても生きる」秘密か(1/4ページ) - MSN産経west

    鳥羽水族館(三重県鳥羽市)で飼育され、5年以上の絶記録を残して2月に死んだ深海生物「ダイオウグソクムシ」。その不思議な生態の解明へ関心が高まっている。水族館が死後まもなく解剖したところ、体内から正体不明の液体を検出。液体からは菌も発見され、べなくても生きていける、長寿に関係した“夢の酵母”の可能性も指摘される。グロテクスだが人気を集めたダイオウグソクムシ。謎の解明はどこまで進むか-。6年余り、ほとんど成長せず 1月初めに絶6年目に入ったとして話題を呼んだダイオウグソウムシ「No.1」だが、2月14日午後5時半ごろ、展示水槽で死んでいるのを飼育員の森滝丈也さん(44)らが確認した。森滝さんはこの日朝の観察で体が弱っているように感じたといい、「とうとうその日が来たな」と死を冷静に受け止めた。 水族館での飼育日数は2350日(6年と158日)、平成21年1月2日に50グラムのアジをべて以

    【関西の議論】5年絶食の深海生物「ダイオウグソクムシ」衝撃、死因は「餓死」ではなかった…胃に謎の液体・菌、「食べなくても生きる」秘密か(1/4ページ) - MSN産経west
  • 森で輪になって踊る子グマ3匹、童話のような写真が撮影され話題に。

    森の中で輪になって踊る3匹の子グマたち――。まるで童話のような光景が、現実の世界にもあったようだ。 英紙デイリー・メールやデイリー・エクスプレスなどによると、フィンランドで暮らす体育教師のヴァルッテリ・ムルカハイネンさん(52歳)は先日、同国中部のスオムッサルミへ旅行に出かけていた。その際に森の中で出くわしたのが、オス2匹、メス1匹、計3匹の子グマが輪になって“踊っている”ようなシーンだ。 ムルカハイネンさんは「おとぎ話の魔法の森にいたよう」と、このときの興奮を振り返っている。そしてその瞬間を写真に収め、共有サイトの自身のページに公開。すると、あまりのかわいらしさに瞬く間に評判となり、欧米のメディアが相次ぎこの写真を紹介し、さらにFacebookやTwitterなどで口コミが広がって行くこととなった。 なお、ムルカハイネンさんは、実際には3匹の子グマは踊っていたわけではなく、けんかのような

    森で輪になって踊る子グマ3匹、童話のような写真が撮影され話題に。
    miharuco
    miharuco 2013/11/25
    実際に踊っているのではなく、ケンカしているらしい。それはそれでかわいい。
  • 【画像あり】すずめの防寒対策が癒される件www ふくらすずめと言うらしい : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】すずめの防寒対策が癒される件www ふくらすずめと言うらしい Tweet 1: ジャーマンスープレックス(岡山県):2013/11/15(金) 11:14:35.19 ID:3OdKpxZu0 こういう状態を「ふくらすずめ」と言い、俳句の季語にもなっています。 もちろん冬の季語です。。。羽の間に空気を入れた、防寒対策ですね。。。 https://twitter.com/cutey_animals/status/400985491849240576 ふくらすずめ 4: シューティングスタープレス(やわらか銀行):2013/11/15(金) 11:22:04.59 ID:WJJvgM3d0 かわいい 3: ブラディサンデー(庭):2013/11/15(金) 11:21:24.49 ID:PR26Pk6/P 手に乗せたい 14: ウエスタンラリアット(関西・北陸):2013/11/1

    【画像あり】すずめの防寒対策が癒される件www ふくらすずめと言うらしい : 暇人\(^o^)/速報
    miharuco
    miharuco 2013/11/17
    どの写真もいちいちかわいい
  • さようなら。ありがとう。 - しなもん日記

    突然のお知らせになってしまいましたが、きのう、6月21日金曜日、しなもんが永眠しました。 そして今日、6月22日土曜日の午後、比叡山の山すそにある葬儀場でしなもんは白い骨になりました。 亡くなった日の夜と翌日の午前には、はてなの仲間を中心に、たくさんの人たちがお別れをしに我が家を訪れてくれました。 来れなかった人もたくさんの温かいお別れの言葉を贈ってくれました。 ネットでご報告するのは、ひととおりの儀式をすませてからにしよう、とjkondoと決めていました。 そしていま、ご報告します。 しなもんは、たくさんの人たちに見送られ、愛情と共に旅立ちました。 しなもんが生きていたもうひとつの世界、インターネットでたくさんの愛情を注いでくれた、ここ、「しなもん日記」に来てくれていたみなさんへ。 今まで、しなもんを愛してくれて、当にありがとうございました。 しなもんが旅立つまでの経緯です。 前回のエ

    さようなら。ありがとう。 - しなもん日記
  • 「身動きとれない助けて!」リスの赤ちゃん6匹の尻尾がからまっちゃった : らばQ

    「身動きとれない助けて!」リスの赤ちゃん6匹の尻尾がからまっちゃった リスと言えば、くるくる木から木へとすばしっこく駆けまわるイメージがありますが、カナダの動物保護センターに6匹の赤ちゃんリスがまとめて運ばれてきました。 その理由というのが、なんと互いの尻尾がくっついてしまったというのです。 保護センターのクリニックに運ばれてきた6匹は、近隣の松の木の上で暮らしていたとみられ、樹液などによってそれぞれの尾がからまっているのを、市の職員が発見しました。 それぞれに麻酔をかけていき、もつれた尻尾をほどいていきます。 その後、尻尾の毛は刈られて、感染症を起こさないように抗生物質が与えられました。 すぐに発見されたことにより全員が尾を失わずに済んだのは幸運だったと、処置を担当した獣医は伝えています。 めでたしではありますが、リスの立派な尾が刈り取られてしまうと、ネズミそっくりになってしまうのですね

    「身動きとれない助けて!」リスの赤ちゃん6匹の尻尾がからまっちゃった : らばQ
    miharuco
    miharuco 2013/06/17
    「私はリス しっぽをそられたの」
  • ああ、たまらない…ひな鳥がこの世で一番かわいい12の理由 : らばQ

    ああ、たまらない…ひな鳥がこの世で一番かわいい12の理由 子にしろ子犬にしろ、もちろん人間だって、赤ちゃんはかわいいものです。 でも、あなたは鳥のひなを過小評価しているかもしれません。 「ひな鳥がこの世で一番かわいい12の理由」をご紹介します。 1. 好奇心旺盛だ 何にでも興味津々で、遊んでくれます。 2. 手のひらに収まる 小さいものはかわいい(断言)。 3. ファッショナブルな羽 成鳥とは違う羽毛。 4. 水玉模様のヒナもいる 鳥ごとに模様を楽しめます。 5. ストライプ模様のヒナもいる これは何の鳥でしょうか。 追記:エミューのヒナだそうです。教えてくださった方、ありがとうございます。 6. あらゆる動物と仲良くなれる べられない限りは。 7. どんな大きな鳥でも、ヒナは小さい さすがにこれを飼う勇気は……。 8. 写真に乱入してくる うれしいハプニング。 9. ヨガが得意 ぐに

    ああ、たまらない…ひな鳥がこの世で一番かわいい12の理由 : らばQ
    miharuco
    miharuco 2012/11/04
    理由とかどうでもいいけど、もふもふのひな鳥ちゃんはかわいい
  • sk

    miharuco
    miharuco 2012/07/04
    このリスは大阪出身に違いない
  • 台風で逃亡したリス、「30匹中38匹」捕獲 逃げた数より増えた?

    米カリフォルニア(California)州ロサンゼルス(Los Angeles)に生息する野生のリス(2010年5月13日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/ GABRIEL BOUYS 【6月28日 AFP】東京都武蔵野市の「井の頭自然文化園(Inokashira Park Zoo)」は28日、台風で飼育施設が破損し逃げ出したリス約30匹について、予想を上回る38匹を捕獲したことを明らかにした。 同園では台風4号に見舞われた前週、強風による倒木でリスの展示施設の金網が破れ、リスが脱出。職員らが「逃亡」したリスの捜索を続けていた。だが逃げたリスは約30匹で、今回、捕獲したのは38匹。 予想していた数を上回る捕獲結果に、同園は公園に生息していた野生のリスも含まれている可能性について、「確認してみないとわからない」と話している。(c)AFP

    台風で逃亡したリス、「30匹中38匹」捕獲 逃げた数より増えた?
    miharuco
    miharuco 2012/06/28
    「期待を上回る」てw
  • パンダ4頭がすべり台でまとめてゴロンゴロン(動画) : らばQ

    パンダ4頭がすべり台でまとめてゴロンゴロン(動画) すべり台で仲良く遊ぶパンダの赤ちゃんたち。 一番上の1頭がすべり、下にいたパンダたちが巻き添えになってしまう映像をご覧ください。 Pandas on a slide - YouTube まとめてすべり落ちるの巻。 すっかりおだんご状態ですが、その後も仲良くプロレスごっこが始まるのがかわいらしいですね。 場所は中国成都市の保護施設とのことです。 ドラゴンクエスト スライムキーボード 【特典アイテムコード付き! 】ホリ 売り上げランキング: 1 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事「やあ子供たち、パンダだよ!」着ぐるみで登場したら子供たち号泣「あれ…」(動画)ドラゴンボール的に「パンダ」を説明するとこうなるパンダが新しい遊びを見つけてしまったようです(動画)パンダってすごく意地悪だなって思う決定的瞬間お尻にパンダのホットパンツ

    パンダ4頭がすべり台でまとめてゴロンゴロン(動画) : らばQ
    miharuco
    miharuco 2012/06/02
    パンダってほんと、生きてるぬいぐるみですねえ
  • sk

    miharuco
    miharuco 2012/04/23
    ねこ画像かと思ったけど違った。おくちあんぐり、ほんといい表情してるわー
  • 納涼壁紙・シンリンオオカミ大 on Twitpic

    miharuco
    miharuco 2011/08/11
    壁紙にしたー
  • YouTube - Ducks blown off their feet by the wind

    How do a mother duck and her ducklings fare against strong wind? Find out! Subscribe to my channel: http://www.youtube.com/derbydanx

    YouTube - Ducks blown off their feet by the wind
    miharuco
    miharuco 2011/06/08
    ああ、子鴨ちゃんたちが無事で良かった。
  • sk

    移動します。 http://skmwin.net/archives/2011/0506060000/

  • sk

    miharuco
    miharuco 2011/03/10
    わんこが自転車こいでるだけでも可愛いのに!オプション付きとか反則すぎる
  • sk

    miharuco
    miharuco 2011/03/01
    気軽な気持ちで見たら思った以上に多かった
  • おウマさんの鼻先にニンジンつるしたらどうなるの:ビタミンDX

    Tweet ■ おウマさんの鼻先にニンジンつるしたらどうなるの おウマさんの背にのって、鼻先にニンジンつるしたらどうなるのか映像です。 おウマさん…… YouTube - Carrot Stick Riding

  • コヨーテに戦いを挑む勇敢なネズミ

    以前ヒョウの餌を堂々と横取りする命知らずなネズミを紹介しましたが、今度はコヨーテと戦う勇敢なネズミが撮影されたそうです。 ネズミのような体の小さい生き物は体の大きい動物を目の前にするとすぐに逃げていくようなイメージがありますが、中には度胸のあるネズミもいるみたいです。 詳細は以下より。 Pictured: Plucky vole does battle with a coyote and lives to tell the tale | Mail Online エサを求めて雪の中を掘り起こしていたコヨーテとハタネズミのにらみ合い。ネズミは果敢に挑みかかっていますが、体格の差から考えても圧倒的にハタネズミが不利です。 コヨーテも臨戦態勢に入ります。 コヨーテとネズミの間に緊張感が走ります。 コヨーテは口でネズミをすくい上げて遠くへ飛ばしました。 吹き飛ばされたねずみは丸くなって転がり難を逃れ

    コヨーテに戦いを挑む勇敢なネズミ
  • 1