タグ

日記に関するmiharucoのブックマーク (15)

  • ユキンコの手づくり生活: 暮らしのラブレター (40)

    miharuco
    miharuco 2008/12/24
    いつくるかわからない「特別な日」のためにモノを溜め込むのではなく、そのモノを使って毎日を「特別な日」にしよう
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    miharuco
    miharuco 2008/09/24
    このセリフに撃沈「いくらなんでも『怪獣』って展開は駄目だろう!!」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    miharuco
    miharuco 2008/06/24
    すごい面白かったので星つけようとしたら見当たらなかったので。
  • 豆狸の狩猟・採集的生活のススメ

    シカ・イノシシ猟、スズメ・カモ猟、渓流釣り アユ・ウナギ漁、潮干狩り、素潜り 山菜採り、キノコ狩り、自家養鶏、自家養蜂 山や海や川からおいしいべ物をどんどんいただいちゃおうと 日々、右往左往している豆狸が、その成果や方法などを紹介します。 狩猟 冬場のメインの活動。イノシシ・シカ猟、カモ・スズメ猟など。 釣り・漁 海での潮干狩りや素潜り、川でウナギ・アユ・モクズガニなど。 山菜・野草・果実等の採取・利用 山菜や野草、木の実の佃煮・野草茶・果実酒・ジャムなど。 天然キノコ・キノコ栽培 シイタケ、ナメコなどの栽培。天然キノコもボチボチ勉強中。 燻製・干し肉づくり 獣肉や魚の燻製や干し肉、ソーセージづくりなど。 薪による生活 燃料も自分の手で。薪ストーブや五右衛門風呂の紹介と薪集め。 道具・材料・書籍紹介 狩猟・採集に使う道具や保存作りの材料、参考書籍等を紹介。 動物の飼育 養鶏・養蜂など、

    豆狸の狩猟・採集的生活のススメ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    miharuco
    miharuco 2008/05/23
    先生のいうことは正論である。と本人も気づいてるんだろうなあ。これを受けてどうするかは本人次第。/筑波は特殊なところがあるんで、必ず説明会にいくこと!他の大学とも比較すること!先輩からの忠告はそれだけ
  • 船で往復50時間 :: デイリーポータルZ

    年末年始、小笠原へ行ってきた。 小笠原には民間人が使える飛行場は無く、船でしか行くことができない。 その名もズバリ「おがさわら丸」という定期船が週一便、 東京の竹芝桟橋と父島を結んでいる。 しかし、父島は東京から南へ遥か1000km。 その乗船時間も半端ではなく、片道25時間強、往復で50時間以上もかかる。 そんな長い時間、船に乗っていなければならない。 さてはて、どうやって暇を潰そうか。 (木村 岳人) 午前10時すぎ、船が出る 私の乗るおがさわら丸は、予定時刻の10時から15分ほど遅れて出港した。 大きな汽笛を二回鳴らした後、ゆっくりと岸を離れて行く。 船が東京湾岸沿いを進んでいくにつれ 景色が移り変わっていく様子はとても楽しいもので、 私を含め大勢の客がデッキに出てその風景を楽しんでいた。 ……まぁ、最初のうちは。

    miharuco
    miharuco 2008/01/25
    なんで磨き道具一式持ってたのさ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    miharuco
    miharuco 2007/12/10
    自閉症なあたしの弟に重ね合わせてしまった
  • http://burogasyoukai.blog111.fc2.com/blog-entry-42.html

    miharuco
    miharuco 2007/11/25
    なんであれが500Mなのか気になっていたので
  • ReadMe!に捧ぐ - 恋愛

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071119-00000921-san-bus_all 嘘だと思うならお前の祖父さんにでも聞いてみればいいが、あのころ日記を書いていた奴らをつかまえてみろ、それでいくらかの小銭を渡してシャツをまくらせればきまってその右腕には<ReadMe!>と大きな焼印が施されているだろう。その焼印に鼻を近づければ糞の臭いがする。だがその臭いは彼らの誇りであり、自分の糞がほかの誰にも似ていない自分だけの糞の臭いを放つべく彼らは生き、また死に、いずれにせよ日記を書いていた。 日記圏やテキスト庵なんて恥ずかしくてたまらなかった。冗談じゃねえ! 俺たちはReadMe!だ! 俺を読め、というそのものずばりなネーミングがたまらなかった。俺たちはReadMe!だ! 読んでほしいなんて思わせぶりな態度を取らない俺たちだからこそのReadMe!だ! 

    ReadMe!に捧ぐ - 恋愛
    miharuco
    miharuco 2007/11/20
    あたしの右腕にもReadMe!の焼印があるよ!
  • http://homepage2.nifty.com/strng9/miren.html

    miharuco
    miharuco 2007/11/11
    厳密には日記ではないけど。無駄に英語版も。
  • 『イベントBIBLE(企画編)2章』

    イベント企画会社ではたらく射長!?(社長)のアメブロ イベントコンシェルジュとして全国を飛び回る!イベント企画制作会社 ㈱オフィス・プロジェクト ウォークの社長のブログです。 イベント繁忙期で少々お疲れ気味の、イベント企画制作会社の射長!?(社長)です。 面倒くさい気持ちを断ち切って、今日は真面目なコメントを書きます。 【イベントBIBLE(企画編)2章】 『イベントの特性を考える』 イベントとは様々なメディア・広告の中で、唯一のリアルコミュニケーションが可能なツールです。 テレビ・ラジオ・新聞・雑誌などを使ったプロモーションは、基的に発信側からの一方通行的なPRとなります。 (視聴者の投稿や応募などで、双方のコミュニケーションも可能ではありますが・・・) また最近は、インターネットによるプロモーションも加わり、上記の4メディアよりはリアルタイムなプロモーションが可能となりました。 しか

  • 船長、見てくだせぇ!あっしが書いたんでさぁ! 牧場1000

    牧場1000達成 家畜庫 題:1000になっても"最高級毛皮"が出ません。 おそらくは必要施設数が7か8なんだろうと予想してみる。

    miharuco
    miharuco 2007/10/10
    技術度の上限は1000なんだな。それにしてもこれなんて動物王国?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • @nifty:デイリーポータルZ:廃村に泊まる

    宿泊できる廃村が長野県飯田市にあるらしい。 廃村とは、つまり人がいなくなった村のことであろう。 そのようなところに宿泊とは、なにやらアウトローな雰囲気が漂ってくるが、そうではない。 その廃村は、無人となった今でも元住人や市によって管理されており、 希望すれば民家を宿泊用に貸してくれるらしいのだ。 実際に行って、泊まってきた。 (木村 岳人) その村の名は、大平宿 その廃村とは、長野県南部の飯田市から20kmほど離れた山の中、 標高約1100mのところにある大平宿(おおだいらじゅく)である。 大平宿は、江戸時代中期より南木曽の籠宿と城下町飯田を結ぶ 大平街道の宿場町として栄えた山村集落であった。 しかしながら、時代の流れと共に大平街道は使われなくなり、 昭和45年、住民たちは集団離村で大平を離れ、この村は廃村となった。 その後、無人になった大平の町並みを保存しようと「大平宿をのこす会」が発

  • ぼくの考えたはてなスターを見えなくする方法 -

    - LIFE -          ▲ ☆☆☆☆☆☆☆☆ The Hyrule Fantasy ☆☆☆☆☆☆☆★ --LEGEND OF HATENA--上図はタイトルとは無関係ですが、それはそれとしてぼくもちょっくらはてなスターを消そうかしらと考えたり考えなかったりやっぱ考えたりしたりしてて、かといってh3を書かないで日記するとかありえないし、display noneかますのも美学に反するし、じゃったらダイアリのバックグラウンドに☆敷き詰めたらいいとおもった。 試した。 やめた。読めね。

    ぼくの考えたはてなスターを見えなくする方法 -
    miharuco
    miharuco 2007/07/12
    その発想はなかったわ。
  • 1