タグ

mailに関するmiharucoのブックマーク (10)

  • Mozilla Re-Mix: POP3に対応した【Hotmail】をThunderbirdで送受信できるように設定する方法。

    Webメーラーの老舗的存在である[Hotmail]。 このHotmailは、POP3に対応していなかったため、これまではThunderbirdで利用するには、アドオンの導入などが必要でしたが、ついにPOP3に正式対応しました。 これにより、ローカルメーラーでの送受信を小細工無しに行うことができるようになった他、モバイル環境などでもHotmailの利用ができるようになっています。 というわけで、早速管理者もThunderbirdにHotmailアカウントを追加してみました。 <POP3に対応したHotmailをThunderbirdにセットする方法。> 1.ファイル→新規作成→アカウントをクリック 2.アカウントをザードが起動したら、[メールアカウント]を選択して[次へ]。 3.名前、Hotmailアドレスを入力して[次へ]。 4.受信サーバの種類で[POP]にチェックを入れ、[メール受信サ

    miharuco
    miharuco 2009/01/16
    わあい!いままで「Webmail」使っていたけど、しょっちゅう対応しなおさないといけないのがつらかった
  • Lifehacker:Thunderbirdを究極のGmail IMAPクライアントにする (1/6) - ITmedia Biz.ID

    Gmail、IMAP、Thunderbird――この三位一体をフルに生かす設定方法や活用法を紹介する。 GmailがIMAPに対応し、すべてのデバイス、コンピュータ、クライアントの間で電子メールを同期できることにコンピュータオタクたちは胸を躍らせている。iPhone、職場のマシン、自宅のコンピュータを問わずどこでもメッセージを取得し、フォルダリストを維持できるという点で、IMAPは普通の古いPOPよりも格段に優れている。IMAPに興味を持っているけれど、どのデスクトップアプリケーションでGmailとIMAPを使えばいいのか分からないのなら、拡張可能で高速、そしてプラットフォームを問わず無料で使えるMozilla Thunderbirdを検討してみてほしい。われらが愛するFirefoxの弟分だ。ここでは、IMAPを使ってThunderbirdでGmailをフル活用する方法を紹介する。 IMA

    Lifehacker:Thunderbirdを究極のGmail IMAPクライアントにする (1/6) - ITmedia Biz.ID
  • Mozilla Re-Mix: Gmailの新規メッセージ作成をFirefoxのサイドバーで行う方法。

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • スパムに埋もれたメールを探し出す(Gmail編)

    スパムフィルターは便利な機能だが、スパムではないメールまでスパムだと判定されると後がやっかいだ。Gmailの場合、どんな手段でそれを防げばいいだろうか。 スパムフィルター(迷惑メール除去機能)は便利な機能だ。自身のメールボックスを見ても分かるように、IDCの調べでは電子メールの送受信量の半数以上はスパムである可能性があるという。こんな時代に、迷惑メールを自動的に判別して取り分けてくれるスパムフィルターは、なくてはならない存在になってきている。 しかし一方で、スパムフィルターの誤判定という問題も起き始めている。特にスパムフィルターの先駆け的存在であるGmailの誤判定が話題だ。あるテストでは3.3%が誤判定されているという報道もあった(「New York Times」の記事)。 これは、Gmailのフィルターリングのための情報がユーザー同士である程度共有されるために起こる可能性が高い。ほかの

    スパムに埋もれたメールを探し出す(Gmail編)
    miharuco
    miharuco 2008/04/01
    ぷららの迷惑メールフィルタにHMVのDMが100%ひっかかって困ってたのを思い出した。
  • Gmailをリアルに作ってみた:小太郎ぶろぐ

    Gmailの受信トレイその他もろもろを実際に作ってしまう映像だよ! 大きな紙の上にペンキで色を塗り、印刷した文字を並べてGmailの画面そのままに。 星付けたり、チャットしたり、データ容量が増え続けたりと芸が細かいのがいいね。

    miharuco
    miharuco 2008/02/26
    なんて非生産的なこだわり、すてき
  • Gmailをマスターしたい人が読むべきエントリー50選 | Google Mania - グーグルの便利な使い方

    Gmailをマスターしたい人が読むべきエントリー50選 管理人 @ 9月 16日 08:13am Gmail(Gメール) LifehackerのGmail Tips記事のまとめ記事に刺激されて、筆者が把握してるGmail関連のTips記事を集めてみました。 これらの記事を一通り読めば、Gmailの達人になれるでしょう。 Tips・まとめ記事 [初心者] 初心者のためのGmail入門 あまり知られていないGmailの便利な機能Top10(Part1) あまり知られていないGmailの便利な機能Top10(Part2) [総合] Gmail を使う上で知っておいたほうがよいTIPSや注意点 Gmailのツールとハックまとめ記事 Gmailを最大限に活用する10の基Tips(裏技込み) Gmailをもうちょっと便利に使うための10のTips [POP3][転送] Gmailは転送とPOP3に対

  • 茫々たる日々

    『CityLives』ネタバレ感想、というか妄想。 第1話がもろに好み直球なSF生態モキュメンタリーだっただけに、2話以降が不満だったんだけど、最後の最後を見て、これはそういうことかな、と考え改め。 これ、入れ子構造になってて、「街」が見た(記憶した)映像を我々が見てるんだよね(たぶん) 1話が密着取材、2話前半までが密着取材、2話後半から3話がドラマ、という作りで、なんでこんな構成にしたのかな? 2話の密着カメラいない場所からの画面や、取材者そのものが映るのはどういうこと? と思ってたんだけど、「街」の視界ならなるほど。 おじぎ人が両方にいる謎や女性の部屋、みたいな違和感のパーツは物語的には回収されて面白かったんだけど、モキュメンタリーからドラマパートへの移行がちょっと唐突で、「違和感」から「納得」のなだらかなグラデーションとして感じられたらよりよかったのかなぁ。尺的に難しいのかもしれな

    茫々たる日々
  • https://support.microsoft.com/ja-jp/help/306098

  • デスクトップ上のショートカットからメールを送る

    新規にメールを作成する場合、もし宛名が固定しているようであれば、デスクトップ上にショートカットを作っておくと便利だ。 GTDのタスクをメールの文に書いて、自分宛に送る習慣のある人は多いだろう。「特定のアドレスに対し、自分のPCから定型のメールを送る」というシチュエーションは、ほかにもありそうだ。例えば事務所のPCから外回りの社員にメールで伝言を送ったり、帰宅前に自宅の家族にメールするなど、探せばいくらでも出てくる。 こうした場合、その都度メールソフトの新規作成をクリックして新しい送信画面を開くのが一般的だが、もっと直感的な方法もある。それは、デスクトップ上に該当のメールアドレス宛のショートカットを作成しておき、それをダブルクリックしてメールソフトを立ち上げるというものだ。 この方法であれば、テンプレートを使わなくとも、あらかじめ送信先が入力された状態でメールの新規作成画面が立ち上がるので

    デスクトップ上のショートカットからメールを送る
    miharuco
    miharuco 2007/07/09
    これは便利だ!目からうろこ。
  • ThunderbirdでHotmail受信

    2005/05/21アップデート 「パスワードの送信は成功しませんでした。メールサーバーlocalhostが応答しました。negative vibes 」 というエラーが出てHotmailが受信できなくなった人はコチラ ThunderbirdでHotmailを受信する OutlookExpressを使い続けて何年にもなるが、いい加減ウィルス君と戦うのに飽きてThunderbirdに変えました。が、どうにもOutlookExpress以外でHotmail受信をしづらい問題があります。もちろん外部ツールを使った受信方法もありますが、できればもっとスマートに受信したい。 ということで今回は『 ThunderbirdでHotmailを受信する 』と題してスマートに受信する方法を書いておきます。 (あくまで2005年3月末現在のお話です。) とりあえず、『Thunderbirdとは』ってトコですが、

  • 1