タグ

2014年1月22日のブックマーク (9件)

  • 解雇含む大量処分のJR北海道 社内に「仕方ない」と「不公平」の声-北海道新聞[道内]

    解雇含む大量処分のJR北海道 社内に「仕方ない」と「不公平」の声 (01/22 07:25) 解雇処分の社員が所属する大沼保線管理室前。雪が降る中、作業を終えて管理室に戻る作業員たち=21日午後2時45分、渡島管内七飯町 JR北海道の一連の不祥事で、5人の解雇を含め計75人にものぼった大量処分にJR社内には衝撃が走った。処分は改ざんに関わった現場社員から野島誠社長をはじめ役員、グループ会社社長らにまで及んだ。「厳しいが仕方ない」という声が出た一方、検査データの改ざんは古くからの慣習とも指摘され、一部では「不公平だ」との不満も漏れた。 「これだけ安全を揺るがせた以上、やむを得ないのかもしれないが、まさか解雇まで行うとは…」。関係者の処分が発表された21日、JR社社員の1人は会社側が振るった「大なた」に驚きを隠せなかった。 職場トップの助役が諭旨解雇、社員2人が懲戒解雇となった大沼保線管理室

    解雇含む大量処分のJR北海道 社内に「仕方ない」と「不公平」の声-北海道新聞[道内]
    mika522
    mika522 2014/01/22
    人手が足りなくなりそう……
  • 「流石にねーよ」と思った略称 : 哲学ニュースnwk

    2014年01月22日06:00 「流石にねーよ」と思った略称 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 11:38:46.89 ID:WxuWpedb0 進巨 「七つの大罪」みたいなの教えて http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4610696.html 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 11:39:07.42 ID:Htq7IHhK0 ホモ弁 144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 13:23:04.25 ID:0CuiscOl0 >>3だな 略称になってはいるが実際どうなのって毎回思う 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 11:39:26.15 ID:20z4

    「流石にねーよ」と思った略称 : 哲学ニュースnwk
    mika522
    mika522 2014/01/22
    はにはにってなんだよ月日でいいだろって今でも思ってる。
  • ファンとアイドルの交流を描く──映画『あの娘、早くババアになればいいのに』

    2013年、インディーズ映画界の登竜門とも呼ばれている「第7回 田辺・弁慶映画祭」にてグランプリ賞と市民賞のW受賞を果たした〝アイドルファンとアイドルの交流〟を描いた、頃安祐良監督の話題の映画『あの娘、早くババアになればいいのに』が、2014年初夏、ついに劇場で公開されることがわかった。 オタクにとっての夢──アイドルファンの父が娘を理想のアイドルに育てる 映画「あの娘、早くババアになればいいのに」予告編 作は、今や日音楽シーンを語る上で欠かせない存在と化している〝アイドル文化〟に着目し、アイドルアイドルを支えるファンの生き様を描いた作品。 コメディーのように笑える場面も交えながら、アイドルファンの父とアイドルを目指す血のつながらない娘との究極の親子愛やアイドル愛が描かれている。 娘のアイドルを目指す高校生・蟹沢アンナ役には、2012年公開の映画『苦役列車』での好演で注目を浴びた中

    ファンとアイドルの交流を描く──映画『あの娘、早くババアになればいいのに』
    mika522
    mika522 2014/01/22
    北海道のロコドルのjewelkissのプロデューサーとメンバーの一人は実の親子。映画より奇なり。
  • 恋愛感情のない結婚について - 仕事は母ちゃん

    テレビに繋いでるHDDの容量が足りなくて頭が痛いさっこさんですこんにちは。フィギュアスケートの試合録画したいのに、隙間がない…。しかも録画予約しようとしたら、すでにW録画予約入ってたりして。そうなんだよ子供達がどんどん録画予約するんだよ!母ちゃんの楽しみを奪わないで-!ということで予約できないときは子供と交渉してます。お前ら早く稼げるようになって自分のテレビ買ってくれないかな…。それにしても3TBも容量があるのになんで足りないんだよ(´;ω;`) という愚痴はこれぐらいにして。今日は結婚のお話です。昨日この記事をブクマしたんですが。 恋愛しようとするほど結婚から遠ざかる - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」 この記事にこんなブコメがついてました。 で、恋愛感情のない…というか、そんなたいして好きでもない相手と結婚して幸せなの?意味あんの?という話がしたいところ

    恋愛感情のない結婚について - 仕事は母ちゃん
    mika522
    mika522 2014/01/22
    結婚しない選択でもあれこれ言われないのが一番だと思う。恋愛するけど結婚したくない人もいると思うし。
  • https://sun.ap.teacup.com/souun/13209.html

    mika522
    mika522 2014/01/22
    まぁつまりは逃げてばっかりいる奴をなんで支持するの?という意見。
  • 今の若い奴らが聞いて驚く事挙げてこうぜ : 哲学ニュースnwk

    2014年01月21日22:00 今の若い奴らが聞いて驚く事挙げてこうぜ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 10:30:33.48 ID:z5Edk0XV0 ポテトチップスの袋が今よりずっと大きかった 昔は同じ値段で95gとか入ってたんだぜ・・・ 今は大体65gw 少なすぎw 【閲覧注意】歴史上の妙な死に方を集めるスレ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4606873.html 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 10:31:27.27 ID:C4efhzs50 2000円札とか 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/21(火) 10:31:36.05 ID:JN/OM0qK0 ハンバーガーの値段 4:以下、名無

    今の若い奴らが聞いて驚く事挙げてこうぜ : 哲学ニュースnwk
  • 満足に飼い殺される。

    恐ろしい。当に怖い。 自分が当に腐っていく。もう当にどうしようもない。 欲と性欲と睡眠欲と、あとは普通に生活できる程度の小金さえあれば、 人はこんなに簡単に思考停止に陥るのか。 日々を無駄に消費する。時間をただただい潰す。 会いたい人に会いたいとも言えないし、 誰かに助けを求めることだって出来ない。 一秒ごとに自分が退屈な人間になっていくのがよく分かる。 どんどん楽な方へ、頭を使わない方へ流されていく。 当にそれでいいのかなんて、考えることがもう既に面倒だ。 何をするのも面倒臭い。ただただ寝ていたい。 いずれこんな危機感すら感じなくなるのだろうな。 呆けた老人が何故あんな穏やかな笑顔なのか少し分かった気がする。 誰か俺をズタボロにしてくれ。

    満足に飼い殺される。
    mika522
    mika522 2014/01/22
    旅に出よう
  • それでも京阪神に住み続けるべき、7つの理由(自分は首都圏住みだけど)

    なんか「はてな」で「福岡が住むのにいい理由」「札幌がいい理由」「沖縄がいい理由」の投稿が相次いでいる。 このビッグウェーブに乗り遅れてはならないので、まだ誰も書いてない「京阪神に住むべき理由」を、 関西出身首都圏在住の自分が考えてみる。 (実は個人的には、半年間住んだ福岡推しなんだが) ※「京阪神」と敢えて書いた。 京阪神コリドール(JR神戸線京都線、阪急神戸線京都線沿線)エリアに住めば、 京都大阪神戸を縦横無尽に使いわけられ、京阪神居住のメリットをフル享受できる。 (例えば高槻とか。新幹線もスグ乗れるしね。) 理由1:東京と比較したら家賃水準、分譲マンション水準が安い。 感覚的には7割~半額。まあ福岡札幌よりは高いが。 関西には70年代からマンション文化が普及(関西発祥の長谷工が普及させたお陰)。 だから中古マンションのストックが厚く、地方都市の中古マンションよりは中古マンションのコスパ

    それでも京阪神に住み続けるべき、7つの理由(自分は首都圏住みだけど)
    mika522
    mika522 2014/01/22
    増田なのに誰かバラしちゃダメじゃん。
  • 四季に彩られた街「札幌」 - 北の雲

    こんにちは、北の雲です。 ブログを開設したはいいけれど何を書こうかと数日悶々としてたところに最高のネタが。 僕がそれでも札幌に住み続ける、その魅力を8つにまとめて語ります!住とのクオリティが高すぎるし、そんなに寒くない! というエントリが人気になってたので、現在札幌に住んでいる自分も乗っかってみます 関東から引っ越して来て数年経ちますが、当に札幌は住みやすくて愛着の湧く街だと思います。冬の厳しさはあるけれど、それを補う多くの魅力がここ札幌にはあります。 四季 四季がはっきりしていて、街が常に何らかの色に彩られています。 春は街中に花が咲いています 住宅街のすぐ近くにある円山原始林 最高のジョギング・サイクリングコースの豊平川 狐やリスもたまにいます 羊さん 北海道大学歩いてると普通にいます 短い秋 雪と氷に覆われる冬(これは小樽) これは山奥でしょうか?いいえ札幌の中心部にある公園です

    四季に彩られた街「札幌」 - 北の雲