タグ

大学院に関するmikaruchanのブックマーク (5)

  • 教員は修士レベルへという答申について思ったこと - とラねこ日誌

    ■教員は修士レベルへ? どらねこは先日、将来的に教員免許は大学院修了レベルの資格へというニュースを読みました。 日経新聞より http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2804V_Y2A820C1CR8000/ 中教審、修士レベルの教員養成を提言 中教審は28日、現在は大学4年間で教職課程を履修すれば取得できる教員免許を、将来的に大学院修了レベルの資格にするよう平野博文文部科学相に答申した。いじめや不登校など生徒指導上の問題や学力向上など学校の課題が複雑化する中、大学院で実践的な訓練を積んだ教員を増やすことが不可欠としている。 答申は、教員免許を学部4年で取得できる「基礎免許状」、大学院1〜2年の課程を終えた教員に与える「一般免許状」、学校経営など特定分野で専門性を身に付けた教員に与える「専門免許状」の3段階とした。 教育は、人が社会をつくりそれを維持し発

    教員は修士レベルへという答申について思ったこと - とラねこ日誌
    mikaruchan
    mikaruchan 2012/09/01
    座学で学べないものがあるのに、教職大学院の座学で補うのは無理なのでは?
  • 修士論文の代わりに退学願を提出してきた

    退学って「お願い」するもんなんだと初めて知りました.というわけで,前々から 言っていた通りに,大学院に退学願を提出してきました.専攻ではすでに修士論文の提出も 発表も終わっているそうです.いつ行われたのかも知りません.とりあえず 4 月からはちゃんと就職して働きますのでご心配なく.日はやさしい国ですね. さて,ここで大学に対する恨みつらみを書いてもしょうがないので, これから(日の一般的な)大学・大学院を目指すという方に対して, これは考えておいた方がいいんじゃないかということを書き連ねておきます. 大学に入って 6 年しか経っていないし,学会にも行ったことのない人間の 戯れ言ですので聞き流しておいて下さい. **【さらに追記】**2 年ぶりになぜか注目されました Twitter が一般にも浸透したんだなぁと勝手に感慨にふけっています。@su319 さんが Toggeter にまとめて

    修士論文の代わりに退学願を提出してきた
  • 大学院、2012年度から修士論文不要に 試験などで審査 - 日本経済新聞

    文部科学省は26日、大学院で修士論文を作成しなくても修士号を取得できるよう省令を改正する方針を決めた。博士号取得を目指す大学院生が主な対象で、論文の代わりに専攻だけでなく関連分野も含めた幅広い知識を問う筆記試験などを課す。大学院の早い段階から専門分野に閉じこもるのを防ぎ、広い視野を持つ人材を育てる狙い。2012年度から適用する。現在の大学院教育は、2年間の修士課程と3年間の博士課程に分かれるの

    大学院、2012年度から修士論文不要に 試験などで審査 - 日本経済新聞
  • 大学院まで出したのに | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    45歳、専業主婦のnakimamaです。 今年大学院を卒業した息子がいます。 自慢の息子で、旧帝大の大学院を卒業し、皆さんも知っている有名な企業に就職することができました。 これで将来も安泰。会社の中でもエリートコースを歩けると安心していました。 でも、入社してからの息子からの電話の話を聞いてどんどん不安になっています。 このまま息子は会社の中で埋もれさせられてしまうのではないかと。 旧帝大の大学院を出て、この扱いはないのではないか。だったらもっと良い扱いをしてくれる会社に転職したほうが良いのではないかとも考えています。 具体的には、息子はこれから最低一年は、現場で高卒の人たちに教わりながら、現場で組み立ての仕事をするとのことでした。 どうして、大学院まで出て、専門知識をたくさん持っている息子が、ただ何年か早く入社しただけの高卒の人と一緒に仕事をするだけでもおかしいのに、その人たちに教わる

    大学院まで出したのに | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
  • 教員に求められる資質とは - Willyの脳内日記

    文部科学省が、現在の教員免許制度を変更し、 正規教員となるためには修士レベルを必須とする新制度を検討しているという。 これに関して、いくつかの視点から考えてみたい。 1.文部科学省の思惑 大学教育に関して文科省と大学に共通の至上命題は、 少子化の中でいかに学生数を確保し規模と収益を確保するか ということに尽きる。 少子化による学部学生数の減少は避けようがないので、 大学院を拡充する戦略は消去法的に正しい。 司法試験改革と法科大学院制度に見られるように 人気があり生涯賃金の高い職種に大学院終了を義務づけて 大学は学生数や収益を確保するのは一つの方法だ。 小中高の教員は安定していて待遇の比較的良い職業であり、 就職市場における人気も高い。 また、業界自体も文科省の監督下にあるため、 修士卒を必須とするには非常に都合が良い。 正規の教員数は、全国で小学校で約39万人、中学23万人、 高校22万人

  • 1